
このページのスレッド一覧(全1564スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年8月14日 01:08 |
![]() |
1 | 0 | 2007年8月11日 23:41 |
![]() |
0 | 0 | 2007年8月8日 22:21 |
![]() |
0 | 0 | 2007年8月5日 17:30 |
![]() |
1 | 0 | 2007年8月5日 00:11 |
![]() |
0 | 0 | 2007年8月4日 12:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本日、あまりに暑いので(連日35度オーバー)、名古屋のヤマダでJA-Y1800Dを24000円ポイントなしで衝動的に購入しました。HSA-1600よりも冷房能力が若干高くなっているようです。(リモコンも国産を似せて作ったみたいなデザインになっててかっこよくなっています)作動音がうるさいという書き込みが多いようですが例にもれずなかなかのものです。しかしながら、この音、20年ほど前にタイムスリップしたような(学生時代)妙な郷愁があり、考えようによってはなかなかいいと思いますよ。値段と冷房能力を考えればいい出来だと思います。4.5畳のPC部屋につけましたがちゃんと冷えます。あとは故障がなければよいですが。・・・お盆期間中はこの値段で販売するようですよ。(逆に下位機種の1600Dは31800円??だそうです)
0点

あと、マイナスイオン発生機能もついています。
寝室への設置は絶対にやめたほうがよいと思います。なぜならコンプレッサの停止するときの振動がめちゃくちゃ大きいため目が覚めますよ。
書込番号:6639038
0点



エアコン・クーラー > ナショナル > TBシリーズ CS-257TB
3階建てマンションの2階に住んでいます。 8畳リビングなのでこの大きさにしましたが、 十分冷えてくれています。 もしかしてこれより小さめのものでもよかったかな?と感じていますが、 時々キッチンまで冷やすこともあるので満足しています。
機能はとてもシンプルですが、 値段からしても十分です。
1点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら AN50HRP
この掲示板を参考にして購入しました。
工事費込みで185,000円でした。まあちょっと高めでしたが、配線工事も天井に通して見た目すっきりでしたので満足です。
部屋が22畳と広めなのですが外気温度35度でも十分涼しく、とても爽やかです。
温度と湿度が同時に調整できるのがマルです。
しかしこの本体の馬鹿でかさ、どうにかならないものですかね?(笑い)
0点



エアコン・クーラー > ナショナル > Hシリーズ CS-22RGH
ヤマダ電機にて標準工事費込み\48,800で購入しました。
別室で東芝製の同クラス(2.2kW 2006年モデル)を使っているのですが、段違いに効きが良いです。
お薦めだと思います。
0点



エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-LJS28W
本日取り付けました
12年前の エアコンが冷え方が悪くなったので
省エネにもなると思いまして 取り替えました
設定温度を以前のように下げなくて16畳の部屋でもよく冷えます
(暖房時はファンヒーターを使うつもりです)部屋の隅に取り付けているので 左右の風向版を いっぱい右に向けていますが 風向きは変わらず 扇風機で調整しています(その点だけ ちょっと残念でした)
1点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-J507S
14畳の居間に冷房能力4Kw型のエアコンをつけていましたが、故障しましたので本品を取り付けました。 冷房能力は過剰なくらいです。 以前のものは暖房能力が不足していましたので、この冬が
楽しみです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





