
このページのスレッド一覧(全1564スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年12月25日 19:58 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月17日 23:04 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月6日 23:56 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月7日 17:20 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月30日 00:40 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月10日 12:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS28NPZ


此処に来て、かなり寒くなってきました、又電気代が安くなったので
この冬はノクちゃんで、暖房のデータ収集です・・・
設定は、温度18度、当然省パワーです・・・・
タイマーで朝6時起床に設定して、起きたときに
大体20度になっています、約20畳で温度差は4度くらい
扇風機は加湿しているので寝ているときも攪拌用に
動かしています、電源ラインに電力計付けてパソで消費電力
データ取っているのですが妙に低いので、更にデータ取ってから
発表します、(方法は日置のクランプ電力計で測定これを
パソコンにエァコン起動時から記録しています)...
此の三日毎朝5時に起動その後消費電力の変化は
最初、3.2KWで15分その後1.5KW位で
30分、そして起きる頃は0.8KWで運転しています・・
外気温度測定してなかったので・・失敗くんっすσ(^◇^;)
0点

おひさ〜〜
>最初、3.2KWで15分その後1.5KW位で
30分、そして起きる頃は0.8KWで運転しています・・
外気温度測定してなかったので・・失敗くんっすσ(^◇^;)
えと、電気代計算してみました。
この1時間の電気代は、約¥38のようです。
起動時はかかりますねぇ。しょうがないけど。
でも次の1時間はおそらく0.8で行くんでしょうから
¥17.6ということになりそうですね。
外気温が下がるとまた違ってくるんでしょうけど。
冬でも扇風機、使うんですか?
書込番号:3681364
0点



2004/12/25 00:27(1年以上前)
みなみだよ さん ご無沙汰でっす(*^。^*)
そうなんです、加湿器の空気をとばすために、使っています
僕的には、起動からもうちょっと、電力を喰いそうに思ったのですが
少ないですよねぇ、なを我が家は天気たりがよいと、リビングが南
で、思いっきりテラス窓から、日光が入るので、今日でも10時以降は
何にも無しで、室温28度です・・夕方16時回ったくらいから
室温下がるのですが・・みんな帰ってくると、暖房機なので
ノクちゃんは・・ズゥ−ット・・スリープしています・・
書込番号:3681447
0点


2004/12/25 19:58(1年以上前)
残念ガンガン使ってあげて下さい。でも (~Q~;) あっちぃから (/^^)/意〜味(^人^)無ぁい\(^^\)じゃ〜ん
書込番号:3684711
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS28NPZ


ようやく納得のいく値段で購入にたどりつけました。
ノクリアの2.8が10万円、5.0が13万7千円で
各工事費込みです。
もちろん粘ればもう少し下がったと思いますが、
ここまでもってゆくのにかなり数店を往復したので、
このお値段で合格としました。
来月引渡しの新築につける為、まだ工事ができず、
使用感を書く事ができませんが、今から楽しみです。
色々とアドバイスを頂き、本当にありがとうございました。
0点

ノクリアの50で¥137,000は最安値じゃないかもしれないけど(過去ログを見れば分かるんだろうけど)
それなりに安いんじゃないですか?
確か前は¥170,000〜¥180,000くらいが相場だったと思うし。
そろそろ新製品の時期ですから安くなっているんでしょうね。
取付の際には「真空ポンプによる真空引き」をお願いされてくださいね。
また使ってみた感想など聞かせてください。
書込番号:3642225
0点



2004/12/17 23:04(1年以上前)
真空引きにとお願いしたところ、ウチ(K's電器)では
基本的に真空引きですよ、言われました。
でも不安なので工事屋さんが来たときにも直接言うつもりです。
当然ながら、来年はもっと良い機種が出るのだろうと思うと
ちょっと複雑ですが、きりがないのでこれで良しとします。
また報告しますね☆
書込番号:3647165
0点



エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-365NDR


7年間リビングで使用していた霧ガ峰FX28がご臨終。思い切ってコジマで取り付け工賃込み14万円で先週購入・取り付けしました(リサイクル&取り外し代は別途)。ま、10年保証(これには惹かれました)&工賃込みならいいかなってことで。今使用して4日しかたっていませんが、当然ながらパワフルなのと、空気清浄にしても暖かいのに驚き。最新の他のモデルと比較はできませんが、7年間の進化はすごいと実感しています。リモコンで今回のデンキ使用料と累積使用料金がでるのには笑えました。「いいじゃん!」って。
0点





5月に買いました。(2台、22と28RCX)そして、もうすぐ7ヶ月。使いやすいし、機能もいいし、デザインもいいです。金額は物凄かったけど気に入ってます。(2台で35万円)
だけど、故障はありました。上下風向ルーバー(噴出口)が下向きになったこと。電源切っても開きっぱなしに(2台とも)。メーカーさんに直してもらいました。
あと、クーラー使用中、風の音が少し高音で耳障りなとこが気になりました。
0点


2005/01/07 17:20(1年以上前)
ウチは8月に同じ現象になりました。
しょぼいなーと思っていたら、12月30日にまたなりました!
シーズン開始で2ヶ月、またルーバーの交換にきてもらいました。
このまま、保証期間が切れたらどうしよう。
この機種(Xシリーズ)のみ出ているようです。
室内機の交換をしてもらったほうがいいですかね?
書込番号:3743066
0点



エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-225NDR


とりあえずレポートします、9年前のエアコンからの買い替えなんでかなり快適です、それに前のに比べたらかなり静かなんで気に入ってます。ただし225 255 285は左右風向きの調節が手動て書いてありました、だいたい固定してあるからあまり気になりませんが。上下はリモコンでできます。
セルフクリーンは他のメーカーのカタログには運転後に自動で行うと書いてありましたが東芝には書いてなかったか見落として気になってましたが設定すれば運転後に自動でセルフクリーンしてくれるようになってました。今のところかなり良い感じで嫁も喜んでくれてよかっと思います、除湿はドライジェンヌあるんでたぶんエアコンで除湿はしないので気にしてません。壊れたり不具合でたらまた報告します。
0点





今夏に買いました。
工事費込みで20万円でした。
個人店なので高めですが、12万円ならお買い得だと思います。
「森林」とか「滝」とか、いまいちどう違うのか不明ですが、そんな気分に
なろうと思えばなれます。(気の持ちよう?)
音も静かだし、冷えすぎないところもいいです。(たまに消し忘れる)
個人店は、何かあった時すぐ対応してもらえると思ったのですが、別に何にもおきていないし、激安店で買えばよかったかな、とちょっと後悔しています。
0点


2004/11/10 12:07(1年以上前)
>個人店は、何かあった時すぐ対応してもらえると思ったのですが、
別に何にもおきていないし、激安店で買えばよかったかな、とちょっと
後悔しています。
まだエアコンを取付けて数ヶ月しかたたないようですね。
保証期間過ぎてから故障とか不具合が出るかも知れませんから、何かあった
時すぐ対応してもらえるような個人店なら良かったかも知れませんよ。
故障などトラブル時、そのお店で購入したエアコンと他店で購入したエアコン
を同じ扱いの修理対応にはならないと思いますよ(対応に差がでると思います)
そのエアコンで快適に過ごしていらっしゃるようですし、故障や不具合が
無いのは何よりです。
使いたいのに故障してた時は結構落ち込みますからね。
書込番号:3483129
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





