このページのスレッド一覧(全1569スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 0 | 2022年10月30日 16:34 | |
| 1 | 0 | 2022年10月27日 17:51 | |
| 5 | 0 | 2022年10月2日 22:51 | |
| 6 | 2 | 2022年9月1日 10:26 | |
| 3 | 1 | 2022年11月21日 00:02 | |
| 5 | 0 | 2022年8月29日 19:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX AN56ZRP
相模原周辺の価格です。23年モデルが11月1日からということでこの22年モデルが
どこも安くなっていました。
・ケーズでんき
本体価格260000円・処分費・取り外し、化粧カバー付工事、10年保証付き
・ジョーシン(かながわペイ対象)
本体価格260000円・取り外し、化粧カバー付工事、10年保証付き、+処分費別途必要
・N〇jima(かながわペイ対象)
本体価格264000円・処分費・取り外し、化粧カバー付工事、10年保証付き(翌年以降減額タイプ)
店員さんがとても親切だった最後のN〇jimaで購入しました。
7点
エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-569CEX2-W [クリスタルホワイト]
なんと、6月から5か月間で4台目のエアコン交換になります。
(約11年前の自宅リフォームに合わせて設置したエアコンが次々とダメになりました)
リビングにはシャープAY-Z50VXが設置してあったのですが、
今夏の冷房使用時から異音が発生しだしたので、本格的な暖房開始前にCS-569CEX2に交換しました。
価格コム掲載店「エアコンのマツ」さんから、約104000円(5年保証込み)で購入、
地元の工事店で23000円(旧機種の撤去・処分込み、配管カバー再利用)で取り付けてもらいました。
暖房を数日使用しましたが、暖まりも早く運転音も静かで満足しています。
型落ちは承知ですが、いいエアコンが安価で購入できたと思っています。
1点
エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-222DFL
前回、CS-221DFLを購入してよかったので、
今回は、この製品を買ってみました。
前のより、四角くてデクノポーになった気がしましたが、
空気清浄機機能が追加されて、お値段そのままなので満足です。
今回も、DIYで、自分で取り付けました。
取り付ける様子
https://www.youtube.com/watch?v=h0HBzC0OEZ0
1点
>け★つさん
DIYお疲れ様でした(^^)
プロでも難易度の高い施工ですが
驚きというか 無茶ぶりにびっくりです(笑
上からの配管ですが 貫通部分の雨仕舞い
最初も出来て無いと思うのですが 大丈夫ですが?
映像を見る限り外壁はALCなので 簡単には腐食したりはしないですが
出来れば水切り対策したいですよね。
ドレンは多分垂れ流しだと思うのですが
室内機かける時にせめてホース延長して
後で1階から引っ掛けて
然るべき場所へ放流が良かったかと思います。
また長持ちすると良いですね^^ ^
書込番号:24902668
3点
ありがとうございます。
いまのところ、大丈夫です。笑
エアコンのドレンホースが曲がっていて水漏れしたので、エアコンを取り外して、本体を三センチ上に取り付けて
勾配を付けました。本体が右に下がりすぎを訂正しました。
なんとか今のところ上手くいきました。よかったです。
DIYでやったことを少し後悔した場面もありましたが、なんとかなりました。
書込番号:24902791
2点
現在使用している富士通ゼネラルAS-F40S2が、ある程度使用してると冷房が効かず、エラーランプが点滅、電源をオフにしてもう一度起動させると再稼働・・・(^-^;
こんな状況でだましだましこの夏を乗り切りましたが、来夏は危険なので、新規購入することとしました。
富士通ゼネラル使用していて悪くもなく、ミドルクラスでも省エネ性が良い機種が多いこともあって、今回も同メーカで考えておりました。
しかし、省エネ性で見ると、金額面で高くなってしまうこともあって迷っていました。
ジャパネットも安いので魅力的ではありましたね。
たまたまいったヤマダデンキでAY-P40YX2(ヤマダモデル?)がクーポン4万円、その他特典等で192,000円(取付け、取り外し、処分含む)でしたが、長期延長保証が11年なのですが、実質3年で、残りの期間は出張料・部品代は自分で負担・・・技術料のみ保証。これでは万が一の際に使えないと思い×。
コジマ×ビックカメラへ向かい、ヤマダの話をして185,000円(取付け、取り外し、処分含む)で購入しました。
やはり、少々お高いとは思いますが、ハイエンドモデルで、今のより間違いなく良いはずですので。
コジマさんは10年保証が付きますが、修理に関してはちゃんと負担してくれるタイプです。
ちょっと値段が落ち着くまで待てばよかったかな?とも思いましたが、残暑や冬の暖房も考えて、突然効かなくなる前にと決めました。
3点
>Full Metal さんこんばんは
8月末で20万以下とは、いいですね。安く買えたのではないのでしょうか。
私はまだ故障までは行ってませんが、13年前の東芝の大清快(ハイエンド)の掃除機能のブラシの止めるフックが一部破損していしまいました。まだ、掃除機能も正常に動いていますが、部品のさび等出てきているのと、エアコンの値上がりを考えて買換えを1年前倒ししました。
7月リビングの13年前のエアコンが>Full Metal さんと同じ症状で、今年の夏は無理と判断し、買い替えています。
この時買った機種の店頭表示10月に価格が3万値上がりしていた(9月までは7月と同額)事も後押しとなっています。
私は別の機種を考えていたのですが、この機種であれば20万以下でと量販店で言われました。
(10年保証、リサイクル込み、化粧管無料)
でも18.5万円以下になるかは不明です。
ヤマダ電機では20万以下で進められたのは別の機種で富士通AS-XW401L2です。
店舗それとも時期で安くできる機種が違う?
書込番号:25018511
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)




