エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1564スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

手頃な値段

2002/08/03 11:51(1年以上前)


エアコン・クーラー > コロナ > CSH-ES222

スレ主 め組さん

6月にヨドバシカメラのネットショッピングで基本工事付で39800円で購入しました。夏だけの使用なのでとにかく安いのを捜していました。気がついた点は風量が別の部屋にある他メーカー(7万円位)と比べたら全体的に強くなっているので運転音が高いです。(設計上そうなったのかな?)が、私は、特に気になりません。
冷え具合は、狭い部屋(4畳半)で使っているので申し分有りません。気をつけないと寒いくらい。
価格を考慮すると妥当な性能、機能だと思います。


書込番号:869192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

S28CTRS取り付けました

2002/08/03 00:28(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S28CTRS

スレ主 駆動静かさん

去年からここでいろいろ検討した結果、DAIKINのこの機種に決めました。
近所のYマダ電機やEデンなども行きましたが、この時期で取り付けに1週間くらいかかるとの
ことで、最安値のエアコンのマツさんにしました。最初4日後の取り付けのはずが、
業者から一週間後と言われ、メールで抗議したら素早い対応で4日後に取り付け手配してくれました。
多忙時にもかかわらず、メールの対応もきちんとしていて好感が持てました。

取り付けは冷房のみなら普通のコンセントからの変換だけで良いが、暖房も使うなら配電盤から分岐して
別途工事が必要と言われ、屋根裏から線を引っ張ったり、4時間近くかけて配線してもらい、1万円余計に
かかってしまいました。それでもエアコンのマツさんの値段が他より数万円安いので、満足です。

使用感はとてもすばらしいです。音も全然気になりませんし、思った以上にデザインも良く、非常に
気に入っております。業者の人も、DAIKINは一般用エアコンも業務用なみにしっかりした作りだと
言っていました。

書込番号:868465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

よいです

2002/08/02 11:05(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > MSZ-WX28J

スレ主 いちおくんさん

洋間8畳+小部屋4畳用に設置しました。

冷房能力完璧です。
除湿についても、体感で期待通り機能しています。

送風音は先日LDに設置したサンヨー SAP-S36J に比べ
うるさいですが許容範囲です。

今回 WX-28Jを購入した第一の目的は、風向が左右設定通り
送風されるであろう機種と考えてのことです。

この点についても期待通りで満足です。

気になる(残念)点は、
   ・室温、湿度がリモコン上で確認できないこと。
   ・風向き調整がリモコンカバーを空けないと出来ないこと。
    (頻繁にふたを開けるのでふたが壊れそう)
の2点です。

しかし今年はなんて蒸し暑いんでしょうか。

書込番号:867206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

一気に全開PAMエアコン

2002/07/27 10:37(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立

スレ主 白 熊男さん

日立のエアコンの支持者になりました。

 最近16年もの間稼働してくれた松下電器のエアコンに遂に寿命が来た為、日立・三菱電機・東芝・松下電器等エアコンの中から候補を挙げて、慎重に検討した結果、長く使う物だからお手入れの面を重視してエアコンを選択する事にし、日立に決定しました。
 お手入れの面だけでなく日立のエアコンは次の事もいいと思いました。

 @ 勿論、「お手入れが簡単」(クリーン全開パネル・クリーン全開吹き出し口・丸洗いパネル)
 A 自動運転<ニューロ&ファジィ機能>(月日・時刻・室温・外気温等から、その時に適した運転の種類と快適温度を決定)
 B 快速ランドリー除湿(部屋を丸ごと乾燥室にし、洗濯物を約2時間で乾燥)※ただ、在室を避けなければいけない
 C 運転停止後も室内のクリーンを保つ事ができる「カビ見張り除湿」(カビの発生しそうな温・湿度を感知して自動で運転)

他にも、素晴らしい事がたくさんある、と思いました。ヽ(´▽`)/

書込番号:856226

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

よいですよ

2002/07/26 21:25(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > AS22GPB-H

スレ主 くろねこくんさん

34500円で家電屋さんで購入しました。八畳の部屋かなり冷えてGoodです。冷え過ぎずよいです☆」

書込番号:855169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ちょっと失敗?

2002/07/25 18:23(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 すも001さん

ダイキンS28CTSSをエアコンマツさんで購入し、今日工事も完了しました。
ダイキンと日立で最後まで悩みましたが、ここでの評判とデザインから
最終的にダイキンにしました。うるるも惹かれましたが、転勤族なので
いつも配管が通せる所とも限らないのでさらら除湿のみにしました。
工事も真空引きをきちんと行い、きれいなお仕事で大満足です。

ただちょっと失敗かと思うことが。。。
工事屋さんになぜダイキンを選んだのか聞かれたのです。
理由を聞くと私達のような転勤族には、ダイキンは向かないとの事。
配管の問題でエアコンの裏の管はもともと左に折れていて、今回家はたまたま左配管だったのでそのままで良かったのですが、これが室外に通す穴が右側に
ある部屋だと右側に折り曲げなければならないのです。
そうすると、折れてしまったり、亀裂がはいったりと故障の原因になり、
転勤族で何回も左、右とやっていると危険度も増すという事です。
今回は、左配管でよかったし、うるるでもなかったのでほっとしたそうです。
この管に関して問題になるのは、ダイキンとビーバーだけで、その他のメーカーは管に補強がしてあり右、左と変更しても問題にならないつくりになっているそうです。
持ち家だったり、引越さなければ問題ないのですが、転勤族の家には不向きと
いう事です。なので、今度引っ越す時は、エアコン用の穴の位置も気にしながら物件を探さなければならないかと思っています。

エアコン自体は、最近のエアコンはこんなに静かなのかーと関心する程で
とても快適です。
皆様の今後の参考になればと思います。
ちなみに工事屋さんのお勧めは日立でした。

書込番号:853180

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング