エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91452件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1570スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

湿気戻りせずに快適。

2019/10/01 19:21(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AY-G22DH

スレ主 Ambhoさん
クチコミ投稿数:85件

低価格な割に基本性能がちゃんとしていて、よいエアコンでした。

特に、除湿時の風量コントロールが素晴らしかったです。
暑いときには風量2で冷やしてくれ、設定温度に近づくにつれて弱まり、コンプレッサーが止まると送風も止まります。
なので、湿気戻りせずに快適です。

ちなみに、後継のAY-J22DHは、除湿時に風量は常に1となり湿気戻りしてしまうようになっていました。


AY-G22DHと同様に湿気戻りしない機種は、AY-J22Sになります。

書込番号:22960552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ22

返信0

お気に入りに追加

標準

明日取り替えます。

2019/10/01 18:48(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-225ED

クチコミ投稿数:1件

最後の運転

2005年6月に2台工事費込み10万円で購入しました。
ここのコメントを見ると、どうやらだいぶ高値で買った気がします。

震災、引越しを乗り越えて毎年よく働いてくれましたが、最近ファンから異音が聞こえることがありました。
冷暖房機能には問題がないので可哀そうな気もしますが、故障する前に買い替えます。

個体差はあるかもしれませんが、少なくともうちに来た機体は十分にその性能を発揮してくれました。
メーカーの方、販売員の方、良い製品をありがとうございました。



書込番号:22960472

ナイスクチコミ!22




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

湿気戻りせず快適

2019/09/24 21:41(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AY-J22S

スレ主 Ambhoさん
クチコミ投稿数:85件

今日、AY-J22Sを取り付けてもらいました。

除湿時の風量の自動制御について観察してみました。

暑いときは風量2で動きます。

室内温度が下がるにつれて風量1となります。

さらに下がると風量1よりも弱い風量となります。この時、離れていると送風音は聴こえず、手をかざし風が出ていることがわかる感じです。

さらに下がると、コンプレッサーが停止し、室内機の送風も停止します。そのため、湿気戻りをきちんと防止してくれて、ちゃんと湿度が下がり快適です。



除湿の設定温度は、外気温と室内温度によって自動的に設定され、±2℃しか調整できません。
しかし、現在の室温を知らなくても自動的に設定して湿度を下げてくれるので反って便利に感じます。
(手元の温度計とエアコンの温度センサーのズレを氣にする必要もありません。)


既に涼しくなってきたので、詳しいことはまだ未確認ですが、おそらく、以前使っていたAY-G22DHも同じような仕様だったと思われます。

なので、ここから先は、AY-G22DHの時に感じたことを書いておきます。

除湿で風量2から風量1よりもさらに微風にまで自動でコントロールしてくれ、さらに冷えると停止する守備範囲の広さはかなり快適でした。
お陰で朝除湿にしたら、ほとんど調整することなく快適に過ごせました。

以前住んでいた所に設置されていた他社のエアコンは、除湿では風量1か停止の自動コントロールしかなく、暑くなると一旦冷房にして、冷えたらまた除湿にする必要があったり、冷えすぎて温度を+1にして暑くなると0に戻す、ということが必要でした。


ちなみに、設置してあるのは、古い木造の2階の東側の洋室7.5畳です。購入時、35年前の記憶から6畳だと思い込んでいて、改築され7.5畳になっていたことを知らず購入しました。
が、結果的にパワーは充分です。

書込番号:22944963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 Ambhoさん
クチコミ投稿数:85件

2019/09/24 21:48(1年以上前)

追記です。

除湿で、設定温度まで冷えてコンプレッサーが停止して送風も停止したあと、室温が上がると先ずは風量1よりも微風で動きます。
なので、離れていると送風音が聴こえず寝ているときにもコッソリ快適な環境を保ってくれて便利なようです。

他社の製品で『いきなり結構な風量で動き始めて夜中に目が覚める』という書き込みを見たことを思い出したので追記しました。

書込番号:22944985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ambhoさん
クチコミ投稿数:85件

2019/09/26 20:12(1年以上前)

だんだん秋の空気になってきて、『暑くはないんだけど何となく蒸すな。』
そんな時にも除湿ボタンを押すだけでサラッと快適な空気を作ってくれて大満足です。


『除湿』ボタンを押すと、微風で確実に空気中の水分を取ってくれるので、首周りや腕がみるみるサラッと快適になっていきます。

そしてさらに、超微風でじっくり水分を取ってくれるので、爽やかな空気になります。

そして、ちょうどいい感じになったところでコンプレッサーが停止し、送風も停止します。

そのため、湿気戻りがなく快適です。

その時、室内の気温は1℃下がったくらいでした。

設定温度は、外気温と室内温度で自動的にコントロールしてくれるようですが、これがとてもいい感じです。




そして、『何となく暑いな』と思う前に、再び超微風で動き出してくれます。

そして、『何となく肌寒いな』と思う前に、再びコンプレッサーが停止し送風も停止します。

この辺りもとても繊細にコントロールしてくれて安心してお任せできます。

送風時の音も超微風だとスゴく静かで、耳障りな感じが全くありません。逆に、耳を澄ませば聴こえて、『働いてくれてるな』と嬉しい感じです。




『今の室温が何℃だから、設定温度を何℃にしよう。』といったことを全く考える必要がありません。
ただ『除湿』ボタンを押すだけで、サラッと快適な空気を作ってくれます。

とても便利で、気に入ってます。
一番下のクラスでここまで作り込んであるのは、とても嬉しいです。


書込番号:22949247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ambhoさん
クチコミ投稿数:85件

2019/09/30 08:49(1年以上前)

その後の経過です。

秋めいてきて気温も下がり、外気の状態は、気温24.5℃湿度 91%という除湿するには微妙な季節になってきました。

しかし、除湿ボタンを押して、ちょっと肌寒くなったので+2℃にしただけで、室温はあまり下げず、湿度は確実に下げてくれて快適です。

書込番号:22957294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


offsidetさん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/04 10:11(1年以上前)

Ambhoさん

はじめまして

風向きは上下左右に自動で動くのでしょうか?
それとも上下だけでしょうか?

お手数をお掛けしますが、教えて頂けないでしょうか。

書込番号:22966360

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ambhoさん
クチコミ投稿数:85件

2019/10/04 10:14(1年以上前)

>offsidetさん
はじめまして
こんにちは

風向は、上下のみ自動でうごきます。
左右は、手動です。


書込番号:22966369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


offsidetさん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/27 18:17(1年以上前)

Ambhoさん

ごめんなさい。

お礼の返信をしたつもりでいましたが、書いていませんでした。

今更ですが、自分のコメント見直してお礼が漏れていることに気が付きました。

申し訳ありませんでした。

そしてありがとうございました。

書込番号:23194538

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ambhoさん
クチコミ投稿数:85件

2020/01/27 18:31(1年以上前)

>offsidetさん

いえいえ、大丈夫です。
お返事ありがとうございます。

書込番号:23194560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > ダイキン > AN22WES

クチコミ投稿数:29件

ケーズデンキで6畳用を2台と10畳用1台を設置しました。
当初、他メーカを希望していましたが、隠蔽配管+VVF1.6mmとの事で、ダイキンか三菱電機の選択肢となり、設置スペースの関係でダイキンとなりました。
結果としては、当初より予算も3万程度上がりましたが、静かでパワーもあり冷房では寒い位です。
どうしてもダイキンの印象は業務用、デザインはダサいと思っていましたが、設置や設置後トラブルやメンテナンス性では他社の比較にならないそうです(工事業者)。
それにしても、前面が味気無いのでシールでも貼ろうか?と考えたくなります。
5年保証もあるので、なんかあっても安心ですし、ダイキンのトラブルの低さに期待です。
本機は他の量販店ではオリジナル機能が付くので、リモコンの変更で使えるか試したいですが、どなたか知っていますか?
あと、自動フィルター掃除は無駄な機能です、自分でやりましょうよ!年1回ですよ。

書込番号:22940581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

今の所満足しています

2019/09/19 11:23(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GE4019S

クチコミ投稿数:7件

10年以上使用した富士通のエアコンがたびたび故障。自動掃除機能付きであったため、掃除もしにくかった。
今回の霧ケ峰はとてもシンプルなつくりであり、掃除がらくで故障も少ないのではと思い、購入しました。
欠点はリモコンの文字が小さくて読みずらいです。リモコンのホルダーが付属ではありません。
また200Vでは小さいタイプですが、消費電力がもう少し少ないと良いのですが。

書込番号:22932593

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

2.2kw だと木造8畳だと、少しキツイですが。

2019/09/18 20:05(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > AN22NES-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:6件

あまり使わない部屋なので。炎天下、ガンガンには冷えないですが、十分です。3kw前後のにすれば良かったですが、まあまあいいです。
ビックカメラで約80000円でした。

書込番号:22931319

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2019/09/20 09:14(1年以上前)

我が家は鉄骨プレハブの1階6畳間にビーバーエアコンの2200を去年入れてます。
最初は1800クラスの冷房機でエアコンにするとき2500クラスにして壊れたので現在の2200クラスにした。

設置したのは8月の盆前なので暑い時期、選定温度28℃以上でも25℃まで冷えるので寒すぎる、ドアを開けて冷気を逃がすと何とか過ごせる。部屋とサーモの位置が不適正なのが原因です。
サーモの延長移設で28℃の適温にできるようになったが、窓面積が少ないと8畳間でも冷やせるかなと。
暖房は6畳で丁度いいぐらいなので8畳間は無理でしょう。

書込番号:22934534

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング