エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91471件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1570スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-R2219

クチコミ投稿数:5件

4月19日から1週間限定で特別価格とのことで、
1台でも92000円程度(税込)+ポイント10%だったと思います。
また、4月19日と20日限定でさらに5%引きだそうです。

わたしの場合は上記価格からさらに2台まとめての購入で割引がついて
タイトルの通りの2台168000(税込)+ポイント10%でした。
かなりお得な買い物ができました。

書込番号:22615850

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:5件

2019/04/21 02:17(1年以上前)

書き忘れておりましたが、配送+標準工事費用込みでした。

書込番号:22615851

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 絶好調です

2019/04/10 02:19(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X408C2

クチコミ投稿数:1件 エオリア CS-X408C2の満足度5

【ショップ名】
埼玉県のケーズデンキ
【価格】
\140000 取り外し、外配管カバー、100から200V、コンセント交換、エアカットバルブ、10年保証込み
【確認日時】
3月24日
【その他・コメント】
OP工事 リサイクル2052、外曲り1080、室内配管カバー16200

書込番号:22591529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2019/04/06 23:28(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-D28H

スレ主 harry-chanさん
クチコミ投稿数:20件 ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-D28Hのオーナーステンレス・クリーン 白くまくん RAS-D28Hの満足度5

25~26年使用した白くまくんの室外機が回転しなくなり購入しました!
この後発売の廉価モデルを購入する予定でしたがステンレスではなく機能も少なく価格も同じだったのでこのモデルにしました。
まだ暖房しか使用していませんですがこれから暑くなるので冷房効果も期待したいです。
また20年以上は故障しないで欲しいなと思っています。

書込番号:22584802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 harry-chanさん
クチコミ投稿数:20件 ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-D28Hのオーナーステンレス・クリーン 白くまくん RAS-D28Hの満足度5

2019/06/02 10:52(1年以上前)

暑くなり冷房を使用し始めたので投稿します。
基本[ecoこれっきり]モードで使用していますが良く冷え快適です。また運転音もとても静かです。
これから真夏日になった時も[ecoこれっきり]モードで対応できれば節電ができるかなと思います。(暑ければ通常の温度設定モードで使用しますが...)
いずれにしても使用していた24~25年前のエアコンよりecoであれば◎です。後は耐久性だけです。

書込番号:22708010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 harry-chanさん
クチコミ投稿数:20件 ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-D28Hのオーナーステンレス・クリーン 白くまくん RAS-D28Hの満足度5

2019/06/02 11:09(1年以上前)

先投稿で訂正です。
「24~25年前のエアコン...」と書きましたが25~26年前のエアコンです。
細かいですが返信(訂正)します。

書込番号:22708046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

安く買えました

2019/03/18 19:44(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-FZ4017S

クチコミ投稿数:4件

埼玉県内でんきちにて128000円+税の13%ポイント、取り付け込み、10年保証でした。型落ちでFZシリーズまではいらなかったのですが2018年のZシリーズより安かったためこちらを購入しました。個人的には安く買えて満足してます。

書込番号:22541530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 子供部屋6畳用に

2019/03/07 16:55(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-J228C

スレ主 anju963さん
クチコミ投稿数:1件

以前使用していた20年以上経ったパナソニックの能力は同じく22の室外機が壊れ、買い替えました。
シャープのプラズマクラスターか、三菱製の霧ケ峰と悩んだのですが、ナノイーX搭載だったのと、吹き出し口のフラップ左右上下も良いと思い購入しました。
冷房&暖房としても使用しているので、使用環境としては過酷なんですが、また20年位は使えればと思います。

書込番号:22515406

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2019/03/07 19:35(1年以上前)

>anju963さん
ご購入おめでとうございます。

一点だけご注意を。
パナだけ20年前と比べて暖房能力が下がっています。
他の2社は2.5kWの定格暖房能力ですが、パナは2.2kWの定格暖房能力です。

実用上問題ない範囲ですが、暖房が弱めに感じられたらその分省エネなんだと捉えられるか、
さもなければ、設定温度を少し上げてお使いになることをお勧めします。

他の2社最廉価機とは違って、パナは0.5℃単位で設定できますから。
我が家のベスト設定は21.5度です。21℃だと物足りず、22℃だと無駄に暑く感じるので、確実に差が判ります。
というか判るようになるんで、とても1℃単位の設定には戻れなくなりますよ。

うまく使いこなしてください。
(ナノイーX、私のたばこ臭には絶大に効いています。私事ですみません)

書込番号:22515695

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:20件

2019/07/13 15:47(1年以上前)

20年ぐらい使いたいという事ですね。
20年ぐらい前だとまだ国内部品が多く使用されていたりしているので、持ちが良かったですよね。

最近の家電の部品は国内物って少なくて弱いですからね。
長期保証切れたあたりで故障と言うことにもなりかねない、予防できる故障ですが、
左右上下フラップを自動で常時稼働させると、モーターの劣化が早まると思いますので、
常時稼働ではなく、適時手動設定した方が良いかもしれません。

冷房時、最初だけ自動運転で風向き変えてもらって、落ち着いて上向きになったら、手動で上に固定。とか。
ステッピングモーター自体は2〜3千円ですが、工賃入れたら万ですからね。

書込番号:22794684

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:20件

2019/07/13 15:51(1年以上前)

この機種の、暖房定格出力は、標準で3.6KW,
低温で3.5KWです。
20年前と比べて下がっているということは無いですね。

書込番号:22794688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:20件

2019/07/31 21:19(1年以上前)

訂正。
上の回答は2.8kwのものです。

cs-j228=22クラスは暖房標準2.2kwです。
他メーカーでも、同等グレード機種は同じです。
パナソニックだけ暖房出力が弱いと言うことは無いです。

20年前より同じ出力を出すのに要する電力量は、言うまでもなくかなり減っています。
各社、同等グレードであれば大差は無いですね。

書込番号:22831761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 CS-X408C2最高! ダイキンよりベター

2019/03/02 16:05(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X408C2

スレ主 shuncoonさん
クチコミ投稿数:8件

最近エオリアX408とダイキンWR56を購入しその結果、エオリアの方が性能に満足して手間がかからず良いという結論です。

@エオリアの方が音が静か。(スペック上は同じだか)
A快適自動の表示が、エオリアは設定温度表示で、分かりやすい。
ダイキンRは、+〇〇℃表示。暖房から快適自動にしたら-2℃の表示。なんじゃこりゃ!!
Bエオリアはお掃除も自動でやっくれて、楽ちん。安心手間いらず。
 ダイキンは 停止時自動霜取り 入/切、フィルター自動掃除 自動/手動、自動内部クリーン 入/切、定期内部クリーン 入/切、等々の設定が必要で、何がベストか判断が難しい。
CエオリアXの方が価格こなれている。
D加湿機能がいらなければ、エオリアXの方が良い。
 ダイキンR加湿機能の為にエアコンと同等の電気代が更に掛かることは理解しておいた方が良い。
 別途、加湿器を買った方が安く買えるという考え方もあります。

エオリアXにしておけば、楽ちん・安心・手間なし、というのが、私の個人的な判断です。

書込番号:22503955

ナイスクチコミ!14



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング