このページのスレッド一覧(全1570スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2019年2月24日 10:19 | |
| 5 | 0 | 2019年2月9日 19:35 | |
| 8 | 3 | 2019年2月5日 23:21 | |
| 10 | 0 | 2019年1月27日 22:47 | |
| 30 | 0 | 2019年1月18日 10:36 | |
| 6 | 0 | 2019年1月12日 11:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X288C
シャープのエアコンが室内機でLED点滅して
風出さなくなり、急遽ケーズデンキで購入
モデル落ち価格で169000円で買えました
2/23日に設置完了して少ししか使ってませんが
設置位置を右にしても風でないときはルーバー左右に開いてるのが気になりますが
風で始めると人センサーで探した方向に風が出ます
暖房は概ね問題ないですが、温度設定22度に設定してたので
昼間は、送風状態と温風が行ったり来たり
まだ使いこなせてませんが、いい感じです
無線LANを接続する方はアプリから愛用者登録しないと、
二重登録になります
夏の性能がどんなもんか楽しみです
2点
日立の床置き暖房エアコン『RAF-D36F』を神戸市の臨海部で使っています。
室温安定時も1500Wのパワーでオンオフを繰り返す仕様でがっかりしていましたが、外の気温が氷点下に迫るにつれてスタンダードエアコンでは考えられない暖房パワーを実感してます。
小パワー運転をしないので、マンションや最近建築された断熱性能の高い一軒家には向かないでしょうけど、昭和時代に建てられた無断熱一軒家の暖房や、寒冷地での使用には最適かと思います。
エアコンのノンストップ暖房は、おまけ機能的な感じで、短時間に何回も霜取りしたり、どうせ条件が悪化すると普通に霜取りするんでしょ?と思って期待していませんでした。
日立のデュアルバイパス霜取りは、40分に一回程度の霜取りで、一回の霜取り運転に約4分程度かかりますが、霜取り運転が始まって最初の2分は温風が微風で、残りの2分は温風が復活。暖房しながら霜取りするという不思議な霜取り方法でびっくりしました。また、住んでる環境的に湿度が高く、霜が付くときは、霜取り運転が終わって暖房運転が再開してから10分も経たない内に室外機が白くなってる事が多いのですが、その様な条件でも40分程度暖房を続けてくれます。
デュアルバイパス霜取り運転が始まってから2分間は微風なのに、後半で温風が復活するのは、最初の2分で熱交換器上部の霜を溶かす際に使われた熱エネルギー(融解水となって下の熱交換器に流下)を、暖房運転を継続している下側の熱交換器で回収し、後半は霜がなくなって吸熱力が回復した上部の熱交換器が下の熱交換器の霜取りと暖房を一緒にまかなうからだとのこと。
氷点下を大幅に下回る環境でどのようにデュアルバイパス暖房をするのかはわかりませんが、氷点下付近の温度帯では、霜取りしてる…って感じは全くしませんでした。
室外機がどのような挙動をしているのYouTubeに上げてますので見たい方は…
https://www.youtube.com/watch?v=mS0LyXhqsBU&t=127s
今度デュアルバイパス霜取りをした時は、消費電力や室温の推移も計測できれば…と思ってます。
5点
エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4018S-W [ピュアホワイト]
ケーズデンキで、全てこみこみで、
¥165,000(税込)で購入しました。
100Vから200V変換・標準取付工事
カバー取付・入れ替え・リサイクル込みです。
設置は、1F北面の10畳和室です。
個人的には、満足です。
書込番号:22445340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
素晴らしい情報ありがとうございます。
どちらの店舗で購入されましたでしょうか。
同モデルの交渉中で込み込みで195000円との提示を受けています。
書込番号:22445711 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
交渉のために、市内の
4店舗を駆け回りました。
名古屋市から北のK市です。
(ここはあえてぼやかしてます。)
値段は駆け引きしだいではないか
と思われます。欲しい本気度はか
なり見せました。
決算セール中ですので、
普段高いEグループが強力
な競合相手となりました。
最後の押しでこの値段に
してもらいました。
ご健闘、お祈りいたします。
書込番号:22445814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
因みに、店頭表示価格は
¥208,000からのスタート
で、ここサイトの最安値
から、設置条件を含んだ
形で金額をはじき出して、
トライ金額を決めました。
書込番号:22445830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-E225DR
【ショップ名】
ヤマダ電気
【価格】
税込135000円で10000円のポイントがつきました。
【確認日時】
12月30日
【その他・コメント】
東芝に決めたのは東芝しかないエネチャージでした。初めは掃除がかんたんで汚れが付きにくい日立にしようと思っていたのですが、付けっ放しの時間が長い部屋なので消費電力の少ない物へと心変わりして調べていたらエネチャージは部屋が設定温度になるとコンプレッサーが1つしか稼働しなくなり扇風機並みの消費電力になるとわかり決めました。空気清浄機能つきで快適にすごせます。エネチャージは意外と知られていないのでおススメです
書込番号:22401925 スマートフォンサイトからの書き込み
30点
エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-FZ4017S
名古屋近郊のJoshin店舗で159,000円(税込)でした。
標準工事、電源切り替え、長期保証
込みです。
19年モデルが出て2年の型落ちですが、かなりお買い得と思い、購入いたしました。
書込番号:22387817 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)




