エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1564スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

買いました。

2008/11/04 12:04(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW408S

たびたびお世話になっております。 この連休にZW408Sを買いました。 2009モデルも出始め、2008モデルも在庫がかなり少なくなってきて年末までにはないかもと言われ、前々からこの型かなと思っていたので買えて良かったです。 急に寒くなりだし暖房器具も購入する人がこの連休でかなり増えてきたみたいですね。 もし、ZWを考えてる方は急いだ方がいいかも知れません。 歳末セールに在庫があるか・・・  あと、何回かレス頂いた方、とくにみなみだよ、さん色々アドバイスありがとうございました。

書込番号:8594761

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/11/04 22:03(1年以上前)

ムーブアイにされたんですね。
光って省エネ(2009年モデルではさらに進化しているようですが)、今どんな状態なのかを知らせてくれるのが楽しみですよね。

工事が終わったら
暖房の具合とかどんな感じなのか
よかったら書き込んでください。
ZWの暖房の状態は、まだほとんど書き込みがないはずなので。

※東芝との比較を書き込めなくてすみません。

書込番号:8596899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2008/11/05 15:48(1年以上前)

わかりました。 この冬が楽しみです。 パナソニックも私的に良かったんですが・・。 今使用してるのは1995年製のナショナルで聞いたら微風が33dBで2009Xシリーズと同じで、そんなにうるさいとは感じてないので・・。 ただ掃除作動音は三菱が25、パナソニックは40dBということでやはり三菱にしました。 東芝は音、特に音質が良くないとの書き込みが多く、そう言われてみると6畳で使ってる東芝はうるさいです。 リビングのナショナルより音が悪いです。 音質はナショナルは悪くないと思います。 dBの大きさ位で。東芝だったらパナソニックを選びます。  またその後を報告したいと思います。

書込番号:8599789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2008/11/17 13:30(1年以上前)

みなみだよさん、お久しぶりです。 暖房の報告ですが、うちはリビングが2m70cmと高いせいか少しパワーが足りないという感じです。と言うにも高低がありすぎるせいか足元が寒いです。前は風向を下に向け固定できたので足元のほうまで来ていたのですが、ムーブアイは風向を下に向けても自動にしてもすぐフラップが水平の微風運転になってしまい、メーカーに聞いてみたら、床から2m上位の位置にエアコンがある設定らしいので高低差があるとどうしても温度設定しても誤差が出やすく暖めすぎと判断されフラップが水平の微風に変わってしまいます・・・。 朝もタイマーで設定しても水平になっていて寒かったです。  好みの風向位置に出来るとは聞いていたのですが、霜とりのために水平運転になる事があっても長くても10分と書いてあります。音は確かに嫌なノイズはなく静かでいいのですが、暖房なのに水平ばかりではこの機種はうちのリビングには合わなかったのでしょうか・・。

書込番号:8653033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/17 22:11(1年以上前)

三菱電機のエアコンですと標準的な高さにつけても、暖房で自動風量にしておくと、
設定温度に到達すると風量が弱くて、下向きにしてても床まで届きませんからね。
これは安定時の静音を重視した設計だからと聞いたことがありますよ。
それと、三菱電機でも住宅設備ルートモデルのZXVシリーズですと、「高天井モード」が付いてます。
http://wwwl1.mitsubishielectric.co.jp/wink_doc/common_files/WEB_CATA/S1798C7930C/pageview/pageview.html

他社のエアコンだと、標準的な高さ取り付けても、安定時の自動風量では最低でも床面に風が届くんですけどね。
暖房能力を重視しているメーカーだと、床面まで届いていることが明らかに体感出来ますが。

書込番号:8655081

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/11/17 22:21(1年以上前)

サーキュレータ(扇風機)で
上向きに送風してあげるといいのかも。

そうすると
上のほうにある暖かい空気を下におろすことができるから。

書込番号:8655137

ナイスクチコミ!0


NAASANNさん
クチコミ投稿数:6件

2008/11/19 17:01(1年以上前)

>>パイナップルままさん

うちは今年の夏にMSZ-ZW508Sを購入しました。冷房は効きがよく活躍してくれたので安心していましたが、暖房はまだ使用していません。
パイナップルままさんのコメントを読んでがっかりしました。
温度設定しても暖めすぎと判断されるという事ですが、設定温度を高めにしても駄目なのでしょうか?エアコン暖房メインでと思って購入した機種だっただけに気になります。

書込番号:8662628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2008/11/19 18:07(1年以上前)

はじめまして。 あくまでうちのリビングでは、になりますが高低差があるせいか? 設定温度より本体は1.2度高く表示されすぐ水平運転になります。 省エネのエアコンなのである意味仕方ないとは思いますが、風向を好みで設定しても3分位下向きになったあとすぐ水平になります。 水平時間が長いので顔の方がのぼせてきます。 部屋の広さ、生活環境によるので一概によくないとは言えませんが・・。  ムーブアイがどこまで感知してくれてそのお宅に合っているか、これは使ってみないとわからないものですね。  なのでうちには合わなかったのかなと感じています。   確か、型番忘れましたが508の方も合わなくて変えたと話されていました。 ずっと風向を自分でコントロールされてた方はすごくストレスになるかも知れません・・。 508だった方もストレスから解放され良かったと書かれていました。
   
気流をどうとられるかは個人個人違いますので・・。 

書込番号:8662825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2008/11/19 19:04(1年以上前)

アリカメナイさん、お返事遅くなり申し訳ありません。 とてもご丁寧な内容でありがとうございました。 

書込番号:8663027

ナイスクチコミ!0


NAASANNさん
クチコミ投稿数:6件

2008/11/19 19:41(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
設定温度を高めにしても駄目なのですね。例えば23度で水平になるようでしたら26度に設定してみるとか...。
うちのほうはまだ寒くないので、もう少し寒くなったら色々試してみようと思います。
使用後、状況を報告させて頂きます。

書込番号:8663142

ナイスクチコミ!0


NAASANNさん
クチコミ投稿数:6件

2008/11/28 08:42(1年以上前)

暖房能力が気になって寒くなるのを待っていましたが、なかなか寒くならないので我慢しきれずに使ってみました。
当方、千葉県中心部ですがマンションの為か部屋の気温は19.5度あります。
初めは23度、風下向き、風速自動で使用してみましたがすぐに設定温度に到達してしまいフラップが水平になってしまいました。
次に24.5度で設定すると下向きを保っていました。(電気代が勿体無いので1時間程でやめました)
天井高250センチ、LDK16畳、和室6畳の22畳程の部屋で使用してみました。
ムーブアイを使うと風よけ設定しても人に風があたるので、風向きは下向き設定の方が良かったです。
省エネ効果は落ちますが...。冷房はムーブアイが大活躍でした。
寒さが厳しくなるとエアコンだけでは物足りないと思うのでパネルヒーターを併用するつもりです。

以上、結果報告でした。

書込番号:8701736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2008/11/28 11:36(1年以上前)

ご報告ありがとうございます。 お住まいが千葉と聞いてびっくりしました。 同じです。
さて、うちではやはり温度を上げたら上げたでその分本体も上がりますし、水平運転によくなります。  自動運転で温度が感知しフラップが水平になるのは制御されているからいいのですが、風向を好みで変えられるとあるのに風向設定してもちょこちょこ水平微風になるので、最近訳がわからなくなってきました。 こうなると何を設定しても同じなのかな?とも思います。 パンフでは好みの位置に出来るともあったのでムーブアイと使い分けが出来ると思ったので購入しましたが、センサー重視では誤差も出るし部屋にもよるし部屋にあわなかったのかなと、また風向制御も思うような所で安定しないのでストレスになり、可能なら交換も視野に入れています。 温度や位置を表示できるのは良いとは思いますが、その分煩わしさも感じてしまいます・・。

書込番号:8702190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2008/12/10 20:10(1年以上前)

自己レスです。  携帯から失礼します。  やはりムーブアイは温度設定しても本体との誤差がかなり出るのと、フラップが手動で下向き設定してもわりとすぐ水平微風になってしまい、下向きにしておきたいのにすぐ水平になってしまうのではかなりのストレスになり、メーカーにも問い合わせしましたが、様子みて下さいとの事でこれ以上は我慢できず、ヤマダにダメ元で連絡したら交換に応じてくれました。 以前ナショナルを使っていたのでそのままナショナルにしました。   掃除がうるさいとの事ですが、タイマー予約でき、音も思ったよりかはうるさく感じませんでした。 ナショナルは手動ではちゃんとフラップが固定するので、そこが安心しました。 ムーブアイは残念でしたが、あまり広く天井高い部屋には向かない気がします。

書込番号:8763573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いよいよ購入するゾ〜

2008/10/25 11:51(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW408S

スレ主 shige_papaさん
クチコミ投稿数:4件

ヤマダとコジマ、ケーズの3社で比較してみました。
マンション住まいで12畳のリビングに設置します。

当初は100VのMSZ−ZW288にしようと思いましたが、能力不足が否めなくて、408Vにしようと思うのですが、電気代が高くつかないか?チョット心配。

価格についてはヤマダは論外(名本店)、コジマとケーズで価格交渉を進め、今のところケーズの149.800円(200V工事・設置含む)で購入する予定です。
10年保証で免責ゼロというサービスにも充分満足できますしね。

いよいよ09年モデルが店頭に立ち並び、08年モデルの在庫処分がはじまってました。
今が買いのチャンス!

書込番号:8549631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

先日、なんばLABI1にて購入しました。

2008/10/12 02:28(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > Hシリーズ CS-40RJH2

クチコミ投稿数:14件

¥84800(標準工事込み)
¥ 3675(リサイクル料金)

ポイント数:8638

5年無料保障付

でした。

書込番号:8487970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

エアコン6台一気に交換

2008/10/11 22:11(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル

スレ主 1+1=11さん
クチコミ投稿数:275件 自動車よもやま話 

この度、約30年前の床置ガスエアコン6台を電気のエアコン6台へ交換しました。

古いガスエアコンは省エネ性が論外で、効きもイマイチ。
夏も冬もあまりに高いガス代に閉口し、使用頻度の高い物は騒音も大きく、ずいぶん前から普通のエアコンに変えたいと思っていました。
6台となると金銭的覚悟も必要でためらっていましたが、残暑が終わったタイミングで覚悟を決め交換に踏み切りました。

一部屋だけ約10年前に東芝のエアコン大清快(ヨドバシで購入)を付けた部屋があったのですが、工事が悪く、3年くらいガス漏れによりエアコンが効かない不具合に悩まされた経験があり、工事が信頼できる業者が大前提でした。
なにせ6台一気に交換となると、大げさかもしれませんが家自体のことも心配になります。

エアコンは、予算の問題もあり日立と東芝を除く各社の上から3番目くらいのグレードで妥協し、2.5kWクラス3台と2.8kWクラス3台で、手始めに、ケーズとヤマダで見積をお願いしました。
どちらの電気屋も、数日後に雇われ工事業者が工事内容の調査のために家に訪れたのですが、営業担当が来るわけでもなく、あまり相談や交渉ができずに不満。
また、どちらの工事業者とも調子が良く、工事は電気屋を通さず直接やりたいようなことを言い出し、決まって連絡くれれば見積を出すと言いだす始末。
工事代を除くエアコン代については、工事業者が帰った後に店から電話で聞かされるのみ。
それも、根掘り葉掘りライバル量販店の探りを入れてばかりで、客の立場で親身に対応しているとは言い難いものでした。
結局ちゃんとした見積書が出てくるわけでもなく、このくらい大きな工事をするには大型量販店には頼めないというのが私の判断でした。
まあ、どの機種を選ぼうと、工事代を除く上記クラスのエアコン6台で大体¥65万前後(値引き交渉しないで)でした。

そこで、信頼のおける街の電気屋さんにも当たってみることにしました。
と言っても、いまどき街の電気屋さんでしっかりしたお店といったらパナソニックのお店しかありません。地元で口コミで評判の良いパナソニックのお店に見積依頼をしました。
営業担当とそのお店の工事担当が一緒に家に訪れしっかり調査し、数日後に初めてまともな見積書をいただきましたが、残念ながら予想をはるかに超える高値。
しかし、営業と工事の人の真面目さと的確なアドバイス、店への信頼度、地元で評判のお店であることによる責任感、アフターサービスの信頼感などから、どうしてもその店に一式お願いしたい気持ちでした。

値段交渉した結果、
CS-EX258Aを3台、CS-EX288Aを3台、旧床置ガスエアコン取外し工事代(200V回路の除去含む)、新エアコン取付け工事代、各パイプと化粧カバー代、リサイクル処分代、エアコン専用回路工事代(100Vを6回路追加)、分電盤工事代(アンペア変更含む)、東京ガスと東京電力との諸手続を全て込みで、¥100万で契約。

エアコンは予算の都合上EXシリーズで妥協したものの、お店の工事担当4人総出で2日間、きれいに丁寧に工事してもらい、その出来栄えを見て、信頼できる街の電気屋さんにお願いして良かったとつくづく思いました。

単に値段の比較をしたら、量販店に比べて高いのでしょう。
しかし、総合的に考えた時にこれを高いと思うかどうかは皆さんの判断にお任せします。
少なくとも私は、この工事を量販店に頼む気にはなれませんでした。
量販店に押されっ放しの街の電気屋さんですが、その存在価値と有難さを痛感させられました。

書込番号:8486649

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/10/13 21:45(1年以上前)

>約30年前の床置ガスエアコン6台を電気のエアコン6台へ交換しました。

エアコン暖房で賄える断熱仕様なのか心配だ。
松下の暖房温度はそんなに高くないからな。

書込番号:8496412

ナイスクチコミ!0


スレ主 1+1=11さん
クチコミ投稿数:275件 自動車よもやま話 

2008/10/13 22:37(1年以上前)

もっともな指摘だと思います。
上に書いた約10年前の東芝エアコン大清快、10畳の洋間に普通なら能力不足と思える2.5kWを付けてましたが、真冬の夜中の寒い時間帯でも暖房能力に不満はありませんでした。
今回その部屋に2.8kWを付けたので、冷暖房ともあまり心配していません。
各部屋とも、部屋の状況と使用頻度などを考慮し、電気屋さんと相談しながら適当と思える能力の物を選定したつもりですが、実際の効き具合はこれから冬と夏を経験しないと何とも言えませんね。

書込番号:8496769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

139,000円で購入しました。

2008/09/15 18:58(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GW288

クチコミ投稿数:2件 霧ヶ峰 MSZ-GW288のオーナー霧ヶ峰 MSZ-GW288の満足度4

ヤマダ電機LABI品川大井町で8月初めに購入しました。「人感ムーブアイ」があまり役に立たないという声もありましたが、人の感知は出来ているようです。

書込番号:8355504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

15年ぶりのエコ換え・・

2008/09/15 17:51(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > CS-28RJX

クチコミ投稿数:7件

15年使った日立のエアコンの風の音が大きく、効きが悪くなって来たので・・・

省エネ一番のRJXに8/14に交換しました・・

一ヶ月たちましたが、どれだけ電気代が安くなったのか分かりません・

風の音は凄くし静かです、そして遠くまで風が届きます凄い・

自動で掃除は時間が長い・・・

上新のインターネットで買いました・・

書込番号:8355167

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング