
このページのスレッド一覧(全1563スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2008年7月20日 23:07 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月14日 19:00 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月9日 10:25 |
![]() |
1 | 2 | 2007年12月6日 18:17 |
![]() |
6 | 5 | 2007年12月6日 10:47 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月26日 12:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


15年前の三洋の28からの買い替えです。技術の進歩と28から40とおおきなエアコンに変えたのもありますが、すごい暖房機能。伊豆の山小屋では暖房是ひとつで大丈夫そうです、しかも余裕で。以前の28はずっと全開運転でしたが、これは余裕なかんじです。値段も安かったし、エイデンの取り付け信頼できます。
コロナ日本製だし、いいかも。
1点

冷房能力4.0kw(0.7〜4.2kw) 暖房4.2kw(0.7〜6.2kw) 期間消費電力量1,781kwh
期間電気代¥39,182
コロナの上から2番目のクラス。
電気代や能力の面では1番上の機種と大差ない感じですね。
価格面でお安いので
お買い得なんだろうなぁと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに、
電気代の安いのはカタログ値で計算する限りではFUJITSUのノクリアとかありますが
ノクリアの40で
冷房能力4.0kW(0.6〜5.5kw) 暖房能力5.0kW(0.6〜11.7kw) 期間消費電力量1,336kwh(¥29,392)
購入価格の差がどのくらいあるかな?
書込番号:7158249
1点

購入金額は79000円、使用頻度はおもに週末、月に1、2回なので、電力消費量は考慮しませんでした。
また2007年モデルは暖房が4.2KWなのに、2006年モデルは5KWだったのでぼくにとってはよかったです。
足元の温度を上げるための機能もあり、しかも大風量。部屋の下と上との温度差がかなりなくなりました。
このあと、以前のサンヨーのように故障しなければ、僕にとっては満点です。
書込番号:7161628
0点

>使用頻度はおもに週末、月に1、2回
その程度であれば、この機種でよかったといえるでしょうね。
40クラスを選んでいるので
勝手にリビングで使用するんだろうなぁと想像してしまいました。
それと私が見たスペックは407でして・・・
この辺は誤らなければいけませんね。
勝手に406と407でスペックの違いはないだろうと
判断してしまいました。
ごめんなさい。
406を検索してみたのですが
引っかからなくて・・・
ちなみに、406の期間消費電力量はおいくらくらいか分かりますか?
書込番号:7178981
1点

てもとにパンフも説明書もないのでわかりません。
お役に立てづ、すみませんでした。
書込番号:7179315
0点

超々亀レスですが…
省エネ性能はS407Gと同等のようです。
ただ、暖房能力がS406Gの方が高くなっています。
(S407Gは標準暖房能力4.2kw)
「CSH-S406G」
多段階評価 ★
省エネ基準達成率 75%(2010年度)
冷房冷暖房平均COP 4.00
APF 4.5
年間電気代(円/年) 39,200
【冷房】
消費電力(W) 1,060
COP 3.77
冷房期間消費電力量(kWh) 448
【暖房】
標準暖房能力(外気7℃)(kW) 5.0
消費電力(W) 1,210
COP 4.13
暖房期間消費電力量(kWh) 1,333
低温暖房能力(外気2℃)(kW) 4.5
期間消費電力量(kWh) 1,781
http://www.eccj.or.jp/catalog/2007s-h/aircon/40f.html
書込番号:8104894
0点






エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW637S
新居に設置するのにこちらのクチコミや他の情報を参考にしZW637を購入しました。
ケーズ若葉台店で本体19万+工事代金(立地の制限でパイプが長くなったので
ちょっと工事代は高くなった)でした。
主に静音性を重視していましたが設置後の感想は十分に満足できるものですね。
暖房性も問題なく思います。
冷房は夏の楽しみにしときます。
工事に関しては事前に店には真空引き等の話をし進めました。
店の方の対応は満足できるもので不安な工事にならないように
しっかりした工事人を向かわせますよと言ってくれました。
来られた工事人の方は設置下見/設置工事を通して不安を感じることは
ありませんでした。(工事情報は事前に調べ心の中でチェックしてました)
壁への固定方法の話や工事道具/ポケロビの話等を工事の合間に聞かせてもらい
なにかと参考になりました。
あと数台は購入する予定ですのでまたこの店の方にお願いしようかなと
思いました。
でも夏になる前にしたほうがよさそうではありますね。
0点



いろいろありましたが、結局178000円をベースに
ケーズ、コジマ、古河店以外のヤマダと交渉した結果
12月2日に本体価格のみで163000円10年保障という条件で
購入しました。工事は今リフォームをしているので
その業者がするので工事費は入っていません。
今週末に配送されますので楽しみです。
0点

>古河店以外のヤマダと交渉した結果
古川のヤマダ電機にはよっぽど頭に来たのでしょうね。
ところで、¥163,000の価格は、どこのお店が出したのでしょうか。
最初に¥178,000を出してきたコジマでしょうか?
10年保証と書いているだけでポイントのことを書いていないのでK'sかな?
いずれにしても、購入まで至りなによりです。
書込番号:7077973
1点

ポイントはつかなくて163000円でした。
ちなみに、お店はヤマダ電機でした。安心会員に入っているので
ヤマダで買おうと思い 別のヤマダ電機で178000円の事を話したら
あっさり163000円の声が聞けました。
同じヤマダでもこうも違うのかと思いびっくりしました。
書込番号:7078003
0点



今年3月にエアコンを購入しました。クチコミとヤ○ダ電機・コ○マやカメラ店に足を運んで勉強した結果、冬場の暖房を考えてエアコンをネットショップで購入しました。今年は、灯油が高い事もあって暖房はエアコンのみに頼っております。エアコンの暖房力に驚いて、毎日、満足して使用しております。
先日発売になった、愛読書の日経トレンディーを読んでいたところ、私の購入したエアコンがベストバイの1台に選ばれていました。エアコン選びに成功したみたいでとても嬉しかったです。購入するまでに勉強したかいがありました。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20071127/1004808/?P=4
0点

ノクリアの購入おめでとうございます。
自分の選択は間違っていなかったという安心感も得られたようで何よりです。
ただ、エアコン選びに成功したとおっしゃるからには
どんな部屋に取り付けたか?
何畳の部屋に取り付けたか?
ノクリアのどの大きさ(28なのか40なのかなど)のものを取り付けたのか?
これが分からないと
この報告を読んだ人にとって
こういうお部屋には、
このくらいの大きさの
ノクリアを取り付けたらいいよ、という
参考にはなりません。
その辺がちょっと残念。
書込番号:7059249
2点

みなみだよさん ご指摘ありがとうございます。嬉しくって書き込みしてしまったものですから内容が乏しくなってしまいました。
>どんな部屋に取り付けたか?
2×4構造の1階リビングと和室の続き間に取り付けしました。
>何畳の部屋に取り付けたか?
14畳(LDK)と6畳(和室)の合計20畳に取り付けしました。
>ノクリアのどの大きさ(28なのか40なのかなど)のものを取り付けたのか?
ASZ40S2を取り付けました。
間取りは
┌───────┬──────────┐
│台所 │
│ │
│ エ┌┤
├───────┤ リビング ア││
│ │ コ││
│ 6 畳 ン└┤
│ 和 室 │
│ │ │
└───────┴ ────────┘です。
和室と台所の事も考慮してリビングの真中にエアコンを取り付けました。
和室も台所も快適です。
書込番号:7059656
1点

トレンディーなんて
広告費たくさん出してる会社のヨイショしかしないじゃん。
この前なんて松下のドラム洗濯機が1位だったよ。
書込番号:7062121
0点

>トレンディーなんて
>広告費たくさん出してる会社のヨイショしかしないじゃん。
カタログ数値の意味が読めない”思いこみ君”のヨイショよりは信頼できるよ(笑
君も、カタログ以外にトレンディー程度定期購読するようになれば、少なくとも
フィルター気化加湿器のカタログ数値が持続性のない”瞬間最高性能”にしか過
ぎない事を知るマシな消費者になれるかも、だよ(笑
書込番号:7076049
0点

松山坊ちゃんさんへ
私の書き方はちょっときつめだったかなぁと
あとで思ったのですが
お怒りにならず丁寧な返信、ありがとうございました。
そこまで書いてくれれば
同じような環境の家庭でのエアコン選びの参考に十分値すると思います。
これからエアコン選びをする過程で
このレスを読んだ家庭から
20畳で40でいけるんだったら
うちは16畳だし
うちでも40でいけるんじゃない?
とか
いやいや松山だから(2×4だから)40でいけるんだろうから
うちはもう少し寒いから(暖かいから)
50クラス(28クラス)がいいんじゃない?
とか
そういう会話が出てくるかもしれませんね。
基準があって
初めて
割り増し、割り引きができるわけですから。
いずれにしても、参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:7076710
3点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-CS45T
値段の割りにお得な、エアコンだと思います。
最近のエアコンは10畳以上だと、200Vの電源が必要になりますが
このエアコンなら100Vの電源でおさまります。
何より、2年落ちなので安く買えました
省エネエアコンですし、基本機能は今とそんなに変わりません。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





