
このページのスレッド一覧(全1563スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 9 | 2007年8月12日 02:51 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月14日 14:15 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月11日 13:12 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月11日 12:25 |
![]() |
2 | 4 | 2007年7月14日 19:59 |
![]() |
2 | 5 | 2007年11月27日 21:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > ナショナル > Hシリーズ CS-22RGH
ナショナル製品を勝手に親が買ってきた「CS-28RCZ」
しかしこれが大満足だったので、
もう一つの小部屋にこの製品Hシリーズ CS-22RGHを買いました。
今回は内部乾燥機能がほしかった
これがないとエアコン内部にカビ生えますからね・・・
そうすると寿命はどんどん短くなります。身体に悪いし。
自分はアレルギー疾患持ってるんで、スペックにはかなり拘りました。
この製品は除菌・カビガードはついていないんですが
オプションとして1000円ちょい足してエアコンの内部につけ足せばその機能がつくんです。
安くてハイスペックといえば、ナショナル系列のエアコンか、
それとも富士通製品くらいだと俺は思う
0点

こんにちは
エアコンは工事の良し悪しが、今後の性能やトラブルに直接影響します。
価格ばかりじゃなく、十分しっかりした工事をされてください。
書込番号:6545735
0点

エアコンは工事が大事です。
工事は終わったのですか?
いくらかかりましたか?
書込番号:6550307
0点

レスありがとうございます。
工事は、購入した翌日の朝に早速やってくれました。
工事費は、このスレ題名の通り、もともと買う時に組み込まれていたのでそのままです。
家によっては、ベランダが無い人、ホースの延長や、穴あけ、室外機を置くスペースが足りない等の場合でエアコンの工事費が変わってきます。
ですので、工事費は事前に見積もりをしてもらうのがいいと思います。
ヤマダ電気では、エアコン買う前に家に見積もりにきていただきました。
このへん大手電機店だと信頼おけますよね。
あと、工事業者によっては「真空引き」を手抜きする悪質業者もいるそうです。エアコン・工事 などでググって検索すると勉強になりますよ。
書込番号:6558204
0点

うちは2台で工事代7万6千円でした。
どこの量販店も標準工事費は競争により安いのですが、
標準外工事費は高いです。
部屋が2階で室外機を1階というか庭に置くだけで
何万円もかかってしまいます。
別のエアコン2台も工事代7万かかったので、合計14万円。
テレビアンテナも工事代11万かかったし、それもあわせると25万円。
書込番号:6562406
0点

標準外工事費高いですね。
ヤマダで見積りしてもらったら、配管延長3m+化粧カバー7mで3万円超えていました。(室内機2F、室外機1F)
ヤマダは異常に高いので、ケーズで見積りしてもらったら、同じ内容で1万3千円でした。
結局、エアコン代(標準工事費込み)4万7千円+1万3千円の計6万円で、ケーズで今日取付けしてもらいました。
書込番号:6562845
0点

そうですか。ケーズデンキは安くていいですね。
ケーズデンキなら工事代25万円が半額ですんだかもしれません。
福岡にはケーズデンキがないのが痛い。
やっぱりヤマダ電機とヨドバシは工事費が異様に高いので
工事を伴うものは買わない方がいいのかもしれません。
ただし、ヤマダやヨドバシから発注が来る料金が高い工事業者は
スキルがあって設置トラブルが少ないかもしれないので、一概に
ダメだとは言えず、品質の良い業者かもしれないです。
トラブルが多ければ、次からヤマダやヨドバシからその業者への
工事依頼が来なくなり、別の工事業者に変わりますからね。
書込番号:6566672
0点

良い業者が来るか、悪い業者が来るか、運なんでしょうかね。
私のところへ来た業者さんは、ていねいに取り付けしてくれて、仕上がりもきれいでした。
その業者さんと少し話したのですが、社員の人は概ね大丈夫だけど、忙しいときに頼む応援の人が危ないとのことです。(前日もやり直しに行ったそうです)
あとは、その人の意識の問題らしいです。お客さんがネット等で工事方法や手抜工事等について調べている人が多いことを認識しているので、手抜きもできないと言ってました。そうゆうことを知らない業者は意識が低いそうです。
そしてやはり、お客さんに満足してもらいたいとのことでした。
書込番号:6569878
1点

そうですね。
工事は会社のスキルもあるけど、個人のスキルによると思います。
マイスター制度とかあったらいいのにと思います。
あるいは資格試験で、英検みたく○○級とか。
車の免許みたいに最初に免許を取って、定期的に免許更新が
必要なのがベストかなと思います。
まぁ、そんな制度なくてもちゃんとやってない人には仕事が
来なくなるし、ちゃんとやってる人には仕事がどんどん来る
ので、自然に淘汰されると思います。
書込番号:6573446
0点

今回も山田電気で工事費込みで49800円で購入。値段には満足だったが工事が最悪でした。工事は午後4〜6時スタートの予定でしたが工事担当のホスト風若造が7時に到着←遅れるなら遅れるで連絡を入れてくれれば良いのに連絡は一切なし。こっちは忙しいってのに待たしとけってなもんなんでしょうね。
さらに、その後、工事にかかった時間は3時間!!!4時から10時まで在宅を余儀なくされ、貴重な時間を、こんだけ潰してくれた上に、エアコンをガンガン押すわ、たたくわの工事。今までで一番、信用できないわ、不快だわの工事でした。
山田電気も工事の請け負い会社を少しでも選んだらどうなんだと思う。これじゃあ、正直、山田電気での商品購入を、これから辞めようかと考えてしまってます。
書込番号:6632785
2点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z28S
室外機が静かな点と、除湿能力が強力な印象です。
購入してよかったです。
真夏と真冬の性能評価が楽しみです。
掃除中は、たまにカチッと音がしますが、慣れれば気になりません。
旧型の28Rも検討しましたが、コ○マで売り切れてしまったので思い切って最新機種を価格COM経由で購入しました。
この機種は書き込みが少ないので、あまり人気のない機種なのでしょうか?
0点

連休中に買おうと思っています。
風量がかなり多く同クラスより広い部屋にも対応できるようなことを聞きましたが、いかがでしょうか。
書込番号:6533223
0点

当方の部屋は8畳前後の木造ですが、風量は十分です。むしろ観葉植物に風の当たらないように注意が必要かも・・・
書込番号:6533291
0点



エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28W
15年経った古いエアコンが壊れたので近くのヤマダ、ケーズ、ノジマに行って値段を聞くと取付け込みで155000円+取外し料金が最安値だったのでネットで106030円で本体購入、取外し処分+標準取付け+室外化粧配管27000円 合計133030円で購入取付けが出来ました。
圧迫感の無い室内機のデザインで動作音も静かで、お掃除音も気にならないレベルでいい買い物が出来ました。
白くまくんのSシリーズ、Xシリーズの口コミが少ないですが、人気が無いのでしょうか?
ちょっと気になります。
0点



エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-221S
先日の日曜日,取付工事費込みで\44,800で購入しました。
最近は家電といえば,家電量販店でしか買っていませんでしたが,
今回は近くのOlympicにて購入しました。
久しぶりに,ホームセンターも安いものだ,と,実感しました。
今月いっぱい,この金額で販売しているようです。
対応もまあまあ早く,今日,取付に来てもらいます。
今から楽しみです。
0点



我が家のリビングのエアコン(日立RAS-28YBX、17年物)がついに壊れました。
日中突然の停止。
電源入れ直しても、暫く冷えるが、すぐ温風状態に。
調べてみると、室外機のファンが回ってない。
コンプレッサーは熱くなってるので、どうやら冷却ファンの故障?
すぐ、ご近所の電気屋さんに駆け込みました。
型番を伝えると、どうやらほとんど保守部品は製造中止。
辛うじてファンモーターは在庫ありとの事。
症状を話すと、直るかもとの事で、すぐお願いしました。
室外機を分解してもらった結果、どうやら制御基盤は生きてるとの事。
ファンモーターを発注してもらいました。
結局、故障後数日で回復。
部品・修理代で2万かかりましたが、町の電気屋さんのありがたさを実感しました。
最近、電化製品の購入はついつい量販店が多いです。
今度は何か買ってあげないといけないなと思いました。
0点

>町の電気屋さんのありがたさを実感しました。
おもわず昔のことを思い出しました^^;
私が独身の頃、持ってたコーヒーメーカが壊れました。
当時お付き合いしてた彼女の紹介で駅近くの
家電屋さんに行くことに・・
小さなお店でこれといって展示商品群もない雰囲気。
<大丈夫なの?っと内心想ってましたが>
腕は凄いオヤジさんでした。
プリント基板内の不具合部だけを交換し
修理代はそのチッチャな部品代だけ・・
あまりに良心的な店主に感謝です。
<私は新たに購入するつもりでいました。>
ナント、いまだにそのコーヒーメーカは使ってます^^v
モデル;NC-530 ナショナルさんのCARIOKA っという物です。
検索しても出てこないかも?
書込番号:6521634
0点

町の電気屋さん、だんだん少なくなってますね。
これから高齢化社会になる中、是非頑張って頂きたいものです。
我々も、安物買いにばかり走らず、こういった電気屋さんを育てる事も考えるべきかも知れません。
我が家のエアコンも今まで何も手をかけずに使ってきましたが、今度エアコンクリーニングでもしてやろうかと思ってます。
やはり、物にも愛情をですかね。
良い物を、大切に長く使いたいものです。
書込番号:6522411
0点

砂漠でダイヤモンド。
価格命 9割の価格コムで意味がありません。残念!
書込番号:6523991
0点

17年物のエアコン修理・・・
物を大事に使うという意味ではそれもありなんだろうけど
28クラスの安いもの(¥60,000くらいで買えるもの)を買ったとして
おそらく省エネ度を考えると
買い換えた方が地球に優しかったりすると思う。
エアコンはリサイクル商品ですし。
もしかしたらお財布にも・・・。
書込番号:6534347
2点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら AN40HRP
本日 ジョーシンにて購入しました。
ミドリで178000円(工事化粧配管&ダイハード4チケット)で購入予定でしたが、店員の方があまり詳しく無かった為不安になり、りんくうに遊びに行くついでにジョーシンで購入しました。
163,000円(税別)
(本体+真空引き工事+化粧配管4m+取り外し+リサイクル費)
ポイントが16000ほど付いたので、4000Pで5年保障に加入しました。
品番にJが付くからジョーシンモデルなのでしょうか?
値引は苦手な方なので、もしかしたらもっと引けたのかも知れませんが、対応頂いた方がものすごく好印象で対応して頂けたので気持ちよく購入できました。
1点

今日、この書き込みを見とけば良かった・・・
本日新大阪のコーナンのジョーシンで2日間の特価の歌い文句に
買っちゃいましたが・・・arachuさんよりちょっと・・・
高い買い物をしたようです。
本体は同一でAN40HRPJ 161000円
セット(工事関連込み)が15000円
計 176000円
おまけにコロナのCW-187を購入してもポイントは
たった2068P・・・
いやはや、情報は大事です。
しかし・・・後の祭り。
工事日が8/18で時間あるしキャンセルできればしようかな(笑)
書込番号:6566315
0点

私も本日購入しました。 ケーズ電気でコミコミ(本体、電気工事、化粧カバー、リサイクル)で17,000円です。 いままで使っていたのがやはりダイキンで24年間も使ってましたよ。とってもしっかりしていて満足していたのですが、リモコンが故障して在庫が無いとのことで本体は問題なかったのですが、この際新規購入しました。ダイキンは何かああれば24時間土日にかかわり無く連絡がとれますのでとっても安心ですよ。
書込番号:6589176
1点

ごめんなさい、先程投稿したのですが、桁を間違えていました。 170,000円です。
書込番号:6589184
0点

うちも型番に最後に「J」が付いていました。
ジョーシン?
ジョーシンoutletというお店で、
\158,150でした。
本体、基本取り付け工事、少し遠い地域のため+3,150、化粧カバー無し、リサイクル無し。
秋葉原では数万円高かったので、値引き交渉し忘れました^-^;
リサイクル無しなんだからもっと安く出来たかも・・・
化粧カバーはあった方がいいのでしょうか?
プラス5,000円と言われたので要らないと言ったのですが・・・
書込番号:7036340
0点

なかなか安く購入できましたね。立派だと思います。化粧カバーは性能には影響ありませんが、やはりお化粧ですから、気になる人は付けた方がいいと思います。私は必ず付けますよ。 引越しで取り付けやってもらえない時などは近くのホームセンターに安く売ってますので自分で取り付けも簡単だと思います。 オリジナルカバー(ダイキンのことタイプはカバーも大きめです。)はやはり綺麗ですよねぇ〜(^^♪
書込番号:7037845
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





