エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1562スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

取付け完了しました

2007/06/10 07:23(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら AN50HRP

クチコミ投稿数:7件

待ちに待ったエアコン取付けが完了しました。

お試し運転をしてみましたが,
・暖房:とても暖かい!
・冷房:とても涼しい。。寒いぐらい。
使ってみた感想は,十分に利用した後にします。

見た目ですが,
・室内機:買うときに気に入っているので,マル
・室外機:大きいです。。とにかく大きい。同時に22型(東芝RAS-221SDX)を取付けましたが,比較すると,縦×横×奥行き全てが圧倒的に大きく,3倍くらい大きく見えます。(実際はカタログどおりですが。)「うるる加湿」のために大きいらしいです。でも,大きくてパワフルな感じもするので,まぁ,問題なしです。

書込番号:6421209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/10 21:02(1年以上前)

そうですね。最近の機種は新冷媒に変わって付加機能が増えたあたりから特に室外機が大型化している気がします。


私は寝室用のエアコン選定時に、22タイプで単純に冷暖機能のみで充分でしたので室外機の大きさで東芝を選んだ様なものです。

書込番号:6423365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/06/10 22:21(1年以上前)

室外機も選択する基準の大きな要素ですね。
「うるるとさらら」はどうしても体感したかったので,我慢しまーす。

書込番号:6423739

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/06/11 17:40(1年以上前)

ダイキンの室外機は22タイプのうるさら無しでもずいぶんと大きいですよ。そこが良いところだと思っていますけどね。

書込番号:6426245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コジマで、69800円でした。

2007/05/30 07:46(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > Vシリーズ CS-V227A

スレ主 はくびさん
クチコミ投稿数:8件 Vシリーズ CS-V227AのオーナーVシリーズ CS-V227Aの満足度5

五月二十九日に購入、同型機のV22k7ですが、工事費込みの価格です。

書込番号:6385574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:50件

2007/05/30 10:16(1年以上前)

ヨドバシ横浜でもそのくらいでした。
3階に取り付け、廃熱と風・騒音・振動の関係で9mも配管を延長したので延長分の工事費・部品代が結構掛かってしまいましたが、それは仕方の無いことと納得してます。

 今回の購入のポイントは「再熱除湿」。これからの梅雨寒時期に期待してます。

別の部屋で使用していたサンヨーの2004年製の普通の冷暖インバーターエアコンと比較すると(慣れもあると思いますが)サンヨーの方が静かな感じがします(静かに運転しているような気がします)

梅雨、夏、冬、と一年を通して使ってみないとなんとも言えませんん。もっと使い込んでみます。

書込番号:6385831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付けました!

2007/05/27 23:28(1年以上前)


エアコン・クーラー > コロナ > CW-187iR

スレ主 bagu_baguさん
クチコミ投稿数:3件

この商品の最安価格に出ている『トマト』さんに注文して本日届きました。一人で取り付けて約20分程で終了。これまで使ってきた台湾製や中古の国内メーカー品と比べると静かです。前面パネルを外して洗えるのも気に入りました。まだ初日なので排気機能やイオンの効能はよく分かりません。

書込番号:6378725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2007/05/31 07:44(1年以上前)

ぜひ、切り替わりや停止時の「音」の様子のレポートを!

書込番号:6388842

ナイスクチコミ!0


スレ主 bagu_baguさん
クチコミ投稿数:3件

2007/06/04 00:30(1年以上前)

hiro123456789さんこんにちは。
『音』についてですが今まで使ってきたものは運転開始、停止時にいきなり『グヮン』とか『ドゥンッ』て感じでサッシや窓ガラスに振動がありましたが、これは『カチッ』『カチャッ』て感じでしょうか。

ただ運転中は他の窓コンと変わらない音だと思いますが今まで使っていたものがポンコツだったので私は静かさを感じます。

『音』に関しては人それぞれですが6帖の洋室で運転したまま窓コンに足を向けた姿勢で気にならずに寝れます。

書込番号:6401218

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

本日注文しました!

2007/05/27 00:39(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > MSZ-SW227

クチコミ投稿数:28件 MSZ-SW227のオーナーMSZ-SW227の満足度4

夏前の値段高騰前にエアコンを購入しようと
本日21時に有楽町ビックカメラに購入検討で訪問しました。

やはり、商品の比較対象で注目するところは省エネ効果と1年間の電気代。そして、除湿や掃除機能です。

土日特価ということで何点か値下げをしておりました。
明日は下がらないと言うことでした。

シャープ>三菱>高い金を出すなら東芝で悩みましたが

省エネ効果でWムーブアイ付。(電気代が年間約17000円)
お掃除機能や消臭除菌が気に入り、予算1万オーバーでしたが
三菱のこの機種に決定しました。

加湿器や除湿器、室内乾燥機がマンションでついているため
細かい機能は必要ありませんでした。

東芝のオールクリーン機能はかなり引かれましたが、Wムーブアイの様な機能がついておらず、値段も高いため将来の機能改変を期待することでやめました。

・工事費15000円(4Mまで)込み
・ポイント10%還元
・配送料込み(注文から約1週間後の配送です)

99,800円(税込)でした。

到着後また、レポいたします・

書込番号:6375367

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/05 18:23(1年以上前)

僕はこれの4.0KwのMSZ-SW407を購入しましたが、もうビックリ!14畳の部屋でも2〜3分で涼しいと感じるほどすぐ冷えます。

でもタイマーを使うときに詳しい設定ができないことに残念でした。
ムーブアイという機能が発揮できるのはリモコンの空調エリアというモードにしておく必要があります。(僕はそのモードを使っていません)

でも総合的には損はしないメチャクチャいいお買い物になりました。

書込番号:6611947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

満足しています。

2007/05/23 20:46(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > Xシリーズ CS-X257A

風量も十分。
2年前に買ったものより
フラップも大きくなり(今年の流行かも)
換気機能で、心地よい風が吹き出します。

リモコンの表示も適切。

満足しています。

書込番号:6364298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:81件

2007/05/27 08:58(1年以上前)

先週末に取り付けました。
なるほど、風量も十分です。

電気代も安くなることを期待しています。
15年前のものに比べると、半額程度のようなので。
http://national.jp/2eco/kaikae/

よく使う部屋なので、
買い替え診断より、効果も絶大かもしれません。

書込番号:6376058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

エアコンの季節が楽しみです!

2007/05/20 23:34(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z50S2

クチコミ投稿数:171件

東芝のSDRと松下のXシリーズと悩んだのですが、これを買いました。
決め手は煖房能力と値段です。
買ったのは連休前でしたがヤマダ電機で取付け込みで187000円でした。
お掃除機能は東芝、松下のほうが優れていると思いましたが、
ノクリアにもまずまずの掃除機能もついていることですし、
それより圧倒的な煖房能力に惚れ込んでこれに決めました。
本格的な煖房の季節はまだまだ先ですが、
その前にもうひとつの特徴の強力な除湿を楽しみにしています。

書込番号:6355662

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2007/05/20 23:51(1年以上前)

我が家ではエアコンの不要時期では送風にしてます。
空気中の浮遊物も集めてくれます^^;
なお、初期不良?工事ミス等も発見につながりますので
それとなく運転はやってもいいのでは??
昨年、リモコンのボタンで暖房部が作動しないトラブルの方が
いらっしゃいました。

書込番号:6355738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2007/05/21 00:11(1年以上前)

あめっぽさん、
ご心配とアドバイスありがとうございます。
こちらはまだ夜は肌寒いので、数回煖房にて試運転はしていますが、
煖房は一応動くようでした。
冷房の試運転はもう少し暖かくなってからする予定です。

本格的に使うようになったら、使用感など報告したいと思います。

書込番号:6355829

ナイスクチコミ!0


mifybobさん
クチコミ投稿数:13件

2007/05/21 21:56(1年以上前)

えすかわさん

ご購入おめでとうございます。

その節は、大清快 RAS-281SDR欄でコメントいただきありがとうございました。
暖房力重視とは目の付け所がいいですね。
私は、大清快 RAS-281SDRを購入し、一つ残念な事があります。それは、スイッチオンにした後、暖気が流れ出るまで約3〜4分かかります。省エネ対策かもしれませんが、、、、、
今この季節でこの時間経過ですので、冷え込んだ真冬は通常の暖気が流れるまでもっと時間かかるのかと、、心配です。
ですのでえすかわさんはとても良い選択をさせたように思います。

もしよろしかったらお教えいただきたいのですが、ご購入されたnocria AS-Z50S2 は、スイッチONから通常の暖気が流れるまでどのくらい時間がかかりますか?

書込番号:6358334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2007/05/21 23:12(1年以上前)

mifybobさん、こんばんは。
ノクリアには速暖機能というのがあり、
外気温が10度以下になると自動的に余熱を行い煖房運転開始時のお部屋の暖まりを早くする機能、だそうです。
でもOFFにすると、mifybobさんの所と同様、やはり数分かかると思います。

で、東芝のカタログを見たらSDRにも同様の機能,速温機能がありますね。
お試しになられましたでしょうか?
コンプレッサーを予熱し運転開始1分で50度の温風を吹き出すそうですよ。
予熱は最大20Wだそうです。
寒い日は頼りになる機能かもしれませんね。

書込番号:6358782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2007/05/22 08:24(1年以上前)

mifybobさんへ
それは冷媒のネコミによるものですので
どのメーカであれ、冷媒を利用してる機器はシカタなぃものです、
それを、通電させるようになったわけです。

書込番号:6359650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2007/05/22 23:25(1年以上前)

えすかわさん (〃⌒ー⌒)/どもっ♪こんばんわ

 良いお買い物ですよぉ(*^o^*)僕の所もノクちゃんっす
 ちょい前の28NPZで24畳弱を冷暖房です・・
 除湿も良いし、冷房暖房抜群ですよねぇ
 フラグシップモデルなのに、換気とか付けず
 基本性能に注力しているので良いですよねぇ

 我が家は当時三菱のMSZ40と競って
 母の一声で・・此の機種になったのですが・・・

 二年強使って正解でした・・梅雨から使えますから
 レポ待ってまっす♪ d(⌒o⌒)b♪

書込番号:6361902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2007/05/23 15:01(1年以上前)

一誠σ(^◇^)ぷららっちさん、こんばんは。
こちらでもよろしく。
>基本性能に注力しているので良いですよねぇ
私もそう思います。
うちでも、パワーだけはまかせとけ!みたいなマッチョさにひかれて、この機種にしました。
一誠σ(^◇^)ぷららっちさんのお墨付きとはとても心強いですっ!
当然全く同じモデルではありませんが、とはいえ同じ流れをくむノクリアを2年以上使って正解、というのはとてもうれしい情報です。

書込番号:6363494

ナイスクチコミ!0


mifybobさん
クチコミ投稿数:13件

2007/05/23 22:24(1年以上前)

えすかわさん,あめっぽさん
ご丁寧にコメントありがとうございました。
ご助言いただいたとおり試してみました。

大清快 RAS-281SDRのパワフルボタンを押し、暖気が流れるまでの時間を計りました。
その結果、パワフルボタンを押さないときと全く同様、暖気が流れ始めるまでの時間は3分30秒かかりました。
ということは、パワフルボタンは、暖気の流れ始めを早くするのではなく、流れ始めてそれ以降に早く部屋を温める力を出す機能ではなかいかと察しました。
ちょっと期待はずれでした。
因みに10年前に買った日立のRAS10JXは、暖房ONして暖気が流れ出すまで丁度2分。暖房ONと同時にPAMというパワフルボタンを押すと1分20秒で暖気が流れ出しました。
寒い冬はこの差はかなり大きく感じそうです。
両者間での差は、省エネ対策の結果なのかメーカ差なのかわからないです。
私、専門用語は分からないのですが、あめっぽさんのおっしゃる「冷媒のネコミによるもの」ですかねぇ。

えすかわさん、ノクリアには速暖機能、寒い冬にはかなり重宝しそうですね。
また、快適レポお待ちしております。

書込番号:6364685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2007/05/23 23:07(1年以上前)

mifybobさん 、
パワフルボタンじゃないですよー(^^;
速温機能です。
大清快の説明書をダウンロードして確認しましたが
説明書26ページの「メニュー(機能)の設定」に書いてあります。
メニューから設定するようですね。

>寒い冬はこの差はかなり大きく感じそうです。

まだ結論を出すのは早いと思いますよー。
この速温機能、寒い時しか働かない可能性があります。
ノクリアの速暖も外気温10度以下じゃないと働きませんので。
それなりに暖かくなってきた今の季節では働いていないだけかもしれません。

大清快SDRの説明書には速温をオンにすると、
「煖房運転開始後、約1分で風を吹き出しお部屋を急速に煖房します」
と書いてありますので、
それを信じて寒い冬を待ちましょう。

私は8年前の大清快を使っていましたが、寒い冬も充分パワフルな煖房をしてくれました。
mifybobさんの大清快SDRも、その季節が来たらきっと期待に応えてくれるのでは、と私は思います。

書込番号:6364875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2007/05/23 23:40(1年以上前)

えすかわさん  こんばんわ

 一個進言があります・・
  ノクだけじゃなくってフィルタ掃除付きは
  フィルタ自身が自動掃除出来るような単純な
  形状にしかできない弱みがあります・・
  一時期の三菱機に有ったような高性能
  3次元形状フィルタ(厚みが4mmも有った)
  は使えません・・って言うことは細かい埃入っちゃいます
  其処で、使い始める前に必ず100均で売ってる
  エアコンフィルタ付けて下さいノクは幅広なので
  ダイソーの東レ製高機能(でも\100)がぴったりです
  本当にびっくりするくらい・・埃は入りません
  月一替えても・・¥1200・・ぼくんちは実績から
  二ケ月一回交換しています・・此の状態で週一の
  フィルタ自動クリーニング掛けてもダストボックスの
  塵取り用ベロアブラシには全く埃がつきません
  
   お試し下さい・・ 
  

  
  

書込番号:6365033

ナイスクチコミ!1


mifybobさん
クチコミ投稿数:13件

2007/05/25 21:19(1年以上前)

えすかわさん

またまたコメントありがとうございました。
またわざわざ東芝の説明書をお読みいただき教えて頂き感謝しています。

ご指摘の通り説明書の26ページに「速温」が書いていました。
ただ既に購入時に「速温」に設定させていましたので、26ページにある「暖房運転後1分で風が吹き出し」とあるのは、温風でないゆるい風のことかと察します。
確かに暖房ONにしたら1分後に温かくない弱い風がきていました。
「速温」をOFFにして暖房をONにしてみたら、なんと通常の風速の暖気は5分後にきました。その差、1分30秒です。
従って、本機種は、暖房ON後3分半が暖房の最速のように感じます。

でも「暖かくなってきた今の季節では働いていないだけかもしれません。」とのえすかわさんのお言葉信じ、冬まで楽しみにおきます。

余談ですが、私は冷房の再ON時の悪臭がいやでこの機種を選んだのですので、これからの季節、脱臭効果が発揮されること楽しみにしております。
確かに冷房10分つければ終了後、60分間のカビ取りプラズマ洗浄が始まります。


また、レポお願いいたします。

ありがとうございました。

書込番号:6371183

ナイスクチコミ!1


tama99noさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2007/07/09 14:23(1年以上前)

>一誠σ(^◇^)ぷららっち さん

  其処で、使い始める前に必ず100均で売ってる
  エアコンフィルタ付けて下さいノクは幅広なので
  ダイソーの東レ製高機能(でも\100)がぴったりです
  本当にびっくりするくらい・・埃は入りません
  月一替えても・・¥1200・・ぼくんちは実績から
  二ケ月一回交換しています・・此の状態で週一の
  フィルタ自動クリーニング掛けてもダストボックスの
  塵取り用ベロアブラシには全く埃がつきません

早速、上記のアドバイスを試そうとダイソウに行って
きました!東レ製のフィルタはありませんでしたが、
代わりにダイソーオリジナルの物を購入。
ここで、気づいたのですが、このフィルタは、外付け型ですか??
自分は、内付け型を買ったのですが、nocriaのマニュアルには、
「フィルター掃除の邪魔になるのでフィルターには何も付けないで
ください」みたいな事が書いてありましたので、
まだ、フィルターに装着していません。
もしかして、外付け型でないといけなかったのでしょうか?

書込番号:6516112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2007/07/09 22:41(1年以上前)

えすかわさんこんばんわ

 はい・・外付けをマジックテープで上面グリルに
 ぺたたっと・・(^。^;)張っています・・
 中には張れないので(ブラシが引っかかるので)
 外付けになります、中に入らないので
 良いですよぉ(*^o^*)
 

書込番号:6517602

ナイスクチコミ!0


tama99noさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2007/07/10 11:47(1年以上前)

>ぷららっち さん

そうでしたか・・外付けでしたか・・。
私は内付け用のフィルタを買ってしまいました・・。
まぁ、ダイソーで100円で買ったものですからね。
そんなに、悲嘆することもないのですが・・。
わかりました。今度の週末に外付けを買って付けてみます!
ありがとうございました!!

書込番号:6519093

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング