
このページのスレッド一覧(全1561スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年8月28日 12:12 |
![]() |
0 | 1 | 2005年8月20日 07:51 |
![]() |
0 | 1 | 2005年8月17日 18:56 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月18日 02:05 |
![]() |
0 | 4 | 2005年9月6日 01:30 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月16日 13:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今日、ノジマで買いました。本体¥39,700(2台購入したので¥79,400)
工事費¥20,000(2台分)脱臭集塵フィルター¥5,250(2台分)エアコン洗浄スプレー(サービス)で計¥95,000でした。店員の方の対応もよく、だいぶ無理を言いましたが気持ちよく決めさせてもらいました。まだまだ残暑が続くようなので。
0点

こんにちわ
随分安いですね。
私は6月に買いましたが、(業者特価)¥39500円
それと 一緒。
書込番号:4370491
0点

お刺身さんって、いったいいくつエアコンを持っているんだろう???
(スレ主さん、ごめんなさい。素朴な疑問です。)
書込番号:4371718
0点

私も買いました。
購入店は、ケーズデンキの、旧八千代ムセンの店舗です。
AY-S22SBC のケーズデンキモデル AY-S228BC x 2台を、
標準工事費込み \96,325 で買いました。ケーズの3年延長保証付き。
ケーズモデルは脱臭集塵フィルターが標準で付いているので、
楽天サンバさんよりちょっと高いくらいでしょうか。
#2台なのに奇数の値段なのは、旧機の取り外しやリサイクル料等を含めて、
#端数を切って貰ったからです。
店員の方の対応も良く、気持ちよく買うことができました。
工事の方も大変丁寧な仕事で、真空引きも特に指示せずとも当たり前に
実施してくださいました。
この機種は、「すこやかシャワー気流」がとても心地よいですね。
「除菌イオン」も安心感があって良いです。マイナスイオンだけを出す、
「イオンコントロール」モードも心地よいですよ。
外観も各社のベーシックモデルの中では一番高級感がありますね。
とても満足な買い物でした。
書込番号:4381241
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS40PPZ2
悩みに悩んで nocria AS40PPZ2 をとうとう買ちゃいました!
いろんな電気店を回りに回り ヤマダ電機で
AS25PPE と nocria AS40PPZ2 2台で
193.000円(ポイントなし)。
標準工事無料。コンセント交換・電圧切り替え無料。
なんとか予算20万以内で購入できました。
昨日購入、今日取り付け。工事の方も親切でした。
夫婦そろって『真空引き』を連呼してたので、
取り付け終了時「これが真空引きの機械です」と見せて下さいました(汗
ダッシュ運転!皆さんが言うようにすごいですね。
自転車を漕いでる時のような風が…!なんだか楽しいです。
半日使ってみて主人は『もっと冷えてもいいんちゃうんかな?やっぱ今年のんやからかな?』とつぶやいてます。
ここの掲示板での情報で「nocria」の冷房力に対し、期待しすぎたのだと思うのですが…。私は今のところ満足しています。
今後、我が家に合った設定温度・湿度など探してみようと思います。
最後になりましたが みなみだよさん 助言ありがとうございました。
この夏初めて、涼しいダイニングで食事をしました。
幸せで、食欲が増してしまいそうです!
0点

無事購入・設置おめでとうございます。
予算内に収まったようだし
工事やさんも丁寧にしていただいたようで何よりです。
ご主人は冷えに多少の不満があるようですが
設定温度とかはどうなのでしょう?
真昼に運転してみてどう感じるか、といったところでしょう。
気になるようなら見てもらってください。
冷えすぎると太りやすくなりますので
気をつけてくださいね(笑)
あっ、そうそう、PPEの方はどうでしたか?
PPEだと、ダッシュも省エネ運転も付いていたと思いますので
うまく使いこなしてください。
書込番号:4360557
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS40PPZ2
8月頭にコジマ電気で144,000円(税・工事費込み:ポイント10%付)で購入し、お盆中に設置してもらいました。
この掲示板でも、今年のノクリア(AP40PPZ2)は「冷えない」などのクレーム(?)があり、不安だったのですが…
結果は「大清快」…いやいや「大正解」でした。
ダッシュ運転にすると一気に冷やされLDK・和室合わせて20畳程度の空間がすぐに快適になりました。除湿・暖房はまだ運転していないのでわかりませんが、冷房に関しては今のところ文句なしです。
取り付け工事の方も親切で、真空引きをしている最中にお話をしていたのですが「富士通のエアコンは故障率(初期不良率)が極端に少ない!」とベタ褒めでした。「去年富士通のエアコンを△△建託のコーポに一斉に取付したけど1000台近く設置して初期不良は1台だけ。今年は○○のエアコンになったが500台ぐらい設置してすでに初期不良が20台ぐらい〜」って言ってました。
我が家は四国地方なのであまり富士通ゼネラルは主流じゃないのですが、それでもその方曰く「絶対にお勧めですよ!」って言ってました。
私的には大満足な買い物でした(*^_^*)
0点

富士通のエアコンは故障率(初期不良率)が極端に少ない!
>>
こんばんわ、これは、私もいつも思います
ないですねぇ〜 初期不良、昨年1台ありました
28NPEで内機にピンホールw
真空がひけないので、おかしいと思い、点検して、
少しガスを流したら、エバポから漏れてました
書込番号:4354871
0点



7月31日にヨドバシカメラ西口本店で、工事費込みの¥39,800円にて2台、購入し、6畳2間に各1台ずつ取り付けました。
真空引きもしっかりとしてくれて、8月8日に取り付けて以降、8日経ちますが、とても効率よく効いてくれて満足しています。
この値段からさらに、10%のポイントがついていますから、とても安く購入できたようで、満足しています。
0点

ポイントがつくと、なんだか得した気分になりますよね。
賢いお買い物ができたような気分になりますよね。
そこで、ちょっとした計算をしてみました。
まず、10万円の買い物をし、10%のポイントがついたとします。
その次の買い物で、同じく10万円の買い物をし、
そのとき前回獲得したポイントを利用したとします。
さて、どれくらいお得な買い物ができたのでしょう。
1回目の買い物で、支払った額は10万円。
獲得ポイントは1万円分。
2回目の買い物で、支払った額は9万円。
したがって、1回目と2回目の買い物での
支払い総額は19万円。
一方、商品の表示価格の合計は20万円だから、
19万円÷20万円=95%
よって、100%−95%=5%
表示価格より、5%のお得となりました。
決して、10%割引になることはありませんでした。
ポイント制度は、繰り返し購入される客を
囲い込むための小売店側の一つの手法です。
また、ポイントは継続して利用しないと
その価値を活かすことはできません。
使わないより使ったほうがお得ですが、
単に価格やポイント数だけに惑わされることなく、
万一の時のアフターサービスや、製品の使い方の説明、
購入後も継続して安心して任せられる関係を築けるのか、など
目に見えない付加価値も含めた
総合的な判断が、モノがあふれているこの時代には必要です。
書込番号:4355451
0点

JOYSYSTEMさん、ポイントのご説明、ありがとうございました。(^_^)
とても安価に購入できたと言いたかったのは、ポイントよりも、元の、工事費込みで39,800円という価格です。
工事も、CS-40RDX2と一緒にしてもらいましたが、真空引きも含め、手抜き無く、満足できるものでした、と言うことです。
10日足らずの使用感でも、十分に満足できていますよ、と言っているのですが。
ヨドバシカメラとの取引はかなり長く、問題があっても、確実に対応してくれるので、今回の相当な安値は別として、インターネットショップよりも、千円や2千円高くても、安心感が優先しています。
書込番号:4355993
0点



7月31日にヨドバシカメラ西口本店で購入し、8月8日に、この機種1台と、CS-H225Aを6畳2間に各1台、合計3台取り付けました。
この機種は、工事費込みで14万円−22%=実質109,200円で、工事に来た人は1人。
手動ポンプでシコシコ、3〜4分ほどで真空引きしました。
「真空引きするメリットは、他の部分の確認も出来るからいいんですよ。」、と言っていました。
この機種の設置は、「6畳+8.7畳=14.7畳」で西向きの部屋ですが、8日間の使用では、「冷房除湿」でとてもよく効いていて、快適です。
これはお勧めだと思います。
0点

私も7/31に取り付け、3週間程使ってみましたが、冷房除湿は40%まで下げることができ、
かなり強力に効きます。
風量も結構あると思います。
ちょっと、へぇ〜っと思ったのは、冷房は下45度までしか吹かないのに対し、
暖房は60度まで傾けられるようになっており、冷暖で違いを付けていることですね。
動作音は、テレビしか付けていなくて一人暮らし、フローリング11.8畳で物を置いてない環境では、
結構大きいかなと思いますが、このサイズですからね。
動作音というより、風の音ですけど。
お掃除ロボット動作音は、風の音よりも大きいですね。
書込番号:4358828
0点

CS-40RDX2のお掃除ロボットの動作音、夜中の2時とか3時(夜中と言うより午前ですが)に寝るとき、エアコンの電源OFFにすると、前回から24時間経っているので自動的に動作開始します。
この音は結構大きいですね。
寝るのは隣の部屋ですが、「ンム、仕事しているなっ。」と思いつつ、直ぐに寝付いてしまうので気になりませんが。
先日、電源OFFしても仕事を開始しないので、逆に拍子抜けしたくらいです。
ワイフに聞いたら、「お掃除ロボットOFFにしたから。」とか。
昼間は、パソコンも未使用で、テレビの電源もOFFのときも、僕は結構異音が気になる性格ですが、このエアコンの動作音はまったく気になりません。
むしろ、パソコンのファン(放熱用、PentiumIII 1.0BGHz CPU用、電源ファン)の音の方がウルサイです。
隣の寝室は、やはりナショナルのCS-H225Aですが、こちらもとても静かです。
購入したヨドバシカメラの店員の話だと、「CS-H225Aは従来機種で、除湿にすると温度設定が出来ませんから、どんどん冷え込んでいきますよ。」、と言うことでしたが、温度設定は可能でした。
さらに、サーモがよく効いて、設定温度になると運転停止し、それより上がるとまた運転再開していて、なかなか快適環境です。
西向きの部屋ですが、睡眠中は26度の除湿で快適です。
書込番号:4364875
0点

ヨドバシでほぼ同じ値段で買えました。ヨドで買うならこの機種がだんぜんお買い得ですね。
取り付け工事のピークを過ぎたからか、業者さんの取り付けや周辺工事も丁重そのもの。シャープとあわせて2台つけてもらったので、あわせて5時間くらい滞在していらっしゃいました。母が何杯麦茶をついであげたことか(w
ただ仰るとおり、クリーニングの音がうるさいです。夜中の2,3時にOFFったらガーガー鳴り出して、家族が起きないか心配になりました。途中で消しましたけどね。ちょとやりすぎ。
そこ以外は不満ないし、このエアコンの風は妙に心地よいしで、買ってよかったです。
書込番号:4403385
0点

調子良さそうで良かったですね。(^_^)
うちでも、1ヶ月近くになりますが、快適に動いています。
うちは、3台で4時間半ほどでした。
最初の1台目(この機種)がいちばん時間がかかりましたが、あとの2台はシンプルなので、手際よく取り付けできたようです。
書込番号:4404314
0点



木造建築 北西向き 2階 6畳(本間)にて使用しております。
冷えに関しては問題ありませんが、暖房に関しては購入してから冬を迎えておりませんので、何とも言えません。
方角上 お昼から夕方に掛けて暑くなる部屋で使用していますが、特にパワーが足りないとかという事は感じません。 ただ、類似機種の書き込みにもありました様に、どちらかと言うとファンの音は若干大きめです。(強・弱・微・静 の4段階)
特に換気機能を使用した場合は、別途換気扇を回している様な感じです。(強の場合)
エアコン本体のスペース的な制約もあり、通常の換気扇と違って小さなファンを高回転で回す為、高めの音質で大きめな音がします。
細いダクトを使って吸排気を行なうので無理もありませんが、音が気になる方には この機能はお勧めできません。
他メーカーの物は分かりませんが、別ダクトで給排気しない限り 構造的には大差ないと思いますので、音的にも似た様な感じなのでは? という気がしています。
あとリモコンの表示とかボタンは大きくスッキリとしていて使い易いと感じました。
とりあえず、機能的にも能力的にも無難にまとまった機種ではないかなと思っていますし、個人的には満足しています。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





