
このページのスレッド一覧(全1561スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年7月11日 02:45 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月10日 20:13 |
![]() |
1 | 9 | 2005年9月26日 22:42 |
![]() |
0 | 9 | 2006年7月18日 14:59 |
![]() |
1 | 0 | 2005年7月4日 21:06 |
![]() |
1 | 7 | 2005年7月10日 18:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 日立 > フレッシュ給排白くまくん RAS-E22T
良い買い物をしたと実感したので使用レポートを書きます。
◆用途
寝室用(広さ六畳)
◆主な使用目的
梅雨、夏の睡眠時の寝苦しさからの解放、ベッドマットのカビ対策
◆重要視した点(優先順位順)
1.除湿機能(再熱除湿が前提)
2.冷房
3.タイマー機能や除湿、冷房時の快適機能(付加機能)
4.省エネ
◆使用レポート
「空気の質」
除湿、冷房などの基本的機能は六畳の広さなのでどれも
同じではないかと思いましたので購入のポイントとなった
のが「おやすみタイマー」と「カビ見張り」機能です。
湿度重視の「からっと除湿」と室温重視の「涼快」が
あり「おやすみタイマー」ボタンを押すと押すごとに
30分、1時間、2時間、3時間のタイマーが入ります。
簡単操作でシンプルな時間設定も気に入ったのですが時間
が経過しますと一旦停止して見張りモードに入り、室温が
2℃上昇したとき または 湿度が70%まで上昇したときに
1時間運転をおこなう機能です。
今までのエアコンは暑くて朝まで冷房を入れっぱなしで
朝起きたとき体がだるかったりタイマーが切れて寝苦しく
て途中で起きてしまうということがあったのですが
この機能はうまく動いているらしく朝起きたときもまったく
だるくありません。
通常使用時も今までの冷房は冷たくてジトっとしている空気
が多かったのですが室温はそれほど下がっていないような感
じでサラッとした空気をつくりだしてくれます。冷房の空気
の質の高さを感じました。
「カビ見張り」機能は20分ごとに温度、湿度をチェックして
カビが発生しやすい環境(作動条件は省略)になったさいに
自動的に除湿運転をします。
冬の結露でベッドマットレスの一部がカビてしまったので
この機能には注目しています。また冬の結露防止に
「カラっと除湿」の除湿運転の「けつろ抑制」モードが有効
ではないかと重視しました。
「動作音」
次に音ですが最初はうるさいと感じました。2週間後はなれ
たのか意識しなくなったせいか気にならなくなりました。
風速を「静」モードにしますとほとんど気になりません。
「おやすみタイマー」時は「静」になります。(変更可能)
給排気機能は「ウィーン」という音がうるさく気になり最初に
試していらい使っていません。就寝時は個人的に使えません。
花粉の季節に再度試してみたいと思います。
「ツイン気流」機能はその効果がわかるのですが送風音が増幅
します。使わなくても快適なので使っていません。
「におい」
冷房、除湿時はしません。給排気や暖房はつかっていないので
わかりません。「エアコンクリーン」機能は最初から設定を
有効にしています。「エアコンクリーン」機能は冷房運転停止後
に暖房・送風運転を行い臭いの元となる室内機内のカビの発生を
抑える機能です。
「パワー」
申し分ないパワーです。すぐに室内は設定した良質な空気に変化
します。
使用レポートは以上です。
音に敏感な人でなければ寝室用にオススメします。
今年の熱帯夜を快適に乗り切れる予感がします。
0点



クーラーのような人工的なひんやり感が苦手なのと、
なるべく自然に負担をかけないで季節感のある暮らしをしたいと思っていたのとで、ずっとエアコンなしで過ごしていました。
しかし、この二年ばかりの夏の暑さにまいってしまい、家での仕事(机上の作業)も進まない状況になったことから、とうとう近所の電気店「デオデオ」で¥33650で購入しました。
私の買ったものはグレーのラインで、デザインはすっきりと落ち着いた感じです。リモコンもシンプルです。
音も静かですし、なにより苦手な「クーラーの人工的な冷え」をあまり感じません。やんわり、ひんやり冷やしてくれるという感じです。
私のように基本的な機能しか使わないユーザーには、充分ありがたい文明の利器です。
0点



エアコン・クーラー > 日立 > フレッシュ給排白くまくん RAS-E22T
うわさの臭いは,今のところありません.6畳の部屋にいれましたが,給排気のファン音は,確かに大きく,気になります.ただ常時接続のパソコンがおいてあり,そのパソコンファンの音もうるさいので,あまり気にしても仕方ないと思っています.通常運転ではまず問題ありません.なおテーピングと配管が曲がっているせいで,給排気のチューブがつぶれており,気になります.クレームは言ってませんが.
0点

ある日から,臭うようになりました(苦笑).他社のエアコンを他の部屋に入れたのですが,比較するとよくわかります.エアコンクリーンを入れて,何とかなるのか試している最中です.今のところ甘いにおい.我慢ができないわけではないけれど,そのうち,雑巾のにおいになるのだろうか....そうなると....
書込番号:4275197
0点

ブリ照りさん、こんにちは。
去年こちらの掲示板で散々悪臭の件が報告されていたので
不安もあると思います。
臭いの方は、エアコン入れてる間ずっと続きますか?
我が家には去年のE28Sがあるのですが、購入した次の日くらいに
特定の運転をすると悪臭が漂いだしました。
(私のも最初は甘い臭いから始まりましたが、すぐ古い雑巾のような臭いに・・・)
でも悪臭は30秒くらい流れるだけで、後は快適そのものになります。
3日ぐらいそういった状況が続きましたが、その後はどんな運転をしても
悪臭は全く発生しなくなりました。
特に掃除も何もしなかったのですが、自然に治まったって感じです。
(エアコンクリーンはONです)
去年の書き込みを見るともっと酷いケースばかり報告されてますが・・・。
もしまた何か変化があったら是非報告して下さい。
書込番号:4275583
0点

雑巾のにおいもするようになりました.これは確かに息苦しいです.エアコンクリーンはオンにしています.エアコンが切って一晩たつと,においは無くなっています.エアコンを入れると,においは再開します.甘いにおいは,他のエアコンをすべて同機種にしてしまえば,気がつかないかも知れません.でも雑巾のにおいは,かなりしんどいです.我が家は他の部屋3部屋にすべて異なるエアコンを,ほぼ同時期に導入しましたが,この問題はありません.我が家ではエアコン以外にも日立製品を使っています.おせっかいすぎる機能も多いのですが,基本的には好きなメーカーです.がんばってほしいのだけれど...
書込番号:4300298
0点

ブリ照りさん、こんばんは!
はじめまして、宜しくお願いいたします。
この度、マンションに引っ越すことになっておりましたのでエアコンを探しておりました。それで、ほぼこの機種に決めておりましたので、かなりショックです。ちなみに19畳用、6畳用2台購入予定でした。
に、臭いがするなんて、、、。ちなみにその後はいかがかと思っての質問です。教えてください!!!また、その他の方々にも近況を教えていただけたら大変助かります。空気にこだわっていたので、外気の吸気ができる事とバランスが取れている点での購入予定でした。
書込番号:4344418
0点

寝室でほぼ毎日2ヶ月間 夜に使用していますが臭いはありません。
私は購入前にこの機種の前の機種の書き込みをみて臭いが発生する
かもしれないということは承知のうえで自分の理想に近い機能が搭載
されていたので買いました。念のため予防策として
「エアコンクリーン」、「カビ見張り」機能ははじめから常時ON
にしています。
何か変化や気づいたことがあればフィードバックしたいと思います。
書込番号:4350587
0点

残念ですが,我が家は依然として例のにおいは発生しています.「ごろんごろんPC」さんが,とてもうらやましい.”「エアコンクリーン」、「カビ見張り」機能をはじめから常時ONにする”などの対策,素晴らしいと思います.素人とは思えません!どこでそのような情報を入手されたのでしょうか?またご自身でそのようになされようと思った洞察力,感服です.私も去年の書き込みを見た上で購入しましたが,対策を予想するまでには至りませんでした.「ごろんごろんPC」さんは,そのあたりの分野に詳しい方なのでしょうか.私はいろな機能を入れたり切ったりしてしまったので,匂いが出てしまったのかもしれません.残念!ちなみにある設定を意識的に残したこと,つまりエアコンクリーンなどのオプションスイッチを常時ONにしたのは,このにおいが出てから,このエアコンが初めてです.日立さんは,どのくらい現状を把握しているのだろうか?がんばってほしいのだけれど....
書込番号:4350938
0点

書き忘れました.「吸・排気」は,壁穴の大きさや工事のしやすさに関係するようで,「臭い」とは関係ないようですよ.私はよくわかりませんが.
書込番号:4350970
0点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-SV22R
34000円で2台買ってつけました、よく冷えます。室外機の音も静かです。特に問題点はなし。室外機が大きいかな?(最近のエアコンはみんな大きいから、こんなものか)デザインもシンプルで気に入ってます。工事はヤフーオークションで入札してやってもらったけど、すごい、うまい人だった。電気代は1ヶ月たってないのでわかりません。でも設定温度になると室外機はきちんと止まります。それほど消費電力も大きくないような感じがします。
0点

私もこれ。6畳和室+4畳の台所の冷房に使ってます(木造)
首振りにして直接風を肌にあてると設定温度30度でも結構涼しいね
取り付け工事ですが、新冷媒タイプなので真空引き必須です
ここで手を抜かれるとコンプレッサーいかれます。寿命縮まりますので注意
書込番号:4276275
0点

私が買ったときよりもさらに値段さがってるなあ・・・くやしい
代引きの配達の人、おどろいてましたよ
なんでこんなに安いの?って
書込番号:4276286
0点

僕のところは8畳の部屋につけています。ものすごい能力高い機械です。値段考えると絶対安いと思う。工事もヤフーオークション出品の業者さんが真空引き、きっちりやってくれました。去年ジャスコでエアコン買って2台つけたけどジャスコの工事は最低だった。パイプは丸めてそのままだし、電源コードは斜めにはってるし真空引きもやってないかもしれない。とにかく工事の時間が早すぎた。(今回、頼んだ腕利きの職人さんにジャスコの工事の話をしたら、そんな短時間で真空引きはできない、おそらく真空引きの真似ごとだけしたんじゃないですかと言ってた)
大手スーパーとかは工事代込みで安いけど、 エアコンの工事って職人さん次第で出来がものすごい変わるので、大手派遣の職人さんには気をつけたほうがいいですよ。
機械は価格コムで買い、工事はヤフーなどで専門業者みつけて、やってもらうのが一番安いし、いい仕事してもらえると思う。今回2台設置で工事代入れて9万円切った、ジャスコで買うより結局安かったです。
書込番号:4280226
0点

上記お二人のご意見に後押しされ、「ときわ」さんから\33,500で買っちゃいました!
これアタリ!!!
このサイトのご意見、これまでハズレがありません。これからもこうあって頂きたいと思います。
ちなみに工事は、
http://www.satoru-sora.com
で頼みました。
もっと安いところ(\14,000でした)もあるようですが、「ブリブリ」と真空引きしながら色々教えて頂けました。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:4326996
0点

すいません、同じ機種を購入しようと思っているのですが、ブルーハーツさんはちなみにどちらの専門業者さんに工事依頼されました?後、どのお店でエアコンを購入されたんでしょう?素人なものですから、参考にさせてもらえたらと思いまして・・・
書込番号:4439200
0点

工事はヤフーオークションで「エアコン工事 大阪」で検索すれば1件だけ出てきます。ただし大阪近辺ならやってもらえますが、その他の地域には出張は無理だと思います。寝屋川の業者さんです。と今頃、返信しても遅すぎますね。今日初めてレス見ました。ごめん!。
書込番号:4566748
0点

取付け業者さんですが、ヤフオクで工事を出品されている業者さんに、メールで見積りを依頼したところ、基準取付け工事費\7,650での出品ではありましたが、出張費\2,100(車で数10分の場所なのに…)、真空引き作業費(ナント別途!)\1,050の\10,800が作業費でした。
「配管材料のご用意がない場合別途材料費\1,200/mのご負担」ということで、通常、標準取付け工事費だと、4mまでの配管込みが一般なのを考えると、\4,800程度が材料費として必要なようです(それにしても普通、配管材料を用意しているエンドユーザなんているの?)。
見た目は安そうですが、真空引きが標準でないことがショックなのと、当初の基準取付け工事費の2倍以上が必要だという現実がありました。
真空引きが標準なご時世なのに、きっちり依頼しないと作業に含んでくれないのは、やはりガッカリしました。
現状で付いているエアコンが、移設の際に真空引きを省かれたようで、ガス漏れ⇒エアコンプレッサ不具合⇒エアコンとして機能しない為、ただの粗大ゴミ、となってしまっています。
結局、取外し・処分も含めると、\26,600程度になってしまいます。高〜い!!!ヤフオクより普通にWebで業者さんを探した方が安いですよねぇ。取付け・取外し・処分で\21,000近辺が多いようです。
機種は、これにしようと思っていますが、最終的に、エアコンがきちんと働いてくれるには、業者さんの「腕」がものをいいますから、考え物です。
書込番号:4711147
0点

たれたれももさんの業者は僕が頼んだ業者と違うかもしれないですけど、僕の頼んだ業者は大阪府内なら出張費は取りません。詳細な見積もりは捨ててないのですけど真空引きが別料金というのもなかったと思います。でも配管材料込で15000円なら安いと思いますよ。
ジャスコの3流工事屋でも1万円しますからね。僕が調査した範囲では、まともな業者はみんな2万はしてましたよ。工事費の安いジャスコの工事でやってもらったエアコンは不安ですけど、ヤフーでやってもらったエアコンは現在快調に動いています。
このエアコン毎日暖房に使っていますが、とても暖かいです。友人のこれより性能が高いエアコンは暖房温度いくら上げても全然暖まらないけど、このエアコンは温度上げるとすごいあつくなるので下げて使っています。それと電気代が安い。
ジャスコで買ったエアコンをつけると電気代はバカくらいにいるんだけど、このエアコンは、暖かいし省エネです。(工事の技術の差もあるかもしれない)
エアコンがとても暖かいので石油ファンヒーター使わずに今年の冬はエアコンばかり使っています。エアコンは夏より冬の方がよく使うものですね。工事費は5000円位をけちって3流の工事してもらうより、一流の人に工事してもらった方がいいと思います。最近のエアコンは、かなり複雑なので、お金かかっても、いい職人さんに頼んだ方がいいと思います。
書込番号:4717631
0点

みなさんのご意見参考に春にかいました
ありがとうございました。
夏のりきれそうです
では
書込番号:5265432
0点



エアコン・クーラー > 日立 > フレッシュ給排白くまくん RAS-E36T
一言で言えば「良い」です。
前年のモデルがこのサイトで相当叩かれていますが、
2005年モデルは私の感想じたいはいいですよ、
吸気機能は花粉症の自分にとってはスグレモノですし、
エアコンクリーンを設定しておけば臭いもしません。
吸気は風量を強くすると「グゥオー」って感じでうるさい
ですが吸気運転の風量はエアコンの風量と別に設定できるから
問題ありません。あと、冷風がパワフル?です、このへんは
好みでしょうが風が柔らかくないような気がします。
運転時にパネルが開くのは変わった機種だな〜って感じですね。
1点



エアコン・クーラー > 日立 > フレッシュ給排白くまくん RAS-E28T
買いました。
昨年モデルの書き込みが気になっていましたが、
臭うことはありません。普通です。
最初はSを考えていましたが、そこまで必要か?と考え直し、
安いEにしました。
音に敏感な人は給排気ファンの音はうるさく感じるかもしれません。
ヤマダ電機が委託した工事業者は大気を汚染していきました。
フィルターの向きも間違っていたし、いい加減だな〜
できることなら、取外し/取付け工事はメーカーに頼みたいものです
0点

>ヤマダ電機が委託した工事業者は大気を汚染していきました。
どうしますか?苦情を申し出てもいいかも知れません。
>取外し/取付け工事はメーカーに頼みたいものです
メーカーに頼むというか
きちんとした施行業者であれば大丈夫なんですけどね。
私もSはいらないと思います。
書込番号:4259101
1点

>ヤマダ電機が委託した工事業者は大気を汚染していきました
>>
あらら、汚されましたか、、、
(*´∇`*)
書込番号:4259884
0点

返信ありがとうございます。
>メーカーに頼むというか
>きちんとした施行業者であれば大丈夫なんですけどね。
ヤマダ電機で買って、工事をヤマダ電機に頼むと1箇所で短時間で
買い物を済ませられます。
我が家のエアコン工事に下見に来たりして時間を費やして
くれる電気屋さんは高いのです。
(高くても信頼が置ける電気屋さんに頼むべきでしょうが、
サイフが........)
きちんとした施工業者かどうかは、依頼した時点では解らないのです。
>どうしますか?苦情を申し出てもいいかも知れません。
苦情を申し出たところで汚染された大気は戻りません。
どこに苦情を申し出るのが妥当だと思いますか?
お役所ですかね?
営業を中止させる位の権力が無いと、あまり意味がありませんね。
フロンの回収について罰則などあるのでしょうか?
業者の名前を聞いてもちゃんと返答しないのです。
どこそこの方から来たと言うだけ、
だからと言って何もしないのも世のためになりませんね。
ヤマダ電機に苦情を言っておきます。
書込番号:4261683
0点

とりあえず、よく冷えます。
すみません、書き忘れてましたが、大気汚染したのは、
取り付け前の壊れたエアコンの取り外しの時です。
(20年ほど前のモデルです。何もつながず、大気へシューっと放出
してました。回収することになっているはずですよね。
リサイクル料は払いましたが、取り外し料金は競争のネタで
無償ですからね、業者は楽な方向へ走るでしょうね。
書込番号:4262045
0点

故障した、エアコンですか、、、_| ̄|○
ポンプダウンできませんからね、ある意味仕方ないですね。
お客様が、ガス改修費を払っていただけるのでしたら。
回収しますけど、通常の取り外し価格ならまずorz
書込番号:4263076
0点

冷蔵庫の修理をしてる者ですが、小型冷凍機を修理をする機械に関しては、回収の義務が、発生しません。 廃棄する場合は、回収しなければ、なりません! しかし、有名企業は、環境に配慮して回収しますけどね!!
書込番号:4272026
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





