
このページのスレッド一覧(全1561スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2005年7月4日 08:55 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月2日 20:32 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月2日 05:13 |
![]() |
0 | 0 | 2005年6月28日 19:10 |
![]() |
0 | 0 | 2005年6月28日 14:14 |
![]() |
0 | 2 | 2005年6月28日 18:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


以前ここで色々アドバイスをもらい、シャープのこの機種(AYS28SBC)に決めました。
小さな子供がいるので、直接風があたらないシャワー気流が活躍しています。また、この時期は主に除湿機能を使っていますが、温度設定を高めにしているので、寒くなりすぎる事もなく快適です。
値段も工事費込みの79800円(ポイント還元あり・2000円のお買い物券つき・粗品プレゼント)だったので、納得の買い物でした。
工事もきちんと真空引きをしてもらい、化粧カバーなしですが、それなりに綺麗に仕上げてもらえたのでよかったです。(わからないことを質問しても、きちんと答えてくれる感じのいい人でした)
アドバイスしてくれた方には、大変感謝してます、ありがとうございました!
1点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS40PPZ2
北海道から引越しをしてきて、梅雨のジメジメ感に耐え切れず、エアコンを購入しました。家の近くの電気店3件をまわり、一番やすかったコジマ電気で購入しました。15万円でした。(実際は来店クーポンがあったので149800円でした。)200Vへの電圧変更とコンセント変更で追加料金4400円がかかりましたが、値段的には大満足です!エアコン自体もパワフルでこのエアコン1台で家中冷房が効いています。(2LDKです)リモコン操作も分かりやすく、音声で知らせてくれる機能もあって、とっても分かりやすいです。値段の割りに機能が充実していてなおかつ操作しやすいので買ってよかったと思っています。
0点



自己工事にて取り付け〜工事費別¥39800(ヤマダ電機)だからまずまず相場かと…。
意図としては、2部屋8+6畳を7〜8年前の10畳用のエアコン1台で
カバーしていたのを切り分ける事によって冷房効率を改善できるのでは、
と、言う目的。
この機種を選択したのは、謳い文句にどれだけ効果があるかはさておき
「除菌機能に期待して」と、言う事になります。体質なのか家族の誰かが
風邪を貰ってくるとまず全員がやられる事が多いので、いくらかでも助け
になれば、と言う事でした。
とりあえず、使用感は合格。
現在のものとの比較は出来ませんが、旧三菱の新品時より静粛性は良好、
風向きのコントロールも有効に働いているようです。
機能がシンプルなのは父母には逆に好評でした、確かに現在の多機能機と
いうのは年寄りには扱いづらいですかし〜。
個人的には上級機は特に必要ないかな、と…省エネタイプと言ってもその
程度の差は3〜4年の世代差で軽くひっくり返りますし。
肝心の電気代がどうなるか、除菌機能が効いているかは現在の所未確認。
これら(特に除菌機能)についてコメントをいただければあり難いです。
0点

特に除菌機能)についてコメントをいただければあり難いです
>>
こればっかりは誰もわからない気がしますw。
私もこの機種を買いましたが、まぁ自己満足と、効果はわからないけど
除菌がついている。 でも風質はやわらかいですね。
カタログのもんくは、それはすばらしい事をかいてありますが、
それはどこのメーカーも同じ事ですね。
実際除菌イオンで、こんなに変化したよ〜〜♪ d(⌒o⌒)b♪
ってひとがいたら、私も個人的に、聞きたい
(-________-;)
ただ 欠点といえば、少しPOWERが小さいことですね。
書込番号:4254739
0点



そろそろ買い換えなきゃ。と、思っていた15年物のエアコンが逝って早2週間。機種の選定や工事の手配に手間取って、やっと今日取り付けてもらいました。
以前のビーバー4kw(200v)から3.6kw(100v)に落としたにも関わらずしっかり冷えてます。
除湿、空気清浄、換気機能等は追々効果を確認していこうと思います。
15年間の技術の進歩は感動モノです。コンプレッサーが回り始めるブンッって音もしないし言うこと無いんですが、筐体はチャチですね。今度のは15年ももちそうにも無いですw。工事屋さんの話では最近のエアコンはこんなモノだそうです。
本体87,700円、電気工事(配線引き直し)、脱着配管工事、廃棄まで含めて3万5千円。安い‥ですよね。
0点



先々週末に期間限定価格の¥54.700(工賃込み)で購入。先週半ばに、二階の寝室につけました。この機械が、この時期この値段は妥当と思いますが、予算の問題と二階ベランダに室外機を置くことから、PPEコジマモデルと、東芝の室外機の小さいモデルも悩みました。しかし値段があんまり変わらない(東芝は同額、PPEに比べて+6000円)ので、こちらに決めました。6千円差は意外と大きいですが、昨年買った、R-45XCとR-22SCのシャワー気流が大変気に入っていたのと、除菌イオンもあるので、私も妻も納得でした。去年に比べ、軒並みシャープが高いのは、こういう付加機能が多くなったからですかね?HNの通り、我が家は陽あたり最高なもので、日中から夜とこの気流制御が活躍しそうです。
0点

先々週末に期間限定価格の¥54.700(工賃込み)で購入。先週半ばに、二階の寝室につけました>>
この機種この時期この値段で。 いや〜安いですよ。
寝室にこの機種は正解だとおもいます。
PPEに比べて冷え具合は、いまいちですが、寝室では活躍しそうな機種ですね
シャワー気流がすごく 良いですよ
書込番号:4246650
0点

お刺身さん、レスありがとうございます。
自分では納得していても、改めて良かったですねといわれると、うれしいです。
ひとつ書き損じておりましたが、このSBCはコジマモデルです。
たしか、AY-S226BCだったと思います。
別売りのフィルターがついているだけの違いだと思いますが、得した気分ですね。
書込番号:4248395
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





