
このページのスレッド一覧(全1561スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年1月7日 17:20 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月30日 00:40 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月10日 12:07 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月1日 00:17 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月9日 05:51 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月21日 21:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




5月に買いました。(2台、22と28RCX)そして、もうすぐ7ヶ月。使いやすいし、機能もいいし、デザインもいいです。金額は物凄かったけど気に入ってます。(2台で35万円)
だけど、故障はありました。上下風向ルーバー(噴出口)が下向きになったこと。電源切っても開きっぱなしに(2台とも)。メーカーさんに直してもらいました。
あと、クーラー使用中、風の音が少し高音で耳障りなとこが気になりました。
0点


2005/01/07 17:20(1年以上前)
ウチは8月に同じ現象になりました。
しょぼいなーと思っていたら、12月30日にまたなりました!
シーズン開始で2ヶ月、またルーバーの交換にきてもらいました。
このまま、保証期間が切れたらどうしよう。
この機種(Xシリーズ)のみ出ているようです。
室内機の交換をしてもらったほうがいいですかね?
書込番号:3743066
0点



エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-225NDR


とりあえずレポートします、9年前のエアコンからの買い替えなんでかなり快適です、それに前のに比べたらかなり静かなんで気に入ってます。ただし225 255 285は左右風向きの調節が手動て書いてありました、だいたい固定してあるからあまり気になりませんが。上下はリモコンでできます。
セルフクリーンは他のメーカーのカタログには運転後に自動で行うと書いてありましたが東芝には書いてなかったか見落として気になってましたが設定すれば運転後に自動でセルフクリーンしてくれるようになってました。今のところかなり良い感じで嫁も喜んでくれてよかっと思います、除湿はドライジェンヌあるんでたぶんエアコンで除湿はしないので気にしてません。壊れたり不具合でたらまた報告します。
0点





今夏に買いました。
工事費込みで20万円でした。
個人店なので高めですが、12万円ならお買い得だと思います。
「森林」とか「滝」とか、いまいちどう違うのか不明ですが、そんな気分に
なろうと思えばなれます。(気の持ちよう?)
音も静かだし、冷えすぎないところもいいです。(たまに消し忘れる)
個人店は、何かあった時すぐ対応してもらえると思ったのですが、別に何にもおきていないし、激安店で買えばよかったかな、とちょっと後悔しています。
0点


2004/11/10 12:07(1年以上前)
>個人店は、何かあった時すぐ対応してもらえると思ったのですが、
別に何にもおきていないし、激安店で買えばよかったかな、とちょっと
後悔しています。
まだエアコンを取付けて数ヶ月しかたたないようですね。
保証期間過ぎてから故障とか不具合が出るかも知れませんから、何かあった
時すぐ対応してもらえるような個人店なら良かったかも知れませんよ。
故障などトラブル時、そのお店で購入したエアコンと他店で購入したエアコン
を同じ扱いの修理対応にはならないと思いますよ(対応に差がでると思います)
そのエアコンで快適に過ごしていらっしゃるようですし、故障や不具合が
無いのは何よりです。
使いたいのに故障してた時は結構落ち込みますからね。
書込番号:3483129
0点





ヤフオクで9万円で買って業者におねがいして、他にゼネラルのノクリアととりつけました。この機種は買ってすぐ暖房が弁の故障で使えなかったのでメーカーに連絡して室外機交換してもらってから順調です。
お勧めは、換気と立体気流です。パワフルなのですが冷気と暖気の送り方大変上手です。リモコンも使い勝手最高です。
0点



エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-285NDR


エアコンの板にははじめての書き込みです。
9月上旬に、ここの一番安い店でNDR285と406の二台を購入しました。
つかってみてNDRのいいところは、
最初一気に冷やし、あとはトロトロ運転であるので、電気代にケチな方にはいいと思います。
他の機種との比較はできないのですが、とても静かです。まったく気になりません。
運転状況を示すランプは見やすく、いま、どんな運転なのかがわかって便利です。
初期には水漏れがあったらしいですけど、今は改良されているのでしょうか。今のところ異常なしです。
最高冷暖房能力は三菱Zシリーズとほぼ同じですが、価格がとても安いです。
省エネをうたう以上、イニシャルコストも大切です。その点NDRはとても優れています。
除湿が弱いらしいのですが、Zシリーズとの差額を考えた場合、除湿器が購入できるのではないでしょうか。
NDRの気に入らないところは
運転状況を示すランプは、本体のフラップが開くので左前の方からはみえないことがあります。
プレフィルターの隙間(本体との)が他のモデルに比べ大きめかなとおもいます。
あとは耐久性ですが、どうでしょうか?自分のイメージからして、92年製の東芝製28PTRを二台つかっていますが、
いまも使えているので、別に不安はないのですが。
本体がチャッチィらしいですが、実際触ってみて不満はありません。しっかりしているとも思いませんが。
電源を切ったあとのリモコンに表示される「おしまい」というのが笑えます。
トータルからいうと、NDRはとてもお買い得とおもいます。
0点


2004/10/09 05:51(1年以上前)
こんにちわ お刺身です
そうですね NDRの水漏れは 初めのロットにあるみたいですね。
除湿機能の問題以外なら 価格が安いので 良いかもしれません
次の機種が 楽しみでもあります
書込番号:3364423
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS28NPZ


以前こちらで、「10畳リビング、6畳和室、3畳キッチンに28をつけて大丈夫か?」の相談をしたものです。昨日引越し先の新居に28を取り付けましたので感想を…
気温は29度、鉄筋コンクリの1階。23度設定にしてスイッチオンしたら、10分ほどですずし〜!その後はむしろ寒い?というほどに冷えました!今使っているエアコンと同じ感覚で設定したけど、もっと高い温度設定でじゅうぶんそうです。ただキッチンは、カウンター式のため冷気が入りにくそうです。扇風機で送風すれば大丈夫そうですが。
そんなわけで、これにするか40にするか迷いましたが、28にして満足です。来年の夏は快適に過ごせそうです。
ちなみにケーズデンキで買いましたが、工事の人はちゃんと空気入れみたいなのでシュコシュコと真空引きしてくれましたよ!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





