エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1561スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

これはいい

2004/06/06 04:42(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS40NPZ2

スレ主 家電大好き。さん

nocria AS40NPZ2を昨日取り付けました。工事費込みで税込み148,000でした。この機種は価格コムより量販店の方が安いですね。たぶんもっと安い店もあるでしょう。AS28NPZ2なら10万切っている店もありましたから。
風量に期待して約25畳の部屋用にこれを買いましたが、期待以上で大満足。最大風量にすると、反対側の壁のそばにあるメモ紙が飛んでいってしまったくらい。部屋をムラなく冷してくれます。
奥行きが結構あるのでかなり存在感はありますが、それだからできるこの風量と思えばそんなに気になりません。省エネ基準達成率も126%と高いしゼネラルは地味なメーカーだけどこれはいいですね。

書込番号:2889259

ナイスクチコミ!0


返信する
お刺身大好き( ̄◇ ̄*)さん

2004/06/06 19:36(1年以上前)

いいですよね!!
 俺も気に入ってます 風量が すごいし
 ぜねらル 個人的に すきです

書込番号:2891599

ナイスクチコミ!0


hanako213さん

2004/06/07 12:50(1年以上前)

家電大好きさん、どちらで買ったのか教えていだだけませんか?
○ックカメラとか○クラヤとか○バシカメラとか行ったんですけど、
そんなに安くありませんでした。

書込番号:2893843

ナイスクチコミ!0


スレ主 家電大好き。さん

2004/06/08 02:29(1年以上前)

買ったのは、さいたま市のLAOXです。値札は17万くらいでしたが、店員さんに一声かけて15.5万、もう一声かけて14.8万になりました。むりやり値引かせたという訳でもないので誰でも引いてくれると思いますよ。
買った後で、でんきちに行ったらAS28NPZ2が9.98万でした。40は確認していません。工事費込みかどうかも確認してません。もしかしたら古い型だったかもしれません。間違っていたらゴメンナサイ。

書込番号:2896693

ナイスクチコミ!0


お刺身大好き( ̄◇ ̄*)さん

2004/06/08 04:38(1年以上前)

ラオ安いですよね!
 俺も買ったりしてるw 実はw爆w
 展示価格から 値引きは 当たり前になっている
 自分にあった 店員を みつけると
 何かっても 安くしてくれる
 たとえ 乾電池でもw

書込番号:2896793

ナイスクチコミ!0


hanako213さん

2004/06/08 12:24(1年以上前)

家電大好き。さん、お刺身大好き( ̄◇ ̄*) さん
情報ありがとうございます!

がんばって安いとこ見つけます〜

書込番号:2897551

ナイスクチコミ!0


hanako213さん

2004/06/13 16:07(1年以上前)

今頃気づいたのですが、家電大好き。さんは、約25畳の部屋にこの機種をつけたのですね。
私がつけようとしてる部屋は、リビング・キッチン・洋室合計21畳の部屋に1台つけようとしてるんですけど、この機種でも大丈夫ってことでしょうか?
家電屋さんには、AS63NPZ2を勧められたのですが・・・。
電気代もばかにならないし、ちょっと悩んでます。

書込番号:2916736

ナイスクチコミ!0


スレ主 家電大好き。さん

2004/06/15 03:10(1年以上前)

約25畳と思っていましたが、正確に測ってみたところ、
21.6畳でした。「約」と書いたものの少し不正確だったことをお詫びします。
2階建ての1階で、ちなみに部屋の形は、

      南
−■−−−−−−−−−−−
I           I
I           I
I           I
I           I
I     −−−−−−I
I     I
I     I
I     I
I     I
−−−−−−−

となっていて、■がエアコンの位置です。

20畳を超えると通常63か50だと思いますが、40でも大丈夫ですよ。
nocriaを付ける前も東芝の40を使っていましたが、十分冷えていました。場所によっては温度にムラがありましたが、扇風機を併用すればムラも改善できました。
nocriaは風量が多い(強いというのではなく、本当に量が多いという感じ)ためか、部屋全体に冷気が伝わるので扇風機を併用する必要はなさそうです。
まだ買ったばかりで猛暑を経験していないのでなんとも言えませんが。

63はおっしゃる通り電気代も心配だし、そもそも高いし、効率も悪そうだし、電流も大きいからブレーカーも心配だし(冷房で最大27A相当!)、配管サイズも大きいから部屋に空ける穴も大きいかもしれないし、ということで私は全く候補にはしませんでした。
もし2台付けることが可能なら28を2台付けるのが最も効率が良く、電気代も安いと思います。
でも購入価格は一番高くなるかも。

書込番号:2922933

ナイスクチコミ!0


スレ主 家電大好き。さん

2004/06/15 03:16(1年以上前)

部屋の形が少しくずれたので直してみました。
−■−−−−−−
I           I
I           I
I           I
I           I
I     −−−−I
I     I
I     I
I     I
I     I
−−−−

書込番号:2922943

ナイスクチコミ!0


スレ主 家電大好き。さん

2004/06/15 03:28(1年以上前)

言い忘れましたが、nocriaの63は「フルシーズン除湿機能」がありません。これも減点ポイントですね。

書込番号:2922958

ナイスクチコミ!0


hanako213さん

2004/06/15 23:06(1年以上前)

家電大好き。さん 間取り図まで書いていただいてありがとうございます。
実は、本日会社帰りに秋葉原のラオックスに行ってきました。
家電大好き。さんの情報をお伝えしたのですけど、あまり値下げしてもらえず、予算もあったので、店員さんのお勧めする大清快を購入しました。
でも、家電大好き。さんのアドバイスもあって、必要以上に大きいものを買わずにすみました。
とても感謝しています。ありがとうございました!

書込番号:2925761

ナイスクチコミ!0


スレ主 家電大好き。さん

2004/06/17 01:14(1年以上前)

hanako213さんへ
東芝を買いましたか。残念。
東芝も省エネではトップクラスですから良い買い物でしたね。
少しでもお役に立ててうれしいです。

書込番号:2929914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

高く買ってしまいましたが・・・

2004/06/04 15:04(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > Kirei (キレイ) CS-X504A2

スレ主 さんたうんさん

結構満足です。
20畳の部屋に置いてますが能力は問題ないです。
見た目も、可愛いですしw 音も特に気になりません。
パワフルで運転すると、今までのnationalのエアコンに比べ、ものすごく力強いです。パワフル運転時音は結構大きな音はします。

あと、パネルの色の付いた部分は、運転時上に上がります。最初びっくりしますw

書込番号:2883257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これで良かった

2004/06/01 20:29(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-Z28P

スレ主 すっとんとんさん

換気ができる東芝かシャープか日立を買おうと思ってお店に行ったのですが、店の人にすすめられて、思ってもなかった三菱なんか買っちゃって、はたして・・・・と心配してたのですが、グッドで満足してます。使い勝手もいいし、音がすごく静か。あんまり静かなのでついてるんだかわからなくて、止め忘れてしまうのが欠点かな(?)同時に6畳の寝室用に日立のRAS-GY22Sも買ったのですが、これはうるさくて後悔してます。

書込番号:2873814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ちと ラオ行ったら

2004/06/01 18:57(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 お刺身大明神(=゚ω゚)ノさん

敵情秘察したら  ラオックスで 
 富士通のAS22NPE
が なんと 工事込み¥39800 安い ( ̄◇ ̄*)
  買いだねw

書込番号:2873550

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 お刺身大明神(=゚ω゚)ノさん

2004/06/02 09:51(1年以上前)

視察でふw

書込番号:2875748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

気に入ってます

2004/05/27 16:38(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > Kirei (キレイ) CS-X404A

スレ主 まさこうさん

新発売されてすぐ買いました。
排気機能がついているので、部屋が臭いときは排気運転だけして使用しています。充分きれいになります。

書込番号:2855352

ナイスクチコミ!0


返信する
お刺身大魔王(=゚ω゚)ノさん

2004/05/27 19:31(1年以上前)

お刺身は なにが好きですか?
 はい
 私も この機種は 好きですw
 デザインも OKOK!ですし
 業者仲間には 人気の一品ですw
 良かったですね 満足できる一品を探せて(* ̄ノO ̄*)

書込番号:2855802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

すごく満足!!

2004/05/19 21:06(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AY-N28XC

スレ主 HyHyHooさん

転居に伴い私も色々見て回りましたが、これに決め、日曜に設置完了しました。
11〜17畳(4.5Kw〜5.0Kw)を購入する予定だったので、予算の半分で済んでしまいまし
たがこれで良かったと思います。(「最新式の11〜17畳並みに冷える」と小耳にはさみ、
そこまでは行かなくとも、思いのほか冷えるんだろうな・・と)

冷やしたい部屋は鉄筋12畳+6畳で2部屋合計18畳。
数日前、午後11時から正午にかけて、外気温約27度+湿度80%以上でかなり蒸し暑く
感じていましたが、運転後2時間で室内温度22〜23度、湿度55%を表示。
室外機からは大量のドレン(水)を排出。
設定温度18度で運転中でしたが、寒く感じて中断し、除湿運転に切り替え。
除湿運転移行時、湿度が65%に戻ってしまいましたがそういうものだそうです。

隣の部屋の戸を開放し「タバコ」を2回ほど吹かした(約3分後)時点で、インジケータが緑から
黄色に、プラズマインジケータが緑から青に変化。プラズマ空清装置が作動し、クラスターイオン
の放出を開始。
その後15分で、プラズマインジケータが緑に点灯し、マイナスイオンの放出を開始。
以前使用していたエアコンと比べると、センサーはとても敏感です(ヘタな空気清浄機より敏感か
も?) 


わたしのお気に入りポイントです

1.デザインがかっこいい

  どんなに性能が良くても、デザインが悪いと満足度がた落ち。
  「原チャリエンジンのフェラーリ」と「スポーツエンジンのリアカー」(どちらもどちらも実
  在しないけど)私は「原チャリエンジンのフェラーリ」を選びます。

2.病院でお墨付きをもらい、アレルギーの子供を持つ「お母さんの口コミ」でブレーク
  した、「プラズマクラスターイオン式空気清浄機能」がgood!

  酸素を部屋いっぱいにしても、アレルギー性物質は無くなりませんし・・部屋の隅々
  にまで広がるアレルギー性物質を一箇所のフィルターでろ過できるとも思えません。
  部屋いっぱいに広がる物質は、同じように部屋いっぱいに広がる物質で撃退(吸着)
  してしまう考え方は正しいと思えます。

3.フィルターが安い

  細菌類までキャッチする特殊フィルターを必要としないため、フィルターが思ったより
  かなり安い。

4.室外機が大きい(コレで良いそうです)

  工事業者曰く・・高密度・小型化は設置場所の不都合解消とコストダウンが目的で
  あり、高性能化している訳では無いとのこと。
  物理的な放熱面積は大きいほうが熱交換効率が良く、装てんされるガスの量も多い。
  物理的な原理から考えれば、小さいほど発熱温度は高く、大きいほど発熱温度は低い。
  購入者の利点は「設置場所に有利」なだけで、耐久性は低くなるハズと言っておりました。
  
  部屋の熱を熱交換器で室外に放出する訳ですから、放熱機を小さくすれば高熱になる
  のは・・当たり前と言えば当たり前。。
  あと、室外機が大きいので、最近の同じ2.8Kwタイプより、冷えるハズとも言っておりました^^
  それを裏付ける結果が「評価」からも見て取れますね。

  設置場所に不自由な方は、素直に最近の小さい室外機のタイプを購入するしかあり
  ませんけど・・
  
デザインと費用対効果、サプライ品当を含むランニングコスト等を考えると、私なりには大いに
満足しています。

「除湿表示」について

「除湿表示」についての「カキコ」がありましたが・・
修理依頼された「業者」さんが「こんなもんです」とは、お笑いですね。「温度」と「湿度」について
はシロウトのようです。まあ、センサー交換程度が仕事なんでしょうから、それでもいいんでしょうけど・・。

「湿度表示」は部屋の湿度を表示しているのではなくて、「室内機内部の湿度を表示」しています
から、「除湿」から「冷房」・「暖房」等に切り替えた時や、作動→停止→作動などの操作を行った
とき、室内機内部の露付き状況で表示数値が変化します。
センサーがそれだけ「敏感」に反応している為で、変化の少ないほうが「怪しい」です。

戸外と室内の温度差や湿度差が大きいと、室内機内部に結露が発生しやすく、湿度感知が誤
作動しやすくなるので、「結露防止」で結露を取り除いてくださいとの事でした。

部屋の中央と部屋の隅や押入れ内部など、場所によって湿度は大きく違います。部屋全体の湿
度表示では無いと認識したほうが良いと思います。


騒音について

ルーバーから噴出する風の音はしますが、メカニカルノイズのような「騒音」は特に感じられませんで
した。室外機からは「コンプレッサー」の作動する音がしますが、近所や自室において明らかに「音」
を感じる事はありません。グーで殴れば「穴」の開くような壁に囲まれた部屋に住んでいるので無け
れば、「室外機」の音を気にする必要は無いと思います。

設置する環境や好みなどありますから、一概には言えませんが・・価格や性能から、私的には
「イチオシ」です。

書込番号:2826875

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング