
このページのスレッド一覧(全1561スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 0 | 2021年7月25日 14:16 |
![]() |
0 | 0 | 2021年7月24日 20:14 |
![]() |
9 | 3 | 2022年6月20日 19:57 |
![]() |
15 | 0 | 2021年7月22日 14:09 |
![]() |
0 | 0 | 2021年7月20日 15:08 |
![]() |
14 | 4 | 2021年7月18日 14:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ストリーマユニットお掃除サイン点滅で、取り外して綿棒で掃除しようとしたら、対になった細い針金部分が折れてしまった。 ユニットの交換部品を入手したく、ダイキンHPを見ると、リモコン及びフィルターしか売っていない。 最終的には購入交換できたがその経緯は以下。
仕方なく、問い合わせ窓口に電話して状況を話した。電話口は新人さんのようで、質問するごとにだれかに聞きに行く。「故障なので修理担当者を行かせる。出張費だけで5,500円。」との事。
ストリーマユニットは、見た目もそれほど高そうな部品ではない。ダメ元で「取り外して掃除できる部品。もし交換部品を売ってもらえれば、自分で取付けしたい。」と言ったところ、また誰かに聞きに行き、部品担当から電話するとの事。
程なく部品担当から電話あり。中堅どころの良く知っていそうな感じ。再度状況を話したところ、「今なら明日に届く、代引き送料込みで2、000円弱。」。 そして「良い判断ですね。早いし出張費よりも安い。」と誉められた。
無事ストリーマユニットを交換でき、元通りに稼動中。メデタシ メデタシ。
(教訓)自分で交換できる部品は購入できる可能性がある(修理扱いより早くて安い)。
=>ダイキンさん
新人さんの知識不足は仕方がないが、対応は丁寧でした。
問合わせ窓口は、種々の状況や知識もピンキリの顧客から入る難しい職場。新人さんにはベテランさんが横に座ってマンツーマンでの問合わせ対応教育必要と思う。これをしないと、新人さんも自己防衛のため、あいまい回答や、なんでも修理担当者出張、の受け答えになってしまいます。これは顧客だけでなく新人さんにも不幸な結果です。
12点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-GM282-W [ピュアホワイト]
だいぶ前に購入してストックしてありました。昨今の暑さに耐えきれず、ついに取り付けました。YouTubeをたくさん見て参考にしました。建物がグラスウール断熱のため、ただ穴を開けると結露の原因になるなぁと思っていたところで、ちゃんと養生することを紹介している方のYouTubeに出くわし、これだと思ってやってみました。内壁を一部剥がして、防水シートを切り抜き、グラスウールを寄せてから、62ミリくらいのホールソーで穴を開けました。パイプを通したあと、グラスウールを万遍なく戻し、防水テープでシートをパイプに合わせて貼り合わせました。剥がした壁はうまい具合に室内機の影に隠れて見えなくなりました。そのほか詳しいやり方は他の方が書いていらっしゃるので割愛しますが、価格コム、YouTubeや、さまざまなホームページの情報のおかげで、初めての私でも、何とか設置できました。必要な部材はモノタロウやヨドバシコム、近所のホームセンターなどで調達できました。ポンプやゲージのレンタルもヤフオクに沢山ありました。ただ、初めてだったので、時間はそれなりにかかりました。ケーブルの皮むき一つとっても、5分10分かかりました。週末ごとに作業して、のべ6日くらいかかりました。この機種は高級機ではないと思うので、リモコンも単純にボタンが並ぶ簡単なもので、機械が得意ではない人でも操作に困ることはないと思います。今時のお掃除機能などはありませんが、ちゃんと冷房してくれています。これで今年の夏は快適に過ごせそうです。換気機能はもちろんありませんが、椅子ではなく床に座る生活なので、小窓を開けて換気しながらでも、冷たい風は床付近に溜まり、十分涼しく感じます(天井近くはなかなか暖かいですが)。今となっては古い機種なので、これから自分で付けようという方の参考にはならないかもしれませんが。
書込番号:24256178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-AX561D2
事前に徹底調査しただけあって大満足の品でした。
10年前製品、日立白くまくんからの買い換えです
大口風向からの風量
ナノイー空気清浄
ペット等、脱臭機能
スマホアプリとの連動で帰宅前起動
学習AIのおまかせ機能
正直10年も経つとどのエアコンでも進化しており
感動しそうですが(笑)
私は既存品の調子が悪くなってから半月ほど調べ上げ決めました。
スマホアプリで機体名も付け、すでに愛着沸いてます!
書込番号:24255882 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この機種を検討しています。室外機の音はいかがでしょうか。スイッチを入れてから冷房、暖房の設定温度に至るまでの音はおおきくないですか。
10年ぶりにエアコンを東芝の最上位モデルに買い替えたところ、スイッチをいれてから設定温度に至るまでの音がまるでプロペラ機が飛び立つかのような、大型バイクのエンジン音のような爆音が続きご近所の迷惑になりそうでつける事が出来ずにいます。
以前のエアコンは古いにもかかわらずスイッチを入れてからずっとサーーーッと扇風機のような音しかしませんでしたので、あまりの違いに驚き困っています。
もう一台購入したいのですが、今のエアコンは全てそのような仕様になってしまったのかわからず、購入できずにいます。
よろしかったら音について教えていただけますでしょうか。
書込番号:24782701
2点

>>しゅんぺいたろうじろうさん
当方、出張中だった為、お返事遅くなり申し訳ありません
室外機の音ですが私は全然気になりません。
私も同じような年数経ってからの買い替えでしたが全てにおいて改善されていると思います
また【スイッチを入れてから冷房、暖房の設定温度に至るまでの音はおおきくないですか】この件も感動しました
私は鼻が乾くのでエアコンでの暖房はほぼ使わず床暖房のみなのですが、冷房は凄いです。
起動直後から冷風が出ますし、パワフル機能は圧巻というか寒いですww
速攻で希望温度になるのでその後は風量を【しずか】にしてキープしてます。
【しずか】は風量レベル最小よりも風量が少なく本当に静かですよ。
(※【パワフル】はそれなりに送風音がしますが近所迷惑レベルではありません。スゲー冷やしてるな!って感じですww)
10年ぶりとの事で騒音が扇風機レベルなら買い替えでビックリすると思いますよ^^
書込番号:24802091
1点

お忙しいところお返事ありがとうございます。
あれから色々カキコミや動画を調べてみると、パナソニックさんのエアコンの室外機の音についてのマイナスな意見もあり、とても迷ったのですが…。
最終的には>ST-LOW-さんのただ一つのカキコミのみを信じて同じ機種を購入いたしました!!
恐る恐る使用してみたところ本当にサイコーでした!室外機の音は、立ち上がりも運転中もとても静かで大満足です。
まだ冷房のみしか試していませんがすぐに結構な強さの冷風が出て部屋全体が冷えます。しずか設定は睡眠時によさそうですね。これから他の機能も試してみたいと思います。
>ST-LOW-さんのカキコミに巡り合えて本当に良かったです。お鼻の乾燥には気を付けてくださいね。ありがとうございました!
書込番号:24802840
3点



新聞折込チラシに、AN28XES が標準取付工事費込みで 98,780円(税込) と掲載してあった.
店頭に行くとすでに完売売切れで、店員が、AN28YES を同じ値段にするとのことで、即決定。
既存機器の取り外しリサイクル料 6,710円 込みの 計 105,490円にて購入した。
ポイントは機器代金の10%、および 下取り 2,000ポイント の合計 10,778ポイントが付加。
安い買物だったのだろうか?
ちなみに、ポイントでルーターを購入した。
昨年も今回と同様に、旧年度タイプが完売のため、新年度タイプを旧年度タイプ価格で購入している。
15点





エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-D221L
買い換え前のエアコンが古すぎて、比較すると冷房が効きすぎな感じです。もう少しマイルドな効き具合にしたいので省エネを考えて除湿運転にしようと思います。
この機種の除湿モードが再燃型なのか弱冷房型なのか、説明書を見てもよくわからないので、教えてください。
書込番号:24245798 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

https://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/2021/lineup/nocria-d/featureicon.html
機能一覧に記載されていますがソフトクール除湿に弱冷房と書いてあるので、弱冷房式です。
書込番号:24245820
4点

前の機種の能力は?
このノクリアなら能力で0.8kw
電力なら140W
そこまで能力が下げられますから冷え過ぎは無いと思いますが?
通常、除湿は電気代がとても掛かると言われています。
書込番号:24245938 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございました、ソフトクール除湿運転で大丈夫そうですね!
書込番号:24246144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
17年前のエアコンをだましだまし使っていたので、
体感が違うのかもしれませんね。
弱冷房除湿は電気代節約になると聞きましたので、該当するのか質問させて頂きました。
再熱式は電気代がかかるようですが、違うとわかって満足しています。
書込番号:24246154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





