
このページのスレッド一覧(全1558スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2025年2月13日 00:29 |
![]() |
1 | 0 | 2025年2月13日 00:02 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2025年2月6日 21:58 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2025年2月4日 12:46 |
![]() |
1 | 0 | 2025年1月19日 00:59 |
![]() |
8 | 0 | 2025年1月18日 20:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4024S-W [ピュアホワイト]
このクチコミ投稿の現時点2025年2月12日の価格.comでの情報
PCボンバーさんにてカード払いで税込送料込122680円、こちらはこの量販店モデルの方が安い。
最新2025モデルMSZ-ZXV4025S-Wの税込送料込は200200円、こちらはこの住設モデルの方が安い。
なぜかスペックは2024モデルが少し上。
スペック差については別クチコミ済み。
2025モデルの方が優れてるのは製造終了後10年までの部品製造だろうが、それにしても部品は2024モデルと違いは無さそう。
結果約8万円得した気分。
ということでPCボンバーさんにネット発注した。
保証延長はメーカー三菱電機に直で契約予定。
設置&旧機取り外し+引き取りは地元にて信頼できそうな業者さんと交渉済み。
4点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4024S-W [ピュアホワイト]
これMSZ-ZW4024S-W
期間消費電力量 1129kWh(JIS C 9612:2013)
年間電気代30483円
最新MSZ-ZW4025S-W
期間消費電力量 1146kWh(JIS C 9612:2013)
年間電気代30942円
エコモアイをはじめとした機能はすべて同等。
なので2024モデルをネット発注した。
価格は別スレにて。
1点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > ズバ暖霧ヶ峰 MSZ-XD2824S-W [ピュアホワイト]
年末にコジマで購入したズバ暖XDが昨日取り付け終わって、本日朝から稼働しました。
我が家では、石油ファンヒーターと併用していますが温風温度が高く熱いと感じる位です。
部屋の広さにも寄りますが200VのXD40をリビングに子供部屋にXD28充分以上の性能で満足してます。
静かなところも大満足です。
このクラスのモデルには、リモコンフォルダーが付かないのでサイズのあるリモコン置き場が無いのは、気になった。
それ以外は、大満足の性能です。
書込番号:26059953 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ワガママボディさん
こんにちわ。
ファンヒーターと併用ということですので、寒冷地かと思いますが、初めての寒冷地エアコンでしょうか?
通常のエアコンの温風は40度くらいが普通ですが、寒冷地エアコンは60度くらいですから、温風は格段に違いますね。
XDシリーズは上位機種と比べてノンストップ暖房の機能がないので、氷点下になると霜取運転に入りやすくなると思いますが、ファンヒーターと併用することで弱点をカバーできる良い運用ですね。
あと、ズバ暖に限りませんが、マイナス3度以下とかになると、段違いに電気代が高くなりますので、そういうときはファンヒーターのみでも良いかと思います。
寒冷地エアコンの真価はマイナス3度以下で発揮されると思いますよ笑
書込番号:26061181
2点

このエアコンは、使えば使うほど簡単便利だと思いましたね。
スマホ操作出来て静かで安く買えたのでコスパが良い機種だと思っています。
わが家でエアコンは、夏に使用がメインでしたので灯油代が減らせそうです。
書込番号:26064084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ワガママボディさん
コメントありがとうございます。
>わが家でエアコンは、夏に使用がメインでしたので灯油代が減らせそうです。
いや〜どちらにお住まいかよくわかりませんが、今週みたいな寒波で真冬日が続いている場合などは電気代が結構いってしまうので、結果、そう違わないかもしれませんよ。
今月から使い始めたんでしたっけ?来月が最初の電気代の請求ですね。
暖冬で最低気温がプラスの日が多いなら、確実に石油ファンヒーターより安く済むんですけどね。。。
書込番号:26064866
1点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-D403N
長年使ったエアコンの温度が下がらなくなり購入しました。
思ったより奥への厚みがあります。
パワーがあり一機で全部屋の空調をコントロールしてくれています。
買って良かったと思います。
3点

>トルコ青さん
うちも寒冷地タイプではありますが、ノクリアで基本性能はDシリーズと一緒かと思います。
確かに奥行きはありますが、高さがないので、カーテンレール上にも設置できて助かっています。
ここの板ではあまり評判の芳しくないノクリアですが、コスパに優れていますので、結構、私は好きなんですけどね笑
書込番号:26061722
1点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-TX404D2-W [クリスタルホワイト]
12月にヤマダ電機店舗で購入。1週間後にはヤマダコムでも販売停止になっていたし、ネット価格に合わせてもらったのでモデルチェンジの底値だったと思う。(標準取付込みの165000+追加工事30000)
カタログでは14畳用とあるがこれは信じてはいけない。根拠はネットやYouTube見ればいくらでも出てくる。
ウチでは22畳+通常より1.5m高い天井のLDKに設置したが、とりあえず暖房能力には問題なさそう。
Wi-Fi機能が標準でついてるので、アプリから制御できて使いやすい。
買って良かった。
書込番号:26042095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX AN405ARP-W [ホワイト]
【ショップ名】
ビックカメラ有楽町
【価格】
257,000- 10年保証と設置、リサイクル込 PB14000
【確認日時】
2025/01/01
【その他・コメント】
10年間使用したパナソニックのエアコンから、この度ダイキン製のエアコンへ買い替えました。ダイキンのエアコンは評判が良いと聞いていたので、今回初めて導入してみることに。
価格については、正直なところ他のメーカーとの比較はしていないため、お得に購入できたのかどうかは分かりません。
実際に使ってみて、まず感じたのは運転音が静かになったことです。以前のパナソニックのエアコンに比べると、明らかに静かになり、快適な空調環境が実現できたと感じています。
書込番号:26041851 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





