
このページのスレッド一覧(全1560スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2024年7月28日 21:18 |
![]() |
5 | 0 | 2024年7月23日 20:00 |
![]() |
5 | 4 | 2024年7月22日 17:50 |
![]() |
19 | 2 | 2024年7月24日 10:39 |
![]() |
12 | 0 | 2024年7月20日 14:45 |
![]() |
3 | 1 | 2024年7月17日 15:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2019年の9月に取り付けた本機ですが、先々週くらいから効きが悪くなりました。
取付からだいぶ経っていたのでダメ元で保証書を見ると冷媒系統は5年保証とのこと。
ファンは回ってスイングなどもする状態で冷えないので、冷媒系統の故障なら保証されるかなと思い、取付依頼した会社に連絡、ほどなく、ダイキンの担当者から連絡があり、3日後に修理行きますということで、本日修理されました。
原因はガス抜けだそうです。配管のどこからか漏れたようなので後日配管を外して部品交換します(エアコンが二階部分で足場の準備などが必要なため)とのことで、今日は応急措置という形で引きあげてもらいました。
5年くらいで抜けてしまうのはちょっと驚きましたが、保証期間内に修理してもらえたので結果的にはよかったかなってとこです。
寝室用なので使用頻度低めです。冷房のみの使用です。使用頻度に関係なく徐々に漏れたってことなんですかね?
とりあえず夫婦そろってエアコンのあるリビングに簡易マット敷いて寝ていたのからは解放されてよかったです。
今日から快眠できそうです。
0点

>KIMONOSTEREOさん
>5年くらいで抜けてしまうのはちょっと驚きましたが、
そうですね 各社エアコンの根幹部分の冷媒系統には5年保証ですが
何か最近は トラブル多い気がしますね、
四方弁トラブル 熱交換器からのガス漏れ などなど
直近での暖房運転などで温まらないなどの問題無ければ
何処かで最近漏れ出した可能性もあるかと
何れにしても保証期間内で良かったですね。
書込番号:25823528
0点

>KIMONOSTEREOさん
保証期間が切れた直後に故障・・・ってのも多いですが、直前ならラッキーでしたね。
普段の行いが良いせいでしょうか?
おめでとうございます、というのはおかしいですかね?(^^ゞ
我が家のは10年保証の冷蔵庫が12年で不調になり買い換えましたし、ダイキンのエアコンも確か5年保証で6年目に故障した記憶が・・・まあ、当たり外れですねぇ〜
>とりあえず夫婦そろってエアコンのあるリビングに簡易マット敷いて寝ていたのからは解放されてよかったです。
ご夫婦で一緒に寝られているのですね。
我が家も結婚後20年以上一緒に寝ていたんですが、嫁さんがコロナにかかった際に別室で寝るようにしたんです。ところがこれがお互い快適すぎて、それ以降別室で寝るようになりました。もう2年くらい経過しますが、今さら同室で寝る気にはならないです。
でも夫婦仲はとても良好なんですよ〜(^^)v
書込番号:25823781
1点

>真空ポンプさん
レスありがとうございます。
エアコンは取付時のちょっとしたミスが要因の故障ってありそうですね。取り付け作業やパーツの品質や取り扱いなどありそうです。
リビングのエアコン(日立製)はやはり取り付けてから5年以上経過したころに水漏れが発生し、施工した業者に連絡したら、なにやら大がかりな作業をしてました。そしてその結果、最初の取り付けでミスがあったらしく修理代は要りませんという結果になりました。
作業員3人がかりで数時間作業したにも関わらずです。
この施工業者は住設の会社で自宅のガレージ作ってもらったりした経緯もあったと思いますが、とっくに保証期間は超えてたのにミスがあったことを認めて無償修理してくれたのにはかなり驚きました。
>ダンニャバードさん
>直前ならラッキーでしたね
不幸中の幸いです。上記リビングのエアコンを最初に取り付けた時はまだリビングにしかエアコンがなかったので業者に即日対応してもらって大変でした。市価の2倍くらいお金がかかりましたが、しょうがないですね。まぁ、修理ミスの無償修理してもらったので、元は取れてますかね。今回はリビングのエアコンが無事でしたので、なんとか最悪の状態は避けれてよかったです。
>ご夫婦で一緒に寝られているのですね。
小さな家なもんですから、ずっと一緒です。コロナといえば現在コロナ後遺症に悩まされており会社を今月頭から休んでいます。まだ回復の見込みが低いので来月一杯まで休む予定です。動悸息切れがキツイです。医者も特効薬とかはなく、栄養を取ってよく休むようにとしか言われてません。今回月初にコロナに先にかかったのは私で3日後くらいに嫁さんも陽性に。しかし嫁さんの回復は早く、1週間くらいで普通に動けるようになりました。
私は第3週くらいまで高熱が続いて、現在やっとそれは落ち着いたところです。
正直初めての経験で戸惑ってます。皆様もお気を付けください。
書込番号:25824078
0点

>KIMONOSTEREOさん
あらら・・・コロナ後遺症ですが?それは大変ですね・・・
一日も早い回復をお祈りします。
実はうちの娘もコロナ後遺症になりました。
コロナ初期の頃ですからもう4年前ですか・・・新卒で就職した1年目に罹患しまして、そこからが大変。
コロナは陰性になっても体調不良で職場に迷惑をかけることが多くなり、休職に。
数ヶ月休職しては復帰してまたすぐ休職、を繰り返し、復職まで結局1年半かかりました。
元々偏頭痛持ちだったり色々と抱えてたところにコロナ後遺症で大変だったようです。
悪かったのがうっかりと出してもらった向精神薬。これを飲んだ後の副作用がひどくて、とはいえやめるのも大変でさらなる悪化を招いたように思います。
最終的には扁桃腺の切除手術をしてなんとか回復したような感じです。とはいえ今も不安定なところは変わりませんが・・・
しんどいとは思いますが向精神薬には手を出さないようにされることをお勧めします。
お大事に。
書込番号:25824440
0点

>ダンニャバードさん
ご心配をおかけしてありがとうございます。
娘さんが後遺症でしたか、、、新卒だと余計に気分的にきつそうですね。
まぁ、私も自分の仕事を他の社員に丸投げしてる状態ですが、定年に近いほうの年齢なんで、わがまま利かそうかなと思ってます。
コロナ後遺症ですから、いきなりクビになることもないでしょうが、あと1か月までですかね、自宅療養は。その後は何とか出来る仕事だけでもやれって話になるでしょうね。
私の症状は、とにかく動悸息切れ眩暈です。最初の頃は椅子に座ってるだけでもダメだったのが、最近は椅子ならなんとか数時間は大丈夫になったので、あとは立ち上がったり歩いたりしたときにですかね。これはいまだにキツイです。座るのに近いけど車の運転もキツイですね。バイクなんてもってのほかです。
>しんどいとは思いますが向精神薬には手を出さないようにされることをお勧めします。
寝れないことが多いので、睡眠導入剤を検討してました。ドクターとよく相談したいと思います。
とにかく心臓がちょっとおかしい気がします。
書込番号:25828848
0点

>KIMONOSTEREOさん
眠剤は少し前に私は処方してもらいました。
というのも、このところ仕事が忙しすぎて気になって眠れないことと、あとは歳のせいかとにかくぐっすり眠れませんで…
かかりつけ医で相談したらあっさりと出してくれました(ベルソムラ)。
で、試しに金曜日の夜に飲んでみたんですが、なぜかほとんど効かずよく眠れず…
翌日外出の予定があったのですが、途中からとにかく眠くてあくびばかり。その後も眠気は引きずるものの、とはいえよくは眠れず、およそ普段通りに戻ったのが月曜日になってからでした。
それ以来まったく飲んでません。σ(^_^;)
しかしお仕事休まれてるのなら飲まれても大丈夫だと思いますよ。
怖いのは精神安定剤の方ですね。
離脱症状で苦しむと大変なので要注意だと思います。
書込番号:25829011
1点

>ダンニャバードさん
明日、病院に定期健診と新しい診断書を出してもらうので眠剤は相談してみます。
だいぶ話が逸れてしまいましたので、この話題は、これにて終了します。お二方ありがとうございました。
応急措置のまま使ってるエアコンは快適ですね。本措置はまたいずれ、、、、
書込番号:25829040
0点



購入使用5シーズン目に入りました。
mac-20のおかげで生きながらえております。
もう十分使用したので、壊れたら修理出さずに新品購入のつもりでした。
快調に4年間過ごしましたが、本日の午後いきなりフロアが水浸しになってしまいました。
冷房使用オンリー、ドレンパイプ接続したこと皆無。
とうとう壊れたか、ありがとうmac-20
すぐ新品注文して今日明日はどこかに避難するよ・・・
念のために長野のお客様センターに電話して、まず4年間の感謝を述べました(笑)
大変恐縮されてましたが、現状での対応策を試してみてくださいとのこと。
背面のキャップ緩んでませんか?
締めこんだら水漏れ皆無になりmac-20は輝きを取り戻しました。
使用空間は、12畳のリビングをすかすかのカーテンで半分に分け
mac-20からは3m以上アルミのダクト天井小窓に引っ張り、外部に1m以上垂らしてます。
オウムのサティアンのよう。
もちろんアルミダクトは熱くなりますが別に遮熱などしてません。
これで
外気温37度でもmac-20側は27度切るくらい。
サーキュレーター併用で寒いくらいです。
いまの環境(部屋)に滞在を強いられる間は、永遠にmac-20です。
たまたま当たり製品だったかな(笑)
書込番号:25822599 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



エアコン・クーラー > ユアサプライムス > YNMC-5B
スポットクーラーなので部屋全てが涼しくなるわけもなし
ただ冷風を身体にあててると快適
部屋の温度35度なのに体感温度は25度位になって快適
夜はさらに気温が下がり、快適に眠れます
買った時、型遅れで2万以下で購入
3年保険も付けて貰え満足です
書込番号:25820883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

要は、クーラーっていうものは、人体が涼しいと感じればよいだけなのでスポットクーラーのほうが経済的だし室外機云々の心配もないし工事代もかからないし始末も楽だし
理にかなっていると思います。要は、非常に経済的っていうことに尽きると思います。
日本も地方にもよりますが冬のほうが暖房というのが大変だと思います。凍結との戦いですね。
書込番号:25820893
2点

問題は排出される熱風をどうするか、パイプで室外に出さないと、サウナになります。
11時現在外気温は36度、能力ぎりのウインドエアコンですが、室内は29度です、22年間使ったパナソニック製では外気温から数度しか冷えなくなったので交換しました。
書込番号:25820908
1点

スポットクーラーは移動が簡易なだけで効率は悪く経済的では無いです。
せめて排熱だけでも工夫しましょう。
書込番号:25820917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種には、ドレンタンクの情報が書いてないのですが、メーカーの商品情報[YNMC-5E(←現行機?)]ページには、[0.7L]という情報が載ってました。
同じでしょうか?(満タン頻度なども公開頂ければ・・・)
消費電力も[188W]のようですし、なかなか興味深い商品だと思いました。
書込番号:25821210
0点



エアコン・クーラー > 三菱重工 > ビーバーエアコン SRK2224T-W [ファインスノー]
ワンルームに設置しました。
エアコンについて色々調べた中で、会社の知名度はあるものの、コンシューマー向けのイメージは乏しい、
でもいい商品を作られており、ビーバーエアコンとして意外と歴史あることがわかり購入しました。
たまたまxpriceをみたら49500円(税込)からの創業記念セール10000円クーポン適用と
会員登録で100ポイント適用、39700円で購入できました。
この時季に旧型の2023年モデルの価格コム最安値とほぼ同等の価格で新型を購入出来るのはラッキーと思い購入。
地元の業者さんにお願いして取り付けしました。
シンプルイズベストを代表するようなエアコンで気に入りました。
高機能、多機能ではありませんがこれで十分、高機能、多機能は故障の原因になりやすいと聞きますしね。
基本機能でシンプルなエアコンを低価格で購入したい人にはチャンスだと思います。
10000円クーポンは月末までみたいです。
余談ですが、三菱重工のエアコンのイメージキャラクターは北川景子さんですね。
北川景子さんのお父様は三菱重工の技術畑の重役だそうで、、なんともほっこりする話で三菱重工のエアコンのファンになりました。
14点

価格が間違っていました。
【訂正】
たまたまxpriceをみたら49800円(税込)からの創業記念セール10000円クーポン適用と
会員登録で100ポイント適用、39700円で購入できました。
書込番号:25819828
0点

Xprice在庫復活
ちょっと品切れになっていましたけど、今見たら在庫復活してますね。
49800円(税込)からの10000円クーポン値引きで
39800円(税込)
お得だと思います。
書込番号:25823193
5点



エアコン・クーラー > ダイキン > S563ATEP-W [ホワイト]
昨日、18畳用の5.6kを取り付けてもらいました。以前は2010年製の日立の5.0kを取り付けてましたが、最近あまり冷えなくなり、買い替えました。
冷えすぎるので、ダイキンのコンタクトセンターの人に尋ねたところ、この機種は設定温度よりマイナス2.5度冷えますとのこと。希望の温度よりプラス2.5度にしないといけませんね。
書込番号:25818535 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X402M2
このXシリーズはお知らせランプ点滅とエラー64の関係性があるようです。
取り付け半年ぐらいで、いくらお手入れしてもお知らせランプが早い頻度で発生。
サービスの人はプラズマユニットが壊れるから発生すると説明するが、調べてみたらこの空気清浄ユニットは簡単な原理なので、頻繁に壊れることは無いと思ってました。
また、湿度に弱いらしく冷房運転でお知らせ発生して、プラズマ確認するとかなりの頻度でプラズマユニットの下側が濡れています。
また、ある程度の時間が経過するとエラー64が発生して、両側のサイドファンが壊れて何回も部品交換してもダメなようです。
今回こちらのXシリーズ情報をサービスに連絡したところ対策品のサイドファンに交換してもらいました。
やはりこのプラズマユニットの放電がホコリに帯電してサイドファンを壊すと言っており、サイドファンのアースを強化している対策品がやっとできたようです。
書込番号:25814737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

不具合はユーザーが見つけてくれるという事象の典型的なものだな。
他社の製品も似たような設計思想だと思うからメーカーが真摯に対応してくれたら良しでしょう。
YouTubeで比較してのエアコン選びでは余計な機能のない廉価機を勧めてるよ。
正確な室温維持と騒音が低いことがエアコンの機能だと思ってます。
フィルターに埃がつけば掃除機で吸い取ったり洗ったりしてきれいにするだけなんだが、
プラズマクラスターでどれだけ効果があるのか疑問に思う。
吹き出し風も上下左右すくーロールができればサーキュレーターなど要らんでしょ、扇風機を利用すれば事足りる。
書込番号:25814800
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





