エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91410件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1569スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信6

お気に入りに追加

標準

快適です

2022/07/09 01:14(1年以上前)


エアコン・クーラー > ハイセンス > HA-S22E

クチコミ投稿数:37件

2012年製のダイキンS22NTES-Wが故障したので(電源が入らない)、ジャパネットのエアコンまつりで一番安いこの機種に決めました。
ところがジャパネットのエアコンまつりでは納期2か月となってしまったので、仕方なく、価格コム内で在庫ありの一番安いお店で購入。
都合のよい指定日に納品され取付工事も完了しました。
2012年製のダイキンS22NTES-Wに比べて音が静かです。
また、風向が上下だけでなく左右にも電気的に変えられます(ダイキンS22NTES-Wは上下は電気的でしたが左右は手動でした)。
(耐久性は未知数なので、もしも故障したら、すぐに書き込みします)

書込番号:24827034

ナイスクチコミ!22


返信する
ktosiさん
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/02 14:29(1年以上前)

>DVDUSERさん

私は、春にヤマダ電機でヤマダ電機ブランドYHAC22Lを購入、元をたどれば、ハイセンス製


2021年度製の子のエアコン在庫整理品みたいで、格安で購入、冷房時、最初のうちは良いのだが、湿度の制御が怪しくなり
温度は低いけど、逆に湿度が高くなり湿気で夜中、寝苦しく、起きてしまうこと幾度もあり、ヤマダ電機に電話し、来てもらう羽目に

担当業者が点検したら室外機の配管からガス漏れ、これでNG。新品交換となりました。


ガス漏れと湿度は関係なく、業者の方が、温度、湿度センサーが一つしかなく、室内機周辺での検知のみで設定値に達したら、
運転停止となり、それによって、湿度が上昇してしまうとの事です。

そうなったら、設定温度を下げるか、冷房から除湿に切り替えるしかないと業者は言っていました。

結構、そういう話は多いとの事。

あなたのエアコンはそういう事は無いですか?

9/30にYHX-S22M-Wに交換してもらったが、只今、動作確認中です

追記、ハイセンスのサービス担当から言われたことがあるのですが、
エアコンの不具合がなければ、出張料 点検料をいただきますと言われました。

担当者に聞くと中国では当たり前らしい、

ここは日本ですよと言ってもダメで、ヤマダ電機に相談したら、無料になった。
マ〜室外機の不具合あったからよかったが、

ハイセンスの製品の購入は?ですね。

長々と書いてしまったが、価格ドットコムでは湿度の件は少ないので、皆様方、どうなのかな
私はババ引いたのかな

書込番号:24948431

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2022/11/01 21:43(1年以上前)

作り話ではないですよね。
不具合がない場合有料というんですが、不具合があったのに、何でヤマダに相談してから無料になったでしょうか。
話の整合性がありませんね。事実なら、こんな話ではないはずです

書込番号:24990377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ktosiさん
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/02 23:09(1年以上前)

>SONY好きだったさん

この件、事実です。ハイセンスのサービス担当の方から直接言われました。

こういう事だと、ハイセンスの製品のすべてに品質が疑われます。
人には、薦められません、ハイセンス製品は

書込番号:24991866

ナイスクチコミ!2


PINK1号さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/23 16:35(1年以上前)

保証期間内で不具合に場合有料の件ですが、
今は国内メーカーはそうなっています。
なので時々不良の場合気軽に呼べません。だって見に来た時に不具合出ないとお金がかかる。
確かに昔は不具合無い場合でも無料でしたね。
思うに日本のメーカーも利益でなくなって、いろいろ有料化してるのだと思う。

書込番号:25110163

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37件

2023/03/26 12:11(1年以上前)

>ktosiさん
返信が遅くなり申し訳ない。

家のは22年制だから、そこが改良されてるのかも?

まだ不具合は発生してないです。

書込番号:25195964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:5件

2023/04/13 23:26(1年以上前)

中華は返品の送料も客負担だよ

日本は異常なのかもね

メルなんとかとかいうフリマアプリで客のB。BAが返品返品騒ぎ出したら

運営も一緒になって着払い返品強要してくるしね

書込番号:25220704

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

71775円でした

2023/02/07 12:47(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > AN22ZES

クチコミ投稿数:200件

【ショップ名】
イオンモールむさし村山(近々改装閉店)
【価格】
71775円
【確認日時】
2月5日
【その他・コメント】
標準工事費・税込みです。
別途オプションで室内外カバーつけました。
ダイキン・無金利分割・実店舗での購入を条件に探していました。
この時期は工事日が好きな日程選べるのでよかったです。

ノジマは標準工事に架台が入っていないので
私はAmazonで調達しました。

書込番号:25131246

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2023/03/24 21:15(1年以上前)

価格が参考になりました。
これを目指してがんばります。

書込番号:25193734

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

電気代が安くなりましたII

2023/03/22 19:33(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4022S-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:2372件 霧ヶ峰 MSZ-ZW4022S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW4022S-W [ピュアホワイト]の満足度5

3月分の請求が確定したので改めて追記します
昨年末に寝室の25年前の白くまくん(高額機だった)が故障したのでリビングのものと2台を交換
寝室をZW2822、リビングはZW4022Sに取り替えました、工事は12/27日です。
各機の使用表の消費電力(暖房)は
寝室   ZW2822 :670w、 旧機:1060w
リビング ZW4022S:970w、 旧機:1420w

11/22ー12/20日 537kwh 昨年は518kwh 前年比104%(まだエアコン交換前の月)
12/21ー01/23日 941kwh 昨年は992kwh 前年比 95%(この期間の前半に新エアコン使用開始)
01/24ー02/20日 680kwh 昨年は908kwh 前年比 75%(この全期間新エアコン使用)
02/21ー03/21日 462kwh 昨年は679kwh 前年比 68%(この全期間新エアコン使用)

2月と3月の平均使用量減は −222kwh/月です、1kwhを27円とすると−222 x 27円 = −5,454円/月
省エネモデルにして良かった。

書込番号:25191116

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 快適

2023/03/12 11:41(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S56ZTEP

クチコミ投稿数:2件

エアコン本舗にて購入して 設置してもらいました、快適です♪ お世話になりました。

購入番号 P175160064453837824

書込番号:25177997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/03/12 12:02(1年以上前)

設置業者は真空引きしてました?
短時間ならば、してません、長期安定性、効率が落ちます。

書込番号:25178021

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2023/03/12 13:38(1年以上前)

真空引きしてましたよ♪

工事工程を、見てました。

書込番号:25178180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ44

返信49

お気に入りに追加

標準

電気の使用量が低下しました

2023/02/24 20:42(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4022S-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:2372件 霧ヶ峰 MSZ-ZW4022S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW4022S-W [ピュアホワイト]の満足度5

昨年末に寝室の25年前の白くまくん(高額機だった)が故障したので2台購入だとさらに安いにつられリビングの9年前の霧ヶ峰(普及機)を
それぞれZW2822とZW4022Sに取り替えました、工事は12/27日です。
その後2ヶ月になるので電気の使用量を調べてみました(明細の昨年分は使用量のみで金額は不明)

11/22ー12/20日 537kwh 昨年は518kwh 前年比104%(まだエアコン交換前の月)
12/21ー01/23日 992kwh 昨年は941kwh 前年比 95%(この期間の前半に新エアコン使用開始)
01/24ー02/20日 680kwh 昨年は908kwh 前年比 75%(この全期間新エアコン使用)

昨年も今年も暖房はエアコンのみです
気温や外出の多い少ないなどエアコンの入れ替え以外の影響もあるでしょうが、
それでも電気の使用量はかなり低下したと思われます。
部屋が暖かくなるのも格段に早くリビングのも取り替えてよかったです。

書込番号:25157291

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13000件Goodアンサー獲得:756件

2023/02/24 21:36(1年以上前)

但し、昨今の家電品はバブルの頃またはバブル時期の設計生産品質のものと違って5年くらいで壊れることも多いようです。

長期保証はつけられていると思いますが、お気を付けください。ちょっとおかしいなと思ったら早めの修理、買い替えを検討ください。

うちにも25年物の洗濯機があるのですが、なかなか壊れてくれないのですよね。壊れないと買い替えないと言い張る嫁さんがいまだ使っています。

書込番号:25157374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2372件 霧ヶ峰 MSZ-ZW4022S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW4022S-W [ピュアホワイト]の満足度5

2023/02/24 22:04(1年以上前)

KIMONOSTEREOさん、今晩は。

以前はエアコンはスタンダードなモデルを選ぶ方が良いと言われてました、
というのはエアコンとしての基本的な部分は壊れないが、高額機に新たに搭載された付属の機能が壊れるからと。
しかし近頃のエアコンはスタンダード機と高額機で基本性能がはあまりに違いすぎます、
それに付属機能の故障も以前ほどではないと思い今回は高額機を選択しました。

あと古い家電品の火災事故もあり対応年数の適応化も行われている様で
適当な時期に買い替えを促す物作りがされる傾向になりつつあるようです。
(XXXXタイマーじゃないけど)

書込番号:25157415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4478件Goodアンサー獲得:345件

2023/02/24 22:44(1年以上前)

>適当な時期に買い替えを促す物作りがされる傾向になりつつあるようです。

速く壊れた時の言い訳に過ぎない。
そんなご都合的な設計できるわけない。それこそ【(XXXXタイマー】ではないけれど。
島津製作所の子会社がやってたな。

買い替えを促すINAXのトイレなら「買い替えを促して」いるけれど。
(*^▽^*)

書込番号:25157481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2372件 霧ヶ峰 MSZ-ZW4022S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW4022S-W [ピュアホワイト]の満足度5

2023/02/24 23:08(1年以上前)

早めに壊れて早めの買い替えを促す、海の向こうじゃやりそうですが
日本のメーカーはそんな安直な物作りはしないですよ。

書込番号:25157522

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2023/02/26 15:27(1年以上前)

>奈良のZXさん

暖かさ=電力なので、電力を使わなければ暖かさは維持できないという事を前提として考えると暖かさを作る心臓部の圧縮機の効率は9年前となんら変わりません。

エアコンの消費電力=圧縮機ですから、如何に圧縮機の出力を抑えるかが消費電力削減に繋がります。圧縮機出力を抑える事は暖房出力を抑える事ですので、消費電力を抑えるには寒さを如何に感じさせないかが勝負になります。

しかし体感温度は千差万別ですから、ここが冷暖房装置の永遠の課題になります。

今のエアコンは政府の方針により快適性より省エネ性重視の製品に移行しています。消費者も省エネ重視で商品を選ぶため快適性に不満を持つような人も多分にいます。

書込番号:25159861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:16件

2023/02/26 16:02(1年以上前)

>レイワンコさん
省エネ機でもスタンダード機でも定格能力が同じなら圧縮機出力は同じではないですか?

書込番号:25159900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2023/02/26 17:51(1年以上前)

>sky✖さん

制御の違いを言ってるんですが。

書込番号:25160076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2372件 霧ヶ峰 MSZ-ZW4022S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW4022S-W [ピュアホワイト]の満足度5

2023/02/26 18:22(1年以上前)

圧縮機の効率は9年前とさほど変わらない、確かに圧縮機は理論値をほぼ達成しているかも知れません。
圧縮が高性能であってもそれだけではエアコンにはなりません、つまり圧縮機で作った熱(冷気)をいかに部屋の温度に変えるかです
圧縮機を駆動する動力源、そして熱交換器とファン、さらに室内機の熱交換器とファン
それらをどのように使ってどのような機器でどのように動かすかでエアコンの高効率が達成されています。
最近のモデルは熱交換器にも改善がなされ室内、室外機とも大型化される傾向にあります、
三菱の本機は室内機も大きく奥行きだけでなく長さはJIS標準外の大きさです。
(自動フイルター清掃機能搭載のせいもあるでしょうが)
同年代のモデルでも普及機とプレミアモデルではその効率は格段に違います、もちろんこの差は圧縮機の差ではないです。
最近のエアコンは更に省エネ性を高めるためセンサーなどを使って機械が不要と判断した場合は暖房を弱めたりしますが
それが不快な場合はセンサーをOFFにすれば良いだけです、しかしOFFにしても10年の前の物に比べて消費電力は少ないです。

書込番号:25160128

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2023/02/26 23:05(1年以上前)

>奈良のZXさん

仰る通りだと思います。

>sky✖さん

定格能力と圧縮機出力が同じならどうだというのでしょうか?
その先の意見があっての質問だと思うのですが、どういう意見なのでしょうか。是非意見を聞かせてください。

書込番号:25160562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2372件 霧ヶ峰 MSZ-ZW4022S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW4022S-W [ピュアホワイト]の満足度5

2023/02/26 23:35(1年以上前)

レイワンコさん、さん今晩は

先の投稿では挨拶を忘れ失礼しました

エアコンの省エネについては東海大学の木村研究室のレポートが面白いです ↓
https://kimura.ez.u-tokai.ac.jp/kimura-lab/iroiro/airconditioner.html

道理て近頃のエアコンのプレミアムモデルは室内機も室外機も大きくて重くなったわけだ。

書込番号:25160601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2372件 霧ヶ峰 MSZ-ZW4022S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW4022S-W [ピュアホワイト]の満足度5

2023/02/27 00:26(1年以上前)

上の投稿で
>三菱の本機は室内機も大きく奥行きだけでなく長さはJIS標準外の大きさです。
と書きましたが、これは誤りで
本機ZWの長さ(幅)はJIS標準規格内でした
大きのは上位機のFZでした。
それでもZWも十分にデカイのですが。

書込番号:25160643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:16件

2023/02/28 09:50(1年以上前)

>レイワンコさん
>如何に圧縮機の出力を抑えるかが消費電力削減に繋がります。圧縮機出力を抑える事は暖房出力を抑える事
と書かれてますので圧縮機出力は定格で決まるよと言いました。制御とは書かれていませんね。その圧縮機を動かす始動や運転電流を制御させる部分で省エネ性に差が付く訳で圧縮機の出力を抑えるとか変なこと言い出したなと思いましたので聞いたまでですよ。

書込番号:25162301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2023/02/28 22:04(1年以上前)

>sky✖さん

出力はkwであり幅があります。
定格が付く出力が定格出力と言います。

書込番号:25163180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2023/02/28 22:14(1年以上前)

>sky✖さん

運転電流を下げる事は圧縮機やファンのモーター出力を下げる事です。
出力でないなら電流で何を下げるのですか?
ご教示をお願いします。

書込番号:25163200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:16件

2023/02/28 22:49(1年以上前)

>レイワンコさん
>出力はkwであり幅があります。
機器ごとの出力の幅はどこを見ればわかりますか。仕様書でしょうか。グレードによって差が出せるのであればその幅が違うはずなのでグラフとか仕様一覧があるはずですけど教えてください。

書込番号:25163262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2372件 霧ヶ峰 MSZ-ZW4022S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW4022S-W [ピュアホワイト]の満足度5

2023/03/01 00:52(1年以上前)

sky✖さん 今晩は

なんか勘違いされてるようですが
エアコンの定格出力とは、指定された条件下で機器類が安全に達成できる最大出力のことです。
運転中のエアコンの出力(圧縮機の出力)は常に変化しています。
ZW4022Sの仕様表を貼り付けておきます
エアコンの場合は定格出力ではなく能力と呼ぶようです
その数値の下の( )が出力の最小値と最大値です、
この差が大きい物が高級機でより細やかな制御を行い省エネ性も高くなります。


書込番号:25163363

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2023/03/01 18:19(1年以上前)

>sky✖さん

出力カーブなど見なくても出力可変している事はわかりませんか?

では説明しますが、定速圧縮機ではなくインバータ圧縮機はインバータで圧縮機のモーター出力を可変しています。
正確にはモーターの回転速度を可変していますが、回転速度にモーター出力は比例しますから出力変動します。

圧縮機の出力を変えることで冷媒圧力を可変し冷媒温度も可変し冷暖房能力を可変します。

書込番号:25164109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:16件

2023/03/01 18:44(1年以上前)

>レイワンコさん
圧縮機を制御しているのはインバータ基板等の制御系であって圧縮機のその時の出力は成り行きです。だからパワーカーブの図表がありません。如何に圧縮機出力を抑えるかとか言っても圧縮機の出力は定格が同じであれば省エネ機もボトム機も同じで単独で抑えようがなく抑えるべきは圧縮機ではなく制御系なので最初からそんな言葉を出さず普通に省エネグレードを使うべきとだけ言えば済んだのではないですかね。それと圧縮機出力をkwとか言われてもルームの話じゃなかったの?となりますから言わなくてもいい事は省きましょう。

書込番号:25164133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2023/03/01 19:09(1年以上前)

>sky✖さん

定格出力と実際の運転出力は違いますよ。
インバータで成り行きではなくしっかりと回転速度を変え圧縮機の出力を変えてます。

圧縮機出力はkwですよ。

書込番号:25164167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:16件

2023/03/01 19:35(1年以上前)

>レイワンコさん
ルームエアコンの仕様表で圧縮機出力がkw単位で書かれているのを見たことが無いのでどこのメーカーか教えてください。たぶん冷暖房能力と区別がついていないんだろうと思いますが。

書込番号:25164211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2023/03/01 19:53(1年以上前)

>sky✖さん

エアコンの納入仕様書は見たことないのですか?
因みに三菱のMSZ-GE2223-Wの圧縮機出力は600wです。

電動機出力+損失=入力電力ですから、入力電力は電圧x電流なのでどちらかを上げ下げすれば圧縮機出力も変わります。

実際に圧縮機の運転電流を測定すれば出力の可変がわかりますよ。

書込番号:25164231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:16件

2023/03/01 20:10(1年以上前)

>レイワンコさん
kwとwの区別がつけられないようでは救いよう無いですね。ルームエアコンの仕様書読み方知らないでしょ?何度もパッケージの話かと振ってるのに。もうスレ主さんも一緒に冷暖房能力と圧縮機出力をごっちゃにし出してるし内容も無くなって疲れたのでやめときます。

書込番号:25164256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2023/03/01 20:19(1年以上前)

>sky✖さん

単位も変換してやらなきゃいけないのですか。
では圧縮機出力0.6kwです。
メーカーの仕様書には600wで記載されています。
これは納入仕様書にはっきりと載ってますよ。

あの、定格出力と運転出力は違いますからね。
圧縮機は出力を可変して冷暖房能力を制御してるんですよ。

書込番号:25164269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2023/03/01 22:51(1年以上前)

>sky✖さん

>圧縮機を制御しているのはインバータ基板等の制御系であって圧縮機のその時の出力は成り行きです。だからパワーカーブの図表がありません。如何に圧縮機出力を抑えるかとか言っても圧縮機の出力は定格が同じであれば省エネ機もボトム機も同じで単独で抑えようがなく抑えるべきは圧縮機ではなく制御系なので、


当然制御系であるインバータで圧縮機の出力を変えることで冷暖房能力を制御してるんですよ?

制御系であるインバータは圧縮機の出力を制御するための道具であって、インバータを制御する目的は圧縮機出力を制御することなんですよ。

書込番号:25164449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2372件 霧ヶ峰 MSZ-ZW4022S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW4022S-W [ピュアホワイト]の満足度5

2023/03/01 23:25(1年以上前)

ky✖さん、今晩は
色々とご存知なら、ky✖さんが書かれた最初の質問
>省エネ機でもスタンダード機でも定格能力が同じなら圧縮機出力は同じではないですか?
この質問は
省エネ機でもスタンダード機でも定格能力が同じなら圧縮機の定格出力も同じではないですか?
と問うべきです、エアコンの能力に定格を付けられるなら圧縮機の出力にも定格を付けるべきでは。
まさか圧縮機は常に同じ出力で作動しているとお思いではないと思いますが。

ky✖さんは圧縮機とインバーターなどの駆動機器と制御機器を切り離して考えのようですが、
駆動と制御機器のないky✖さんが言われる圧縮機ってどんな仕事をするんでしょうね?

それとエアコンの能力表示のkwは熱の移動量で電気の消費量ではないことは、ここの皆さんはご存知のことと思いますよ。

書込番号:25164488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:16件

2023/03/02 20:02(1年以上前)

>奈良のZXさん
>圧縮機の定格出力も同じではないですか?
と問うべき
圧縮機に定格なんてありませんよ。ある訳ないでしょう。なぜ無いのかご存知ですか?

>駆動と制御機器のないky✖さんが言われる圧縮機ってどんな仕事をするんでしょうね
冷媒の圧縮と搬送工程ですが制御とは一体ではなくそちら頼みですから圧縮機で抑えるとか言われるのが何言ってるの?という事です。

>エアコンの能力表示のkwは熱の移動量で電気の消費量ではないことは、ここの皆さんはご存知のことと思いますよ
そんな話は私はひとつもしていないのでどうでも良いです。

冷暖房の定格能力がkwで圧縮機出力がwで書かれるのは理由ありそれが普通です。じゃあ0、6kwですとか小学生の算数に付き合っているのではありません。中途半端なカタログ知識を言いたいのはわかりますがあまりに間違いが多いのでもう少し勉強してください。

書込番号:25165457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2023/03/02 20:22(1年以上前)

>sky✖さん

>圧縮機出力がwで書かれるのは理由ありそれが普通です。

理由をご教示ください。
圧縮機出力0.6kwも600wも同じ出力ですが、表記単位の違いだけの事ですが、そこに何の理由があるのでしょうか?

書込番号:25165484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:16件

2023/03/03 15:48(1年以上前)

>レイワンコさん
空調を過去からやっていればご存知でしょう。仕様書では色々な数値が入りますが圧縮機の他送風機用電動機出力と表示を合わせる必要がありkwとかにしてしまうと0.022とかになってしまい間違いの元になるからですよ。ちなみにkcal表示の時代のルームの能力は16、18、20、22、25、32、35、40、45、50と多岐に渡り一番小さい16だと圧縮機出力は400wでしたが過去から仕様書に0,4kwと書かれた事はありません。圧縮機の出力は定格出力ではなく呼称出力と呼びますのでこちらも覚えてください。

書込番号:25166401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2023/03/03 17:06(1年以上前)

>sky✖さん

ては何故私が圧縮機出力を600wだと言った時に批判されたのでしょうか?

あなたはルームエアコンに圧縮機出力などない、出力特性を出せと言ってましたが、今度はまったく逆の意見ですか?

だいぶ勉強されたようで、理解してもらって良かったですよ。

圧縮機の呼称出力は定格出力と同じですから、次は何故呼称出力と表記しているのか勉強しましょう。

ヒントは、あなたが否定した圧縮機出力の変動に関係がありますよ。

書込番号:25166456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:16件

2023/03/03 18:43(1年以上前)

>レイワンコさん
初心者向けに説明した通りkwだと言っておいて指摘すると慌てて600wと言い直されても困ります。その前に圧縮機出力をkwで表示するルームエアコンを見た事が無いとはっきりと単位がおかしいと指摘してますよ。
>何故呼称出力と表記している
大昔新人のころに教わりましたね。これは元々冷凍機からきています。内外能力違いの物を組み合わせた時に合わせるために呼称として呼ぶ様にしたものです。
冷凍機ってなんのことだかわかりますか?そんなどうでもいい事きく暇あるなら自分がもっと勉強しましょう。こっちも週末で忙しくて相手してられませんから後は一人で頑張って下さい。

書込番号:25166563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2023/03/03 19:05(1年以上前)

>sky✖さん

あなたがルームエアコンの圧縮機の出力など無い、出力特性をみせろ、定格できまるんじゃないですか、制御するのインバータなどの制御系で圧縮機は成り行きです、

この発言の事実は消えませんし、消したとしてももう私にはあなたはそういう人だと認識していますから。

書込番号:25166593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:16件

2023/03/03 19:48(1年以上前)

>ルームエアコンの圧縮機の出力など無い
誰がそんなおかしな事言ったのかな?私はずーっと出力の単位はと聞いてるので無いなんて言うはずもないしレイワンコさんの涙で目が曇ったんでしょうね。。からかってごめんなさい。もう引っ込みますからさようなら。

書込番号:25166652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2023/03/03 19:52(1年以上前)

>sky✖さん

圧縮機に定格出力なんてないと言ってますが、インバータではない定速圧縮機は定格出力ですよ。

だって定速ですから、出力も常に一定ですからね。

呼称出力も定格出力です。
なんでかって言うと定格能力時の圧縮機の出力が定格出力になりますが、インバータ圧縮機は出力可変しますから、定格出力だけではなく定格よりも低い出力から定格よりも高い出力で運転する訳ですから。

因みに冷房定格能力2.2kw 圧縮機定格出力600wならCOP3.6強ですね。
そんなもんでしょう。

書込番号:25166654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2372件 霧ヶ峰 MSZ-ZW4022S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW4022S-W [ピュアホワイト]の満足度5

2023/03/03 22:55(1年以上前)

なんだか無駄に長い掲示板になってしまってますが
今更ですが
最初の投稿に記述ミスがありましたので訂正しときます。
>12/21ー01/23日 992kwh 昨年は941kwh 前年比 95%(この期間の前半に新エアコン使用開始)
正しくは           ↓
          941kwh 昨年は992kwh
です
でないと前年比 105%のUPになってしまう

書込番号:25166868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2372件 霧ヶ峰 MSZ-ZW4022S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW4022S-W [ピュアホワイト]の満足度5

2023/03/03 23:34(1年以上前)

で、その無駄に長い掲示板になってしまったのを読み返してみて、今更なんですが
sky✖さんが書かれたのを整理してみると

>それと圧縮機出力をkwとか言われてもルームの話じゃなかったの?となりますから言わなくてもいい事は省きましょう。

>ルームエアコンの仕様表で圧縮機出力がkw単位で書かれているのを見たことが無いのでどこのメーカーか教えてください。たぶん冷暖房能力と区別がついていないんだろうと思いますが。

>kwとwの区別がつけられないようでは救いよう無いですね。ルームエアコンの仕様書読み方知らないでしょ?何度もパッケージの話かと振ってるのに。もうスレ主さんも一緒に冷暖房能力と圧縮機出力をごっちゃにし出してるし内容も無くなって疲れたのでやめときます。

>誰がそんなおかしな事言ったのかな?私はずーっと出力の単位はと聞いてるので無いなんて言うはずもないしレイワンコさんの涙で目が曇ったんでしょうね。。からかってごめんなさい。もう引っ込みますからさようなら。

kw とw を別の単位だと思っているのでは、kw も w も単位は同じくwであり k は単なる乗数なのに
この人にとっては重さの kg と g は別の単位、長さの m、cm、mm は別の単位なのかも。

もっと以前に早く引っ込まれた方がよろしかったのでは。

書込番号:25166912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2372件 霧ヶ峰 MSZ-ZW4022S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW4022S-W [ピュアホワイト]の満足度5

2023/03/05 18:57(1年以上前)

結局
sky✖さんは書かれた内容から冷熱関連の仕事をされているように思えますが
sky✖さんがこの板で最初に書かれた

>省エネ機でもスタンダード機でも定格能力が同じなら圧縮機出力は同じではないですか?

は何を問い何を言いたかったのだろうか、他を小馬鹿にしたような書き込みが多かったが、
この問いへの答えには触れずじまい。
それら圧縮機の全てが同じ物あるいは同じ出力で動いているとでも言いたかったのだろうか、
ちょっと聞いてみたいです。

書込番号:25169571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:16件

2023/03/05 21:43(1年以上前)

>>省エネ機でもスタンダード機でも定格能力が同じなら圧縮機出力は同じではないですか? は何を問い何を言いたかったのだろうか
この図が何だかわかりますか?空調機のpーh線図ですが大雑把にいうとこの圧縮工程h1-h2と冷媒循環量kg/hで圧縮機出力は決まる訳ですがそれはイコールエアコンの定格能力が同じなら省エネ機だろうがスタンダード機だろうが変わらないのです。インバータで圧縮機を動かす電動機出力は可変しますがシンプルな動きである圧縮機の動きを抑えるというのは本末転倒なんですよ。(一定速時代と現代のDCブラシレス駆動の比較はまったく別の話として)いくら優秀な電動機で制御しようがグレードによっての差を生み出すなどあり得ません。だから簡単にいえば圧縮機は一生懸命動かなければいけない駆動部にかかわらずそれをいかに抑えるかなどとおかしな事を言われているのを指摘したまでですよ。圧縮機単体では省エネ化はベースでありたかが知れています。スレ主さんの投稿に対し最初から気取って意味不明なスレで返さず省エネ機はいろいろ工夫されてますと言われれば私も何も言いませんでしたよ。

書込番号:25169873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2023/03/05 22:21(1年以上前)

>sky✖さん

>圧縮機の動きを抑えるというのは本末転倒なんですよ。

>だから簡単にいえば圧縮機は一生懸命動かなければいけない駆動部にかかわらずそれをいかに抑えるかなどとおかしな事を言われているのを指摘したまでですよ


だから、一緒懸命動かさなければならない圧縮機を抑えないと省エネにならないんですよ。

電力=冷暖房能力
冷暖房能力=出力
出力=電力

簡単な原理ですよ。

いかに電力を抑えるかはムーブアイや日射センサーで体感温度を想定して圧縮機の出力を抑えることで消費電力を抑える訳です。

書込番号:25169947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2372件 霧ヶ峰 MSZ-ZW4022S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW4022S-W [ピュアホワイト]の満足度5

2023/03/05 22:29(1年以上前)

sky✖さん、今晩は
また来られましたか。

添付のグラフ 90°捻くれてますね、失礼90°回転してますね。

>だから簡単にいえば圧縮機は一生懸命動かなければいけない駆動部にかかわらずそれをいかに抑えるかなどとおかしな事を言われているのを指摘したまでですよ。

エアコンの省エネはこの厄介な圧縮機をいかにして一生懸命動かさずに済ませるかから始まってますよ、
省エネが追求される前はON/OFFでしたがせっかく止めてもON時の起電力で止めた分以上に電気を消費しますから、できれば止めたくはない。
インバーターで回転は簡単に落とせるようにはなったが低回転では圧縮ロスが発生する、だから大小2台の圧縮機を積むメーカーもあったな。

ところで同じ出力の圧縮機を積んだエアコンなのにハイグレードとベースモデルで消費電力が違うのは何故かな。

書込番号:25169957

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2023/03/05 22:32(1年以上前)

>sky✖さん

冷媒の循環量=圧縮であり
圧縮=動力ですよ。

書込番号:25169961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2023/03/05 22:51(1年以上前)

>sky✖さん

これいつまでやるんですか?
私をやり込めたいだけでやってるんだったら、それこそ無意味じゃないですか。

別に私はあなたに認めて貰わなくてもいいですし、人を蔑む発言は自分が損するだけですよ?

私を潰したところであなたになんの得があるんですか?

もういい歳でしょ?
ネットでの誹謗中傷が罪になるの知ってますか?

忠告したつもりですが、まだやるって事は覚悟があっての事と判断しますが良いですか?

書込番号:25169994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2023/03/05 23:16(1年以上前)

>sky✖さん

>インバータで圧縮機を動かす電動機出力は可変しますがシンプルな動きである圧縮機の動きを抑えるというのは本末転倒なんですよ。

ここ興味あるんで、もっと詳しくお願いします。

>圧縮機を制御しているのはインバータ基板等の制御系であって圧縮機のその時の出力は成り行きです

この発言には目を瞑りますから。

書込番号:25170040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2023/03/05 23:35(1年以上前)

>sky✖さん

圧縮機の電動機を抑える事は圧縮機の出力を抑える事なんですが、圧縮機の電動機で圧縮するローターが回転して圧縮されているんですよね。
スクロール式にしてもピストン式にしても同じですよね。

回転数を上げ下げしないと圧縮量も変わらない訳で、ガスの吐出量も回転数に比例します。吐出量の上げ下げでガス圧が変わる訳ですよね。

では回転数は如何にして上げ下げしてるか。
インバータですよね。

ではインバータは何で制御しているか。
センサーですね。

圧縮機が同じでも出力を上げ下げしなさいよって信号を出すセンサーが違えばどうなるでしょう?

当然、好感度で誤差が少ないセンサーが消費電力を抑えるには優秀ですよね。
このセンサーの感度が使用される人に合うかは別の話ですが。

書込番号:25170054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2023/03/06 00:13(1年以上前)

>sky✖さん

あ!なるほど、
こっちが圧縮機単体の話をしてると思っていたとしたいのですね。

時系列から流石にそれは無理がありますよね。

この仕事をしているなら尚更です。
kwとwの話と同じで、あり得ない。

書込番号:25170079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2023/03/06 00:23(1年以上前)

>sky✖さん

何度も言いますが、圧縮機出力を抑制しないとエアコンの消費電力は変わらないんですよ。

その為にインバータ制御やムーブアイ等のセンサーが必要になってきたのです。

書込番号:25170085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HARD MINTさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/06 22:11(1年以上前)

二人とも誹謗中傷とかまた来たとか言うなら意見を求めるなよ。
見ていて不愉快だ。

書込番号:25171356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2372件 霧ヶ峰 MSZ-ZW4022S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW4022S-W [ピュアホワイト]の満足度5

2023/03/06 23:51(1年以上前)

昨年末にエアコンを交換し随分と電気の使用量が減りましたが、次の十数年後の交換時も今ほど電気使用量が減ったと思えるのだろうか?

年々省エネ化が進むエアコン、この先の10年も今のペースで省エネ化されるのだろうか ?
十数年後も今と同じほどエアコンの買い替えに時に電気代の節約のメリットというか魅力があるのだろうか?
そろそろエアコンの省エネ技術は限界に近づいているのでは、何か新しい技術が生まれないと十数年後の買い替え需要はどうなるの?とか
そんなこと思われたことないですか。

でも心配はご無用です、十数年後もエアコンを交換すれば相当な節電効果を得ることができます。
古いエアコンを入れ替えたら覿面電気代が大きく下がるのは新モデルと旧モデルの性能差、だけではないのです、
新しいエアコンと古いエアコンの性能差つまりは劣化による性能の差もあります。
エアコンは劣化により性能が低下しますその率は5%/年で5年で25%、10年で50%も性能がダウンすると言われてます、
10年で電力を1.5倍も消費するエアコンに変わってしまうということです。
だから十数年たったエアコンを買い換えたら、例えそれが同じ商品だったとしても節電の恩恵を受けるということです。
これはエアコンが他の電気暖房器と違うがゆえのところです。
例えば電熱や赤外線ヒーターなどは劣化すれば暖かさは減り消費電力も少なくなります。
白熱電球も劣化すれば暗くなり消費電力は減ります。
では何故エアコンは経年劣化で消費電力がどんどん高くなるのか、
各部の劣化により効率が下がるからです、効率が下がったからと言って住人は設定温度は下げてくれませんせん、
エアコンは室温を設定温度に到達するため、そしてそれを維持するためには効率がよかった新品時よりより多くの熱(冷気)を必要とするので圧縮機のフル運転状態が多くなるからです。

でも十数年たっても動いている間は使い続けてしまいますが。

そうそう追記です、
*新品も電力の消費量が多くなった十数年使用機も圧縮機は同じです*

この辺でこのスレは終わりにしたいです。

書込番号:25171478

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2023/03/07 09:47(1年以上前)

>HARD MINTさん

仰る通りです。
申し訳ございませんでした。

今後二度と
>sky✖ の言う事には反応しないようにします。

書込番号:25171828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HARD MINTさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/09 12:53(1年以上前)

>レイワンコさん

あなたは良識的な方で良かったです!
私も感情的に書き込んでしまい申し訳ありませんでした(_ _)

書込番号:25174558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

某家電量販店

2023/03/06 21:36(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S56ZTEP

クチコミ投稿数:5件

EBK56ですが、10年保証ついて145000円でした。決算期ということもありますが、やはりなるだけ大手量販店で買いたかったので大満足です。

書込番号:25171288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング