
このページのスレッド一覧(全1563スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2019年2月5日 23:21 |
![]() |
10 | 0 | 2019年1月27日 22:47 |
![]() |
54 | 7 | 2019年1月25日 08:04 |
![]() |
30 | 0 | 2019年1月18日 10:36 |
![]() |
11 | 6 | 2019年1月16日 21:34 |
![]() |
24 | 4 | 2019年1月14日 13:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4018S-W [ピュアホワイト]
ケーズデンキで、全てこみこみで、
¥165,000(税込)で購入しました。
100Vから200V変換・標準取付工事
カバー取付・入れ替え・リサイクル込みです。
設置は、1F北面の10畳和室です。
個人的には、満足です。
書込番号:22445340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

素晴らしい情報ありがとうございます。
どちらの店舗で購入されましたでしょうか。
同モデルの交渉中で込み込みで195000円との提示を受けています。
書込番号:22445711 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

交渉のために、市内の
4店舗を駆け回りました。
名古屋市から北のK市です。
(ここはあえてぼやかしてます。)
値段は駆け引きしだいではないか
と思われます。欲しい本気度はか
なり見せました。
決算セール中ですので、
普段高いEグループが強力
な競合相手となりました。
最後の押しでこの値段に
してもらいました。
ご健闘、お祈りいたします。
書込番号:22445814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

因みに、店頭表示価格は
¥208,000からのスタート
で、ここサイトの最安値
から、設置条件を含んだ
形で金額をはじき出して、
トライ金額を決めました。
書込番号:22445830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





ダイキンは他メーカーと比べ4-5年長く使えると聞きました。エアコンに耐久年数がおおよそ10年らしいので約15年は使えるということでしょうか。
書込番号:22309082 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

運次第でしょうね。
お店で使用している業務用エアコンがダイキン製だけど暖房時の稼働音が異常に大きくなり
修理依頼した事があるけど10年未満でしたね。
見積して貰ったのですが結構な金額だったので冷房運転は問題無かったので暖房をダイニチ
のブルーヒーターに切り替えて使ってます。
書込番号:22309156
5点

>村野Rさん
ダイキンのS40PTEP-W を5年間使っています。故障したことはありません。
http://review.kakaku.com/review/K0000467730/ReviewCD=1180698/#tab
東芝のエアコンも20年以上使っていますが、故障しないので、そろそろ買い替えようかと思っています。
音も調子が良いのでは、放っておくと、故障せずに四半世紀以上使えてしまいそうです。
10年以上使うと省エネの点では、良くないのかなと思い始めています。
書込番号:22309377
4点

元ダイキンで今は会社経営してますが
自宅のエアコンはすべてダイキン製でした
あまりにも自宅のエアコン故障が多く
基板、スイングモーターロック、その他の故障
そのため息子の部屋に、試しでコロナ製を設置しました
いまのところコロナ製はすこぶる順調
ダイキン製は設置して4〜5年で交換してますが
不思議と我が家のダイキン製だけ故障が多いんですよね
販売した客のダイキン製は、ほとんど修理依頼はありません
なにしろ機械ですからいつまで使えるか分かりませんね。
書込番号:22310566
13点

娘宅の7年経過のF56MTHXP。夏場からやや不調だったものが暖房運転してみたら能力大幅ダウン。最小の能力しか出ない状態に。
コールセンターの判断でサービス対応。点検してみると室内機の熱交換機からジワジワのガス漏れとのこと。
3日後に熱交換機丸替え。アタリが悪かったということだと思われるが、驚いたことにこの作業すべて無料。
常識的にはン万円、良くても出張費は最低限かかると思っていたが全部ダイキンが丸抱え。
かなりレアなトラブルなのでしょうが、メーカーの良心を感じます。欧米や中近東でもバカ売れとのこと。わかる気がします。
他のメーカーならどうなのでしょうか?そういうわけでかなりダイキンファンになりそうです。
ちなみに我が家は東芝、三菱、三菱重工など混在。トラブルなくすごしていますが、次の買い替えはダイキンになりそうですね。
ダイキンさんもこうした書き込みが欲しいかなと思って、私にしては珍しくカキコしました。
書込番号:22321182
15点

>メーカーの良心を感じます。
たまたまでしょう。
価格コムを見ればダイキンの対応の悪さを指摘した書き込みもあります。
たとえば、書込番号:12554197
昨今の風潮だと実はそういうトラブルが結構あって、修理依頼した客にだけ無償修理している可能性も。
5年保証切れてるし実費だと高いしと諦めた客もいたりして。
書込番号:22324922
4点

物しだい
ダイキンでも
ガサガサ風音がすごい
ダイキンエアコンもある
それ以外は快適ではあります
書込番号:22417783
2点



エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-E225DR
【ショップ名】
ヤマダ電気
【価格】
税込135000円で10000円のポイントがつきました。
【確認日時】
12月30日
【その他・コメント】
東芝に決めたのは東芝しかないエネチャージでした。初めは掃除がかんたんで汚れが付きにくい日立にしようと思っていたのですが、付けっ放しの時間が長い部屋なので消費電力の少ない物へと心変わりして調べていたらエネチャージは部屋が設定温度になるとコンプレッサーが1つしか稼働しなくなり扇風機並みの消費電力になるとわかり決めました。空気清浄機能つきで快適にすごせます。エネチャージは意外と知られていないのでおススメです
書込番号:22401925 スマートフォンサイトからの書き込み
30点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X368C
高齢者の寝室(木造和室8畳間)が
冬期間 利用する時間帯(起床時と就寝時) 底冷の厳寒 になる
ためエアコン購入を決心。
高齢者につきリモコン操作が期待できないため、24時間、任意の時間にON・OFFセット可能な製品を探しましたが、この条件をクリアする家庭用エアコンはありませんでした。
ただ唯一、パナソニック(WX、Xシリーズ等の上位機種)のみ
1日 2度の ON/OFF がセット可能(一度セットしたら毎日OK)な 『Wタイマー』機能付
で、当方の条件に一致、 『X368C』 を即買しました。
うたい文句どおりのWタイマー機能で、一度設定したら後はほっておいても(解除するまで、連日)
1日に2度の指定時間
・早朝 ON →午前中 OFF
・夜間 ON →深夜 OFF
と確実に作動、暖かさの中での起床、就寝が実現、これこそ
【高齢化社会にマッチしたエアコン】
と大満足、大変重宝してます。
加えて
○室内機の送風音はとても静か(さすが上位機種という感じ)
○ナノイー等のエオリア独特の空気清浄、空調性能も抜群
○フィルター自動掃除→集積したゴミは自動で屋外排出
など抜群の機能に喜んでいるところです。
ちなみに他の部屋用に、若干下位機種になる「エオリア EXシリーズ」を同時購入しましたが(Wタイマー機能は無し)
EXの室内機は、「X368C」と比べ、相応な送風音が出ています(笑)
(…ここらへんどは価格差で致し方ないでしょう…それほど”X368C”は静か)
現在、エアコンは、暖かさ継続性能(霜取り中も暖房機能が衰えない)が抜群といわれる某社が名を馳せていますが、一方で
リモコン操作が不慣れな高齢者の寝室設置のエアコン(対策)としては エオリアWX、Xシリーズ
がお勧めではないかと思います(他社にはない機能…他社は1日に1度のON/OFF)。
5点

nikonikov1 さん こんばんは。。
ご購入 おめでとうございます!
当方、Wタイマーまで必要ではなかったのですが
ニーズによっては大変便利な機能でしょうねー
良かったです。
ところで、1つお聞きしたいことがありまして
本文ご掲載の中に…
「現在、エアコンは、暖かさ継続性能(霜取り中も暖房機能が衰えない)が
抜群といわれる某社が名を馳せていますが」
…とは?ちなみに、どのメーカーのどのモデルに当たるのでしょうか?
教えてくだされば幸いです。。
書込番号:22331802
1点

エアコン購入のため各電気店をまわった感想として
三菱 ズバ暖 霧ヶ峰(日本製 寒冷地仕様)
が皆一様に高評価でした。
この機種は、室外機に
○凍結防止ヒーター や
○大容量コンプレッサー
が組み込まれ、メーカーのうたい文句では
○外気温ー15℃でも最高約60℃の温風吹出し
○低温暖房能力(JIS条件室温20℃、外気温2℃の条件…各社数値公示してます)=9.5kw と高出力
らしいです。
長時間運転については、
長時間連続暖房運転=約30分から最大150分→室温を高め→霜取運転3分(最大10分)→急速Wヒート
で室温低下を抑制する「室温キープシステム」を用いているようです。
その意味からすると、私のレポート(中断無く継続運転)はちょっと勘違いしていたのかもしれません。すみませんでした。
このズバ暖の価格は大手量販電気店でも 1台30万円 の高額商品となっていました。
私は「高齢者に優しい」が条件でWタイマー機能のパナソニックエオリアを購入しましたので、「ズバ暖」の実際の効果のほどはわかりません。
参考にならならない内容かと思いますが、よろしくお願いします。
書込番号:22334152
0点

>nikonikov1さん
こんばんは。前の世代のCS-407CX2を使っている者です。
>wenge-iroさんクリスマスでご多忙?
霜取り運転時も室温低下がほとんどないエネチャージシステム搭載のパナX/WXが有名なので、逆質問されたのだと思いますよ?
ご所有されている機種がまさにそれですよ?
ただ、これに対して寒冷地仕様機を持ち出されるとさすがに分が悪いです。
ただ、三菱電機も6.3kW機と7.1kW機に対してだけ他社に対する暖房能力のアドバンテージがあるだけで、
寒冷地で一番暖房の強いエアコンくださいという人にはお勧めですということです。
5.6kW機以下では特に他社も同等の性能を持っていますし、パナCS-UXシリーズならハイブリッドエネチャージシステムにより、
霜取り時は三菱よりパナの方が秀でているとも言えますよ。
ご参考までに。
メリークリスマス!
書込番号:22347743
1点

>は○太郎さん
親切、丁寧なお便りありがとうございました。
今後の参考にしたいと思います。
書込番号:22371375
0点

nikonikov1 さん こんにちは。。
ご回答を求めていたにもかかわらず
返信が遅くなりましたことを申し訳なく思っています。
ごめんなさい。。
三菱電機のことだったのですね
nikonikov1 さんからのご説明の中に
「連続運転」という語彙がありますが
一見この言葉の意味からすると
温風は霜取り運転以外ずーっと吹き出し続けるものだと
一般の消費者はそう解釈されるのではないでしょうか
しかしながら、ここで言う「連続運転」と言われる意味合いは
そうではなく、室温も定まりサーモオフと言われる温風も吹き出さない動作
を繰り返し行う制御が実情なのです。
(たとえ、低温で乾燥した状況であろうと…です。)
ですから、誤解を招いてしまうような語彙の使用は
本来、避けるべきなのでしょうね
まあ、ここで言う意味合いからすると
空調用語にもあります「間欠運転」という語彙が適切です。
ちなみに、パナ/エネチャージ搭載機では
低温で乾燥した状況であれば、ある程度の温度設定において
ノンストップ暖房も可能です。
よって、 nikonikov1 さんがご購入されたモデルで
良かったのでは?思っていますよ。。
書込番号:22387542
2点

>wenge-iroさん
ご返事とアドバイスありがとうございます。
Xシリーズは、高齢者の部屋でWタイマー機能により
朝起きた時、夜の就寝時に暖かく
とても快適に機能してくれています。
wenge-iroさんのアドバイスどおり、XシリーズはEXやGXシリーズと比べてエネチャージシステムなどで、相応に暖房パワーがあり、又、自動ゴミ捨て機能付きの掃除機能やナノイーX機能などもあり、満足して使っています。
書込番号:22398740
2点



エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X22J
日立フェアのせいか、税込147,000円(ポイント10%)でした。エディオン、ケーズは200,000万以上でした。
自動凍結洗浄とファンロボが人感センサーで留守中に熱交換器等の掃除をしてくれる事、ステンレス製でカビ等が発生しにくい事、
人感センサーで短時間の外出時、稼働し続けるかしないかどちらが電力が必要か判別してくれたり、消し忘れの場合も人感センサーで自動でオフにしてくれるところに期待しています。
暖房能力も4.5kwあるので、静かですぐに暖まりました。
本体+工事代金(鉄筋1階リプレイス)、エアコン取り外し、室外配管カバー4m+2m、リサイクル料金、10年長期保証、内腔配管、15メートル以上電源ブレーカー増設工事込み。
11点

曲者なビックカメラの無償長期保証は、ポイント還元を妨げるかの如く、意味の持たない保証だったりしますね。
イヤホンでは、製品メーカー保証準拠(メーカーの判断次第)と言われて、失念された方の書込みもありましたので、あまり期待しない方がよいでしょうね。
メーカー保証で自然故障込み5年の場合、たとえビックカメラ側の保証で無償10年保証付加と掲示していても、ほとんど意味ないでしょうから。
これは他の家電量販店も同じことが言えます。
逆に、別途の保証書発行による有料延長保証でしたら、保証内容に依存していますが、経年により変動する保証金額内の修理の受付もあります。
書込番号:22329575
4点

Risa@Hさん
とても安いですね。そのお値段なら私も購入したいです。
ビッグカメラでの日立フェアはまだ継続中でしょうか?
書込番号:22340582
3点

4キロではないんじゃないですか?
2.5キロとかでは?
書込番号:22393174 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

2.2キロの書き込みでしたね。
失礼しました。
書込番号:22393177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





