エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91484件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1571スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

使用レポートです

2012/08/05 23:38(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28B [クリアホワイト]

クチコミ投稿数:52件 ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28B [クリアホワイト]のオーナーステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28B [クリアホワイト]の満足度5

数日の使用ですがレポートします。

使用環境 2階建1階木造東側面、南北に長い18畳LDK
(本来なら4.0kwクラス以上が目安ですが、過去の経験+200V変換が面倒+安く済ませる為こちらを購入)

冷房 立ち上がりはあまり早くない印象。涼しい風が出始めると能力的には部屋の広さと冷却能力があっていませんが十分冷えてきます(出力最大運転なのかは不明)。ステンレス部分が冷えてくると涼しい風がさらに冷える印象(氷に風を当てたようなイメージ 気のせいかも?)ある程度すると(外気により15分〜?)温度維持モードに入り出力ダウンするので、日中の猛暑時の使用にもこの能力で問題は無さそう。

平日は日中不在なので、一番使用する夕方・夜間ですが部屋が冷えればその後はECOモード、涼快モードだけでもイケます(微妙に暑い時のエアコン使用が一番多い)。

細かい機能は、他メーカーより劣るような気もしますが、家族がアレルギー体質なのもあり、エアコン内部のクリーンにこだわっている日立にしました(通風路は結構汚れます、ステンレスがどの程度効果があるか疑問ですが調理場はステンレスが基本、悪くは無いはず)。

涼快モード(湿度コントロール冷房)は快適、結構使えます。

冬場は蓄熱床暖が有る為、比較しませんでしたがカタログ上他社よりパワー有るようです。

日立のエアコンを買う方は、ステンレスクリーンに魅力を感じての指名買いだと思います。効果はどの程度か分かりませんが、いらない多機能よりは良いと思っています。
自分は最初の理由+省電力運転時間が長いなら高出力は不要との判断で2.8kwにしました。ただ、屋根が熱を持つ2階や、西日がきつい部屋だと2.8kwでは足りないと思いますので自己判断で参考にしてください。
今の価格を考慮すると、200V使用が問題無いなら4.0kwモデルがクラス省エネNO1で買いのモデルだと思います。

書込番号:14900954

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2012/08/06 01:23(1年以上前)

日立のエアコンのいい側面が活かせているようで良かったですね。ステンレスでも細部クリーン設定をOFFにしておくと数年で内部にカビが生えたという報告もあります。購入直後から内部クリーン設定を常時ONにして使用することをお勧めします。

書込番号:14901293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2012/08/06 01:25(1年以上前)

訂正)細部クリーン設定→内部クリーン設定

書込番号:14901297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28B [クリアホワイト]のオーナーステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S28B [クリアホワイト]の満足度5

2012/08/07 22:32(1年以上前)

happycommuneさん、こんばんは。
アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきますね。

書込番号:14908135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

満足してます

2012/08/04 09:45(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Jシリーズ AS-J40B-W

クチコミ投稿数:152件

7月末にJシリーズ 14畳タイプ 買いました
今回、初めて、富士通ゼネラルのエアコンを選定してみて、買うまでは、散々悩みました
今まで、東芝・日立・シャープのエアコン購入実績は有りましたが、富士通ゼネラルは、
購入経験が無く、性能、耐久性、コストパフォーマンスなどなど、知らない事、ばかりでし
たので、悩んだのでした。
選定した理由は、ヤマダ・コジマで14畳タイプ(4キロW)の冷房能力のエアコンで
安くしてくれる商品が欲しいと質問したら、勧められました。
ケーズでは、東芝を勧めてきましたけどね!
会社の仲間に電機製品オタクがいるので、聞き取りしましたが、そのオタク君も富士通の
エアコンを実家で3台使用していて、問題ないと返事くれましたので、選定の理由になり
ました。
結果・・・・・

暑くて、たまらない現在ですが、マンションのリビング12畳+台所3畳の合計15畳の
空間は、冷え冷えになります。わが家の場合には、設定温度にプラス2度くらいに冷えます
例えば、22度に設定すると、1時間後には、24度には、なります。家族は3人です。
家族は動き回っても24度になりました。

買い換える前の12年前のエアコンでは、ここまで、冷えませんでした、無理でしたね。

購入先は、 仙台市内のヤマダ電機さんです。
本体価格+取り付け費用=込み込み価格で、8万円でした。
5年保証付き。。。

ちなみに
コジマさん 94,800円
ケーズさん 89,800円
ヨドバシさん 106,800円 込み込みでした。

高く買ったか、安く買ったかは、不明ですが、(全国的にみて)
内容的には、満足しておりましたよ。

書込番号:14894100

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2012/08/04 14:49(1年以上前)

4kWクラスで本体価格が10万円切ったら激安でしょう。お知り合いの家電オタクさんも御目が高いですね。私も富士通エアコン愛用してます。

書込番号:14894978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2012/08/05 08:29(1年以上前)

happycommuneさん はじめまして 

今まで、購入しました14畳クラス対応のエアコンは、価格的には、15万円
から20万円くらいしておりました。前回購入しましたのは、8年前にシャープ
のプラズマクラスターエアコンの4.5キロ(冷房)でした。しかしながら今回
は、10万円を切る価格で、同クラスのエアコンが買えてウレシク思っておりま
した。何故か!? シャープ製品が好きで買いますが、よく壊れます。プラズマ
エアコンも1年で壊れました。基板の入るケースの中に虫が混入して基板が焼け
たでした。修理後も2年後にまた基板不良で故障しました。そんな経験をしまし
たら、基本的には、冷えれば良いエアコン! 高い買い物はしたくない!
こんな風に思うようになったのです。今回は、初めて富士通ゼネラルを選びました
が、正解だったと思ってます。
富士通ゼネラルのエアコンをお使いのようですね!
周りの意見を聞いてみて正解でした。会社のオタク君には、御礼に昼飯をおごり
ましたよ。彼には、わが家のパソコンの面倒をみてもらってます。
最近は、パソコンの電源交換と冷却装置交換を彼にしてもらいました。
またモニターの交換(大型のブラウン管から液晶に交換しました)
余談でした。。。
知らない事が、沢山あります。
知ってる人から色々と教えてもらう・・・・大切です。
この度は、ご意見、ありがとう御座いました。

書込番号:14897739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > コロナ > CW-A1612(WS)

クチコミ投稿数:117件

木造6畳弱(本間)の部屋の窓に取り付けしましたが、
能力的にもちょうど良い感じです。
壁掛扇を併用すると、さらに効果的だと思います。
冷房専用ですが、おまけ機能の「換気」+「イオン発生器」が
ついていて、便利だと思います。
サッシ窓への取り付けも簡単にできますし。。。ただし、
本体重量が多少ありますので、少し注意が必要です。

さすがに本間の6畳サイズにもなると、
ほとんどコンプレッサーが回りっぱなしになっているようですが、
室内音はあまり気にならない程度の静音だと思います。

これまで長い間、エアコンなしの壁掛扇だけで来れたのですが、
最近は少し暑くなってきたなあ、と感じていたので、
2週間前のチラシに載っていたので、これを機に思い切って
延長保証(3年)つき¥35,000円で購入しました。

書込番号:14895893

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

快適です。

2012/07/29 23:52(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S22NTES-W [ホワイト]

スレ主 TV仮面さん
クチコミ投稿数:216件

初の自室クーラーです。
いや、冷房つけて眠ることがこんなに快適だったとは。

低価格モデルなのに良く出来ています。
室内機も室外機も静か。
29度 パワーセーブ静かモードでも良く冷えます。
(こんとき300Wぐらいじゃね?)
リモコン表示が分かりやすく、使いやすい。
この冷却能力で580Wとは驚き。

書込番号:14873534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

設置してからやっと稼動しました

2012/07/26 19:39(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-SV56B2(W) [クリアホワイト]

クチコミ投稿数:36件

涼しい日が続いていたので性能の程は解りませんでしたがやっとここの所蒸し暑い日が続き運転することができました。12帖のリビングで一時間程設定温度27度で稼働したところでは45%あった湿度が20分程で5%を切りました。除湿性能は満足しています。ファンの音は最初はかなり大きくTVの音をあげたくらいですがもちろん設定温度になれば気にならない運転音です。色々設定があるみたいですが取りあえず冷房能力は満足です。

書込番号:14860066

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/07/27 07:39(1年以上前)

あのー・・・普通だと湿度45%は十分快適な状態だと思います。
普通というか何もしてない状態からのスタートだと湿度って
70%とか80%位からのスタートが一般的だと思います。
正直、高気密・高断熱の新築住宅でも湿度度が1桁まで下がる
事は無い様な気がするんですが・・・

書込番号:14862039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2012/07/27 21:31(1年以上前)

そういわれるとそうですよね。 今まで気付きませんでした。LLという表示に....
湿度計の数値があやしいですねデジタル時計に温度計と湿度計が付いているものです。
値はどうであれ湿度は下がって快適です。

書込番号:14864500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/07/29 09:09(1年以上前)

湿度5%・・・基本ありえない数字ですよね。

室温が何度なのかが気になります。

http://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/shitsudo1.html

飽和水蒸気量のグラフです。
室温30℃の時の飽和水蒸気量が約30g
25℃の時の飽和水蒸気量が23g

これをもとに考えると
30℃で45%だと13.5g
25℃で5%だと1.15g


冬場の乾燥しているときでも、ここまで乾燥することはないと思います。
(10℃で30%の湿度でも3gは含まれている・・・)

書込番号:14870389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2012/07/29 09:56(1年以上前)

みなみだよ さん ありがとうございます。

飽和水蒸気量の事、勉強になりましたありえない数値だったんですね
何も疑う事なく湿度計見て蒸してるとか乾燥してるとか思ってました
これを機会に湿度計新調して見たいと思います。

書込番号:14870531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

買ってみました。

2012/05/27 02:09(1年以上前)


エアコン・クーラー > トヨトミ > TAD-22CW(W) [ホワイト]

スレ主 rukisさん
クチコミ投稿数:2件

以前は窓用のエアコンをつけていたのですが壊れたので買ってみました。

うちは角部屋で日がかなり入るのと、PCもつけっぱなしなのでこの時期でもほっとくと30度近くいくんですが、吸気と排気のダクトをちゃんと設置すれば窓用と比べてもそんなにかわらないかなーというくらいまで冷えてるような気がします。

猛暑での使用はできてないのでどこまで冷えるかはわからないですが、
とりあえず今のところうちの猫が快適にすごせる程度には冷えてくれているので結構満足しています。

※部屋の広さは7〜8畳くらいです。
※部屋をキンキンに冷やすような目的では使用していません。

書込番号:14609579

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11件 TAD-22CW(W) [ホワイト]の満足度4

2012/06/29 14:04(1年以上前)

猫メーター・・・、かわいいですね。

このコメントを見て買いました。今日試運転してみましたが、そこそこ冷えますね。参考になる情報ありがとうございました。

書込番号:14739907

ナイスクチコミ!0


スレ主 rukisさん
クチコミ投稿数:2件

2012/07/27 21:17(1年以上前)

追記です。

最高気温32.5℃でフル稼働させた場合、室内温度は28.2℃まで抑えられました。
にゃんこの適温が26℃くらいなので、ちょっと暑い?くらいですがまぁ許容範囲です。
※吸・排気のダクトを延長しているので延長しなければもう少し下がるかもしれないです。

たしか窓用エアコンだと26〜27度くらいだったような気がしたので、外気が上がると若干パワーに差がでてくるかも?

あと音は窓用と大差ないです。
窓用もこれも、始動時、停止時に「ガコン」と音がするのと(しないタイプの物もあったような気がしますが)、
運転中に「うぉんうぉんうぉん」という感じの音がします。
慣れれば気にならないです。

気になる方は普通のエアコンをつけた方がいいです。

書込番号:14864451

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング