エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1564スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

大満足

2008/07/13 21:49(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z50T2

クチコミ投稿数:24件 ノクリア AS-Z50T2のオーナーノクリア AS-Z50T2の満足度5

10年使用の2.5kのエアコンからこちらに替えました。
午後には西日が強烈な14畳の洋室ですが
26度の設定で、寒いくらいに冷えました。
一気に冷やすときの風力がスゴイ。
夕方からは省パワー、微風設定でも十分すぎる
冷え方で大満足です。
富士通ゼネラルは家で2台目の導入ですが
暑い状態から冷やす能力は強力ですね。
本体のフラップがガンダムみたい(^-^ゞ

書込番号:8073843

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

エディオン オリジナル SRKS28E5J

2008/06/14 14:47(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱重工 > ビーバーエアコン SRK28SJ

スレ主 kou urakiさん
クチコミ投稿数:103件

本製品のエディオングループオリジナル版のSRKS28E5Jを購入しました。

APF(通年エネルギー消費効率)が6.7と高く、販売価格が安かったため決めました。標準工事費込みで108,000円です。

10万円前後でAPFが6.0を超えている物は非常に少なく、自動掃除機能には必要性を感じなかったため、これで十分だと思います。

書込番号:7938919

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/06/15 18:34(1年以上前)

私も今年のビーバーさん気になっていました。去年SRK50SIを購入したんですが、今年はエリア空調が付いてて今年買えばよかったかな・・と。^^;実家の方でエアコン買い替えするので調べてたら、SRK28SJは省エネナンバー1の機種なんですよね。ちなみに、ホームページで100万円キャッシュバックキャンペーンやってました。私もお掃除機能より省エネ派なので立ち上がりの早いビーバーをすすめようと思ってます。買ったらまた書き込みしますね♪

書込番号:7944234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/21 23:20(1年以上前)

お二人ともよくビーバーをご存知ですね。僕の家はこの機種ですが、JET風はすごく

強い風で快適ですし、除湿のランドリーもありますし、換気、空気清浄、バイオクリア、

オート内部クリーン、等々、お掃除がないだけでそれ以外は他社を上回る性能だと思います。

ワープとかにするとあっという間に冷風になりますしおすすめです。なぜビーバーは人気

ないの?って思っちゃうぐらい満足です。エリア空調は本当に便利です。お年寄りなどを

避けて運転できるのでお年寄りの家にも安心です。もちろん室外機は静かです。

書込番号:7971757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/07/06 19:21(1年以上前)

SRKS28E5J と、そのひとつ下の25e5jでは、カタログ上騒音値が異なる様です。どれくらいちがうのでしょうか・・?

書込番号:8039264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/13 11:51(1年以上前)

推測ですが、それほど変わらないかと思います。このエアコンでも室外機がついてるか
どうかもそとからじゃわかりますせんし

書込番号:8071183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/13 11:53(1年以上前)

推測ですが、それほど変わらないかと思います。このエアコンでも室外機がついてるか
どうかも家の中からじゃわかりませんし

書込番号:8071199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ジョーシンで買いました

2008/06/14 14:22(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW508S

価格は店員さんとの約束で公表しませんが、他の方が買われているのより安かったです。
まだ本格的に使ってないけど、始動当初は結構うるさいです。妻と「うるさいなぁ。」と話し合ったほどです。しかし、他と同じ条件で比べたわけではないので絶対とは言えないけど。少なくとも、一回り小さかった10年前の前ダイキン機種よりはうるさいようです。
ムーブアイについて、本当にちゃんと検知してくれて動いてくれるのか疑問を感じていますので、今後の使用で見守りたいと思います。同じ三菱製品でこのムーブアイが有るか無いかで3万円ほども違う価格になってたから、悩みました。
しばらく使って感想をレビューしようと思います。

書込番号:7938844

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件

2008/07/05 11:53(1年以上前)

奈良のすいかまんさん、こんにちは。
この度は、この機種に関してちょっと気になる点があり、
書き込みさせていただきました。
もしよかったら、教えて下さい。
どうぞよろしくお願い致します。

冷房、除湿、内部クリーン運転中、
何か気になるニオイはありませんか?
特に、内部クリーン運転中、オゾンシャワー洗浄により、
オゾン臭が部屋の中に漂ってこないか気になってます。

書込番号:8032516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/07/12 21:22(1年以上前)

えー。臭いですか。それは感じたこと有りません。
まだそんなに使っていないのでなんともですが、少なくとも冷房運転中は気になっていませんね。洗浄中というのは、その操作をしたことがないので分かりません。

買った当初は音も気になったけど、日常にとけ込んでくるとそうでもないもんですね。今のところは快適といっていいいと思います。ただ、「ムーブアイ」ですが、人を的確に把握してくれているという感じではありません。まぁ、この点については端から半信半疑でしたが。
お役に立てずにすいません。

書込番号:8068064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/07/13 09:32(1年以上前)

奈良のすいかまんさん、こんにちは。
お返事ありがとうございます。

冷房中のニオイはないとのこと、安心致しました。

又、「オゾンシャワー洗浄」というのは、
「内部クリーン運転」の前に自動で行われるもので、
その「内部クリーン運転」というのは、
冷房・除湿運転後に自動に行われるものです。
奈良のすいかまんさんが、気になっていないということは、
特に気になるニオイはないのかもしれません。

この度は、貴重なご感想をどうもありがとうございました!

書込番号:8070624

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入後の感想

2008/07/09 20:34(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱重工 > SRK28ZIV

クチコミ投稿数:64件


ジェットエンジンを手がけている三菱重工。
気流のノウハウがエアコンにも活かされているのでは?と期待して購入してみました。
もちろん、まず価格が第一優先で。

結果としては、コストパフォーマンスは十二分でした!

特に他社の同等クラスと比較してよかった点は、

1.気流が十分あります。(よく飛ぶ)しかも、冷房はよく冷える。
2.通常、このクラスの価格帯はどうしてもコスト優先となっているため、冷房が出来ても
  暖房はNGとか、ルーパーが上下もしくは左右のどちらかしか自動で動かないのが多い中、
  この機種だけは上下左右とも自動で動きます。
3.室内機は特にコンパクト。
4.リモコンは部屋を真っ暗にしても、ON/OFFのボタンが蓄光タイプのため、しばらくホタル
  のように光っています。

ジョーシン電機で購入しましたが、配送・設置費を除くと実質本体価格は4万円弱で購入出来
たので、もう一台子供部屋に購入したいと思いました。



書込番号:8053256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

4.0kWで200V

2008/07/07 14:53(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-J408S

クチコミ投稿数:69件

和室6畳2間を冷やす為エアコンを購入すべく下調べしてました。
一間は仏間ですので普段は6畳使用です( ̄∇ ̄;)

本来であれば富士通ゼネラルのエアコン(Eシリーズ)が良かったのですが最近は4.0kWのエアコンでも100V仕様の物が多く部屋に2は00Vでコンセントが引いてあるので困っていたらこのモデルが目に付きました。

Mr.MAXで工事費コミ88000円で安く購入出来て本日取り付け工事も終わりました。
富士通のEシリーズと比較して若干消費電力も大きいようですが冷えは良好で一安心。

一つ気になったのはルーバーがフラップに付いていてちょっと作りが悪いかなと・・・(^^;
良い所、悪い所色々ありますがリーズナブルな値段で4.0kWのエアコンを取り付けられ冷房メインで使用する自分の使い方には合った良い買い物でした(^−^)

また気付いた事があったら書き込みして見たいと思います。

書込番号:8043071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/07/07 18:51(1年以上前)

>最近は4.0kWのエアコンでも100V仕様の物が多く・・・

もう少し正確に言えば
4.0kWのエアコンでも下位クラスだと100V仕様の物が多く・・・だな。

上位クラスなら4kWで100V機を探すほうが限られる。

書込番号:8043803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2008/07/07 20:02(1年以上前)

>クイ夕ソの夜影さん

仰せの通りですね
的確な書き込み有難う御座います

書込番号:8044084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:15件

2008/07/07 20:27(1年以上前)

工作員続出であてにならないkakaku.comの掲示板ですが、ナースにょさんはいくつか投稿していて工作員じゃないみたいなので書いておきます。
この機種は200V仕様しかありませんので、他の機種と勘違いしていますね。
ちなみに100V仕様も200V仕様も整流回路に倍電圧整流回路を使っているだけですが、電圧が下がると電流が大きくなりますので最大出力は下がります。

書込番号:8044205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2008/07/07 20:43(1年以上前)

>おやじだぴょんさん

勢いでスレ立ててしまいましたが書き方が悪かったようですね(^^;
当初の購入予定は富士通ゼネラルの4.0kWだったのですがEシリーズは100V仕様なので5.0kWを買おうかと思っていました

見に行った時にたまたま見かけたのがこのエアコンでした
5.0kWは大きすぎるので200Vから100Vに引きなおす事も考えましたが4.0kW・200V仕様で尚且つ価格の安いこの機種にめぐり合えたので助かりました
10〜12万の出費を覚悟していたので懐も守れましたし☆
(^^;

書込番号:8044276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:15件

2008/07/07 20:55(1年以上前)

あとの書き込みを見て私のほうが勘違いしたようで失礼しました。
最初の投稿ではナースにょさんは200V仕様を買ったと書いていますね。
参考までに4.0kWクラスの電圧に対する考え方はまちまちですが、ほとんどのメーカーの上位グレードは100V,200Vの両方が揃っています。(一部のメーカーは100V仕様は4.0kWではなく3.6kWにしています)
4.0kWで100Vだと電流が大きくなりすぎるので、エアコンの最大出力の方を抑えているみたいですね。

書込番号:8044332

ナイスクチコミ!0


yunisekiさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:32件

2008/07/07 21:06(1年以上前)

>100V仕様も200V仕様も整流回路に倍電圧整流回路

200V機種で倍電圧整流したら、DC電圧は565Vになってしまいますよ。
100V機種は倍電圧整流ですが、200V機種については部分スイッチングによる整流で倍電圧整流はしていません。

書込番号:8044385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/08 01:13(1年以上前)

このランク(価格帯)で4kWで200Vだと
ビーバーのZJなども能力が高めですよね。

それと意外と穴場なのがコロナのMGシリーズじゃないかと。
暖房能力が低めだが、同じような価格帯(ちょっとだけ高め)で、
再熱除湿がついて一つ上のランクの機種が手に入る。
下位クラスで冷房・除湿メインなら選択肢に加わえてよさそうな機種。

書込番号:8045885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2008/07/09 10:00(1年以上前)

>おやじだぴょんさん
自分としては富士通ゼネラルの5.0kW狙いで買いに行っているので他のメーカーはよく調べて
ませんでした(^^;

選択肢が少ない中で安く買えたのが良かったです(^−^)

>yunisekiさん
難しいお話ですが自分でもちょっと調べてみて何となく分かったような気がします!

>ヤクルト飲んでる?さん
コロナのエアコンは確かに同じ価格帯で機能はちょっと上でした
勢いで買いに行ったのでもうちょっとリサーチが足りませんでしたね(^^;

書込番号:8051353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

賃貸のオーナーの皆様へ

2008/01/12 14:10(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S22HTNS

スレ主 街の人さん
クチコミ投稿数:10件 S22HTNSのオーナーS22HTNSの満足度5

低価格で省エネ、費用対効果で温暖化対策にもってこいだと思います。

部屋を借りる側は、部屋を選ぶ際にエアコンが省エネタイプか、清潔か、をチェックしています。物件の価値を手軽に上げる一つの方法だと思います。

省エネ先進国日本における賃貸オーナーの皆様、エアコンの更新を検討されることお勧めします。

書込番号:7236511

ナイスクチコミ!1


返信する
uwuさん
クチコミ投稿数:746件

2008/07/06 02:19(1年以上前)

業務用、店舗用のエアコンはほとんどダイキン製が多いらしいですね。
一般消費者には馴染みのない名前なんですが電気製品は故障しない物
が一番でしょうね。 まあ今回、私はデザインがよさそうな日立製を
選びそうかな。 もうちょっとおしゃれなエアコンを製造すれば
ダイキン製も一般コンシューマーに認知度が上がるかもしれませんね。

書込番号:8036302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2008/07/06 12:50(1年以上前)

一般の世帯でC02排出が多いのは、自動車、照明、暖房、給湯です。

エアコンは、電気代が少ない機種がCO2排出が少ないのです。

少しでも地球環境のことを考えるならば、CO2排出が少ない機種を選択しましょう。

1位シャープAY-U22SX 電気代15364円
2位ナショナルCS-226XB 電気代15709円  
3位ナショナルCS-X226A 電気代15709円
4位ナショナルCS-225XB 電気代15847円
5位ナショナルCS-22RDX 電気代15847円
6位ナショナルCS-X225A 電気代15847円
7位ナショナルCS-EX226A 電気代16100円
8位ダイキンAN22HRS 電気代16100円
9位ダイキンS22HTRXS 電気代16100円
10位ダイキンS22JTRXS 電気代16100円
11位日立RAS-SX22X 電気代16100円
12位東芝RAS-225EDR 電気代16100円
13位三菱電機MSZ-ZW228 電気代16100円
14位日立RAS-E22S 電気代16169円
15位東芝RAS-225NDR 電気代16192円
16位日立RAS-EJ22T 電気代16215円
17位三菱重工SRK22SH 電気代16215円
18位日立RAS-EJ22S 電気代16215円
19位日立RAS-SJ22W 電気代16353円
20位ナショナルCS-22RCX 電気代16376円

書込番号:8037709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2008/07/06 13:23(1年以上前)

賃貸オーナーの皆様には

・省エネエアコン
・給湯時のCO2排出削減に大きく貢献できるエコキュート
・オール電化が可能なIHクッキングヒーター
・ガスから水素を取り出しCO2を削減できる燃料電池

をお勧めしたいですが、もうひとつあります。

空スペースでのサンパチェンスの栽培です。
CO2をたくさん吸収してくれます。

http://www.sakataseed.co.jp/hotnews/2008/080325.html

書込番号:8037846

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング