
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-712SDR
16年使ったマルチタイプがいよいよ不調となり
広告で値段に惹かれ購入しました。
ジャスコで「込み込みフェア」なるものを開催していて
旧エアコン撤去、回収料、リサイクル料、新規標準取り付け工事等
すべて込みで199800円。
購入日が5/20だったのでなおかつ5%OFFの189810円でした。
使用しているのは南向きリビング約25畳ですが
27度でもとてもよく冷えます。
よいお買い物だったのかな?と
自己満足しています。
0点



7.5畳の部屋に6畳用のエアコンだから
心配でしたが
家は鉄骨だからなのか
十分冷えてくれてます
ナショナルの同じ様な仕様・値段の物と迷いましたが
弱冠、こちらの機種の方がパワーがあるとの事で購入しました
室外機の大きさ・音の大きさなども考慮しての購入
以前、室外機の大きさなんて気にしないで
購入したら大きさ・音とともにマイッテしまった経験がありましたので・・
今回は狭いバルコニ−に置くということで
夜間の音・振動が心配でしたが
音も振動も気になら無い程度です(ちなみにナショナルは2デシベルほど音が小さかったです)
ヤマダ電機で46800円・3年保証・P無しでした
ただ暖房は?どうか・・・気になる所ですね
1点



購入しました。
でんきちで交渉の結果、取付工賃込みで51800円でした。
買う前の選んだポイントはこんな感じです。
・流行の掃除ロボは壊れやすそうだし、あまり汚れが取れないと言うレポートが多いので、必要なし。
・うるる機能は効果の割に電力が大きいので必要なし。
・再加熱除湿はあっても使わないので必要なし。
・寝室なので、静かなことを重視。特に室外機の静粛性。
あまり省エネ率が高いと、ファン回転数が高くなり、うるさくなる傾向がある。
・ベランダに室外機を置くために、出来るだけ室外機をコンパクトにしたい。
・ダイキンは静かで、部品も国内産なので壊れにくいとの噂。
取り付けて使用してみた感想です。
・室外機は非常にコンパクトですね。思ったより存在感が無く、良かったです。
・室外機は直接聞くとモーター音はします。しかし窓を閉めると全く聞こえません。振動もありません。
ダイキンの室外機は気になる振動や音を出さないと言うのは本当かもしれません。
・室内機も静かです。風の音は当然しますが。
・室内機のデザインは溝が無くのっぺりとしたデザインで、掃除が非常にしやすそうです。
シンプルなので、意外と気に入りました。
室内機もコンパクトなはずですが、10年程度前の機種に比べると、大きいですね。
2点

>ダイキンは静かで、部品も国内産なので壊れにくいとの噂。
開けてみればわかりますけど、中の部品も中国製などの外国工場製が多いですよ。
書込番号:7893123
0点

そうなんですか…
販売店の方も「部品が日本製なので品質が良いです」と言っていたのですが、
もしかして国内で生産している。と言うことを勘違いしていたのかもしれません。
中国製部品というのは、見ればすぐに分かるものなんでしょうか。
書込番号:7895098
0点

特に中国製だからと言って、気にすることはないと思います。
日本企業の現地工場で作られた部品が大半ですし。
一般の消費者はMADE IN CHINAと書かれていれば分かるでしょうが、書かれていなければ分からないでしょう。
書かれていなくても、専門家なら分かる部品も多いでしょうね。中国工場しかない部品メーカーの物が使われていたりすれば。
書込番号:7895187
0点



エアコン・クーラー > シャープ > キレイオン AY-W50SV
部屋は10畳ですが16畳の大きめをケーズ電気で174000円で購入しました。。
前のエアコンを別の部屋へ移設費込みで20万円一発回答でした。
結構限界のような気がしました。
0点

”前のエアコン”が気になる。
移設の価値あったのかどうか。
シャープは販売褒章金でてるから店員がすぐ奨めてくる。
書込番号:7859300
0点

イッツーさん、自分もこの機種を考えているのですが、すごく安値で購入されたんですね^^
よろしければ、どちらのケーズで購入したか教えていただけますか?
書込番号:7893276
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Eシリーズ AS-E40T
本日、この機種を自宅に取り付けました。
まずは、室内機ですが、非常にコンパクトです。また、デザインもすっきりしていて、しかも安っぽさが感じられない。店頭で見たときの感じよりも高感度です。
次に、音の静かさについて
カタログデータでみると、富士通のこの機種は、他のメーカーの同等品と比較して、非常にデシベル値が低い。ある程度期待していたのですが、実際に静かです。現在東芝の2.5タイプのエアコンを使用していますが、それと比較してもうるさいとは感じません。
このエアコンは、あるカメラ屋で購入したのですが、標準工事費込みで94800円。しかもポイント14パーセント還元です。お買い得だったと思います。
1点

ねるとん2さん はじめまして!
レポートありがとうございます<m(__)m>
私も色々悩んでこれにほぼ決めたところでした!
>安っぽさが感じられない
それはいいですね!確かに店頭で見た感じでは他のに比べるといまいちだったので、ちょっと気にしてました。
購入するのはボーナスが入ってからですが、
先週、近所のヤマダとケーズ電気に行き値段交渉してきたのですが、
結果 工事込で
ヤマダが95000円のポイントなしと言われ、
ケーズが現金値引きで89800円でした。
もう一度交渉してみるつもりです、きびしいかな・・・、
ちなみに何畳の部屋に付けましたか?効きはどうですかね?
私は十畳ぐらいのリビングに付けるつもりなのですが、
書込番号:7875416
0点

現在、6畳和室に設置していますが、その横に8畳程度のリビングダイニングがあります。本来ならば、このリビングに設置すべきなのでしょうが、適当な設置場所がなかったので、やむなく、6畳に設置した次第です。
さて、きき具合ですが、残念ながら、まだ本格的に稼働をしていません。
参考例を明示できないのですが、ききぐあいは、メーカーにあまり関係ないと思います。
使用する部屋の状況により大きく左右されると思います。
書込番号:7877018
0点

そうですよね、まだ寒いくらいですもんね^^
こたつをしまったのをちょっと後悔してますよ・・・、
たぶんこれを付けると思うので、私も本格稼働したらレポートします!
ありがとうございました<m(__)m>
書込番号:7877687
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





