このページのスレッド一覧(全1570スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2006年3月23日 09:40 | |
| 0 | 0 | 2006年3月19日 19:39 | |
| 0 | 3 | 2006年3月19日 10:37 | |
| 0 | 1 | 2006年3月8日 02:41 | |
| 1 | 1 | 2006年3月2日 20:50 | |
| 0 | 1 | 2006年2月21日 16:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW40TS
リビングに10年前に買った三菱からの買い替えです。
カタカタうるさい音でTVの音量上げないと・・・・
そこで思い切って新機種買いました。
温度差がかなり違います
これにはちょっと驚きです
リモコンには今風といいますか
ホットカーペットの7面切り替えのごとく
送風の向きが変えられます
リモコン本体も人間工学に基づいて
誰が持ってもしっくり納まるのがいいです
文字も大きめで満足です
何より静かな事がいいです
お掃除も手軽に出来るのがうれしい限り
1点
ユニバーサルデザイン??
実機は見たことないですが
カタログではおじいちゃん、おばあちゃんでも
使いやすそうですね(^^)
書込番号:4937243
0点
コジマで購入(工事費込みで\49,800)したのですが、
コジマ版S22SBCは脱臭集塵フィルターが付属されているのですね。
購入時に真空引きでと念を押しておいたのですが、見ていたら電動式ポンプを使用していました。作業者さまは『通常は手動ポンプですけど、今回はしっかり電動を使いました。安心して下さい!』
とのこと。ありがとう、作業者さま!
デザインも気に入り、良い選択だったと思っています。
ただ、リモコンの温度△▽、停止ボタンはもう少し大きくてもいいかも。
0点
エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら S40FTRP
12月の半ば過ぎに、オークションで新品を入手しました。その後、知人の業者に依頼して丁寧に取り付けてもらったので、132.000円程度で済んだので大変助かりました。ネット販売店で購入していないのでここに書き込む資格があるかどうかやや疑問に思っていますが、以下に使用感を述べてみたいと思います。
@冬場の加湿について…
電力は消費していると思いますが、効きます。制御については、1年前の機種で夏場の制御の不具合などが報告されていて危惧していたのですが、大変に快適な湿度になっています。加湿器に給水する面倒がないということは、お正月休みで長時間使っている時など特にスバラシイ!
A工事について…
「ホースの連結が他のメーカーと逆だあ!」「うう、ふとい!入らない!押せ!がんばれ!」と連呼しながら取り付けていただきました。上手な方だったので[高校生のお子さんが手伝っていました]綺麗に設置できましたが疲れていたようです。なんとかなりませんか。
B機能・性能・外観…
大きな室外機はしみったれた感じがなくてよいです。Fシリーズはもっと高さがあって立派なので次はこれにしたい。性能ですが、4キロワットにしては風も暖かく、[吸気暖房だとぬるくて寒い時期は使う機会がないかもしれません]消費電力も付属の消費電力表示によれば1月4日の時点で加湿暖房で14時間使用して8kwhと充分な値だと感じました。セラムヒートよりかなり節約になると思います。
ルーパーがいまどきのものにしては地味で、風量も含めて風のコントロール範囲が気のせいか狭くて貧弱な気がします。もっと繊細で大胆なコントロールを望みたい。
持ち上がるフロントパネルのデザインも含めて「室内機はなるべくめだたない」思想で作られているのでしょうか?やや古めかしい白物家電風の粋なデザインは好きなので、もっと機能の上で目立つ工夫をしてはどうかと思いました。
16畳のLDKでこれ1台で今のところ他に何も必要なく、使っているのを意識するのは暖気の噴出し音ぐらいで快適です。またしばらく使ってみて感想を記入したいと思います。
0点
エアコンの加湿の電気代と
加湿器の電気代は、どちらがお得なのでしょうかね。
書込番号:4712556
0点
加湿代はかなりかかるらしいです。最大でエアコン本体よりもかかります。うちでの実績では加湿なしだと月数千円コース、加湿込みだと月2万円コースです。
書込番号:4739637
0点
それは大変!早速「暖房」だけにして1ヶ月使うようにしました。今月の電気代を見て比較してみます。情報をありがとうございました。
書込番号:4925987
0点
┌────────┬──┬────────┐
│ └──┤ ┏┥
│ エアコン→┃│
│ 東 ┗┥
│ 北┼南 洋室8畳 │
│洋室12畳 西 ┌────────┘
└───────────┘
ヨドバシとビックとジャスコとダイエーの店員が
「エアコンと冷蔵庫はやっぱり三菱なんです」って言うので
一番安くしてくれた千葉のコジマで、思い切って購入しました。
値段は\112,800-(標準工事込み)。
細長い二間続きの南側に設置してもらいました。
Z50RSと迷った末けちって40にしましたが全然問題ありませんでした。
特に、暖房が早いです。つけたらすぐ暖まります。
換気と空気清浄機能も効果ばつぐんで快適です。
音も静かで、つけたまま寝てもまったく気になりません。
いやー快適です。気に入ってます。買って良かった。
ムーブアイがぐりぐり動くのがかわいいです。
購入を検討されている方に念のため注意事項を。
(1)200Vが使えるかどうかは電力会社にくれぐれも確認を。
(2)壁の穴は70mm以上ないと換気の分のホースが通らないらしいです。
0点
ワイドリビングの質問をした者です。
情報、ありがとうございます♪
世の中親切な方がいるのですねえ。
では4KWで検討します。
本当に感謝、ありがとうございました!
書込番号:4891958
0点
先日購入のエアコンが、昨日取り付け終了しました、工事も丁寧で追加料金もなくとても満足です、エアコンも前に使ってたものと違い暖房設定温度18度位で十分暖かいです、やはり部屋の広さにあったものをつけないとだめなんですね。また新しい機種は暖房性能もよくなっているのでしょうね。後は電気代がどう変わるか楽しみです。
0点
今までのものがどのくらいのKW数なのかわからないので一概にいうのは危険かもしれないけど
10年前の同じくらいの大きさのものでしたら
大体半額くらいになるといわれています。
実際はどのくらいなんでしょうね。
安くなるといいですね。
追加料金が発生しなかったのは何よりでした。
書込番号:4874507
1点
エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-255EDR
6ヶ月経ってからの感想。285EDRに書いてます。(両方持っているので)
6ヶ月経つとお手入れランプが点灯、高機能なのでお手入れは、機械音痴では無理なくらい大変ですよ。
もっとも東芝以外でも高機能製品はお手入れ大変だと思いますけど。
家電メーカーはどうもデメリットは隠しがちですね。
書込番号:4843723
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)




