このページのスレッド一覧(全1570スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 6 | 2006年2月19日 03:37 | |
| 0 | 0 | 2006年2月17日 00:37 | |
| 1 | 2 | 2006年1月30日 18:42 | |
| 0 | 0 | 2006年1月14日 22:44 | |
| 0 | 0 | 2006年1月11日 23:26 | |
| 0 | 0 | 2006年1月9日 04:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ケーズで¥32500(工事費別)で購入。
購入して1ヶ月程使用しています。
設置場所は子供部屋、6畳洋間
今のところ暖房のみ。
非常に良く暖まります。
(同価格帯でトップレベルの暖房能力ですからね。)
別に嫌な臭いはしません。
室外機はベランダ置きです。多少ブーンという音が
耳障りかなとも思いますが、隣の部屋の約9年前の
三菱重工の物より、はるかに静かなので、
極端に悪い商品ということはないと思います。
個人的には日立製品は長持ちすると思っていますので、
ここの書き込みに悪い評判が多いですが買ってみました。
(本当にダメなら手間はかかるが返品すればよいだけのこと。)
三菱重工製の物から買い替えですが、9年しか使えなかった
エアコンは初めてです。
リビングの4kクラスの日立製は14年選手、
昨夏買い換えた寝室の日立製は2度の設置場所変更にも
耐えて19年働いてくれた。
もう1台の三菱重工製も何とか動いていますが、
室外機が非常にうるさくなってきたので買い換えたい
と思っています。
この型がまた、安売りするのを待っています。
0点
九連宝燈さんへ
気に入られたようで良かったですね。
以前書き込みましたが、「プシュ〜」という音は多少気になっておりますが、私も概ね気に入っております。
とにかく暖まります。さすが、白くまくんでしょうか(笑)
品名がRAS-NF225(多分同じもの)となりますが、近くのヤマダ電機では定期的に32,800円で販売しています。ご参考まで。
書込番号:4760311
0点
XE3さん返信ありがとうございます。
>近くのヤマダ電機では定期的に32,800円で販売しています
夏にヤマダでRAS−E28Tを購入したときの設置業者
が良くありませんでした。
(説明書を見れば良いのに知ったかぶりして何も見ずに
フィルターを反対に間違って組み立てて行きました。
真空ポンプを使っていましたが、大きなブシュという音
もして、どうも怪しい感じです。)
このエアコンは後に時々、冷えずの症状で、
メーカーサービスにて新品交換となりました。
ヤマダで買うとまた、同じ業者が来るような気がします。
今回、ケーズの手配した業者は応対の丁寧さは
少し欠きましたが、仕事はしっかりしていましたので、
できればケーズで買いたいと思っています。
工事が伴う製品で自分で取り付けができないので、
できるだけ長く使いたいと思っています。
信頼出来るメーカー+良い設置業者の2点は譲れません。
急いでいませんので気長に待つつもりです。
書込番号:4761271
0点
九連宝燈さんへ
私はヤマダ関係者ではありませんが、RAS-NF225購入時の設置工事の丁寧さにはかなり好感が持てました。やっぱり、当たりはずれがあるんでしょうね。お気持ちお察し致します。
ちなみに、霜取りのようなのですが、、「プシュ〜」とう音は気になりませんでしょうか?
書込番号:4763000
0点
XE3さん
返信ありがとうございます。
工事業者がちゃんと工事するかどうかは、結局、機器の
性能を100%発揮できるかどうかに関わります。
(真空引きしなくても冷えるし、暖まります、
真空引きした時と比較でもしない限りユーザーは
分かりませんね。)
組み立てでミスをするような業者は良いとは言えません。
ヤマダでも買い物をしますが、工事や自分でできない
設置をお願いしなければならない時は避けています。
(悪い業者がいると言うことは、ヤマダ自身が業者の選択
に甘いということだと思っています。)
もちろん、働いているのは人間ですからヤマダの業者全てが
悪いわけでは無いと思います。
>ちなみに、霜取りのようなのですが、、「プシュ〜」とう音は気になりませんでしょうか?
すみません。我が家はわりと暖かいところ?だと思います。
霜取り運転がされない環境と思います。
プシューという音は自宅では聞いたことはありませんが、
会社の業務用エアコンでは聞いた事があります。
その時は温風はでませんね。
音が心配であれば、保障期間の内に日立のサービスに
見て貰ってはどうでしょうか?
書込番号:4777726
0点
九連宝燈さんへ
ご返信ありがとうございます。
不思議なことに最近、まったくに近いほど音がしなくなりました…。手間が嫌のも本音ではありますが、使用上問題ない事もありもう少し様子をみたいと思います。
書込番号:4785566
1点
エアコン・クーラー > 日立 > フレッシュ給排白くまくん RAS-H22T
買った後で『臭い』の書き込みを知り青くなりましたが、去年と今年の三菱を買った友人も除湿時はやっぱり臭いは多少するよ・・と言ってたし、メーカーに問い合わせ納得いく回答を頂いたので「駄目だったら何なりと対応してもらおう」という気持ちで取り付けとなりました。
この機種は子供部屋、E50T2はリビングにつけました。
リビングの方は思ったより音が大きく、症状を問い合わせたら多分初期不良との事で明日点検となりました。
それ以外は心配した臭いはなく、冷え方も快適そのものです。
子供部屋につけたこちらの機種ですが、最初臭いが少し気になりました。
でも夏の間殆ど使ってない部屋だったので、気になってアチコチの臭いを嗅いだ所(笑)カーテンについてるような埃っぽい臭いだと判明。
空気清浄をしばらくつけたり、しばらく運転を続けているとなくなりました。
音、冷え方にも不満はありません。
室外機は二台とも静かでした。
一安心という所です。
今年はダイキン製の落下情報があり、中身がダイキン製のナショやシャープを買う勇気が出ず、選択の幅が狭まって残念でした。
この3社はやはり音が大きいとの苦情が今年の機種は多いそうですね。
いつも良く買うメーカーなので本当に残念!
でも工事のお兄さんは臭いや音は配管の工事の具合によるところも大きいですよ・・・と言ってました。
クーラー選びって体調に関係するし、一度買うと10年は買い換えないので本当に大変でした・・・
取り合えず今は快適に過ごせて良いです♪
0点
心配しながら冬を迎えましたが
快適に使えてます。
気にしてた臭いも二台とも発生しませんでした。
冬が来るまでビクビクしてたので
これで一安心です。
ご報告でした♪
書込番号:4779923
0点
におわないとのこと、よかったですね。
自分が実際に使っていないので
お勧めは?と聞かれたとき
臭いの書き込みがあまりにも目立つ日立はなかなか勧められずにいて
あまり積極的には書いてこなかったのですが
におわないという書き込みを見ると
ほっとする反面
これから先、Eシリーズ、勧めてもいいのかなぁって
ちょっと悩んでしまいますね。
日立の場合、からっと除湿といって
除湿を売りにしているので
これを求めるならいいんですけどね。
(私が使っていたのは、日立の1998年式RAS-2810JX)
換気とか付いていない機種で、1999年に型落ちとして購入したものです。
ですから日立のエアコンそのものはいいと思っているんですがね。
もっと、多くの方の、この機種いいですよ、という書き込みがあるといいんですけどね。
初期不良の音に関してはどうなったのでしょうか?
交換?修理?
書込番号:4779947
1点
大阪の実家のダイニング(木造約12畳)に一台プレゼントしました。
いままで、ダイキンの25型(COP2.8)くらいのエアコンだったので本日取り付けて運転したそうですが、床からあったかく満足いく性能がでているようです。
6万くらいで再熱除湿がついているコストパフォーマンスのいい機種だと思います。
また、実家ですごしたときにレポートを追加したいと思います。
0点
サンヨーの99年モデルからの買い換えです。当方、東北で18畳、コンクリートなので50を選びました。
買い換えの理由は床の冷えに対応したいというのでは無く(床暖ありますので)、上の方が暑くぼうっとするという状態を改善したく日立Sと三菱Zで悩みました。
店でみた時はムーブセンサーが怪しくSにしようと思ったのですが使っている人が強く勧めるのでZに踏み切りました。
これが想像以上に素晴らしく、床上が部屋全体で暖かいたま室温設定を下げても寒くならず、部屋の上と下での温度差がなくなりぼーとすることもなくなりました。
部屋も全体的に均一に暖まり、以前とは別空間の様です。
現在の白物家電の進化なのか三菱だけのものなのかは判りませんが、感動的でありました。
0点
SE2・SF2・SG2もCOPが同じですので中身は変わっていないようです。(日立との合併騒ぎの影響でしょうか?)
ただし基本性能はたいへん良いです。
我が家では他に富士通AS-28JPZ ダイキンAN2806SXを使用。
良い点
@冷房・暖房ともパワフル 特に暖房は外気-4度くらいならノンストップで部屋を20度以上でキープ(条件 横浜の省エネ仕様住宅14畳のLDK この条件下の5H電気使用量4KW)
A室外機・室内機が静か (富士通・ダイキンよりは静か)
室外機はおそらく一番静かだと思う。富士通のノクリアは室外機・室内機とも一番うるさい。
B風の送り方が上手 立体気流という機能で風向調節を自動でかき回すように行う機能で、サーキュレータの代わりに十分なってます。
悪い点
@買ってすぐに初期不良 冷房しか効かなかった室外機の弁が壊れていた。すぐにメーカーサービスを呼んで室外機交換(それからは順調)
A室内機やたら大きい。
B空気清浄機能はフィルターの取り付けサイズが小さく期待できない。(我が家では意味ないと判断して外してます。)
基本的には満足です。静粛性と冷暖房能力が十分なので・・・
家庭用エアコン事業が続くのかが心配ですが、それを気にしなければかなりお勧めのエアコンです。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)




