
このページのスレッド一覧(全1560スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 2 | 2023年5月18日 17:09 |
![]() |
7 | 0 | 2023年5月10日 19:36 |
![]() |
25 | 4 | 2023年5月6日 20:40 |
![]() |
39 | 6 | 2023年4月13日 23:26 |
![]() |
4 | 1 | 2023年3月24日 21:15 |
![]() |
5 | 0 | 2023年3月22日 19:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > シャープ > Airest AY-L40P
本日リコール対応して頂きました。
一連の関係者の対応に大満足及び
3年間近く連続運転してたにも関わらずその汚れの無さに感嘆♪
(ファンの中も撮影、カビもホコリもまるで溜まっておらず)
当初の予定ではリコール対応と同時にシャープのエアコン洗浄を行いたいと考え電話連絡したところ、
「カビや汚れがそうそう発生する機種ではないので、リコール対応時、スタッフに洗浄の判断を委ねてはどうか?」との提案があったので承諾。
モーターも交換してくださり、シャープさんとは今後とも長いつきあいができそうです。
書込番号:25264877 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

この機種前から気になっていましたが
カビ対策としては、間違いない機種ですね
ただ口コミに故障が多いのが気がかりです
今年も新モデルが出たので改善していると良いですね
エアコン更新の時は候補にします
書込番号:25264903 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mokochinさん
幸いにも不良に当たらず快適に使用させて頂いております。
この調子で行くと10年エアコン洗浄しなくてもカビは生えそうにありません笑
良い意見がなかなか投稿されず、初期不良をひいて悔しい思いをされた方の意見が目立つのは世の常だなと感じます(怒りの単発ID)
ただ、他のエアコンと比較して風切り音が目立つのは確かです。空気をHEPAフィルターで濾しているのでそこは静音性とトレードオフといったところでしょう。
いずれにせよ喘息持ちの私としては「内部にカビが発生し辛い」ということがエアコンに求める最優先事項だったので◎の製品です。
※蛇足ですが購入する際は長期補償つけるのをお忘れなく
書込番号:25265190 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-252DFL
新しいモデルが出始めて
2023年モデル(CS-253DFL)と悩みましたが
スペック自体が違い
2022年モデル(CS-252DFL)にはナノイーが搭載されているという
つまり
22年モデルには ナノイーが搭載されていて 23年モデルなどのDJシリーズと変わらない仕様
(ただ、ナノイーの発生量は違いましたが)
価格が安く
機能的に良いものであったので
CS-252DFLを購入
6畳用のCS-222DFLと悩みましたが 夏場の暑さを考えて
一つ上のサイズで購入しました
7点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZXV5623S-W [ピュアホワイト]
アキバ流通さんに在庫が2台あったので工事無しで注文。
一日で届きました。発送も早くて佐川急便だったので時間指定も可能でした。
メーカー直送の所は融通が利かないので助かりました。
取り付けた印象ですが、R410Aの冷媒よりR32冷媒の方が冷房の効き始めが早いような気がするのですが
メーカーの制御の違いによるものなんでしょうか。
2018年くらいにDIY取り付けしたダイキンのR32 も やはり冷えが早いと感じます。(R410aの機種と比べて)
最後にいつも不思議なのが 量販店で Zシリーズが34万くらいなのに住設用になると
同じZシリーズで22万。 配管長が住設用の方が長く、住設用が値段も高いのであれば
何となく納得出来るのですが なぜ住設用が安いのでしょうか。
公式ホームページを見る限り 配管長以外は同じように思えます。
これだけの価格差に相当する機能が削除されているようにも思えません。
住設用モデルのZシリーズでも使いこなせないほどの機能ですが。
11点

>GOLDJPさん
>なぜ住設用が安いのでしょうか。
量販店モデルが安いのは、発売当初だけです。
22年モデルだと、半値くらいになったりします。
書込番号:25249097
4点

量販店モデルのZシリーズで
2022年モデルで23万くらいですね。
2023年最新 Z を買う場合は
やはり住設用がお得な気がしますね。
量販店モデルだけが出始めは利益を高めに取ってるだけなんでしょうかね。
メーカーによってはフィルターの違いや機能が削除されていたりするようですが霧ヶ峰は、、あまり変わりないように思えます。
私の場合はいつも自分で取付なので
工事費用は考慮していませんが、、。
10年保証入れても安いです。
書込番号:25249118 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>GOLDJPさん
比較表です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001518803_K0001488767_K0001391232&pd_ctg=2150
確かに量販店では23万円くらいしますが、ネットなら15万円くらいです。
「量販店モデルが安いのは、発売当初だけです。」→「高いのは」の間違いですね。
書込番号:25249458
0点

>あさとちんさん
15万だとかなり安いですね。
年落ちでも使いこなせないくらいの機能がありますね。
比較表もありがとうございます。
霧ヶ峰リモートもトラブル無く利用出来ていますし、
今の所不満も無く良い機種ですね。
唯一気になる点は、ダイキンの場合はサイトから部品展開図を出して部品注文、修理が行いやすいですが三菱電機はそれが出来ないのがネックですね。(win2kサイトは資料のみ)
一応10年保証には入りましたが。
また、三菱のプラグインハイブリッド車を買って感動してから三菱の印象が変わってきました。
このまま良い印象が続けば良いですが。。
書込番号:25250188 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



2012年製のダイキンS22NTES-Wが故障したので(電源が入らない)、ジャパネットのエアコンまつりで一番安いこの機種に決めました。
ところがジャパネットのエアコンまつりでは納期2か月となってしまったので、仕方なく、価格コム内で在庫ありの一番安いお店で購入。
都合のよい指定日に納品され取付工事も完了しました。
2012年製のダイキンS22NTES-Wに比べて音が静かです。
また、風向が上下だけでなく左右にも電気的に変えられます(ダイキンS22NTES-Wは上下は電気的でしたが左右は手動でした)。
(耐久性は未知数なので、もしも故障したら、すぐに書き込みします)
22点

>DVDUSERさん
私は、春にヤマダ電機でヤマダ電機ブランドYHAC22Lを購入、元をたどれば、ハイセンス製
2021年度製の子のエアコン在庫整理品みたいで、格安で購入、冷房時、最初のうちは良いのだが、湿度の制御が怪しくなり
温度は低いけど、逆に湿度が高くなり湿気で夜中、寝苦しく、起きてしまうこと幾度もあり、ヤマダ電機に電話し、来てもらう羽目に
担当業者が点検したら室外機の配管からガス漏れ、これでNG。新品交換となりました。
ガス漏れと湿度は関係なく、業者の方が、温度、湿度センサーが一つしかなく、室内機周辺での検知のみで設定値に達したら、
運転停止となり、それによって、湿度が上昇してしまうとの事です。
そうなったら、設定温度を下げるか、冷房から除湿に切り替えるしかないと業者は言っていました。
結構、そういう話は多いとの事。
あなたのエアコンはそういう事は無いですか?
9/30にYHX-S22M-Wに交換してもらったが、只今、動作確認中です
追記、ハイセンスのサービス担当から言われたことがあるのですが、
エアコンの不具合がなければ、出張料 点検料をいただきますと言われました。
担当者に聞くと中国では当たり前らしい、
ここは日本ですよと言ってもダメで、ヤマダ電機に相談したら、無料になった。
マ〜室外機の不具合あったからよかったが、
ハイセンスの製品の購入は?ですね。
長々と書いてしまったが、価格ドットコムでは湿度の件は少ないので、皆様方、どうなのかな
私はババ引いたのかな
書込番号:24948431
4点

作り話ではないですよね。
不具合がない場合有料というんですが、不具合があったのに、何でヤマダに相談してから無料になったでしょうか。
話の整合性がありませんね。事実なら、こんな話ではないはずです
書込番号:24990377 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>SONY好きだったさん
この件、事実です。ハイセンスのサービス担当の方から直接言われました。
こういう事だと、ハイセンスの製品のすべてに品質が疑われます。
人には、薦められません、ハイセンス製品は
書込番号:24991866
2点

保証期間内で不具合に場合有料の件ですが、
今は国内メーカーはそうなっています。
なので時々不良の場合気軽に呼べません。だって見に来た時に不具合出ないとお金がかかる。
確かに昔は不具合無い場合でも無料でしたね。
思うに日本のメーカーも利益でなくなって、いろいろ有料化してるのだと思う。
書込番号:25110163
6点

>ktosiさん
返信が遅くなり申し訳ない。
家のは22年制だから、そこが改良されてるのかも?
まだ不具合は発生してないです。
書込番号:25195964
0点

中華は返品の送料も客負担だよ
日本は異常なのかもね
メルなんとかとかいうフリマアプリで客のB。BAが返品返品騒ぎ出したら
運営も一緒になって着払い返品強要してくるしね
書込番号:25220704
1点



【ショップ名】
イオンモールむさし村山(近々改装閉店)
【価格】
71775円
【確認日時】
2月5日
【その他・コメント】
標準工事費・税込みです。
別途オプションで室内外カバーつけました。
ダイキン・無金利分割・実店舗での購入を条件に探していました。
この時期は工事日が好きな日程選べるのでよかったです。
ノジマは標準工事に架台が入っていないので
私はAmazonで調達しました。
2点

価格が参考になりました。
これを目指してがんばります。
書込番号:25193734
2点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4022S-W [ピュアホワイト]
3月分の請求が確定したので改めて追記します
昨年末に寝室の25年前の白くまくん(高額機だった)が故障したのでリビングのものと2台を交換
寝室をZW2822、リビングはZW4022Sに取り替えました、工事は12/27日です。
各機の使用表の消費電力(暖房)は
寝室 ZW2822 :670w、 旧機:1060w
リビング ZW4022S:970w、 旧機:1420w
11/22ー12/20日 537kwh 昨年は518kwh 前年比104%(まだエアコン交換前の月)
12/21ー01/23日 941kwh 昨年は992kwh 前年比 95%(この期間の前半に新エアコン使用開始)
01/24ー02/20日 680kwh 昨年は908kwh 前年比 75%(この全期間新エアコン使用)
02/21ー03/21日 462kwh 昨年は679kwh 前年比 68%(この全期間新エアコン使用)
2月と3月の平均使用量減は −222kwh/月です、1kwhを27円とすると−222 x 27円 = −5,454円/月
省エネモデルにして良かった。
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





