
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


そろそろ買い換えなきゃ。と、思っていた15年物のエアコンが逝って早2週間。機種の選定や工事の手配に手間取って、やっと今日取り付けてもらいました。
以前のビーバー4kw(200v)から3.6kw(100v)に落としたにも関わらずしっかり冷えてます。
除湿、空気清浄、換気機能等は追々効果を確認していこうと思います。
15年間の技術の進歩は感動モノです。コンプレッサーが回り始めるブンッって音もしないし言うこと無いんですが、筐体はチャチですね。今度のは15年ももちそうにも無いですw。工事屋さんの話では最近のエアコンはこんなモノだそうです。
本体87,700円、電気工事(配線引き直し)、脱着配管工事、廃棄まで含めて3万5千円。安い‥ですよね。
0点



家で使ってた15年前のエアコンがついに壊れたので
新しいのを買おうと思ってコジマに行くと
これを勧められたので買いました。
型番はコジマモデルなので微妙に違いますが、CS-H225Aの双子です。
取り付け工賃、前機種の引き取り手数料込、
税込みで 54000円でした。
感想ですが、極めて普通のエアコンです。
前のより格段に速く冷えるようになりました。
またタイマーの使い勝手等が前のよりよくなってました。
電気代が安いかどうかは使い始めたばっかりでまだわからないですが
15年前のものに比べれば遙かに安いでしょう、きっと。
古いエアコンを使ってる方は今の新しい安いエアコンに
交換された方が絶対得ですよ。
0点



新築マンションに引越しリビング16帖にエアコンつけないと思いつつ
ここのところの蒸し暑さに耐え切れず、このページを見て購入を検討。
BCで¥194,040(ポイント¥38000?つき)の価格を参考に大手電気店の担当の処へ行き価格交渉、ポイントなし、工事代込みでジャスト¥160,000で購入。いろんな機能があるので、設置の際
配管コード5−6本を巻く処を見ました。工事人さんによるとこのタイプ一番設置に手間がかかるとの事。約1時間後無事工事終了。16帖がはたしてどれくらい冷えるのかと思いましたが運転開始後10分もしない内にリビングは冷え冷え。部屋の真ん中に設置出来たのも良かったのかもしれません。 まだ夏本番前ですが、就寝時はタイマーセットし28度、冷房除湿で充分ここちよいです。この夏は寝室でなくリビングで
就寝する生活となりそうです。
0点

エアコンは必需品ですね。夏の甲子園(高校野球)では、
エアコンの設定温度を最適にできなかったチームは
試合で活躍できないそうです。
設定温度は、いろいろ試してから、ご自身にもっとも
相性の良い温度を探してください。
だいたい猛暑になると、エアコンメーカーの松下電器や
ビールメーカーがもうかりますね。株価もアップするでしょう。
書込番号:4242793
0点

私もこのタイプの25RDX2最近購入しました 私は寝室に取付けてますが 音、冷え具合 デザイン、機能 全て 気に入ってます、ただ掃除する時は結構な音がしますが。この辺については 寝る時は掃除を切ればいいので問題は無いです。値段は高いのがネックですが!
書込番号:4243208
0点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-J22R
注文から2週間で配達と工事が完了しました。本体価格35800円、標準工事費12000円の合計47800円でした。なお、ポイントはつきませんでした。また工事当日、屋外の配管カバーを取り付けてもらい5250円を追加で支払いました。部屋は木造の約7.5畳です。外気が30℃を越すときでも十分冷えます。また騒音も通常レベルと思います。この値段で冷房・暖房機能は満足です。
0点



どの機種も暑くなります
ようするに暖房で乾燥させているわけですから、、、、
お出かけの時におこなってください
書込番号:4240006
0点

早速のご回答ありがとうございます。
やはりお出かけ中とかいないときに使用するものなのですね。
すぐに内部乾燥しないと嫌な臭いが付いてしまうかと
心配でしたが、そんなに焦ってする必要もないですね。
書込番号:4241415
0点

そうですよ^^
メーカーは毎日なんて言ったりしますが
2.3日でカビははえませんよ^^
ピリピリせずに^^
エアコンライフをお楽しみあれ^^
NPE PPEは本当にコストパフォーマンスに優れています。
しいて言えば、 背板が曲がっていて水平がとりずらいってことですね^^
使う人にはかんけいないですね。
書込番号:4241426
0点



新築16畳に、2.8KWの取り付け。最近、よくある話ですがよくききますね〜! 安心して薦められます。
今度は、6.3KWの同タイプを40畳くらいの広さに無理やり取り付け予定です。
0点

AY-Sですか・・・今年のモデルですよね。
高かったんじゃないですか?
ちなみにおいくらでしたか?
40畳に6.3kwは厳しいんじゃないかと思うんですが・・・
場合によっては2台設置とかも検討してみてくださいね。
書込番号:4222237
1点

40畳に6.3kw
>>
それですとかなり厳しいでしょうw
2台必要ですねw
書込番号:4222257
1点

2.8KWは、90,000円でした。
6.3KWを無理やりつけて、扇風機とシーリングファンでぶんまわす予定です。
実は、去年の猛暑にR63SCを同じ環境で使用したところソコソコ
効いてたので・・・
(去年の8月に、14時に計測したところ外気温36度でエアコン設定温度24度でまあまあでした。)
だめなら、もう一台をかんがえてます。
書込番号:4223953
0点

R63SCって、昨年度モデルですよね?
もう買い換えちゃうの?
違うところに取り付けるんですよね?
(そこまで心配しなくてもいいか^^)
書込番号:4224534
0点

AY-S28XCで¥90,000なら安いですね。
どこで購入されたんでしょう?
AY-R28XCじゃないんでしょう?
書込番号:4224539
1点

実は、R63SCが事件にまきこまれまして故障してしまったので・・・ 保険がおりたので少し追い金はかかりますが、思い切って新製品をと考えてるのですが、全メーカーの6.3〜7kWを勉強中です。
書込番号:4226454
1点

答えにくいことをお答えいただきありがとうございました。
いい1台が見つかりますように。
書込番号:4227014
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





