
このページのスレッド一覧(全1561スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年3月20日 22:20 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月17日 00:34 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月12日 02:15 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月7日 05:22 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月7日 05:21 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月24日 21:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コジマで49800円(工事費、税込み、リサイクル料や廃棄処分費用は別)で購入し、今日設置してもらいました。買い換えでいくつかの店をチェックしようと、コジマに行ったら、5台限りの奉仕品で、あと2台と言われ、つい買ってしまいました。
この去年の春の機種では、上位機のAY-R22XCが定価22万円強(半額で買っても11万円)で、その下に位置するこの機種がこの価格ならかなりお買い得で、機能についての不満はないのですが、今日届いてわかったのは、2.2KWのものとしては、相当でかいということ。カタログをよく見ると、このシャープのシリーズの場合、2.2KWでも、2.8KWでも、室内機、室外機ともに同じサイズになっています。日本製のものをより安く売るため、金型や箱等のコストを押さえる必要があり、全部同じにしたのでしょうが、前に付けてあった10年前の機種(95年製造のシャープ製品)が、かなり小さいタイプだったので、狭い部屋では少し圧迫感があります。電気代は10年前の半分程度(冷房時消費電力で見ると、800Wが415Wに下がった)になっていますが(もともとそれが目的で買い換えた)、エアコンの横幅や、室外機の横幅が広くなると困る部屋に付けるなら、この機種はやめておいた方がいいです。別にエアコンを見て暮らすわけではないので、横幅に問題がないのであれば、この価格なら十分お買い得と思います。
0点

まぁ、物は考えようで
箱に余裕があれば
無理に部品を小さくする必要はないので
無理がないような気がしませんか?
SHARPの場合
このひとつ下のクラスのSBCも同じ大きさだったと思います。
他のメーカーでも
同じクラスのエアコンだと
22も28も同じ大きさです。
(SCの63になると890mmになりますが)
最上位機種になると横幅が大きくなりますが。
(XCは890mmですしね。)
ただ、SCの幅810mmは決して大きくはありませんよ。
(NPEの790mmと比べれば大きいですが)
書込番号:4099339
0点



エアコン・クーラー > ナショナル > Kirei (キレイ) CS-X634A2


平成16年9月に購入しました。
ベスト電器で238000円プラス20%商品券でした。
差し引きでは現在の最安値と同等程度ですね。
電気代についてはカタログ上結構かかるので心配でしたが、
毎年最も電気代がかかる12月から1月の間で約3700円でした。
月間電気代からエアコンを使わない月の電気代を差し引いた金額です。
部屋は長方形の20畳リビングで、夜7時ごろから11時ごろまでつけっぱなしです。
以前住んでいたマンションには15年落ちぐらいのエアコンが2台ついていました。
このときは正方形20畳洋室でした。
このときの電気代は上記と同様の算出方法では9600円でした。
このエアコンの2.5倍の電気代です。
新しいのってやはりいいですね。
0点

カタログ上の電気代の計算は
外気温は東京地区
冷房は3.6か月、部屋の設定温度27℃
暖房は5.5か月、部屋の設定温度20℃
使用時間は朝の6時から夜の12時まで使用したものとして計算した値です。
実際このとおり使ったとしても
そこまできちんとした電気代は出ないでしょうけどね。
書込番号:4082271
0点





近所の電気屋さんで既設のエアコン取り外し、それのリサイクル料、
これの取り付け設置全て込みで15万円でした。
まぁそんなものかなと思って購入。
取り付けて思った事が、室内機の大きさ。電気屋での展示じゃあまり気にしなかったけど前のと比べてかなり分厚く感じました。
前のが7年も前のだったので色々な新機能に驚いております。
前のが8畳用で今回が6畳用だけど暖房能力が今回の方が上・・・技術の進歩か。
タイマー予約が入り切り2個あるってのが結構うれしい。
朝起きる前、会社から帰宅後に自動で・・・
また、会社行く時、就寝時の消し忘れも自動で・・・
ってな使い方にしています。
メインのフィルター自動掃除がどれだけのものか楽しみです。
0点

その後、どうでしょうか?
フィルタの自動でのお掃除は、うまく動いてますか?
書込番号:4057807
0点



エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-225ER


一時はJDRシリーズから
コスト削減のNDRシリーズで今年はどうかと 思っていたら・・
EDシリーズで 元に戻りましたねw ヾ(>▽<)ゞ
やはりつくりがあまりにも お粗末だったので メーカーも
すぐ戻したのですかねw
なにはともあれ 取り付ける方も 安心して 取り付けできます
( ̄O ̄;
0点

お久しぶりです。
東芝、今年の機種はよさそうですね。
三菱はどうでしょう?
いずれにしても、早くエアコン掲示板の方へ戻ってきてくださ〜い。
書込番号:4029265
0点

>>>>お刺身さん、久しぶりですねー!!何処で遊び呆けてたんですか??登場回数があまりにも少ないので、コッチも控えてましたよーー?!
そろそろシーズン突入ですが、体調はどうですか?バシバシ指摘して下さいね。参加、お待ちしております・・・・
書込番号:4029429
0点



2005/03/07 05:22(1年以上前)
今年も宜しくお願いします
(゜゜)(。。)ペコッ
書込番号:4033472
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS40NPZ2


本日、取り付け工賃込みで10.4万円(税込み)で購入しました。他にスピーカー、プラズマテレビ等を買いましたので、安かったのだと思います。商品は、今月末に商品が届きますので使用後に感想を載せたいと思っております。
0点


2005/03/07 05:21(1年以上前)
安いですね (#^.^#)
俺も28JPZですが あまり値段が変わらないw
羨ましいですね^^
書込番号:4033471
0点





初めての書き込みです。
築2年のマンションの11畳のLDと6畳の和室の二間続きの部屋に使っていた5年前に購入した富士通のエアコン(前のアパートから移設したもの)が壊れてしまい、3週間前にこの機種を取り付けました。
当初三菱のZ40PSを購入する予定だったのですが、電気屋さんにこの機種を進められZ40PSより7000円高くなりましたが、奮発してこの機種を購入しました。
購入後ここを読んだらあまり評判が良くなく不安だったのですが、3週間使ってみて大満足の結果だったので、ご報告をしたくなり書き込ませていただきました。
まず臭いですが、一番最初こそ使い始めの機械独特の臭いがしましたが、その後はいっさい臭いはしていないです。
音については5年前の富士通がよっぽどうるさかったのか、比較にならないぐらい静かです。(暖房・加湿・空清・換気のどの運転でも静かです。)夜眠れないとの書き込みも見ましたが、実際そんなことはまったくなかったです。ただ他のメーカーの現行機種の音を聞いたことがないので、それらとの比較はできませんが・・・。
配管は確かに太く、通常の1.5倍はありそうですが、ウチは幸いにもダクトが取り付け位置のすぐ横にあり、目立たずにすみました。
ただ加湿については、外の湿度が低いとあまり効かないように感じます。(5%ぐらい湿度が上がるのがやっとでした。)
その他の機能も充実しており(といってもマイナスイオン、超音波など効果があるのかないのか分からないものもありますが)、全体として満足のいく買い物だったと、今のところは思っています。
勧めてくれた電気屋さんの店員さん、ありがとう!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





