エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91157件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1560スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

すごく満足!!

2004/05/19 21:06(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AY-N28XC

スレ主 HyHyHooさん

転居に伴い私も色々見て回りましたが、これに決め、日曜に設置完了しました。
11〜17畳(4.5Kw〜5.0Kw)を購入する予定だったので、予算の半分で済んでしまいまし
たがこれで良かったと思います。(「最新式の11〜17畳並みに冷える」と小耳にはさみ、
そこまでは行かなくとも、思いのほか冷えるんだろうな・・と)

冷やしたい部屋は鉄筋12畳+6畳で2部屋合計18畳。
数日前、午後11時から正午にかけて、外気温約27度+湿度80%以上でかなり蒸し暑く
感じていましたが、運転後2時間で室内温度22〜23度、湿度55%を表示。
室外機からは大量のドレン(水)を排出。
設定温度18度で運転中でしたが、寒く感じて中断し、除湿運転に切り替え。
除湿運転移行時、湿度が65%に戻ってしまいましたがそういうものだそうです。

隣の部屋の戸を開放し「タバコ」を2回ほど吹かした(約3分後)時点で、インジケータが緑から
黄色に、プラズマインジケータが緑から青に変化。プラズマ空清装置が作動し、クラスターイオン
の放出を開始。
その後15分で、プラズマインジケータが緑に点灯し、マイナスイオンの放出を開始。
以前使用していたエアコンと比べると、センサーはとても敏感です(ヘタな空気清浄機より敏感か
も?) 


わたしのお気に入りポイントです

1.デザインがかっこいい

  どんなに性能が良くても、デザインが悪いと満足度がた落ち。
  「原チャリエンジンのフェラーリ」と「スポーツエンジンのリアカー」(どちらもどちらも実
  在しないけど)私は「原チャリエンジンのフェラーリ」を選びます。

2.病院でお墨付きをもらい、アレルギーの子供を持つ「お母さんの口コミ」でブレーク
  した、「プラズマクラスターイオン式空気清浄機能」がgood!

  酸素を部屋いっぱいにしても、アレルギー性物質は無くなりませんし・・部屋の隅々
  にまで広がるアレルギー性物質を一箇所のフィルターでろ過できるとも思えません。
  部屋いっぱいに広がる物質は、同じように部屋いっぱいに広がる物質で撃退(吸着)
  してしまう考え方は正しいと思えます。

3.フィルターが安い

  細菌類までキャッチする特殊フィルターを必要としないため、フィルターが思ったより
  かなり安い。

4.室外機が大きい(コレで良いそうです)

  工事業者曰く・・高密度・小型化は設置場所の不都合解消とコストダウンが目的で
  あり、高性能化している訳では無いとのこと。
  物理的な放熱面積は大きいほうが熱交換効率が良く、装てんされるガスの量も多い。
  物理的な原理から考えれば、小さいほど発熱温度は高く、大きいほど発熱温度は低い。
  購入者の利点は「設置場所に有利」なだけで、耐久性は低くなるハズと言っておりました。
  
  部屋の熱を熱交換器で室外に放出する訳ですから、放熱機を小さくすれば高熱になる
  のは・・当たり前と言えば当たり前。。
  あと、室外機が大きいので、最近の同じ2.8Kwタイプより、冷えるハズとも言っておりました^^
  それを裏付ける結果が「評価」からも見て取れますね。

  設置場所に不自由な方は、素直に最近の小さい室外機のタイプを購入するしかあり
  ませんけど・・
  
デザインと費用対効果、サプライ品当を含むランニングコスト等を考えると、私なりには大いに
満足しています。

「除湿表示」について

「除湿表示」についての「カキコ」がありましたが・・
修理依頼された「業者」さんが「こんなもんです」とは、お笑いですね。「温度」と「湿度」について
はシロウトのようです。まあ、センサー交換程度が仕事なんでしょうから、それでもいいんでしょうけど・・。

「湿度表示」は部屋の湿度を表示しているのではなくて、「室内機内部の湿度を表示」しています
から、「除湿」から「冷房」・「暖房」等に切り替えた時や、作動→停止→作動などの操作を行った
とき、室内機内部の露付き状況で表示数値が変化します。
センサーがそれだけ「敏感」に反応している為で、変化の少ないほうが「怪しい」です。

戸外と室内の温度差や湿度差が大きいと、室内機内部に結露が発生しやすく、湿度感知が誤
作動しやすくなるので、「結露防止」で結露を取り除いてくださいとの事でした。

部屋の中央と部屋の隅や押入れ内部など、場所によって湿度は大きく違います。部屋全体の湿
度表示では無いと認識したほうが良いと思います。


騒音について

ルーバーから噴出する風の音はしますが、メカニカルノイズのような「騒音」は特に感じられませんで
した。室外機からは「コンプレッサー」の作動する音がしますが、近所や自室において明らかに「音」
を感じる事はありません。グーで殴れば「穴」の開くような壁に囲まれた部屋に住んでいるので無け
れば、「室外機」の音を気にする必要は無いと思います。

設置する環境や好みなどありますから、一概には言えませんが・・価格や性能から、私的には
「イチオシ」です。

書込番号:2826875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おすすめ!

2004/04/21 08:19(1年以上前)


エアコン・クーラー > コロナ > CSH-Ai223G

スレ主 konohanaさん

子供部屋用だったので、とにかく静かなものをとおもいコジマ電器で、相談しながら買いました。運転終了時にエアコン内部を自動浄化するシステムによってエアコン内のかびの発生が抑えられるらしいです。音は今のところ大変静か(パワーセーブ)、ただ室外機が大きめです。フィルターの汚れについてはもう少し観察します。

書込番号:2721226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ペット(犬)の匂いを消したい!

2004/04/19 12:36(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 ゆきききさん

犬の排泄物のにおいに閉口しています。消臭機能抜群のエアコンっていったら何がいいでしょうか?教えてください。
うちはプラズマクラスター信者なのですが、20畳ほどの居間につけたエアコンでプラズマクラスター機能を働かせると、効きはしているけど完全じゃないという感じです。ちなみに今度エアコンをつけようと思っているのは6畳に満たない小部屋です。

書込番号:2715132

ナイスクチコミ!0


返信する
莫烈さん

2004/04/20 11:09(1年以上前)

空清機能を売りにしているエアコンは東芝など多々ありますが、専用機に勝るものはありません。
空清機能を専用機並に高めると、肝心の冷暖房の効率に影響が出るからかもしれません。いずれにしろエアコンに空清機能は期待しないほうがよろしいかと思います。匂いを取りたいなら空気清浄専用機です。

書込番号:2718402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Y電

2004/01/21 13:05(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AY-P28XC

スレ主 もっちん2さん

取り外し、リサイクル、取り付け費、消費税合わせて¥144、000ーでした。ポイント17%付でした。
Yカメラより少し安かった。

書込番号:2370828

ナイスクチコミ!0


返信する
あーとんさん

2004/04/12 05:47(1年以上前)

YAHOOで 新品即決59800円で買いましたよ

書込番号:2691868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました!

2004/02/25 12:43(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > MSZ-Z22L

スレ主 ママちんさん

近所の大型スーパーで買いました。
工事費込みで\79100でした。
久々にエアコンを買ったので性能のすばらしさに驚きです。
リモコンも使い易いし室外機も静かなんですねぇ。
子供部屋にはもったいない気がしてます。

書込番号:2513387

ナイスクチコミ!0


返信する
梅が好き!さん

2004/03/02 14:46(1年以上前)

室外機の音についてですが、暖房始動時も静かですか?

うちはこの機種を去年の5月に買いましたが、暖房をつけると初めの5〜10分間くらい、「ブーン」とかなり大きな騒音がします。
すぐ近くでバイクが走っているときのような音です。(実際バイクが走っているのだと勘違いしていました。)
たぶんコンプレッサーが頑張っている音だと思うのですが、それにしても大きすぎると家内共々心配しています。

書込番号:2537488

ナイスクチコミ!0


スレ主 ママちんさん

2004/03/20 02:52(1年以上前)

室外機の音ですか?
静かだと思います。
今のところ気になる音はないです。
それより静かすぎて消すのを忘れてしまいそお...なんて思ってます。

書込番号:2605202

ナイスクチコミ!0


梅が好き!さん

2004/03/22 10:55(1年以上前)

結局、サービスさんに来てもらいました。
やっぱり始動時の音は大きかったようです。コンプレッサーの内部に始動時、振動が当たる箇所があって、緩衝材(ゴム?)を入れていました。それと、基盤も交換していました。
修理後はかなり音が小さくなりましたが、どうも温まり方が遅くなったような・・・。でも以前の音は尋常ではなかったので、仕方ないかなと思っています。
ちなみに、一旦温まった後の室外機の運転音は以前も今も静かです。
そうそう、サービスの人が言っていましたが、この機種は他の「霧が峰」に比べて室外機の音は大きい方らしいですよ。

書込番号:2614130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用レポート

2004/03/19 13:00(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS40NPZ2

スレ主 デコピエロさん

2月にこの機種を購入しましたが、音も静かで快適です。
なんといっても掃除の手間が必要無い事が助かります。

書込番号:2602580

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング