
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






近所の大手チェーンスーパーで、工事費込み\79800と言う価格につられ買ってしまいました。購入の際取付工事についてはしっかりと確認し、最近話題の「エアパージする際に真空ポンプを使わず室外機の冷媒を使ってしまう」と言う手抜き工事の無い様、工事依頼書に一筆書き加えましたので、きちんと真空ポンプでのエアパージ(本来は当たり前)で取り付けて貰いました。
※予め取付用に用意してあった全ネジボルトが長すぎて使えず、近所のホームセンターまで3/8インチのボルトを買いに走る羽目になりましたが。
メーカーHPでの扱いから見ると、廉価品(もしくは旧製品?)の様ですが、運転音は静かですし体感温度センサーによる温度コントロールも気に入ってます。
0点


2003/09/10 15:34(1年以上前)
さぞソコまでやられると工事行者の方もタジタジだった事でしょ〜(^^;
書込番号:1931002
0点


2003/09/19 22:35(1年以上前)
は?何がタジタジ?
ボルトを誰が買いに走ったかは不明だけど、
据付け業者から見ると、
ボルトが長ければイイ長さに切断すればいいだけ。短かったり無い場合はいろんな長さの予備ボルト(10ミリ、3/8)を車に積んでるから問題ないが?
真空引きはココ2年位前からアタリマエですが?
常に私たちはいろんなことを想定し、ブッツケ本番で各家庭に据付けてますのでご心配なく。"現場の下見"ができれば最高ですがね。
書込番号:1957600
0点











2003/05/12 03:06(1年以上前)
> 家電で三菱製品は初めて
ちょっと気になったのですが、ビーバー・エアコンは「三菱重工」です。
霧ヶ峰の「三菱電機」とは別会社なので、誤解なきようお願いします。
さらに、最近のビーバー・エアコンは、サムスンのOEMです。(笑)
書込番号:1570119
0点


2003/06/03 05:25(1年以上前)
kiyo-c さん
>さらに、最近のビーバー・エアコンは、サムスンのOEMです。(笑)
サムスンと三洋電機がエアコン開発の共同開発で合意しているんですが、
重工のもサムスンなんですか???
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0304news-j/0410-3.html
書込番号:1635139
0点


2003/06/04 00:23(1年以上前)
ZOUPANO さんへ
サムスンが三洋電機と業務提携を始めるとにいう情報は知りません
でした。
三菱重工の「ビーバー」がサムスンのOEMとなったのは、もう数年
前からの事です。
そもそも、戦車を作っているような「重工業」の会社が、わざわざ
他社のOEM供給を受けてまで家庭用のルーム・エアコンを販売して
いるのは何故なんでしょうね?(笑)
書込番号:1637874
0点


2003/06/11 14:40(1年以上前)
三菱重工がサムスンのOEM?(笑)
逆なら考えられますがね。
そもそもサムスンは、パソコンやらTVなど作っていて、
エアコンは、作ってるんですか?
あちらで有名なのは、LG位ではないですかね。
まあ、重工も部品などは他社製品を使っていますが、
ほぼ自社製品ですよ。
書込番号:1661097
0点


2003/06/24 09:36(1年以上前)
やはりガセネタだったのですか!!??
確かに、あの重工がOEMを受けるというのはにわかに信じがたい話であります。kiyo-C氏がまだここを見ていたらぜひコメントをお願いしたいところです。
書込番号:1697288
0点



2003/07/10 02:13(1年以上前)
いや〜なんだか違う話題で盛り上がっちゃっていますね。(すでに2ヶ月前の書き込みでしたが)購入後(三菱重工製です)、なんだか気温が下がっちゃって使う機会がほとんど無かったのですが、ここに来てようやく活躍してくれています。通常の使用には、さわやかモードで細かく好みの設定が出来、部屋干しの時にはランドリーモードが本当に役に立ちます。換気&イオンについてはよく判らないですね?サポートが全然いけていないのが残念です。いつもマニュアル片手におじさんが対応してくれるのですが......これがまた....こちらの意図を全然わかってくれません?ですので留守番モードなどの細かい事はさっぱりです。(留守番モードはいまいちかな)あと注意点ですが、室外機は通気性の良い所に設置してもらった方が良いです。(重要)室外と室内の温度差なども監視しているので室外機の周りの温度が高いと室内温度がいまいち設定温度と違う時があります。節電については請求書が来てからにしたいと思います。あと店員&サポセンの方がこのエアコンの技術はジェット機のノウハウが反映されているなどなどと言われていたので、サムスンのOEMはありえないのでは...? 長文となり申し訳ありませんでした。
書込番号:1745957
0点


2003/07/21 10:52(1年以上前)
嘘の記述はやめた方がいいのではないですか?
書込番号:1781630
0点



2003/07/21 14:43(1年以上前)
>ビーバーの前歯さんへ???嘘の記述?私への事でしょうか?それでしたら心外です。日々とても快適に使っておりますが?
書込番号:1782331
0点


2003/09/14 23:52(1年以上前)
皆様、製品そのもについてアーダコーダといきませう。
OEMについての真意はワカリマセンが・・・いずれにせよ
「天下の三菱、重工としての名前がついてる製品である事は間違いない」
と言う事ですネ。
それはそうと、OEMってなんれすか?
書込番号:1943491
0点





Y電機で12,800円で買いましたポイント10パーセントです
今日取り付けてもらいました
結構風量が多く部屋全体を冷やす感じです
取り付けてもらった業者の人に聞いたんですが
マンション等の壁の薄いところだと落ちる可能性があるらしいです
量販店は無理やり売ってると愚痴をこぼされました(^・^)
以前のは7年以上も前だったので冷え方がソフトになった感じです
音はさすがに強風はうるさいですが普通に自動で使っていれば
使い始め以外は気にならないです
UVマイナスイオン影響かちょっとにおいがします
まだ1日しか使っていませんが今のところ快適です
タバコ吸うのですがにおいが意外に消えるのいいです
真空引きが話題になっていますが
うちに来た業者はシューって抜いただけでした
それだけが心配です
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





