
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




昨日、取り付けしてもらい早速使い始めました。
使用している部屋は14畳なので、いかにパワフルに部屋が暖かくなるかが
気になる所だったのですが、本当に3分ほどで暖かくなるのはびっくり!
部屋全体に温風が回っているのが分かるのでいままで扇風機で空気をかき回していたのが不要になりました。夏場の冷房も期待できそうです。
気になったのはリモコンが妙にデカイ(縦長)ということと、換気をONにすると
ダクトを流れる排気音が気になることです。
ただ、この2つの点もメリットの方が大きいですからTOTALでは大変満足しています。リモコンは大きい分見やすくボタンも押しやすいですし、換気の音は細いダクトを空気が流れる物理的に発生する音ですからしかたありません。換気運転を「静寂」にすればあまり気になりません。
換気を停止した状態での運転音は本当に静かです。
もし、この機種を検討している方がいましたら取り付けても後悔することはないでしょう。
0点


2003/06/15 16:09(1年以上前)
購入を考えています。
除湿や冷房はどうですか?
書込番号:1670655
0点


2003/06/19 18:32(1年以上前)
先週の日曜日に12.5畳の部屋に取り付けました。まだ、あんまり暑くないので除湿4回ほどしか使っていませんが、結構パワフルに除湿してくれていると思います。除湿ボタン(モードはさわやか)を押してから数分で湿度が下がって行くのが体感できます。空気もさわやかな感じでジメジメ感がありません。換気システムとの併合がこのようなジメジメ感をなくすのかも知れませんね。ランドリモードも1回使用して見ましたが、朝起きたらそこそこ乾いていました。
私的には暖房機能に注目して購入しましたが、野菜洗浄さんのコメントを見ると期待出来そうですね。
書込番号:1683265
0点





JoshinでDMの特別招待会で、本体13万 化粧配管付工事15000円 +税金で購入しました。
ヤマダ、エイデンと3社で競合して、税込み17,5万で最安値だったところ、運良くこの機種が特別価格になり、即購入。
で、工事をしてもらったわけですが、見事にガスパージをしていただき、三菱のお客様相談室に電話したところ、ガスの抜けた分だけ補充してやれば問題ないし、こわれることもないと言って頂き、こちらは関係ないからというような感じでらちがあかないので、販売店に相談したところ、良識がありすぐに工事会社にクレームをつけてくれて、後日、室外機交換となり、今度は真空引きで丁寧に工事しました。
工事業者や工事担当者で当たりはずれがあるのかもしれませんが、いまからエアコンを購入予定の方は、販売店に真空引きでの工事かどうか確認してから買われたほうがいいと思います。
0点





11月に取り付けて、木造戸建の16畳リビングで暖房機能のみ使用した感想です。横浜の冬では朝10分程度で暖まるので、暖房はこれだけでした。時刻で設定するタイマーも使いやすい。
外気温が5度以下でも、特に暖まるのが遅くならず充分な性能です。
運転音も気になりません。3月目に清掃のサインが出て、フィルターの掃除をした以外手もかかりません(当然ですが)。掃除も楽です。
ランニングコストは比較できませんが、月3千円位か?
付加機能の超音波とマイナスイオンですが、その効果は判りません。
イオン発生の音や臭いもありませんし、超音波も全く気がつきません。正直、あっても無くても良い機能です。
リモコンに表示される外気温度の方が重宝します。
室内の植物やポットで、湿度が50%を切ることが無いので加湿機能は必要性を感じないし、換気は窓を開ければ良い郊外ですから、これ以上の機能は必要無いと思います。
基本性能がしっかりしている省エネエアコンとして、良いと思います。
価格も安いし。
0点


2003/06/01 20:47(1年以上前)
5月に新築の家に引っ越して、LDK用として(合計で17畳)これまで東芝の機種(406JDR)の購入を検討していましたが、本日量販店で「充実した空清機能をエアコンに求めちゃだめ。デザインの問題もあるけど、基本性能ならダイキン」と言われて迷い、このページにやってきました。
書き込み数が少ないのは残念ですが、「うるる」については空清同様、本気で必要なら加湿器を買ったほうが良さそうだし、なんて考えているうちにS40DTSPに気持ちが傾いてきました。ふくささんのレポート参考になりました。できましたら冷房のレポートよろしくお願いします。
書込番号:1630710
0点



2003/06/04 23:32(1年以上前)
6月では、たまに除湿を使う程度なので冷房能力は判りません。
また、レポートします。
ただ、取付に問題が無ければ、どのメーカーでも性能は大差無いと思います。
同時期に取付けた東芝RAS-225UDRと比較すると、運転音質が低いので出力が大きくても、同じ位に聞こえます。
それよりも室内・室外機とも大きいので、実物で部屋の内装と合うかどうかを見ておいたほうが良いと思います。
書込番号:1640878
0点



エアコン・クーラー > 日立 > RAS-4010NX2


去年の型とはいえ、近くの量販店では、20万位しましたのでパス。価格コムにでてあった京都の○○フジで「最安」・・101000円で買いました。近くの電気屋に取り付けてもらい総額で130000円位ですみました。
馬力もあり快適です。京都の○○フジはお勧めですよ!
0点



エアコン・クーラー > 日立 > RAS-3600RX


私の家は建物が古く100V15A(変更不可)しか使えないため
この機種を選択しました。最近のエアコンは少し容量が大きくなると
100V20Aになっているため、探すのに苦労しました。どうして
も最新機種が欲しかったんです。日立さん、ありがとう。
0点





某量販店で、処分価格、7万円(取付費込み)で購入できました。
プラズマクラスターイオンは思っていたよりも部屋の空気を快適にしてくれて、いい感じです。
室外機の音が必要以上にうるさいなと思うのは、気のせいでしょうか。
1点


2003/04/06 10:42(1年以上前)
安く買われましたね。中々ない値段だと思うのですが・・・。
宜しければ店名をアドバイス下さいませ。
書込番号:1463793
0点


2003/05/27 20:31(1年以上前)
私も違う機種ですがシャープを購入しました。
室外機・・・うるさいですよね。
室内は静かですけど、、、
書込番号:1615067
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





