
このページのスレッド一覧(全1560スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年2月10日 13:40 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月9日 11:37 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月7日 21:58 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月4日 07:13 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月13日 21:24 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月5日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




エアコン・クーラー > 日立 > RAS-4010RX2


リビングダイニングにつけるエアコンで、ダイキンのうるさらとどちらにしようか迷いに迷って結局は日立の白くまくんを選びました。選んだ決め手は、
@PAMの本家だから。
Aデザインが好きだから。
B新築マンションの為、カビ見張り除湿やカラッと除湿に大期待。
C東京なのですが、乾燥した冬にうるさらの過湿にあまり期待ができないと感じたから。
といった理由です。
使用感としては暖房がすぐ暖まり、設定温度に達したら省エネ運転してるなぁ〜って感じになります。あとは掃除がしやすそうですね。音もそんなにうるさいとは感じませんね。個人差があると思いますが。風がなんか気持ちよく私は感じます。あとは暖房以外の運転もして気づいたことがあればまた書き込みをしたいです。ただ正直ダイキンも気になりますね。取り付け工事にきた人は絶賛してましたね。他の部屋にはダイキンをつけたいなぁと思っています。自分で体感してみないと分かりませんからね。とりあえずこの機種にして良かったと感じます。
0点



エアコン・クーラー > 日立 > RAS-6320MX2


20畳のリビングで使っていますが、暖房能力はかなり良いようです。
外気温0℃でも霜取り運転なしで長時間働いています。
電気代はそれなりですが、部屋を早く暖めたいときには重宝しています。でもやはり石油暖房にはかないません!
FF式の暖房器具と併用しています。
0点



エアコン・クーラー > 日立 > RAS-4010RX2


年末に4010MX2からの買い換えをしました。
電気代が1割ほど下がりました!良く暖まるし、掃除のしやすさもグッド!
マイナスイオン効果は、実感は出来ませんが・・・
とても良いです。
ただ、デザインは4010MX2の方が良かった感じがします。
0点







引越しを機にS25CTSS+S40DTSP+S25CHDS+東芝RAS225UDRをまとめてエアマツで購入、地元の専門職人さんに取り付けて貰いました。
8畳寝室で使っていますが、暖房能力は十分です。
しかし、室内機も室外機も昔の機種よりも大きく、25と40の機械の大きさが同じです。ベランダ置きは邪魔になるから止めておいたほうがいいかも。CTSSとDTSSの違いは超音波か光クリーンですが、体感上の違いは判りません。鈍感?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





