エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91049件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1558スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

こんなものなのかな?

2002/02/18 12:31(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-406PDR

スレ主 茶団子さん
クチコミ投稿数:317件

以前使用していたナショナルスクロールが10年にしてコンプレッサ詰まりを起こし、買い換えました。
風邪の音が少しうるさい割に、風が遠くまで届きにくいです。
室外機はスクロールよりはうるさいですが、ツインロータリとしてはまあまあ静かでしょう。
お目覚めタイマを常習している者としては、ナショナルのようにワンタッチボタンにして欲しい(隠しカバー内にあるので面倒)。
除湿はまだ使っていません。
「お知らせ」機能で電気代を教えてくれますが、エライ安いので信用しかねていますが、合っているんでしょうか?マイナスイオンは良いように感じます。何となく気持ちがいいです。

書込番号:544957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

とっても気に入りました。

2001/10/22 02:23(1年以上前)


エアコン・クーラー > コロナ > CSH-Ai251

スレ主 violaさん

今年の夏、暑さに耐えられず購入しました。コジマ電機で、58,800円(取り付け費用別)でした。マイナスイオンが気持ち良くって、朝、起きるのがツライです。とってもオススメです。

書込番号:339202

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒロモンさん

2002/01/19 01:05(1年以上前)

良いですね。この価格で空気清浄機とマイナスイオン付き!
夏は良く使いましたが今は空気清浄機とマイナスイオンしか使ってない。
結構お勧めです!

書込番号:479392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入者からの連絡〜

2001/11/06 14:36(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S28BTRS

スレ主 ほよょょさん

結構冷えるし、今なら結構温まる。これいいよ。
おまかせボタンがあり、楽チンです。あと、除湿や加湿があり他のエアコンに
ついてないものまであったのでいいです。室外機は多少他メーカーよりは大きめですが、私はベランダで使っていても苦にならない程度です。
私は、ここの価格.comで購入し10万2千円取付け込み消費税込みでやってもらいました。取付けの際私が手伝った事もあり1000円値引きしてくれましたよ。もし取付けをもっと安い業者に頼めば10万切るんじゃないかな??
今のところは気に入ってます。

書込番号:361906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大(?)正解

2001/08/22 14:38(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-285PDR

スレ主 栃の嵐さん

 台風、来てますね〜。水不足は一安心ですが、洪水や土砂崩れが心配ですね。
 本題に…

 285PDRを使い始めて、2ヶ月ほどになります。結論から言うと、非常に快適だと思います。気に入ったので、実家の方にも同じものを買いました。
 比較の対象は、M社の昨年型です。マンションにはじめから付いていたものです。これもインバータタイプですが、全然違います。まあ、東芝PDRは、価格がその分イイですけどね(^_^;)。

 我が家の使用環境は、マンションの最上階・南&西側窓で、必ずしもエアコンに有利な環境ではないと思います。
 我が家においては非常に快適ですよ。節約モードで十分だと思います。夜間なら1時間つけても4円の表示が出ます。なので、ずっとつけっぱなしですね。料金計算の精度・信頼性は、どの程度のものかわかりませんが…。
 私の購入動機は、マイナスイオンの発生と空気清浄機能、それに電気店で「新冷媒エンジンを手がけたのが他社より早く信頼性が高い。他社は今年からはじめた所が多い。」という説明でした。そういう意味かわかりませんが、ダイキンも良いといわれました。マイナーなイメージがあるが、価格の割によいと。電気店には電気店の事情があるのかも知れませんが、他県で同じことを言われた友人がいます。あっ PDRの話しないと…。
 マイナスイオンがホントに体にいいのか、よくわかりませんが…。あとで、やっぱり体によくなかった、なんてことないですよね?。
 母は、このエアコンの部屋だとよく眠れると言います。母は、マイナスイオンのことなんて知りません。エアコン以外に、他の部屋との差はないと思うのですが…。そういう意味では、効果があるのでしょうか?私には体感できませんが…。
 以前の書き込みで、パチパチと音がするという記載がありましたが、これはマイナスイオン発生器の音ですね。放電式ですから。向かって、右端の方にお顔を近づけてみてください。パチパチ。ほらね。
 送風音ですが、私にはほとんど気にならないのです。きっと、高出力で運転していないからかも知れません。他社のようにトリッキーな構造をしていないのに、ルーバーの自由度が高いのも気に入っています。
 しかし、暑がりな方にはどうかと思います。「ひゃーすずしー」って風は、出てこない(利用方法による?)ような気がします。いつの間にか、快適になっています。扇風機の併用ですね。うちは、シーリングファンをつけています。
 前述の他社の製品は、底冷えします。足など冷たくて…。女性はもっと顕著ですね。ほんとに、誰かに安く引き取ってもらいたいです。
 こちらも、シーズンが終わる頃に安くなったら、PDRシリーズに付け替えようかと思っています。建設会社にも、分譲所有者にエアコンの選択をさせて欲しいです(一括納入で安く仕入れたんでしょうけど…)。
 あと、リモコン、大きいですよね。でも、液晶表示が大きくて、すごく見やすいですし、「おしまい」って表示が笑わせます。バックライトがついていたら、最高だったんですけどね。
 デザインは、東芝にしては、がんばった方ではないんですか?私はシャンパンゴールドを選びました。デザインは、辛く70点。
 他社製品は、もっと前向きなかっこいいやつや、やり過ぎ感のあるものもありますが…。東芝はそういう冒険はしないんですよね。

 〜まとめ〜
 私はデザインより、機能を優先しました。前述のエアコン本来の機能を。そういう意味では大(?)正解(大清快)だったと思います。少なくとも、我が家に付いている他社製品と比べて。 
 ご参考になりましたでしょうか?もう、エアコン商戦は終わったんですかね?東芝も、今年から生産調整をはじめて、品薄とのウワサ。電気屋にだまされたのかな…。

書込番号:261549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

1ヶ月使用してみて

2001/08/14 09:26(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S28BTRS

 木造アパートで10畳のリビング+6畳和室で使って
いますが問題なく冷えます。
 室外機が大きいことにびっくりしました。加湿用のポンプ
がついているためとのこと。
 暖房機能は、まだつかっていないのでよくわかりません

書込番号:252518

ナイスクチコミ!0


返信する
初耳さん

2001/08/14 23:55(1年以上前)

日立の外機も、たいがいデカイです。
参考まで>エアコン購入検討中各位

しかし、ダイキンのエアコンって取付けた記憶がない・・・

書込番号:253238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

うるるとさらら S36BTRS 使用感

2001/07/24 18:41(1年以上前)


エアコン・クーラー

以前書き込むとお約束していた、使用レポートです。(長いです(^^;))
まだ使い込むまでとはいっていませんが、質問があれば答えられる範囲でお答えします。(即日と言うことは出来ないと思いますが)
情報によると、現在の型は以前のタイプより“あの”加湿管が細くなっているそうです。(2mmだけ)

H13/6/24 新規取付

* かかった費用
ダイキン「うるるとさらら」36BTRS 100V仕様
(4.0kwから200Vになります)
設置場所 1F LDK
室外機 地面(コンクリートブロック上、2枚積み×2)
ダクト用穴あけ込み \145,000
コンセント交換 \2,000
化粧配管カバー2m \5,000
合計 \159,600(税込み)

* 取り付け個所
1F LDK (11.6畳) 南向きテラス側
(LDK左側はブロック塀まで600mm 、ブロック塀を挟んで隣家があるため、設置は×。LDK右側は和室(6畳)のため、必然的に取り付け個所はテラス側に。)
天井高 2,400mm , 窓高 2,000mm (シャッター付の為、上部に戸袋有)
幅(テラス側に向かって左より) 300mm ; 1,800mm(窓) ; 900mm(筋交、ダブルで有)

新築一戸建て(建売)でエアコン用ダクトの穴が無く、エアコン取付のために穴をあけなければならないが、上記にあるように左側にはスペースが無く、窓の上には戸袋が有ここも無理。右側にしか取り付けられないが、困ったことに筋交が、しかもダブルで入ってます。
注文建築みたいに太い柱をふんだんに使っているわけではないので、できることなら筋交は無傷で済ませたい。
幸い、建築途中の写真を撮っておいたので、筋交の大体の場所はわかる状態でした。(多分こんなことになるんじゃないかと、撮っておいて正解でした。)
写真を作業員に見せて取付位置を検討しても、やはり「ここ」という一点にしかスペースはありませんでした。
取り付け位置は、右側には筋交が来ているので、一番右側より300mmほど左に穴をあけることになりました。
また、「うるるとさらら」は一般的なエアコンと違い、前面ではなく上部より空気を取り入れるため、上部にもスペースが要ります。(上にぴったり取り付けることは出来ない)
穴あけ位置が左に寄ったため、室内機が窓の上にかぶるような位置になり、当初希望していた「ウッドタイプのカーテンレール」は取り付けられなくなってしまいました。(たぶんそうなるかと思い購入はしてませんでしたが。)

* 工事状況
脚立を立てる&ゴミ防止の為に持参の毛布を引き、ダクト用の穴あけから工事は始まりました。
上記で決定した場所の壁を1枚抜いて確認してみると、やはり穴から数センチの位置に筋交が有、穴を開けた場所をそのまま抜けばだいじょうぶな状態でした。
もうこれから先はとりあえず心配は無です。
ベースを取付、配管を通しながら本体をベースに固定。
コンセントの形状が違うため、コンセントは交換。
室外機をテラス側に設置し、配管を繋げ、真空引き。
その後に化粧配管カバーをはめて設置は完了。
設置後、リモコンの時間設定を行い冷房のチェック。
取付工事は2人で来て、1時間弱で終わりました。
(発注の時、上記「取り付け個所」の写真と状況を伝えたところ、工事が難しいので一番ベテランの作業員を指定してもらえました。)
何事も無く非常にスムーズな工事でした。


* 使用状況
「取り付け個所」にあるLDK(11.6畳)と和室(6畳)を1台で兼用しています。
配置は「取り付け個所」を参照してください。
冷房能力から加減する要素(容積や熱量におおきく絡むもの)として
LDKに TV,冷蔵庫,炊飯器,食器棚,L型システムキッチン,タンス(H 1,800mm)
和室にタンス×2
があります。
日照は南側10時くらいから。
場所は植木の町安行(埼玉県川口市)が近いので、近くには木も多く都心よりは涼しいのかも。
温度設定は28〜30℃くらいが多いです。(または除湿のみ)
現在の消費電力は6/29から25日間累計で 159kwです。
運転音は冷蔵庫よりは静かです。(^^;)
冷房運転よりも除湿運転の方が若干音が大きい気がします。

【リモコン】
「冷房」「除湿」「暖房」「加湿」とそれぞれのボタンの真中に「おまかせ」と言うボタンがあります。
また、室内の温度,湿度,空気の汚れ等を判断し、どんな運転をした方が良いか教えてくれる「お知らせ」ボタンがあります。
この「お知らせ」ボタンを押すと、現在の運転状況(空気の汚れも)、現在の室内の温度・湿度、外気の温度・湿度、等が表示されます。
空気が汚れていると「空気汚れ、光クリーンおすすめ」、外気温が低いと「外気温低い」と教えてくれます。
LDKに設置しているため、TVや冷蔵庫・コンロ等、熱源がいっぱいあり、窓を閉めていると外の状態がわからないため、「外気温低い」の表示などは、省エネにも役立ちます。
上記の表示の後に累計(おおよその)の消費電力も表示してくれるため、自然と節電を意識するのでこれも良。
空気清浄ユニットのフィルターの清掃時期(2週間 約340時間)も、リモコンに表示されます。(まだ出てません)

【室内機】
「冷房」「除湿」「暖房」「加湿」それぞれの運転によって本体の運転ランプの色が変わります。
「冷房」はミドリ、「除湿」は黄色、「暖房」は赤、「加湿」はオレンジ色になります。
ランプの明るさも、消灯を含めれば3段階設定できます。
ちなみにうちの子どもは「冷房」のミドリがお好みです。
前面がフラットなパネルのためすっきりしてます。

【室外機】
ちょっと大きめです。(675×765×285)
加湿ユニットが上部にあるため、とても大きく見えます。
室外機からの風はワイド送風です。(^^;)
結構な風量で大体90度ぐらいの範囲で風がきます。

書込番号:232001

ナイスクチコミ!0


返信する
kurabaさん

2001/07/24 19:56(1年以上前)

恐れ入りました。
申し上げる余地も御座いません。
ただただ感服申し上げる次第です。

書き込みに執念が感じられます! m( )m

書込番号:232063

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング