
このページのスレッド一覧(全1561スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2022年3月9日 11:17 |
![]() |
2 | 0 | 2022年3月5日 10:34 |
![]() |
6 | 0 | 2022年2月28日 20:46 |
![]() |
9 | 3 | 2022年2月26日 00:28 |
![]() |
4 | 3 | 2022年2月10日 14:09 |
![]() |
55 | 3 | 2022年2月3日 20:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2022年2月に購入設置しました。
2020年モデルということもあり、古いなーと気にはなりましたが、
シャープのホームページで見ていても、このスタンダードモデルであれば、
大した性能差は無いかなと判断し、型落ちで安くなった本商品を購入しました。
結果、安く買えましたし、温まりなども早く、大満足です。
最新モデルばかり追い求める必要もないなと思いました。
2点





エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX AN40ZRP
【商品】AN63ZRBKPとAN22YEBKS
2台同時購入
【購入店】ビックカメラ
【価格】320,000円 税込
【ポイント】13%
【購入日】2月26日
書込番号:24626163 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX AN40ZRP

AN 63ZRBKP
29.5 ポイント10%でした
うらやましいです。
書込番号:24617743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。昨年度のモデルを安く買おうと他店で価格を聞いてから見に行ったところ、在庫がないとの事でしたが、三菱が安いから迷っていると言ったら安くしてもらえました。決算月もあり、ダイキンの担当者さんがとても良い人で10分以内で会計まで終わっちゃいました。ヤマダ電機は取引ないから弱気になってましたが、担当者とタイミングでお得に購入できました。10年前のうるさらと比べて本体も室外機も大きくなってました。人感センサーも良い感じでパワフルな感じです。電化製品で大型化してるのはエアコンだけらしいです。
書込番号:24618074 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>コッシー2525さん
良い買い物ができて良かったですね。
私の経験ではダイキンの販売員は良い方が多いように思います(笑)。
つい先日ケーズデンキでダイキンの販売員から話を聞いてこの機種を購入しました。
昨年 3月には同じ店でダイキンの販売員と話をして別の機種を購入しました。
書込番号:24620807
3点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-R4020S
Rシリーズのお掃除ユニットを取り外すと
奥の熱交換器が全面見えます。
三菱では掃除機でホコリを取るという手入れを推奨されています。
YouTube 霧ヶ峰チャンネルで検索できます
お掃除ユニットを取り外した画像をアップしましたので
参考にしてください
左側のお掃除ユニットも取り外すことができます
3点

参考にしたい人がたくさんいて、役にたつ画像だと思います。。。
すごっくいいんだけど。。
見えている熱交は 半分くらいで、奥にいくと壁側に下っている熱交があったと思います。
掃除機で掃除は見える部分をするのは 汚れていたら すごく良いことなんだけど、掃除機のノズルは奥まで入らないと思います。
書込番号:24229061
1点

>アルバイトもどきのエアコン屋さん
そう言っていただけると嬉しいです
もう2枚 近くで撮影したのをアップします
熱交換器は山型ではなくて奥が1番高いみたいですよ
掃除機のエアコン専用ノズルは三菱が販売しています
セットで3500円ほど、欲しいけど買いたくないような・・・
お手入れ方法
https://youtu.be/uXpjD7BrkcI
書込番号:24229397
0点

霧ヶ峰のXシリーズも同じように分解できますか?
書込番号:24591175
0点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-561DEX2-W [クリスタルホワイト]
長年、5kWの灯油ファンヒーターのお世話になってきました。
歳を取って18リットルタンクを持ち運ぶのがつらくなり、いずれはエアコンと思っていましたが、
暖まるのが遅いことが気になって踏み切れませんでしたが、価格が安くなって思い切りました。
東京の14畳和室に本機を取り付けてもらい、さっそく暖房運転したところ、
床に置いた紙が舞い上がるほどの風量で、きちんと灯油並みの暖かさになりました。
明朝、灯油ファンヒーターと比べて部屋が暖まる速度がどうか試してみます。
19点

暖まる速度に期待していたのですが、やはり灯油ファンヒーター(30分で20℃)に
比較すると遅いですね。外気温は0℃程度でしたので限界なのでしょう。
電力はしっかり消費しています。電子レンジと同時使用したら4kWに達してしまいましたので、
40Aブレーカーを50Aにしてもらうことにしました。
灯油ファンヒーターより全然静かです。驚いたのが強い温風で床が暖かくなることです。
軽く床暖房しているようです、サーキュレーターは軽く回しています。
暖かくなる速度については、小さなガスストーブを導入してみます。
書込番号:24574211
6点

同じ部屋で、5kWの灯油ファンヒーターでは1時間で暖まっていました。
暖まる時間差は、本機の外部気温2℃時の暖房出力6.8kWをもってしても埋められないようです。
出力2kWの小さなガスストーブが有ったので、併用することにしました。
書込番号:24574517
2点

エアコンを使っていなかった昨年と電力使用量を比較しました。
・昨日一日 : 32.7kWh
・昨年2月の電気使用量 : 589.2kWh(一日当たり : 20kWh)
もし昨日の電気使用量のまま1ヶ月使うと、32.7×30=981kWh になるでしょう。
電気料金の概算は26,500円になります。
昨年2月の電気代は15,000円でした。その差は11,500円
灯油18Lが2,000円として、ポリタンク5.75個分買えます。
さすがに1か月で18Lを6個も使いません。
昨年実績で多くても1か月に4個でした。
灯油なら月に8,000円(2000円/18Lとして)
エアコンは月に1,1500円という試算結果になってしまいました。
灯油が2,875円/18Lになるまでは、灯油の方がコストが安い結果です。
せっかくエアコンを新調したのに、残念な結果になってしまいました。
やはり夏に活躍してもらうことにしました。
書込番号:24578762
28点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





