エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1566スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

さすがダイキン製です

2025/07/01 20:58(4ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S254ATES-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:74件 S254ATES-W [ホワイト]のオーナーS254ATES-W [ホワイト]の満足度4

長年使ったエアコンを買い替え、設置して3週間経過し毎日ダイキンエアコンに満足しています。

リモコンキーがやや小さくて使いずらいのが難点かな!

風向が上下左右に操作出来て、気に入っています。

書込番号:26226229

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

高気密高断熱住宅の除湿機として最適

2024/09/04 16:55(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-XJ40R2(W) [スターホワイト]

スレ主 NukazukeLさん
クチコミ投稿数:3件

再熱除湿の除湿量が不満で日立VLシリーズ2.2kw(6畳)から買い替えました。除湿機の併用(除湿量16L/Dayのコロナの除湿機)も試しましたが、コンプレッサー式は音が正面1mで50dbもあり、うるさすぎて我が家では使用不可でした。

こちらのXJ14畳に変えてからは、夏に洗面室の湿度はVLシリーズ時は湿度65%程度が限界でしたが、湿度50%台まで下げることが可能になりました。あっという間に50%台まで下がりました(電気代は多めにかかっているでしょうが)。

私もそうでしたが、高気密高断熱住宅をたてると冷暖房は6畳用2台で十分ですが、典型的な夏の夜間の外気温26~28度、湿度90%のときに除湿量が足りなくなり不快になります。除湿量の多い冷房だと寒くて連続使用できません。ハウスメーカーや工務店はここまでは知りませんので、エアコン選定中の方のためにここに書いておきます。

書込番号:25878039

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:109件

2024/09/04 17:09(1年以上前)

部屋の広さなどどのような環境で使用されているかが書かれていないので参考とするには情報不足なのが残念です。

書込番号:25878056

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:143件

2024/09/04 17:20(1年以上前)

>NukazukeLさん
24時間換気はしていますか?
我が家は低気密低断熱住宅ですきま風だらけなので、湿度は50%くらいです。

書込番号:25878069

ナイスクチコミ!1


スレ主 NukazukeLさん
クチコミ投稿数:3件

2024/09/04 18:14(1年以上前)

>奈良のZXさん
総二階で建築面積30坪、UA値0.21、C値0.2です。
高気密高断熱住宅では個々の部屋の大きさではなく、住宅の総気積で冷暖房負荷を計算します。各階に1台のエアコンを設置する住宅がほとんどです。

>ジャック・スバロウさん
24時間換気の設備はあります。我が家は2種換気です。手術室やクリーンルームで使用される換気方法で自宅は+3~10Paの陽圧換気です。私の実家も低気密住宅でしたので夏場は冷房で快適でした。冬はとても寒く高校生のときはコートを着てねていました。

書込番号:25878144

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:109件

2024/09/04 19:16(1年以上前)

スレ主さん、ご返答ありがとうございます
>総二階で建築面積30坪
ということは1フロアおよそ20畳あまりと考えてよろしいでしょうか。

書込番号:25878193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:4件

2024/10/31 11:26(1年以上前)

>NukazukeLさん
時間がたっていますが、教えてほしいです。
以前使用されていたというVLも再熱除湿運転ができるかと思いますが、変更してからの除湿が成功したのは
6畳用から14畳用にサイズを変えたことが効果的だったのでしょうか?

書込番号:25944672

ナイスクチコミ!1


スレ主 NukazukeLさん
クチコミ投稿数:3件

2025/06/28 00:49(4ヶ月以上前)

XJ40とVL22の室外機、室内機の重量をカタログでみるとわかりますが、熱交換器の大きさ、表面積の大きさが違いますので、再熱除湿時の除湿量がかなり増えました。
XJ22にしなかった理由は、カタログに除湿量の記載がなく、日立に問い合わせても、わかりません、としか答えなかったので、再熱除湿時の除湿量が試験されている、除湿量が担保されている、XJ40を選択しました。

一点、日立の再熱には注意点があります。
真夏の昼間で外気温が32度くらいになると室内との温度差5度以上で自動的に強制冷房運転に変わります。これが高気密高断熱住宅では寒いです。外気温度が分岐点にある時、冷房と再熱を頻繁に切り替わることもあり、切り替わるたびに2分程度必要なので、制御が難しいです。

書込番号:26222496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > シャープ > キレイオン AY-Y50SX

クチコミ投稿数:24件

このエアコンは、今から15年ほど前に、家を建てる完成前に、ヤマダ電機の池袋本店でシャープから出向されていた販売員さんに巡り合い、この販売員さんはメーカーに関係なく図面をみて間取りと性能、価格に合ったお得なエアコンを提案してくれました。リビングの吹き抜けに関しては、自信をもってこのエアコンが最適ですと提案された商品でした。「つつみ込む気流」や「ノンストップ暖房」は本当に重宝しました。10年保証(ヤマダ電機の安心会員にも入っていました。)がある中で、5.6年が経過した頃から不具合が数回ありましたが、メーカーの修理対応も良かったですね。使用から10年になる少し前、室内機の熱交換ユニット内のガス漏れ、コンプレッサー、四方弁の不具合で、熱交換ユニット、四方弁とコンプレッサーを交換してもらい、電子回路以外はほぼ新品のような状態で、それからはつい最近まで全く問題がありませんでした。先週に入り、室内機の中央下からポタポタ水漏れのような症状が発生し買い替え準備を進めています。
しばらくぶりにエアコンのカタログをみましたが、この機種の売りの「つつみ込む気流」を前面に出しているシャープ製品が、現在は少ないのが残念ですね。この猛暑なので、今度は耐久性を考慮して三菱電機の霧ヶ峰に乗り換え予定です。
最後に、およそ16年、我が家のために暑い日も寒い日も活躍してくれてありがとう!

書込番号:26217295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

エアコン本舗は安心です!

2024/10/14 12:13(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-284DFL-W [クリスタルホワイト]

スレ主 RX8ABSさん
クチコミ投稿数:1件

工事費もろもろの価格も安く、たびたび注文しています。
4回位作業もして頂きましたが、仕上がり綺麗で取り付けも速く、
いやな職人さんに当たった事はゼロ!
安心でお勧めいたします!!



書込番号:25925335

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:21件

2025/06/15 11:15(4ヶ月以上前)

逆効果だと思います

書込番号:26210631

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

シーズン前自動点検機能付き

2025/06/15 09:21(4ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-AJ22N(W) [スターホワイト]

クチコミ投稿数:4件 白くまくん RAS-AJ22N(W) [スターホワイト]のオーナー白くまくん RAS-AJ22N(W) [スターホワイト]の満足度5

日立のAJシリーズ4台目の購入です。室内機のデザインはコンパクトで清潔感があり、気に入っております。
このNシリーズから「シーズン前自動点検機能」が採用されていて、安心して夏場を迎えることができており、この機能については大変満足しております。
室外機のコンプレッサーの音が少し大きいかなと気になっています。
しかしながら、コストパフォーマンスもとても良いので、おおむね良い買い物であったと思っております。

書込番号:26210532

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

トヨトミエアコンからの買い替え

2025/05/23 12:20(5ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > コロナ > ReLaLa CW-F1625R(WS) [シェルホワイト]

クチコミ投稿数:1件

トヨトミのウィンドエアコンを2世代15年ほど利用した
音以外に不満は無かったが、どのメーカーをそれほど差が無いと考えて
今回もトヨトミにしようかと考えていたが、どちらも国内メーカーで値段が安かったコロナにしてみた

結果は大正解。一番不満だった音だが、コンプレッサー始動時の音や、コンプレッサーが作動中の振動等が少なく
トヨトミと比べて非常に静かと感じる。たぶん、音量を計測するとそれほど差が無くても、僕の不快な音域の音量が小さいのでしょうね
当然インバーター付きエアコンのような静けさでは無いけど、シュー と言う感じのコンプレッサー始動音で、トヨトミのブォーン の作動音よりは数段好きです。

書込番号:26187797

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング