このページのスレッド一覧(全1571スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 6 | 2017年2月12日 14:48 | |
| 3 | 0 | 2017年1月26日 19:03 | |
| 3 | 0 | 2017年1月20日 18:01 | |
| 1 | 0 | 2017年1月7日 11:41 | |
| 27 | 6 | 2016年11月5日 00:29 | |
| 8 | 0 | 2016年10月15日 13:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X40F2
1月21日にRAS−X40F2を1台、RAS−X22Fを2台購入しました。パナのXシリーズと三菱のZシリーズで検討した結果、日立の白くまくんを選びました。(購入の決め手は、性能とコストパフォーマンスです。)
埼玉のコジマ電気で3台の合計金額は、31万円(税込)+ポイント4万円(実質27万円)で購入する事が出来ました。(3台とも10年無料保証、取り付け・取り外し工事込み、室外配管化粧カバー込です。)
2週間かけて、埼玉のヤマダ電機から交渉をはじめ、池袋のヤマダ電機総本店、コジマ電気を渡り歩き、最初の価格は、3台合計で38万円ポイントなしから、段々と価格交渉をしてやっと購入できました。運が良かったのは、日立販売会社の休日限定割引を上乗せして何と実質27万円で購入できました。
2月1日に取り付けを完了して何日か使用した感想は、想像以上に良かったです。
第一印象は、でかい特にRAS−X40F2の室外機が大きいです。
クチコミでは室外機がうるさいとありましたが、3台とも全然うるさくなくとても静かです。コンプレッサーの動きも負荷がない時は停止して効率よく動いているのが確認できました。
逆にテレビ等消している、静かな室内では、室内機の送風音の方が、若干気になる程度です。しかし、室内温度が一定になると、送風が弱まり静かになります。
リモコンの反応は、正直悪いです。あと、バックライトがないので液晶画面が見にくいところが難点です。(日立さん改善お願いします。)
くらしカメラ4は、室内の配置や人のいるところを感知して送風しているようです。今のところ不満はありません。
前のエアコンは東芝製の省エネタイプで15年間、故障なしで使用しましたが、これから日立製のエアコンと長い付き合いになると思いますが、夏の暑い時や、梅雨の時の性能を期待したいと思います。
9点
>takaGO7さん
エアコン3台のご購入おめでとうございます。2016年モデルとはいえ、最上位機種にしてはお安いですね。採用メーカーが減ってきた日立の再熱除湿が4〜5か月先の多湿時に活躍するでしょう。
書込番号:20634571
5点
>bsdigi36さん
最上機種をお値打ちで購入できたのは、ラッキーでした。
再熱除湿の性能を楽しみにしています。
書込番号:20635907
2点
>takaGO7さん
すごいお得なお買い物をされましたね!
もしよければ内訳を教えて頂けないでしょうか?
例えば、
X40F2 XX万
X22F XX万
X22F XX万
参考にさせて頂きたいのでよろしくお願いします。
日立休日販売割引って初めて知りました。
これは、コジマ電気さんだけでしょうか?
書込番号:20647440
0点
>ekadenさん
返信遅くなってすいません。
なお、以下記載の価格は、消費税込み、10年延長保証、取り外し工事、取り付け工事費及び室外配管化粧カバー込の価格です。
最初の価格
RAS−X40F2
コジマ定価@199,583円
1台目:1500,000円
RAS−X22F
コジマ定価@156,383円
1台目:115,000円(2台同時購入2万円引き+キャンペーン+α)
2台目:78,000円(3台目半額キャンペーン)
合計343,000円+3万ポイントの価格提示でしたが、最終的に、310,000円+4万ポイントで決まりました。
レシートの記載された割引名の内訳は、
‐20,000円(2台目キャンペーン)×3台分(本来なら、1台分なはずだけど、3台とも記載されていた。)
‐10,000円(買え替えキャンペーン)×3台分
‐20,000円(エアコン期間キャンペーン)×2台分(これが、たぶん土日限定の割引です。)
>ekadenさん
日立休日販売割引って初めて知りました。これは、コジマ電気さんだけでしょうか?
回答
何処の量販店にもいる商品説明員(メーカーの派遣社員?)からの情報です。価格を決めるのは、量販店の社員さんです。今までは、価格交渉は社員さんとしていましたが、今回は、日立の子会社埼玉支社の量販営業部の商品説明員を通しての価格交渉でした。平日に行って価格交渉した時に「土日に購入するなら、値引きできるキャンペーンがあるので来てください。」との情報でした。
価格交渉は、1カ月以上必要です。その時の相場、メーカーのキャンペーンなどで変わるので小まめな情報収集、店舗に行く努力が必要と思います。社員さん、メーカーの説明員・・店長などと仲良くなると、色々と情報がもらえます。できれば家電のまとめ替えが一番効果的に値引き交渉ができます。あきらめず、時間をかけて頑張って価格交渉しましょう。(時間のない人は、運が必要です。)
書込番号:20651795
3点
訂正します。
RAS−X40F2の価格の単位が間違えていました。
1台目:1500,000円 → 150,000円
書込番号:20651814
0点
>takaGO7さん
内訳ありがとうございます。
すごいお得でビックリです。
アドバイスもありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:20651953
0点
先ほど寝室で使用しているダイキンエアコンATD22ESV6-W(2004年モデル)の
冷媒配管が劣化しているので補修に関して電話したら対応が素晴らしかったです。
24時間365日サポートは伊達じゃないですね。
13年ほど使用しているので今夏乗り切れれば、またダイキンエアコンを選択しようかと思います。
3点
エアコン・クーラー > 三菱重工 > ビーバーエアコン SRK22TT
目覚まし時計みたいに 毎朝同じ時間に洗面所を温めておきたいとプログタムタイマー付きを買いました
でも、最初の日は温まっていて オッシャ!って喜んだのですが
家族が午後に何か使うと せっかく覚え込ませた 明日の起きる時間を忘れてしまう
それじゃ 目覚まし時計役割をしないよ
いい商品なのに残念
1点
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X63F2
以前から言いたかったのですが、この価格コムは、なぜ、ヤマダ電機での購入者のレビューを削除しないのか???
ほとんどが、ヤマダ電機で買いました!! はああ?これはネット社会の価格コム、店舗の情報なんていりません、、、
個人の感想も必要ですが、ここで(価格コム)の争っている業者で購入し、取り付けて よかった、」最終的にいくらで収まったか、、、って言うのが 本来の投稿!!ヤマダ電機でいくらで買った、、はあ 関係ないよ、、世界が違います、店舗で買ったならここのレビューは無効でしょ、、しっかりしてください、価格コムさん、、店舗型量販店は敵ですよ、価格は正義!! ちなみに私はここで購入し、地元の
エアコン専門業者に適正相場の価格で工事してもらい一般的な量販店購入取り付けより、50000円安くなりましたよ、 !安心でした!私は思う、なぜ、商品の詳細、発売先は分かっても、(選べても)
肝心要の取り付け業者は、誰ですか?山田の技術講習を受けているの??量販店はそんな制度はありません、売るだけで、何かあれば工事した会社に全面責任!ってききます。 皆さんもう一度考えてください、 なぜ、価格コム があるのに、ヤマダ電機購入レビュー
が有るのは、手先なのYの ちなみにこのレビューは削除されない様に、コピーしてます。
3点
何か意味不明の書き込み。
改行、文字間の空け方等々も含めて結局、何が言いたいのでしょうか ?
購入して快適なら、このエアコンそのものの使用後の感想を書かれた方が良いのでは。
書込番号:20358862
14点
>はああ?これはネット社会の価格コム、店舗の情報なんていりません、、、
えっ!そうなんですか?
一般の家電と違い施工を伴うのでやはりまだまだ ネットで購入業者は自分で
手配といった構図はまだまだ一般のユーザーにはハードルが高い気がします。
>価格コムさん、、店舗型量販店は敵ですよ、価格は正義!!
そうでしょうかね〜 事エアコンに関してはあくまでもネットの価格を参考に実店舗で購入
されてる方が多いと思うのですが 敵だとかそういった話なのでしょうかね・・・
>エアコン専門業者に適正相場の価格で工事してもらい一般的な量販店購入取り付けより、
50000円安くなりましたよ、
すごいですね〜!! 参考までに適正相場のお値段を教えて戴けませんか。
>山田の技術講習を受けているの??量販店はそんな制度はありません、
>売るだけで、何かあれば工事した会社に全面責任!ってききます。
>皆さんもう一度考えてください、
量販店でも と云うか新製品が出て 特に施工を伴う付加機能等が追加されたり
した場合は ある程度のレクチャーを受けてますよ。
瑕疵が発生した場合の責任を施工業者に向ける傾向は確かにありますが
これは何と云うか 施工単価をダンピングすることによる 熟練優良業者が
離れてしまい 業界全体のレベルが下がってしまっていることも大きな原因でしょうね。
熾烈な販売競争の中 さらに 実店舗を持たないネットでの単価を引き合いに
出され さらなる値引き競争で その付が施工業者に回されているのは確かですね。
元をただせば 一円でも安くといった消費者の心理が大きな原因だと思います、
製品購入と取り付け工事は別物だと云った意識が消費者にもなければ
粗悪な工事は無くならないでしょうしね〜
量販店従事者が量販を離れ ネット購入の個人ユーザー相手にさらに施工単価の
ダンピング 会社組織ではないので 何か有っても大した保証もできない
正直そんな感じだと思いますね、
ならばやはり 実際の店舗で 施工も含めた保障で購入するのが最も
消費者には安心な購入方法な気がしますが 如何でしょうか?
まぁ あくまでもわたくし個人の意見ですがね(笑
書込番号:20358893
5点
意味不明で申し訳ないです、もともと文章は下手なのでこれが本音で書きました。ただ私が言いたいのはヤマダ電機で購入した書き込みが多いと言うことです。ケーズデンキやエデオン コジマ などの書き込みが少ない、目立つようにヤマダ電機の書き込みが多い、私だけでしょうか
商品レビューですが、良すぎて悪いところはない それほど良いものです、
書込番号:20359744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
真空ポンプさん レビューはよく拝見してます、わかりやすい文章です、ご存知の通り私が言いたいのは安く最終的に仕上げて満足したい、私はここで166,000円で購入 ネットでエアコン取り付け業者に工事費20,000円 合計186,000円でした。 品物は本当良いですよ、
書込番号:20359766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
http://matome.naver.jp/odai/2143099073052331701
家電量販店 売上ランキング 2015
1位 ヤマダ電機 売上高 1兆6643億円
2位 ビックカメラ 売上高 7953億6800万円
3位 エディオン 売上高 6912億円
4位 ヨドバシカメラ 売上高 6515億円
5位 ケーズHD 売上高 6371億円
6位 上新電機 売上高 3723億円
だ そうですよ、
当然 販売台数が 多いわけですから
良い情報も 悪い情報も 多くなるのは必然ではないのでしょうか?
個人的には ここでの書き込みは あまり良くない方が目に付く気がしています
特に施工に関する(真空引き)良くない書き込みは 目立つだけに・・・・( ̄ー ̄;
で 安く買うことができたよ って書き込みは わりかし均等とまでは言えないかも
解りませんが ヤマダ以外でもよく見る気がしますけどもね、
まぁ 何はともあれ ドライブズルー さんが安く買えて 良い業者さんに
出会えた事は良かったですよね。 (⌒-⌒)
書込番号:20361354
3点
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8117478/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8117478/#20362193
ねっ! 噂をすればなんとやらで・・・・
8年前から フルボッコですから (笑
書込番号:20362224
0点
エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-L2216
夏に本機種を購入し、最近もう一台追加で買いました。隠蔽配管の都合で配管長がギリギリの部屋があったのでそちらは最長20mまで対応できる白くまくんを買ったのですが「新品で異臭を発する」という不具合があり、白くまくんを捨てて代わりに霧ヶ峰を購入です。
白くまの配管で13mきっかしというのが分かっていたのでこちらの機種を改めて購入しました。配管はたわみも含めると13mを少し超えているかと思いますが3m配管の方と同等の冷え具合です。
実売10万円する白くまくんRAS-E22Fと比較しても室外機はかなり静か、0.5度刻みの温度設定、使いやすいリモコンと大満足です。(なのでまた同じ機種を買ったのですが)
180mmのコンクリート壁+窓越しに室外機を2台並べてましたがRAS-E22Fの音はもろに部屋に入ってきますが本機種は耳をすませばかすかに聞こえる程度です。
8点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)








