
このページのスレッド一覧(全2450スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年10月3日 18:15 |
![]() |
0 | 0 | 2009年9月3日 14:02 |
![]() |
3 | 1 | 2009年9月3日 11:51 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月4日 23:03 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年9月2日 02:36 |
![]() |
0 | 1 | 2009年9月2日 01:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW409S
10月2日にヤマダLABIで157,800円ポイント15%10年保証にて購入しました。新築のリビングに設置予定のためパナソニック40RKX2と迷っていましたが、エアコンの幅の大きさと隠蔽配管工事が別途必要なことから三菱に決定しました。三菱のエアコンは初めてですが今から楽しみにしています。
0点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW409S
9/1に有楽町のビックカメラで¥169,300+ポイント20%でした。ポイントの5%は長期保証に当てました。標準工事費込み、つり下げ工事などは別料金です。当初は東芝の大清快を買うつもりだったのですが、店員さんに勧められて変更しました。
後で気がついたのですが、以前ビックカメラでエアコンを買ったときには平日取り付けの割引があったのですが、今回はありませんでした。時期的なものなんでしょうかね?お値段がきまってから工事日を決めましたので、この金額の中に平日取り付け割引があらかじめ含まれているわけではありません。これから購入される方がいらっしゃるなら、交渉してみても良いでしょう。
0点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら AN28KRS
お盆にダイキンのエアコンを2台買いました。
一台は、リビング用にもう一台は子供部屋に買いました。
ケイズ電気で買いました。
AN28KRSは、10年保証を付けてもらいました。エアコンの取り付けを含めて12万8千円でした。
AN22KSSは、5年保証を付けてもらって9万円でした。
洗濯機も同時に購入したこともあって、かなり頑張って安くしていただきました。
私の場合、エアコンのつけっぱなしをするので値段の確認をすることが出来るので買ってよかったと思います。音声でガイドもついているので子供が遊びでつけてもすぐにわかります。
室外機は、やっぱり大きかったですがエコ運転がついているので冷房をつけなくても十分に部屋全体は涼しく過ごしやすい状態を保ってくれます。
自動掃除セットを入りにしていればやってくれるので奥さんは喜んでいます。
換気設定では、すこし室外機の音がうるさく感じる人がいると思います。
私の場合、毎日使うわけではなので気にはしていません。
色は、煙草のヤニを気にしてグレイにしました。
カーテンレールからの天井の幅など確認して買うことをお勧めします。
高さもあるので確認してくださいね。
後は、壁の穴の幅の確認もしたほうがいいですよ。
マンションなどたまに小さくて駄目な場合があるそうです。
1点

こんにちは
ご使用レポートありがとうございます。
ボクもダイキンを昨年買ってみたいと思いましたが、三菱との価格差(28で)が2万円あり、
三菱にした経緯があります。
次回はダイキンと思っています。
書込番号:10092565
2点



ノジマ電気で標準工事込み本体59、800円 2台購入しました。
(おまけに石川遼君のタオルも頂きちょっぴりうれしかったです\(^▽^)/)
シーズン終盤の値下がりを待ちましたがお得だったのでしょうか?
今週末設置なのでしばらく使用してからレビューしたいと思います。
panaのエアコンであれば安パイだと思っての購入でしたがどうなのでしょうか?
0点

私も2月にノジマで購入しました。56800円標準工事込み。あまり必要性が無かったがエコポイントと新型発売の時期の関係で衝動買いしました。ケーズやヤマダが話にならない価格であったが周りに競合店が無いノジマが安かったのが意外でした。
書込番号:10987224
0点

そうですね、ノジマって意外と安い時があります。
当時、59800はヤマダもコジマも絶対出せない価格でしたがノジマでは一声でした。
書込番号:11034330
0点



エアコン・クーラー > 日立 > ミストでうるおい ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-SX28Y

個人的にミストでうるおいであればキッチンとかが
ある部屋ならステンレスで良いですが?
プライベートルームなら自動お掃除の評判
過去スレで日立は良くないのであくまでも個人的意見ですが
イオン付きならPanasonicのCS-28RKXの方が良いと思います。
実際、私が昨年型CS-28RJXを半年使用していますが?
埃は溜まりません。確か自動お掃除は同じ様な方式
です。結構過去スレで半年とか1年半とかで自動お掃除
が結構働かず開けたら埃だらけでフィルターが詰っていたとか?
いろんなメーカーで起きている様ですので。
RKXは、RJXの後継でナノイー(除菌、消臭イオン)
と自動お掃除のブラシの改良等が大きい改良でしょう。
あくまでも個人的意見なので参考の情報程度に聞いておいて
下さい。最終決めるのは、スレ主さんなので。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=CS-28RKXS
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2150/ItemCD=215050/MakerCD=144/#10021208
書込番号:10081474
0点

返信ありがとうございます。
使用するのはリビングを予定していますが、パナソニックの機種も考えてみようと思います。
書込番号:10086132
0点



エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-402PDR
急遽エアコンが必要になり、この機種を買ってきました。
結果はビッカメなんばで\160000の18%ポイントで基本工事費込みでした。
そこまで価格調査をせずに久々にぶっつけで購入したので、安いかどうかはイマイチ分かりませんが、参考になればと思い報告しておきます。
0点

安いですね ラビ千里17万 ジョーシン店舗16万でした 山田は名前だけみたいですねー
ケーズは168000と提示ありました。
書込番号:10085872
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





