エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91267件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2450スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

多慶屋で込み64800円

2008/10/26 18:16(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AY-W28SC

クチコミ投稿数:629件 AY-W28SCの満足度5

多慶屋で工事込で64800円でした
希望したモデルなので言い値で買いました
22は54800円ですが1万円しか違わないので
暖房専用として6畳で使います
SHARPなのでまた話題のモデルが出たためか
オートクリーンでは22で79800円程度するので
ひょっとしたら安いのかもしれません
即納可ですが在庫を聞き損ねました

書込番号:8556105

ナイスクチコミ!1


返信する
recyclingさん
クチコミ投稿数:11件 AY-W28SCのオーナーAY-W28SCの満足度5

2008/11/16 18:47(1年以上前)

AV野郎さん、ありがとうございました。

AV野郎さんの書込みされている通り、
御徒町駅近くの多慶屋で標準工事込みで本当にAY-W28SCが64,800円でした。
(ちなみに多慶屋に行くのは10年程ぶりでした。)
価格.comの掲載店舗の価格よりもはるかに安かったため、
早速購入し、今日取付けてもらいました。

一昨年、20年程使っていたガスエアコンが故障したための買い換えだったのですが、
心配していた電気エアコンとしての暖房能力も思ったよりも良い感じで、
個人的には、かなりいい買物ができたと思いました。

私の購入時で、残り5台の表示があったような気がするので、
もしかしたらまだあるかもしれません。

書込番号:8649620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件 AY-W28SCの満足度5

2008/11/16 21:52(1年以上前)

みなさんおめとうございます
価格コム搭乗者としては老舗で最安値を提供しています
人物の評価は非常に高いですよ
家電は40年マンション販売も40年
パソコン20台を駆使し除法提供いたします
この頃値段が急速に下がるので
購入は見なおし
来年勝負

書込番号:8650457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

西湘地区ノジマ店舗で購入

2008/10/20 12:04(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Eシリーズ AS-E40T

クチコミ投稿数:28件

10/24まで取り付け費込み・5年保証付きで83800円で売っています。

私は、自分の持っている株主優待券(1枚で1万円まで1割引き)8枚を使い75420円にて購入致しました。

株主優待券は、ヤフオクで誰にでも手に入ります。
1枚200円ちょっとしますが、1枚が1000円の価値があるのでかなりお得かと思います。

今まで使っていた物は、廃品回収業者に無料で取り外しとリサイクルをしてもらいました。
これも6670円の節約になりました。

大型の白物家電はノジマで株主優待券を使えば、結構安く買えるので助かります。
近くにお住まいの方の参考になれば、幸いです。

書込番号:8526514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2008/10/25 19:46(1年以上前)

本日より10/31まで台数無制限・一人1台限りで79800円で売っています。

株主優待券を使えば、71820円で買う事ができます。

買い替えの人には、使ってない時期に付け替えられるので、
絶好のタイミングかと思います。

書込番号:8551370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/31 19:23(1年以上前)

今日、茅ケ崎に寄ったついでにヤマダに行って見てきました。
値引き交渉後、工事費込みで91,000円でした。その場で即決せずに、家に帰って価格コムを見たら、
カピゴン16 さんのクチコミをみつけ、早速秦野のノジマへ行きました。
店頭表示では高かったのですが、ネットのチラシの価格を言うと、その通りに工事費込みで79,800円でした。
あと工事のいろいろな諸経費の確認もしてきました。

この時期ですから、真空引きをしないなどの手抜き工事もされずに済みそうです。
ちゃんと工事は見届けますが(^^ゞ

それほど安いとは言えませんが、満足する買い物ができました。
情報、有難うございます。

書込番号:8578003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > パナソニック > CS-40RKX

スレ主 rewrite.さん
クチコミ投稿数:68件

引っ越しを予定しており、エアコンを購入する必要があるため、最近のエアコンはどんなかな-っと10/19に見てきました。

エイデン 小牧インター店にて、店員さんに色々聞いた後、この機種に絞り、どこまで安くできるか聞いてみたところ

\200,000.-でした。
店頭表示は確か\217,000.-

店員さんがなんだか騒いでるなぁ って思ってたら、どうやら店頭表示価格を間違ってたらしいです。
26万だったと…
でも、もう仕方ないので切りよく20万にしますと言ってました。


今日は覗きに行っただけなので買いませんでした。
でも、エアコンってこんなに高いもんなんですね…
ちょっとビックリしました。


書込番号:8525282

ナイスクチコミ!0


返信する
yunisekiさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:32件

2008/10/20 21:49(1年以上前)

>でも、エアコンってこんなに高いもんなんですね…
>ちょっとビックリしました。

この機種は最上位機種なので能力や省エネ性も高く、付加機能もたくさんついてますから高いです。同じ4.0kW機種でも、能力や省エネもあまり高くない最下位機種なら10万円ちょっと程度で売ってます。
しかも新機種ですから、値段は高いですよ。
高級機4.0kWの型落ちなら、店頭表示価格は18万円くらいでしょうね。

エアコンの来年モデルは、毎年10月下旬から購入機種から順に発売開始されるのが慣例です。

書込番号:8528690

ナイスクチコミ!1


スレ主 rewrite.さん
クチコミ投稿数:68件

2008/10/20 23:05(1年以上前)

yunisekiさん
ありがとうございます。

最上位機種!???
そうなんですか!!
店員さんには、この機種と春に発売されたもう1つ前の機種(店頭表示18万6千円)しか勧められませんでした…
前の機種との違いとか…

私は「自動のお掃除」と「人が居る所に風が来るやつ」が欲しい、としか言ってないんですが…
もしかして、この条件だと、どのメーカのエアコンも最上位機種になってしまうのかもですね。

店員さんに、もう1つ勧めていただいたのは、ダイキンのATR40…ってやつでした。
これも高かったです(;_;)
でも、ダイキンのやつは、価格.comにのってないみたいですね。


今回、折角の引っ越しの機会なのに残念ですが「自動のお掃除」と「人が居る所に風が来る」は諦めようと思います。


書込番号:8529219

ナイスクチコミ!0


yunisekiさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:32件

2008/10/20 23:40(1年以上前)

>私は「自動のお掃除」と「人が居る所に風が来るやつ」が欲しい、としか言ってないんですが…
>もしかして、この条件だと、どのメーカのエアコンも最上位機種になってしまうのかもですね。

「人が居る所に風が来るやつ」といつ条件ですと今年モデル(2008年)モデルでは、それ以外の機種だと三菱電機「霧ケ峰」ZWシリーズ(MSZ-ZW408S)かGWシリーズ(MSZ-GW408S)しかありませんね。
「自動お掃除」だけなら、ほとんどのメーカーで中級機種にもついてます。(基本冷暖房能力は下位機種並みで、自動フィルター掃除が付いただけの機種もありますが…。)

ZWシリーズがいわゆる最上位機種で、GWシリーズはひとつ下の中級機種(厳密に言えば中級機種の上位機種)となります。
GWシリーズは、ZWシリーズよりも付加機能が少なく、若干省エネ性が劣りますが、2010年省エネ基準は達成しています。
そのZWシリーズも今月末に来年(2009年)モデルが発売されますから、2008年モデルは値下がりするでしょう。
詳しくは三菱電機エアコンのホームページへhttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/index2008.html


これから発売される2009年モデルだとパナソニック、三菱電機以外では日立にもそれらの機能が付くようです。

書込番号:8529495

ナイスクチコミ!1


スレ主 rewrite.さん
クチコミ投稿数:68件

2008/10/21 00:27(1年以上前)

yunisekiさん
店員さんの説明より、とても分かりやすいです。
ありがとうございます!

「人が居る所…」があって2009年モデルのエアコンは日立も三菱もお値段が高いのでしょうね。
(また見に行ってきます。誘導されて言われたやつを買ってしまわないように気をつけて。そんなに懐に余裕がないのを忘れてしまいがちです。)

2008年モデルの「人が居る所…」付を頑張って値段交渉するか、2009年モデルの「自動お掃除」だけのエアコンで、頑張ってみたいと思います!

でも正直、店員さんがこのエアコンはイイっていう、色んな説明が頭に残ってて…ついつい思い出しそうです(>_<)

店員さんも、yunisekiさんの様な説明をして下さると良かったのになと思いました。

よ-く思い出してみると、先日はパナソニックフェア?みたいなことをやってた気もします。


色々教えていただいて、ありがとうございました!


書込番号:8529791

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/10/23 22:01(1年以上前)

人がいるところに・・・という条件ですけど
自分で風を自分の方向にむけることは可能ですよ。

(人が)いるとこセンサー(名称はメーカーによって異なる)があるのが
松下と三菱、ということになりますね。

2009年モデルについては私はまだ情報を持ち合わせていません。

40クラスの上位モデルだと
モデル末期(つまり2008年モデル)のときに¥140,000〜160,000くらいにはなるのが例年です。
でも、今は材料費が高騰していますから
難しいかもしれませんね。
(2007年モデルのCS-40RGX2のモデル末期の金額が¥145,000前後のようですね。2008年モデルのCS-40RJX2の末期価格もそれくらいにはなるかも?)

書込番号:8542497

ナイスクチコミ!1


スレ主 rewrite.さん
クチコミ投稿数:68件

2008/10/24 00:22(1年以上前)

みなみだよさん
返信ありがとうございます。

新居に冷暖房設備が何も無いので、早く機種を決めて直ぐにでも設置したいのですが。
引っ越しが1週間後になってしまいました…(T_T)

自分で風を自分の方向に向けるには、手でフラップ?の向きを変えるってことですね。
新居でエアコンの設置を考えているのは縦長のLDKの部屋なんです。
やっぱり自動で風が来てくれると、電気代の節約・省エネにもなるのかな、と思いました。

それと、少し話がそれますが、機種によって年間電気代の目安に1万円も差があるのにビックリしました!!
私の家族は夏・冬は入れっぱなしが多いのでもっと差が大きくなるかもしれないですね。
10年使うと、もう1台分買えてしまいます…

初期費用とランニングコスト、上位機種と下位機種、旧モデルと新モデル、メーカ、機種。
決めれません…(/_;)

他の家電のように、デザインに大差ないので、決めかねる一番の原因かも。
テレビみたいに実際に見て(性能を比べて)決めることが出来ないですし。

今シーズンは原材料費が高騰してて、エアコンの新モデルは値段が高くなると新聞で読んだことがあります。


価格情報ありがとうございます。
これも踏まえてもう少し頑張って考えたいと思います。


書込番号:8543491

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/10/24 21:50(1年以上前)

>手でフラップ?の向きを変えるってことですね

リモコンで向きを変えられるものもありますよ。
センサーで風を送ってくれる機種もあります。
必要のないところには、風を送らないという仕組みですね。
でも、そこまで必要なのか、検討してみてもいいと思います。


電気代の差¥10,000
カタログに載っている電気代は、期間消費電力量といって
夏3.6ヶ月(27℃設定) 冬5.5ヶ月(20℃設定)
朝6:00〜夜12:00まで稼動
外気温 東京の標準気温
上記の条件で稼動させた場合の期間消費電力量です。
これに¥22をかけて電気代を出します。
あくまでも、標準電気代ですので実際の値とは大きく異なると思いますが・・・。

2008年の在庫処分を狙っていいものを買うという手はありだと思うので
時期を見極めて、いい時期に購入されてくださいね。

書込番号:8547039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

値引き交渉

2008/10/17 01:24(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら AN22JRS

スレ主 POWDER-Zさん
クチコミ投稿数:31件

ソフマップの通販サイトでホワイトが
工事費込みで107800円+ポイント20%でした。

ビックカメラ新宿店でこの値段を提示して
値引き交渉を行ったところ、
128000円+20%まで値引きしてくれました。

差額が大きいためソフマップで購入しましたが、
現在は値上げされていますね。
安かったのは10/13〜10/14という短期間でした。

安いと思ったら即決するくらいでないと、
在庫処分品を入手するのは難しいかもしれないです。

書込番号:8511452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

イオンさいたま与野

2008/10/07 13:29(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Eシリーズ AS-E40T

クチコミ投稿数:13件

工事費別64800円で、今月14日までの生活応援価格とのことです。
尚、イオンの場合、標準工事費は10000円(税込み)で、5%で全額保証、落雷、火災も保証対象となるワイド保証があります。

この価格を引っさげて数件交渉してみました。
※同等の品なら検討の余地アリと言いましたが、いずれの店舗でもこの型がもっとも安く提供できるとのことでした。

1.ヤマダ埼大通りTECH 同一品が工事費+5年保証込みで85000円ポイントナシとのこと → ×
2.ヤマダLABI池袋店 同一品が工事費+5年保証込みで76500円ポイントナシ(85000円+10%ポイントをポイント分をまるまる値引きで提供との事) → △
3.ヨドバシ新宿店 同一品が工事費+長期保証込みで77000円強(端数失念) → ×

ちなみに、この間でビック池袋にも寄りましたが、シブシブLABIと同額にするとの言質は得ましたが、とんでもないやる気のなさ(苦笑)。108000円の値札をさし、「ここまでです」。もう少しなんとかならんのか?との問いに「いやあ無理ですね(けんもほろろ)」。
立ち去るときには、『(このモデル)電気代高いっすよ!』との捨て台詞まで飛び出しました(東芝の応援員でしたが)w
95%(年間37000円強)ならまぁまぁだと思うんですけどね。。そもそも使用時間モデルの半分も使わないと思いますし。

LABI池袋を△としたのは、保証内容がイオンのほうが充実しているということと
個人的な事情ですが、イオンの株主(100株だけですけど)なので、さらに3%のキャッシュバックが受けられるという理由によるものです。

7月はもっと全然安かったようですが、今すぐにどうしても欲しい方にはまずまずの価格ではないでしょうか?

書込番号:8467695

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

購入情報

2008/10/04 19:26(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-221BDR

クチコミ投稿数:1件

千葉県での「大清快 RAS-221BDR」購入情報です。
店頭に行って短期決戦で価格交渉開始。色々渋っていましたが、
最終的には取付工事費込で107,000円で決着。
10万円の壁は崩せませんでした・・・相場通りなのかな?
ポイント無し+初めての購入なのでリサイクル代とかは入ってません。

人気機種でもあるから、店もちょっと強気できますが、
粘り強く交渉をする事をおススメします。

書込番号:8454249

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング