
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Jシリーズ AS-J22T
群馬のヤマダ電機で\65800(工事費込み)で買いました。
近くのケーズデンキは\85000で、ネットで調べた限りでは
一番安くて\60000ちょっとただし工事費は別。
何故にこれほど安い???
0点



こちらの商品の価格情報を求めております。
皆様の購入価格は如何程でしょうか?
交渉の結果をご報告します。
コジマ 158000円ポイント1%+5000円分のポイント
ヨドバシ 151420円
ヤマダ 158000円
エアコンシーズンも終わりのようですが、まだまだ値下がり
していないですね。
ネット価格と随分開きがあるようです。もう少しがんばって
いただきたいものです。
0点

価格.comの価格は
工事費が含まれていないし
配送料が必要な場合もあるから
それを考えると
ヨドバシくらいの金額にはなるんじゃないかな?
書込番号:7684654
1点

レスありがとうございます。
工事費込みで140,000円になればいいなーと期待しているところです。
土日でそれくらいまでなればいいですけどね。
書込番号:7688950
0点

千葉のコジマですが、店頭表示価格が17万円台で、値引き後の価格を聞いたら\158,000でした。予算が15万円と言ったところ\150,000ちょうどにしてくれるとのことで、即決してしまいました。他店はまったく見ていないのですが、ケーズもヤマダもチラシ上は19万円台だったので、まあ納得しています。
書込番号:7941537
1点

ジョウシン某店で、
化粧カバー付き取り付け工事、既設エアコン取り外し、リサイクル料、5年保証を含む15万5千円 ポイント1万2千円相当のポイント付きで購入。
書込番号:7998163
0点

本日6/28 ヤマダで標準工事込み\148,000でした。さらにポイント付き。
書込番号:7999962
0点

機種を絞り込んで数軒の大型家電量販店で相見積もりしてみました。
まずミドリ電化ではオリジナルブランドでワンランク下の「RJE」なら標準工事化粧カバーつきで148,000円ということでした。これは人を探すセンサーが付いてないそうです。
次にヤマダ電機では149,800円、それからコジマ電機に行って“RJX”と“RJE”の区別がつかなかったので「ミドリでは148,000円だったヨ」と言ったら標準工事化粧カバーつきで148,000円にします、とのことでした。
それにコジマ電機だけがやってるそうですが、「気密工事」というものを付加して153,000円で購入しました。
ところで、この「気密工事」って実際、効果はあるのでしょうか?築8年の木造二階建ての家ですが、今、流行の高気密高断熱住宅ではありません。これに5千円はもったいなかったかな、と思ってます。御存知の方、いらっしゃたら是非教えてください。
書込番号:8015340
0点

>http://www.nikkeibp.co.jp/news/eco08q2/575256/
高気密住宅の気密性を保つための工事みたい。
普通の住宅なら必要ないかも(私見)。
必要ならどこの施工業者もやるでしょうし
省いてもらってもいいかも。
コジマで購入した商品はRJX?
書込番号:8016179
1点

たしかにおっしゃる通りかもしれませんね。
でも、ただでさえも気密性の悪い住宅がエアコン設置によってさらに悪くなるのを多少なりとも防いでくれるのでは…と期待しているのですが。
コジマで購入したのはRJXです。
書込番号:8016246
0点

結局配管周りはパテで埋めてくれるから・・・
という割りきりが私にはあるからかなぁ。
スリーブが、エアコンの真裏に回るような設置の場合だと
特に必要性を見いだせなくて。
配管を、いったん引き出す設置の仕方でも・・・
どうなんだろう???
書込番号:8017709
1点



こちらについての情報を求めております。
現在、ビックカメラとヤマダから聞いてきた価格情報をお知らせします。
ビックカメラ 153000円 ポイント13%
ヤマダ 138000円 ポイント1%
ビックカメラは他店対抗の価格を出す際、必ず見積書の提示を求めますが
ビックカメラから見積書をもらえたことは今まで一度もありません。
他店には見積書を出させて、自分たちは出さないってずるくないでしょうか?
ヤマダは近隣の店舗が複数あるため、同じ価格でやっていますと店員さんに
言われましたが実際は、上記の価格の店舗以外のところに先に聞いたら
142,000円のポイント1%と言われました。
同じ会社で近隣同市内なら価格を統一して欲しいものです。
0点

本日は、下記の店舗の情報をお知らせいたします。
コジマ 137000円 ポイント1%+5000円分のポイント
ヨドバシ 130630円
どちらも他店対抗価格として提示していただいた金額です。
ビックカメラでは1時間近く待たされましたが
上記2店では、5分程度で金額の提示をいただけました。
おかげで無駄な駐車料金を支払わずにすみました。感謝です。
他店の見積書を持って行きましたがビックカメラのように
執拗に見積書の提示を求められることもありませんでした。
不愉快な気持ちにさせられずにお話できて良かったです。
店員さんの対応に感謝しています。
書込番号:7683002
0点



エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X71X2

すっごいねびきですね、ちなみにどこの店舗ですか? 新潟市の店で見積もってもらって標準取付込みで29万円でした。ちょっと交渉してみましたが、値段の離れ方が、論外という様子でした。
書込番号:7886699
0点

値引きは 競合店で近い金額がないと値引きしませんので
他店舗でも 値引きをし対抗馬を見つけないと厳しいでしょうね。
私は 25万円なら他にも4店舗出してくれましたよ。
その中のみっつが 更にしのぎあって
この金額まで下がりました。
ちょっとの交渉では この金額は無理ですよ。
かなりの交渉をしないと ここまできません。
このお店は ケース電気です。
対抗馬が
ヤマダ電機が24万円
百万ボルトが22万円
コジマ電気が21万8千円プラス5%
書込番号:7888464
0点

さすがですね、「昨年モデルのS71でないとあり得ない値段」とごく親しい店員にいわれてしまいました。
書込番号:7938556
0点

値引き交渉の2大値引きテクは
「待つこと」と「競争」です。
今回は
「競争」のみでしたが
新製品で高額商品ということで
どのお店も応対してくれましたよ。
あとは値引き交渉する日は
「雨天時の夜」がお勧めです♪
お客様が少ないと
その日の目標額に届かないので
思い切った値引きもしてくれますよ♪
あと「値引かない人に 何時間話しても値引かない」というのが
値引き交渉のテクにあるんです。
「ほんとですか?33さん」も
お店同士をシッカリ
「値引きける店員」に「競争」させ
頑張れば
多分 同じ金額まで行きますよ♪
書込番号:7943261
1点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-S28T
4月13日にヤマダ電機で購入。
11万7000円(標準工事費込み、10年保証)で、1000ポイント付き
でした。
価格現時点で、価格.comの最安値によりも安いみたいで、良い買い物を
したと思っています。
取り付けしたら、レビューも書きたいと思います。
夏冬兼用にするつもりなので、期待は大きいです。
2点

4月にヤマダ電機(群馬県)で見積してもらったところです。
11万7000円(標準工事費込み、10年保証)で条件は同じですね。
今年の最新版モデルのせいか?価格.comの最安値によりも安いので
私も購入を予定してます。
取り付けたとのことですので、是非ともご感想をお聞かせください。
特にフィルタ自動お掃除機能の働きはいかがですか?
お掃除ダストボックスを取外し可能で、洗浄するとかしないとか・・・
書込番号:7680021
0点

4月下旬にこの書き込みの内容でヤマダ電機の横浜の国道246号線沿いの店舗(支店名がわからないです。)にて交渉したのですが、125,000円が限度とのことでした。なので、町田本店に行き再度、上記の内容で交渉してみたところ、117,000円でポイントなし、10年保証、標準工事費込みの回答を引き出すことに成功し購入しました。
また、同時に日立のRAS−S50X2を交渉し213,000円ポイントなし、室外の配管化粧カバー及び標準工事費込み、10年保証だったのでこちらも購入しました。
富士通はかなり安く購入出来たので嬉しく思います。(日立はもうちょっと安くならないかと思いましたが、購入しました。)
ネコノミスト@福島さん、too~sanさん情報有難う御座いました。
書込番号:7767397
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Jシリーズ AS-J28T
千葉市若葉区の「ヤマダ電機」にて、広告の品としてのセールで77500円(工事費込み)でした。ポイントは1パーだけ還元。近所の「コジマ」に対抗してもらおうと交渉してみましたが、「その値段は無理です・・・」と言われましたw。省エネタイプで探していたんでこのレベルのエアコンとしては、まぁ安く買えたと思っているので良かったです。まだ取り付けてないので、使用レポートはまた後でw・・・こんな時期に買ってしまったんだけど夏にはもっと安くなるのかなぁ?これまで使っていた2002年製の霧ケ峰とどの位電気代の差が出るかも気になるところです。ちなみに今付いているエアコンの処分代とリサイクル料金は合わせて8400円でした。
1点

追加です。5年保証も付いてます。10年保証が付いていればもっと良かったんだけど・・・
書込番号:7671002
1点

このエアコンの購入を考えています。
そろそろ冷房はつけておられますか?
部屋の広さと効き具合等コメントいただけましたら幸いです。
書込番号:7899818
0点

まだ除湿しか使ってません・・・というか除湿で十分冷やしてくれるので。。。先日も室温が30度位ありましたが、ダッシュ機能を使って13畳の部屋をあっという間に涼しくしてくれました。このエアコンは10メートル先まで風が届くというのが「ウリ」で、なるほどすごい風量だし、部屋全体を涼しくしてくれました。さすがにダッシュ機能仕様時は音はうるさいですが。。。除湿は冷房より電気代が安いのでしばらくは除湿のみで使おうと思っています。さきほど試しに冷房も使ってみましたが除湿と変わらないような感じがします^^;まぁ冷房は真夏に力を発揮してくれると思いますが・・・。販売員が言ってましたが、1、2万ケチって下位の機種を買うんだったら絶対こっちがオススメです。電気代・パワーが全然違うと思います。今のところ満足のいく買い物でした^^
書込番号:7939905
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





