
このページのスレッド一覧(全2450スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年11月13日 18:57 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月19日 22:29 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月18日 13:47 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月18日 01:01 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月13日 00:12 |
![]() |
1 | 2 | 2006年8月15日 02:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS40PPZ2
nocria AS40PPZ2 \99800で購入できました!
ひとつモデルが古いようですが、nocriaシリーズなので
消費電力を抑えつつもパワーがあって、快適で
よい買い物ができたと思います。
リビング+キッチン、8畳間がこれ一台で涼しくなり
除湿も強力なようです。
キハラ 八日市場店は売約済みでしたが、成東店で購入。
東金店にもまだあったようです。
0点

私もノクリアを使っています。
結構パワーがあって省エネでいいですよ。夜などは除湿でも寒いくらいです。
設定温度と現在温度・湿度、外気温度をアナウンスしてくれるのは便利です。
書込番号:5438914
0点

私もおすすめです!
4月の引っ越し時に付けました。
10.1万円で、工事費が1.5万円...だったと思います。
冷房は文句なし、暖房も期待以上です。
でも、これから真冬に向かうので、
ガスファンヒーターも買いました。寒がりなので。
音声案内が、特にポイント高いです。
外気温、室内温、室内湿度、がアナウンスされると
ON/OFFや運転設定の目安になります。
2005年モデルですので在庫は薄いと思いますが
まだ売っているのなら、価格も下がっているでしょうし
おすすめしたいです。
書込番号:5633603
0点



エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-406GDR
今日、ケーズデンキでRAS−406GDR購入いたしました。
16万円でした。値段的には、まあまあかな!?
実際の取り付けは来週で、楽しみです。
購入の決め手は、やはり全自動エアコンクリーナー(10年間お掃除不要)です。
他の機能(ゾーン運転、換気、省エネ)も魅力でした。
早く、来週にならないかなー
0点



ケーズ電気おゆみ野店、100満ボルトおゆみ野店、ヤマダ電機千葉店、コジマ電気千葉店で比較検討して、ケーズデンキおゆみ野店が一番安かったので購入しました。表示されてはいませんが店員さんが工事費込みで62,000円にしてくれました。
壁穴の補助配管、トルクレンチでの締め付け、真空引き、通水テストをお願いし、作業表にも書いてもらいました。
21日に取り付け工事予定です。
ちなみに100満ボルトの店員さん態度悪かったです。価格交渉する人間がある程度嫌われるのを考慮してもあそこでは買いたくないです。
0点





エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-J40TS
本日家電量販店を廻った結果です。
K'Sデンキ 88000円
ヤマダ 88000円
ジョーシン 96000円
コジマ 84000円
最終コジマにて購入しました。(標準工事費込み)
店員も非常に親切でよかったです。工事も3日後でした。
ヤマダは広告に台数限定無し(94800円)で掲載しているのに
品切れ(全店)で10日後以降と言われました。
広告に掲載するのであれば相当数の商品を用意するのが常識だと
おもうのですが、対応には不満足でした。
エアコンは暑い時に必要な商品ですので10日以上先の納品では
顧客のニーズを理解していないと思います。
参考になれば幸いです。
0点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-J22T
7月に、我が家の5台目のエアコンに購入しました。
別の物を買いにヤマダデンキに行ったところ、エアコン売り場に行ってみると工事費込みで\48600でした。即決で購入しましたが工事待ちが2週間でした。
4日前に取り付けに来てもらいましたが、我が家ではどのエアコンもドライしか使わず、もちろん除湿で運転してみると、涼しさというのは全くなく、寝苦しかったので、冷房にしました。
こちらもききが悪く、温度を下げてみたり風量をアップしてみたり・・・・結局今度は音がうるさくて寝れません・・・。うちのエアコンで一番新しいのに一番うるさい〜です(笑)
安いからか・・・?
0点

安いから冷えない、ということはありえません。
部屋の広さ的に問題がなければ
エアコンの初期不良か
工事ミスか・・・
どこかに原因があるんじゃないでしょうか?
吹き込み口と吹き出し口の温度を測ってみて
温度差があまりないようでしたら
その旨、話をしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:5340634
1点

先日、二台購入しました。ヤマダで一台46,800円(工事費込)。東京東部のケーズやコジマと比べると安く買えたかな〜と思いますが、新宿辺りまで出かけた方が安かったのかな?
で、冷えない&うるさいとの事なんですが、私も同感です。リビング12畳、洋室6畳、独立キッチン3畳のうち、リビングには2001年製のMSZ-SFX28Hを設置。洋室にMSZ-J22T一台を取付けたが、利きが悪いと感じます。まさか、MSZ-SFX28H一台で合計21畳が冷えるとは・・・MSZ-J22Tは無駄だったのか?
真空引きについて詳しくないのですが、MSZ-SFX28Hを設置の際にはガスボンベ?のような物を使っていました。MSZ-J22Tを設置の際には自転車の空気入れ?のような物を使っていました。もちろん別の業者です。それが原因と考えられるでしょうか?
書込番号:5347135
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





