エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91157件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2448スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/07/04 14:32(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AY-R28SC

スレ主 青信号さん

AY−R28SCを近所の量販店を巡って一週間。ついに買ってしまいました。
今回は総額10万円が限度なので
機種や機能などいろいろ悩みましたが
価格comで値段を確認しながら店員さんと交渉しているうちに
電源増設、取り付け費こみで9万6千円になった、この機種になりました。(室外配管化粧カバーは自分で付ける予定です。)

取り付けは7月6日になりすから、使用感はその後書き込みます。

書込番号:2992717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:512件

2004/07/04 15:50(1年以上前)

>配管カバーは自分で付ける。
これって、無謀です。カバーを付けるのは工事途中になりますので、工事完了後というのは、一度配管をはずさなければならず、プロのかたならもちろんOKですが、一般の方にはチョイト厳しいです。ですから施工の時、工事の人に頼むのが良いと思います。(飲み物位は出しましょう。ただ頼むとやな顔されますよ!)

書込番号:2992940

ナイスクチコミ!0


s-kikuさん

2004/07/04 22:33(1年以上前)

私もブラックキャットさんと同様の意見です。
後から化粧カバー付けようとすると、配管を化粧カバーに合わせて曲げたり、
真っ直ぐにしたりなどある程度配管を加工する場合が出てくると思います。
無理に曲げて配管を折ってたり、接続部に負担をかけてガス漏れなどしたら大変です。
これは最悪の場合ですが、経験のない方がやるのでしたらそれなりに注意が必要です。
私も工事の時に化粧カバーも付けてもらった方が確実だと思いますよ。

書込番号:2994343

ナイスクチコミ!0


スレ主 青信号さん

2004/07/04 23:59(1年以上前)

あ!アイコンが・・・・・
s-kikuさん ブラックキャットさん忠告ありがとうございます。
書き方が変でしたね(笑)
化粧テープ(シャープだとコーテープ?)仕上げまでは料金込みにしてきたんですが、カーバーは必要ないかなと
機材卸店に行ったらエアコン専用ではないですが
良いカーバーがあったもので仕上がり見てからつけようかなと
ちなみに家のエアコンの配管はいつも化粧テープ仕上げですよ。

それと家に来た工事人にはよほどのクレーム処理以外、飲み物は出ます。
私も似た境遇なので(笑)

書込番号:2994697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

安かった ベ○ト電器

2004/07/04 11:54(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > CS-28RCX

スレ主 GP007さん

換気+酸素機能で12万円−商品1万円−OMC5%(ダイエー内なので)で衝動買い。
省エネでは大清快にとどきませんが、数%は、誤差範囲でしょう。

書込番号:2992228

ナイスクチコミ!0


返信する
お刺身大魔神(´ ▽`).。o♪♪さん

2004/07/04 15:27(1年以上前)

ナショの こっちの 機種のほうが ぜんぜん いいじゃないですか!
 省エネも 大切かもしれませんが 作りもね^^
 ナショナルを 買ったあなたは 大正解! ( ̄◇ ̄*)

書込番号:2992877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件

2004/07/05 17:52(1年以上前)

私もそう思います。

書込番号:2996733

ナイスクチコミ!0


いばらの暑ささん

2004/07/19 16:42(1年以上前)

こんにちは、たまにこのサイトをのぞいています。
この機種かノクリアAS28NPZ、シャープAY-R28SCあたりにしようかと考えています。換気はそれほど重視していなく、手動で窓を開閉してもよいと思っています。しかし、乳児がいるので、28度あたりで一日中つけっぱなしになると思います。気にするのはやはりランニングコストですね。
ずばり、お勧めはどれでしょう?

お詳しい方の一言をお願いします。




書込番号:3047827

ナイスクチコミ!0


ありがとさん

2004/07/23 14:45(1年以上前)

特価情報ありがとうございます。GP007さんと同一条件同一価格で2台購入。もちろんALC穴あけ,取付工事,配管カバーも無料なので大助かり!騒音もなくとても静かで、この猛暑でもすぐ冷えます。

書込番号:3062385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

店舗でも安く買えました

2004/07/03 23:53(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > フレッシュ給排白くまくん RAS-E50S2

スレ主 MPV2001さん

7月3日にコジマさんで178,000円(延長保証、標準工事費込み、ポイントなし)で買いました。ネット通販+工事費+送料で同じくらいなので、まあまあよい買い物ができたと思います。家電量販店もネット販売に負けていませんね。

書込番号:2990719

ナイスクチコミ!0


返信する
@nonoroさん

2004/08/04 13:23(1年以上前)

MPV2001 さん、こんにちは。納得のいく価格で良かったですね。(^^)
使い心地はいかがですか?

書込番号:3106105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

先週末

2004/06/29 11:05(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-225NDR

スレ主 すぬぽんさん

先週末新宿ビックカメラで購入しました。
緊急値下げで106,300円(工事費込)でした。
ポイントも通常20%ですが、今なら23%付きます。
明日取り付けなので、今から楽しみにしています。

書込番号:2974335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

週末特価で6万円です。

2004/06/27 23:31(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AY-R22SC

スレ主 まえだっちょさん

AY-R22YSC(ヨドバシモデル)を本日閉店間際に購入。
標準工事費込み、平日取り付け、週末特価(これがでかい)、23%還元で\59,800ですた。
2階に設置するので多分、配管1.1万+延長2mの6千円で1.8万追加で必要かも。
(工事終了後に支払い)
先週くらいから色々見て回ってましたが、
「除菌イオン:プラズマブラスタ」が良さそうなのでシャープにほぼ決めてました。
相場8万だったので、約2万安。更にポイントを考えると5万円で購入した感じでしょうか。。
自分的には、かなりお得だったと思います。
初めての書き込みでしたが、使用実感をまた報告したいと思います。

書込番号:2969534

ナイスクチコミ!0


返信する
それは安い!さん

2004/06/28 10:58(1年以上前)

それどこのヨドバシでも同じですか?
ヨドバシ・ドット・ネットの"6/26〜27-2日間だけの激安"で¥69,800+ポイント26%標準工事費¥10,290別でも、すごく安いと思っていたのに。
でも4日間の激安と勘違いして、買おうと思ったらもう¥73,800ポイント23%に戻っていました。
非常にがっかりしていたので朗報なのですが、6月27日の購入というのが少し引っかかります。だって期間が同じじゃないですか。週末特価だけでその値段だったんでしょうか?

書込番号:2970638

ナイスクチコミ!0


pooh2304892308さん

2004/06/28 11:04(1年以上前)

ネット価格と店頭価格は違いますよ。
店舗によっても値段は違います。

書込番号:2970648

ナイスクチコミ!0


もみもみもみさん

2004/06/28 19:01(1年以上前)

福岡のヨドバシだと、前日にダイエーホークスが勝ってたので
ポイント5%上乗せの、59,800円(28%還元)でした。

まぁ、5%の差なんですけどね・・・

書込番号:2971804

ナイスクチコミ!0


これが限界?さん

2004/06/30 23:40(1年以上前)

今日 コ○マで まえだっちょさんの値段で交渉しましたら
\66,000円が限界だと言われました・・・
私も、どちらのヨドバシなのか知りたいです!

書込番号:2980342

ナイスクチコミ!0


スレ主 まえだっちょさん

2004/07/10 17:32(1年以上前)

博多のヨドバシです。
今日みたら73800円標準取り付け費10290円でした。
合計約8.5万円。。先月末より2万5千高い、ぼったくモードになってますた。
僕が購入したときは、マジで破格値だったのですね。。
実際の工事は、7月7日に終わりました。
1台は、化粧カバーつけたので合計で1万2千円くらい業者に払いました。
合計2台で13万3千円くらいですかね。。
使用実感は、1回しか使ってないのでわかりませんが、
一昨年買った霧が峰より静かなような。。
プラズマは、ひんやりしててよさそうでした。
今年の暮れには、お父さんになるので子供の寝室で活躍してくれたらと思います。
使用実感で、気づく事があったら、また報告します。

書込番号:3015285

ナイスクチコミ!0


それは安い!さん

2004/07/11 02:22(1年以上前)

質問した後、引越をしてインターネットが使えなくなってしまい、
本日やっとの事で開通したので、ヨドバシを見に行ってきたところ、
私がねらっていたAY-R25YSC(移転先の6帖が広いタイプだったので1つ上の機種にしました)は既になくなっていました。
やはり付加機能や値段が人気だったのでしょうね。

博多のヨドバシとのことですが、場所より時期が肝心だったようですね。
返す返すも残念!
どなたかオリジナルの付加機能付きAY-R25SCで、\79,800+23%ポイント還元相当、標準工事費\10,000位で売っているとこ知りませんか?

書込番号:3017009

ナイスクチコミ!0


もみもみもみさん

2004/07/12 20:53(1年以上前)

福岡でお探しですか?
私の場合は、AY-R22YSC(ヨドバシモデル)ですが、取り付け工事費も
全て込みで 43,056円でした。(59,800円の28%還元)
最近の値段は分かりませんが、福岡ということであればポイント還元率
が高くなる、ダイエーホークスが勝った翌日に行かれることをお勧め
します。
点数差(最大5点)に応じて1%〜5%がポイント加算されるので、これだけ
でも結構大きいとおもいますよ。

書込番号:3022903

ナイスクチコミ!0


よしぞいさん

2004/07/13 23:15(1年以上前)

ほんとにその値段ですか?自分も新宿のヨドバシと八王子のヨドバシに先週末行きましたけどAY−R22YSBが週末特価で54800円(23%還元)取り付け込みでした。ちなみに八王子は59800円で工賃別でした。5000円しか違わないならYSCにすればよかった〜!

書込番号:3027379

ナイスクチコミ!0


それは安い!さん

2004/07/14 13:55(1年以上前)

レスありがとうございます。
こちらは残念ながら東京です。巨人は勝ってもな〜にもしてくれません。
新宿のヨドバシに電話で値段を確認したら、AY-R25YSCが\84,800(23%ポイント)とのことで、ネットと同じだそうです。だから、AY-Y22YSCも\73,800(23%)のはず。もちろん工事費\10,290は別です。
送料負担しても福岡のヨドバシで買った方が良いかも。

書込番号:3029190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/06/26 14:25(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-Z28P

クチコミ投稿数:12件

コジマ電気で14万円でポイント10%。
実質12万4千円で買いました。
取り付けも真空引きまでしてくれました。

書込番号:2963953

ナイスクチコミ!1


返信する
ボンゴレ好きさん

2004/06/30 00:41(1年以上前)

先日東芝のエアコンを買って設置してもらったのですが、その時に聞いたのですが今の機種は真空引きはほとんど全部の機種でやっているとのことでした。逆に言わなければやらないという業者はあまり信用しない方が良いようです。私はミドリ電化で買いましたが、コジマは言わないと真空引きをやってくれないお店なんですか?

書込番号:2976923

ナイスクチコミ!0


DorachanDoraDoraさん

2004/06/30 02:40(1年以上前)

こんにちは

私も、お日さまマークで Z40PS 買いましたが、そのときのやり取りからすると、確認はとったほうがいいと言うのが率直な感想です。

まず最初に販売員にたずねたところ、
「"完全な"真空引き(施行マニュアルどおりの漏れチェックや乾燥を含むと言うことか)は別料金で12kである。ただ、幾どの業者は真空引き(エアパージオンリーと言うことか)をやっているはずだ」
とのことでした。

うちに来た取り付け業者サンも最初から真空引きをやるつもりだったらしく、真空ポンプやゲージを持って来ていました。実際にも、やり方は松下のHP「風の職人」の方法と同じもので、真空状態をゲージで確認(音がジーボコジーボコからジーーーーーとなるということでしたし、実際に私も確認できました)するまではきちんとポンプがまわっていました(6,7分くらいか)。その後も大気放出の音は聞かれずに室内機にまわっていく音を聞くのみで終了しました。

ただ、さきの販売員の話によるとやらない業者もいるらしく,
お日さまマークでは「真空引きをやらなかった場合はクレームを付けてよいか」などもふくめて、確認をとったほうがよさそうですね。

書込番号:2977254

ナイスクチコミ!0


ボンゴレ好きさん

2004/06/30 11:50(1年以上前)

なるほど。
昨年Z40LSを買ったのですが真空引きなんて事は全然知らなかったので全く気にしていませんでしたが、ちゃんとやってくれたのかなぁ?
とりあえず何の問題もなく動いてますけど。
ところで今年買った東芝と去年の三菱を比較すると、もちろん機能は違いますが三菱の方が基本的な部分で優れていると感じます。
リモコンONですぐに風が噴き出してきますし、何より良く冷えます。
その分電気代は高いのかもしれませんがイライラしなくて済みます。
リビングも買い換え検討中ですがやっぱり三菱がいいなぁと思っています。
でも今年のモデルは三菱は他社より価格が高いのでそれで二の足を踏みますねぇ。
やっぱりエアコンを買うときは価格よりも信頼できる店かどうかが重要ですね。
自分で取り付けできませんからね。

書込番号:2978018

ナイスクチコミ!0


DorachanDoraDoraさん

2004/07/01 00:35(1年以上前)

希望小売価格のあるものが三菱と日立にありますよね。
私の場合、しろくまくん E40S2 と 霧ケ峰 Z40PS を この希望小売価格で競合させてしまいましたよ。
白くまくんのほうが店頭価格の安いことを利用して、納得できる価格まで値引いてもらいました。

書込番号:2980653

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング