
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 三菱重工 > ビーバーエアコン SRK22TS
10日から12日までのイオン幕張新都心のチラシにて、5年間長期補償・標準工事込みで55,958円。
更に、5,000円のイオンで使えるギフト券、ワオンでの支払いで(10日のみ)1,245ポイント還元。
実質5,000円以下で購入出来ました。
2点





エアコン・クーラー > パナソニック > CS-285CXR
東芝さんのRAS-3211RTL買い替えで下見に行ったところ、
静岡市の量販店で178000円。
下取り20000円。
金曜日までなら60周年ボイント10000点でした。
買い時ですか?
木造LDK 14 畳で使用してます。
もうひとつ上を選ぶべきでしょうか?
ご教授ねがいます。
3点

inx さん こんばんは。。
一般の木造住宅14畳の広さで2.8kwでは
能力は不足していると思いますよ
ご提示戴いた条件だけでは能力選定は難しいです
次のような情報を戴けないでしょうか
・冷暖房をエアコンのみで賄うご予定でしょうか
・差し支えなければ、お住いの地域を教えて下さいますか
・築年数(断熱と気密性)、主方位、窓面積と仕様(一枚ガラス or ペアガラス)、天井高
・設置部屋の上は屋根ですか?それとも部屋でしょうか
・午後の日差しの状況をお願いできますか
・真冬の積雪・降雪状況と最低気温をお願いします
書込番号:18881567
1点

早速の返信ありがとうございます。
冷房を主に。暖た房は考えていません。
エリアは静岡県静岡市。
築25年。
東向きに吐き出し一枚ガラスの窓が二つ。
南向きに出窓。
天井は240位で上は部屋の一階となります。
午後は日はさしません。
まずはこんなとこでよいでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:18881925
1点

inx さん
冷房負荷:173W/u × 23.1u ÷ 1000 × 1.33 × 1.02 ≒ 5.42kw
よって、試算では5.6kwは必要です
それと暖房はお考えでないのであれば
スタンダードの能力でもいいですよ
省エネ性や多機能性、そして何より暖房能力を重視した場合のみ
上位機の選択をするといいですよ
パナ/Xシリーズの選択はダメというのではなく
少し勿体無いかなと思いました
書込番号:18882243
1点

Wenge-iroさん、丁寧で分かりやすい回答ありが等ございます。
参考にします。
ちなみに、このばをお借りして我が家にオススメ機種を
紹介いただけないでしょうか?
買い替えのきっかけは小学校1年の娘が
夏休みで日中いえにいる時間がながくなる
ことからです。
予算は15万くらいで決めてはいません。
内容と離れて申し訳ありませんが、よろしくおねがいします。
書込番号:18882790
2点

現状で2.8キロクラスをお考えという事はコンセントが15A(アンペア)のII型ではありませんか?
この場合、容量を更に上げるとコンセント交換や電圧変換等の追加工事が必要になると考えてください。
配管距離(お店によって違うかもしれませんが3.5mか4mが標準工事)や特殊工事(屋根上や天吊り)によっては
追加工事料も結構な額が発生する場合もありますよ。
書込番号:18884754
1点

inx さん こんばんは。。
ここ数年来、スタンダードからミドルクラスに掛けて購入していないものですから
正直なところ、個別の機種について詳細な制御が分からない状況です
上位のパナと日立なら詳細なことまで分かるんですけどね
それでは申し訳ないので…
当てにされても困りますが、敢えて挙げるとすれば
スタンダードクラスなら富士通かな?と思っています
選定理由は、サーモオフの際、湿度戻りは少なくても回避出るからです
肝心の室温と湿度制御が、どれ程であるのかはわからないですよ
理想形は、より小さなマージンで室温制御となり
適正な湿度で維持できること
そして、極端に冷た過ぎず、温くもない
心地よい涼感であれば好いかと思っております
そんなの制御できて当たり前じゃないの?と思われるかもしれませんが
この制御が単純なようで難しいんですよ
出来ていれば合格でしょうね
ご参考まで。
書込番号:18887932
1点

話を横から失礼します。
価格とWenge-iroさんの理想を総合すると、この前2週間前かな?
コジマで見かけた東芝のRAS562EDRが最適ですかね?
能力の最低値が業界最小らしく、
Wenge-iroさんの理想に一番近い
「より小さなマージンで室温制御となり適正な湿度で維持できることそして、
極端に冷た過ぎず、温くもない心地よい涼感であれば好い」に近い事を、東芝の人が言ってましたよ。
その時はぽかーんと聞いていたのですが、値段も税抜きで135000円位だったかなあ
2013年製と古いし、東芝の人が東芝を進めるのでひいちゃったけど、
カタログの数字で一生懸命説明してましたし、何より部屋の温度が安定した時は省エネも良いと言ってました。
なんかいぶかしくしてしまったので申し訳なかったなあと思い書いてしまいました。
失礼しました。
書込番号:18892453
1点



エアコン・クーラー > パナソニック > CS-635CXR2
今使っているエアコン、購入から13年位経ち、この夏を快適に乗り切るイメージなかったので本機種に買い換えました。
もともと三菱にしようと思っていましたが、だいぶお買い得だったので、生まれて初めて価格で決めました。
リサイクル料金などコミコミで18万円+15%ポイント還元でした。
もうすこし無理言えば安くなったかもですが、だいぶお得に購入出来たのかなと。
書込番号:18856018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

有楽町の家電量販店です。
パナソニックフェア中だったので、極端に安かったのかもです。
書込番号:18872344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速にご回答いただきありがとうございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:18873090
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





