
このページのスレッド一覧(全2450スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
54 | 12 | 2014年11月27日 19:48 |
![]() |
1 | 3 | 2014年11月25日 22:51 |
![]() |
3 | 0 | 2014年11月23日 17:02 |
![]() |
0 | 0 | 2014年11月20日 21:41 |
![]() |
0 | 2 | 2014年11月9日 20:01 |
![]() |
2 | 0 | 2014年10月25日 17:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-AJ22D(W) [クリアホワイト]
この機種とは多少違うであろうRAS-A22Dを先週末と今週末にベイシア電気伊勢崎店で標準工事費、税込みで39,800円、5年保証が1,342円、お得意様値引きで-1,400円の計39,742円で2台購入しました。
群馬県内のベイシア電気にはまだ多少在庫があるようです。
機能は最低限のものしかありませんが、元々、冷房、暖房、除湿以外の機能を求めていませんので満足です。
プラズマ,ナノイー,マイナスイオン・・・余分な機能がついても、元々部屋の中には様々な雑菌や埃があって、
人はその中で共生して暮らしているのですから無意味です。
”足りるを知る”これで充分です。
6点

自分も機能はシンプルで、耐久性や基本性能が十分な商品のほうが良いと自分も思います。
高価な付加価値の付いた商品は無駄が多いと感じています。
書込番号:18199431
5点

よりシンプルな機種を求めても構いませんが
冷房ならともかく、暖房では氷点下になった時の能力の落ち込みでは
スタンダードと上位では差が歴然でしょう
スタンダードでも通用するのなら誰も高い金額を出してまで購入はしません
何か?大事な視点が抜け落ちているように感じられます
書込番号:18199657
4点

何を基準にするかは人それぞれだから自分もシンプルなスタンダード機主体での購入者ですね。
除菌し過ぎた環境で長期間生活していると免疫力が落ちるという人もいれば花粉症みたいに満水の
コップ理論で耐久力が限界を越えると病気になるというのもありますね。
最もどの位の環境が適度なのかが解らない以上どちらが正しいかも不明としか言えません。
書込番号:18202490
2点

配線クネクネさん、こんばんは。。
スレ主さんのご意見の内容を良く見てください
「何を基準にするかは人それぞれだから」という前に暖房まで求めているのですよ
スタンダードでは、どの地域でも大丈夫ってことはないでしょ…この辺は配線クネクネさんも承知のはず
上位機での機能云々だけの問題でもなく、低温時の暖房能力の問題でもあります
その視点が大きく欠けていますよね
書込番号:18202667
3点

スタンダードなエアコンの暖房に何か問題があるんでしょうか?
わけわからん。
書込番号:18205643 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アリア社長さん、配線くねくねさん、wenge-iroさん、返信ありがとうございます。
どうも私のタイトルの付け方が悪く誤解を招いたようです。
スタンダード機種の暖房能力が上位機種に比べて劣ることは充分承知しております。しかし、私の住んでいる所は冬でも気温がマイナスになることは年に10日もありません。それも、明け方の3〜4時間程度です(夏は日本でも1、2を争うほど暑いですが・・・)。
また、設置した部屋は子供部屋とリビングに続く和室(共に6畳)です。子供は登校間際まで布団から出てこないので、朝に暖房を使うことは稀です。リビングにはもう少し上位の機種が取り付けてあり、和室にはコタツもありますので、それほど暖房を強くかける必要が無いのです(朝からコタツに入ることもありませんが・・・)。
こういった使用条件に対して、スタンダード機種で充分に足りていると言っただけです、決してスタンダード機種の各能力が上位機種と同じと言っているわけではありません。
ただ、上位機種になると、自分としては不要と思われる機能まで付いて割高になるので、”足りるを知る”と表しただけです。
商品の付加価値をどの程度評価するかは人それぞれですから、使用環境に合わせて上位機種を選ばれるも良し、私のように”家電は基本的にジェネリック”でも良いと思います。
いずれにしても、ここは製品の使用感や値段等の情報交換をする場所ですので、この論議はこれまでにしましょう。
それよりも何方か、私が購入したRAS-A22DとRAS-AJ22Dの違いをご存知の方がいらしたらお教えください。メーカーのカタログに乗ってないけど、ビック、ヨドバシ、ヤマダ電機などのネットショップでは売られているので、量販店モデルということでしょうか?
それにしても、安く購入できて良かったです。スタンダード機種とはいえ標準工事に5年保障を付けて4万円を切ったのですから大満足です。
書込番号:18205809
5点

上州烏天狗 さん、こんばんは。。
>気温がマイナスになることは年に10日もありません。それも、明け方の3〜4時間程度です
>朝に暖房を使うことは稀です。リビングにはもう少し上位の機種が取り付けてあり、
>和室にはコタツもありますので、それほど暖房を強くかける必要が無いのです
つまり冷え込んだ朝は、エアコン暖房は当てにしない
多少我慢を強いる特定使用との条件付きなのでしょう
そうであるのなら提示された条件の中に「暖房」は入れるべきではないでしょうね
暖房を敢えて入れるのなら、今のように特定使用を記載されるべきかと思います
書込番号:18205937
0点

アリア社長さん
毎度ながら、とんちんかんなお答えが返ってきますね
ならば東北や北海道在住の方にスタンダードを勧めますか?ってこと
それが答えですよー…また酔っぱらっているの?
書込番号:18205942
5点

説明書を見る分では、AJ22DとA22C(DはないようなんでCだと思います)の違いは
リモコンに電力カットボタンがあるのと、リモコンホルダーが付属か別売りか、くらいの違いしかなさそうです。
書込番号:18206074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なすかずらさん、返信ありがとうございます。
そうでした、A22Cでした。やはり、ほとんど違いは無いようですね。
取り付けてから1週間あまり、前の機種が20年前のナショナル製なので、
比べようもありませんが順調に稼動しており、満足しています。
書込番号:18211586
1点

タイトルの付け方に問題なんか無いですよ。
ストーカ気質の変人がイチャモンつけてるだけだと思います。
スレッドを立てる人にまで、粘着して意味不明なことを書いている方がいらっしゃいますが、いくらなんでもやり過ぎだと思います。はっきり言って大迷惑です。
この掲示板はあくまで口コミ掲示板です。自由に感じたことを書いても、他者に迷惑でなければ何の問題も無いと思います。
書込番号:18212824
15点

>ストーカ気質の変人がイチャモンつけてるだけだと思います。
自分本意な言いがかりは止めてほしい
あーあ、気の毒なくらいズレているんだな
まあ、いつもの事ですけど
そもそも…
>スタンダードなエアコンの暖房に何か問題があるんでしょうか?
>わけわからん。
氷点下に近づくにつれ、スタンダードでは暖房能力の低下は顕著である事は
常識的に解っているはずなのに、すらとぼけするような「わけわからん」という方がおかしいだよ
意味不明かどうか?は話の流れを見てれば普通なら理解出来るし
スレ主さんが条件付きでの使用である事を記載してれば良い事
それを「粘着して意味不明」だの言う方がおかしいですよ
いつも事とはいえ、おおぼけも大概にしてくれるかな
パナの自動お掃除の件など、何度同じ事を繰り返したら気が済むのでしょうね
書込番号:18213410
2点



エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-Z28D
昨日、田舎のEdi○nでエアコン3台購入しました。
かなり安く買えたと思いますので、報告します。
内容は、RASJT28DE2W (RAS-Z28DWベースのEdi○nオリジナル) 2台
RASM22DE2W (RAS-G22DWベースのEdi○nオリジナル) 1台
取り付け工事費込みで ジャスト 30万円でした。
店頭表示では RASJT28DE2W が 148,000円 (10年保障)
RASM22DE2W が 97,800円 (5年保障)
でしたが、同一メーカー3台目半額の特典など適用でかなりお得に買えました。
Edi○nオリジナルモデルは、標準で室外機の耐塩害使用になっています。
0点

無意味な伏せ字は控えましょう。
Edionと書くと何かまずいのでしょうか?
書込番号:18206442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼しました。
いろいろ書き込みを見ていると、伏字にしている方がいたので、
何かしら問題になることがあるといけないと思い、
意味なく、まねてみました。
書込番号:18206578
0点

スレ主さんはそんなことは無いとおもいますが、3台目が殆んど必要ないけど半額なんで買っちゃえって、それって、必要ないなら、本当は5万の損だよねー
私自身、よく、やるんですよね。
書込番号:18207046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN56RRP-W [ホワイト]
東京もだいぶ寒くなってきました。灯油の値段が以前に比べるとかなり高くなっているので、冬の暖房もエアコンにしようと買い替えを検討していました。現在のエアコンは15年前の東芝製を使用していますが暖房能力は低く、冬場は石油ファンヒーターを使用していました。
本日ケーズデンキの八王子店に行くと丁度対応してくれたのがダイキンの方でした。
ダイキンは価格が高いイメージがあったのですが、新製品が出て2014年モデルが処分に入っており、新製品との比較で省エネ性能はそれほど変わっていないとのことで2014年モデルのAN56RRP-Wに決めました。
価格は税込み\199,760-と20万を切ってくれました。既存エアコンの取り外し処分と標準工事(カバー付き)、200Vへの変更工事、リサイクル料金が含まれます。あと店頭販売価格で\2,480-のサーキュレーターもおまけで付けてくれました。(サーキュレーターと扇風機とどちらかが選べます)
ダイキンの方の説明も丁寧でわかりやすく、いつも家電はネットで安いものを探して買うことが多かったのですが、店舗で気持ちよく納得の価格で買うことが出来ました^^よい接客だと店舗購入も楽しいですね^^
ダイキンを検討している方は今がチャンスと宣伝しておきます^^
3点



エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-Z22D
本日、RAS-Z22Dを購入しました。
コジマにて、\114,200(税込・工事費込み)+ポイント 10,000
他店も聞いてみましたが在庫が少ないようですので購入予定の方は
急がれた方が良いみたいです。
0点



エアコン・クーラー > パナソニック > CS-634CXR2
CS634CXR2とCUEX284Cを購入しました。
CS634CXR2 178000+15%
CSEX284 99000+13%
ポイントあり設置と補償込み(10年と5年)です。
寒くなる前に工事まで行けそうで良かったです。
0点

うーん不思議ですね。
てっきりEXシリーズにも量販店用のモデルがあると思っていたんですが存在しないんですね。
容量を表す数字の頭にグレードを表示するアルファベットが付く製品は専門店用の家電モデル扱いで数字の後ろに
アルファベットが付く製品が量販店や住宅設備モデルという認識だったので量販店で購入というのが気になりました。
以前(13年以前)だとEX系にも識別があったと思うんですが・・・
書込番号:18149276
0点

配線クネクネさん
ありがとうございます。
高い買い物でしたので、気になってしまうのですが、
通常とは違うモデルを買ってしまったのでしょうか?
それぞれ安く買えたのか心配です。。。
書込番号:18149479
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





