
このページのスレッド一覧(全2450スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2013年12月7日 18:36 |
![]() |
2 | 0 | 2013年12月3日 23:01 |
![]() |
0 | 0 | 2013年11月29日 00:11 |
![]() |
0 | 2 | 2013年11月28日 22:33 |
![]() |
1 | 0 | 2013年11月25日 17:43 |
![]() |
2 | 2 | 2013年11月24日 00:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-402EDR(W) [シェルホワイト]

ヤマダだとネット店対抗を謳い文句にしているので最安値の109800円をたたき台にしてみるか
現実的にケーズのWEB店が145000円になっているからこの辺をたたき台にしてみてはいかが
でしょうか?
書込番号:16922504
0点

ありがとうございます。
店員に聞きましたがヤマダのネット価格対抗というのはあくまでケーズデンキやビックなど量販店のネット価格対抗という意味だそうです。
なので量販店以外は対象外だそうですが紛らわしい表現ですよね。
それでも頑張ってくれましたがちょっとまだ割高に感じました。
最近値が上がってきてるのですがもう少し我慢して年明けまで待った方が良いですかね?
前モデルは年明けにかなり値下げして販売してたようなので。
書込番号:16925081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お店によって違うので一概には言えませんが正月のお年玉(福袋)セール的な販売で安売りされる事も
あるので模様眺めでもいいんじゃないかと思います。
(正月のセール品は機種が限られるので選択している機種とは限りませんが・・・)
それでも5月前には決着(購入)を付けないと元の木阿弥という可能性もありますよ。
書込番号:16927503
0点



エアコン・クーラー > パナソニック > CS-563CXR2
本日当機種を購入したので参考までに
取り付け工事、200V電源切り替え工事等すべてコミで165000円でした。
ネット販売専門店までとは行きませんでしたが有名量販店のネット価格よりかはかなり安かったのでよかったのかな?
書込番号:16912636 スマートフォンサイトからの書き込み
2点





エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S71C2
ヤマダ電機にてRAS-S71C2、最後の一台を購入できました。
143,000円で標準工事込でした。
本当はRAS-S40C2を購入予定でしたが在庫がない為、1ランク大きいものにしました。
ぎりぎりで買えて良かったです。
0点

ご購入おめでとうございます。
安く買えて良かったですね ♪
当方は、もう少し前にRAS-S56C2を工事費込み138,000円で購入しました。
RAS-S40C2の予定がS71じゃあ、1ランクどころじゃありませんよ 。
間にS56,S63と2段階もあります(笑)
その2機種だと期間消費電力も倍以上違いますけど、大丈夫ですか?(汗)
まあ、今から心配しても仕方無いので、
お互い白くまくんライフを満喫しましょう!!
書込番号:16891286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き込み機種容量を勘違いしているんですかね?
現状で価格.COMの最安値店が17万台だから14万台だと本当はS56C2だったりして・・・
書込番号:16892615
0点



エアコン・クーラー > パナソニック > CS-563CXR2
先日購入いたしました。
特価とは思いませんが価格情報ということで。
本体+10年保証+標準工事費(外のダクト2mまで)
税込180,000円でした。
先日同店で冷蔵庫を安く購入出来たので、
今回は若干のおまけで決めました。
在庫無しで2週間後の設置です。
1点



エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S71D2
今までエアコンを使わずに過ごしてきましたが、今年の夏はとにかく暑く後半は夏バテ気味だったこともあり、8月直前からエアコンの購入を考えてきました。
それでも、夏の間は取り付けまでに時間がかかるため結局この時期まで購入が延びてしまい、また、実家の方でも70歳間近の両親がエアコンなしで過ごしているので熱中症のことも考えて2台購入(設置場所は別の場所です)で話を進めてきました。
10月に入ってから、再度検討を開始しましたが、この前機種(RAS-S71C2)は既に販売終了とのこと。先週の段階で愛媛県松山市のケーズデンキでHITACHI販売員の方と話をし、「新型でも頑張ります」とのことで、この機種と実家でRAS-S28Cでざっくり40万ぐらいとの話で一旦翌週に持ちこしました。(この時点で、RAS-S71D2は268,000円とのことでした。)
ここの価格.COMには、昨日初めてこの機種がでてきましたが、上記よりも高い286,200(しかも工事費等は別)とのことで大きな不安を抱えつつ、本日購入のために各店舗を回りました。(ケーズデンキは、前回の話もあり、最終はケーズでの購入のため最後に回りました。)
しかし、不安は的中。ヤマダ電機では上記のネット価格を引き合いに出し、288,000と、RAS-S28Cを頑張って129,000弱の416,XXX円(端数は覚えてません)で40万越え、コジマ電気では、RAS-S71D2は30万オーバーで、結果限界までで42万円とのこと、最後の頼みの綱のケーズデンキに望みをかけました。
ケーズデンキでは、前の販売員の方が話の内容も覚えていてくださり、とんとんと話もすすみ、約束どおり40万は切るとの約束だが、どうしても新製品で下げるのがいっぱいとのことで、最終はRAS-S71D2が250,000と、RAS-S28Cが145,000の合計39.5万の提示。グダグダ引っ張るわけでもなく店側とも「先週に話をしているので、この金額でやってくれ。」と後押ししてもらい、こちらも1つ1つでなく、トータルでの価格が話どおり40万を切ったので無事決着となりました。
確かに普段ならネット価格の方が圧倒的に安い(事実、RAS-S28Cは97,000円代で工事費や延長保証を考慮してもネットの方が安いと思います。)のですが、今回は新製品のこともあり実店舗の方が最初から安く、しかもそれに基本工事、コンセント交換、100→200Vの電圧変換、化粧カバー取り付け、無料10年保証とのことで、全体で見ても実質的にはここの最安値よりも安く購入できたと思います。
ネットの価格もすぐに下がりだすと思いますが、今だったらお店の方が安く購入できるようです。(ケーズとEDIONは、初回で268,000の提示を受けました。)
0点

情報ですが、2013/11/18現在、2013年度モデルの〜C(例:RAS-S56C2 etc)も在庫のある
お店がありました。私は56cと36cを押さえました。売価は来年度モデルのDよりも格段に安かったです。
性能の差ですが、販売員に聞くと「基本性能は今年でも新年度でも同じ。付加機能がちょっと
変わっただけです。13年モデルの方がお得ですよ」とのことでした。
日立以外のメーカーは13年モデルが結構あるのに、日立は品切れの品番があります。これって
日立が13年モデルの在庫を絞ったのか、よく売れるからなのかはどうなんでしょうかね。
どのお店でも日立の13年度モデル品切れの表示はありました(在庫ありの品番も有)。
書込番号:16854165
0点

RAS63D3 22万で工事費込み 10年保証込みで購入できました。他の家電も買ったので安くしてもらえました。やはりまとめ買いで家電屋が一番安いです。早く到着しないかな♪昨年度のしろくまくんSシリーズは完成度が高く、そのマイナーチェンジ版ということで欲しいなぁと思ってました。正直旧モデルを20万弱で購入するより良かったです。今年はもうひとつ上のモデルを出してますのでSシリーズに対する値下げハードルが低い気がします。
書込番号:16872860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





