
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS50PPZ2
10年前に買ったエアコンの効きが悪くそろそろ成仏しそうなので、壊れる前にと思い、この掲示板を見て購入を決めました。
ヤマダ電機で本体135,000円、工事費23,000円、合計158,000円(ポイントなし)で購入しました。工事費が若干高いと思いましたが、取り外しや、電圧切り替え、コンセント交換、化粧カバー(2m)と無料なのでそんなものだと思い納得しております。
ちなみにケーズデンキでは178,000円で精一杯でした。
関西の片田舎なので自分ではがんばったつもりなのですが、こんなもんでしょうかね〜( ̄∇ ̄;)
0点

コンセント交換(¥4,000〜6,000)や化粧カバー(私は相場はわからないけど)込みなら
まずまずなんじゃないですか?
あとは、取り付けてみて
どう感じたかをお聞かせいただければと思います。
書込番号:4316309
0点

100Vから200Vに替えて、コンセント交換、
さらに化粧カバーもついて工事費が23000円ですか。
ちょっと考えられないくらいの安さですね。
近所の人は2,2KWのエアコン取替え、
正確にはマルチから単独の安いエアコンにとりあえず
取り替えて、室内の専用コンセントはないから
しかたなく、どっからかのコンセントを
延長して、しかも延長コード代は別で1SETのみ2万5千円。
延長コードは自分で調達しろとのこと。
タコ脚みたいでした。
配管の取替えは無論行わず。
20年くらい経っているのかも。
室内機2階、室外機1階でカバーがあるから
面倒だったのかもね。
ヤマダ電機から購入だそうですけども。
しかもマルチのエアコンは置き去りだそうです。
書込番号:4316440
0点

50PPZ2が追加工事込み158000円!頑張りすぎではないでしょうか。
書込番号:4316753
0点

100Vから200Vに替えて、コンセント交換、
さらに化粧カバーもついて工事費が23000円ですか。
>>
私なら、とても、できません(;´▽`lllA``
書込番号:4316822
0点

みなさん書き込みありがとうございます。
補足ですが、工事費の電圧切り替え、化粧カバー等は該当するエアコンを買ったときの特典なので、必要ない場合でも金額は変わりません。
リサイクル料3675円は別途です。
あと買いに行った時、たまたまいたのが富士通のヘルパーさんで、このエアコンを指名したのがうれしかったらしく、わざわざ店長さんに交渉してくださりこの値段になりました。
取り付け予定日は8月8日ですので付きましたらまたご報告いたします。
書込番号:4318002
0点

たまたま応対にあたった人がよかったというのもありそうですね
それはそうと10日も待たされるというのは
よほど工事が込んでいるのでしょうね。
暑い中大変でしょうが
もう少し待たないといけないようですね。
早くつくといいですね。
書込番号:4318092
0点





エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS40PPZ2
引越し先にエアコンがついておらず、購入を考えていたところこの掲示板を見て、ノクリアの評判のよさを知りました。はじめは、AS40NPZ2の購入を考えていたのですが、近くの電気屋をまわったところどこにも置いておらず、店員さんからAS40PPZ2がAS40NPZ2のニューモデルということを聞き、こちらの購入を考えました。電気屋を3件まわり値段交渉の結果、標準工事費込みで138000円(ポイントなし)でした。AS40PPZの書き込みが少なく購入するか迷いましたが、仕事が忙しくその日しか見てまわる時間がありませんでしたので思い切って購入にふみきりました。もう少し時間があればもっと安くなったかなとも思いますが、短時間で探したわりに安く買えたのではないかと思っています。明日取り付けですので使用してみての感想もまた書き込みしたいと思います。
0点

前に購入している人は¥150,000くらいのようですから
安く購入できたんじゃないですか。
200V工事が必要ならその分の工事費が別にかかりますので
念のため。(約¥6,000くらいかな)
書込番号:4267653
0点

やっととりつけが完了して使ってみたのですが、冷えが弱い感じがします。設定温度25度、冷房運転で2時間ほど運転して、室内温度25度、湿度55%となったのですが、実際はそんなに冷えていないような気がしました。外と比べると少し涼しい感じがするのですが、こんなのものなのでしょうか?室内機から出る風も少し涼しい程度なのでが…。設定を20度にするとある程度ひえるのですが、この機種は設定温度を下げて使わなければいけないのでしょうか?今まで使ってきたエアコンでは設定温度25度で十分冷えていました。少し気になっている点とすればエアコンの正面を向かって右側が壁と1センチほどしか隙間がないことです。何かそれが原因なのでしょうか、どなたか教えてください。
書込番号:4277569
0点

ノクリアで冷えが弱いというのは
ちょっとおかしいかなと思います。
今年のノクリアでは何台か冷えが弱いという書き込みが見られます。
たぶん、不具合がおきているんだと思いますので
販売店にその旨申し出てみてください。
ノクリアだと、風量がすごいということですし。
ノクリアには、省エネ運転モードがありますが
省エネモードでの運転ではないですよね?
書込番号:4277933
0点

私のところもまったく同じです。
風量はすごいのですが、24度の設定だど、結局少しだけ涼しい扇風機といったところです。除湿もそれほど効きません。
設定温度を20度以下にすると涼しくなるので不良品じゃなさそうだし、クレームに出してもそんなものですと言われそうでほっといていましたが。
やっぱり不良品なのでしょうかね。
書込番号:4277965
0点

設定温度を20度以下にすると涼しくなるので不良品じゃなさそうだし、クレームに出してもそんなものですと言われそうでほっといていましたが。
>>
内機のサーモですかね、サーミスタがおかしいのかな?
書込番号:4278257
0点

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4267269&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=2&CategoryCD=2150&ItemCD=&MakerCD=&Product=
この方の書き込みが参考になれば。
書込番号:4278539
0点

みなみだよさん 省エネ運転ではなく普通の状態で使っています。明日買うさん と同様にうちのエアコンも風量はあるのですが冷えが悪いです。販売店に電話したところすぐにメーカから電話があり、週末に見にきてくれるとのことです。ただ、設定温度を20度ぐらいにするとある程度冷えますし、こんなものと言われそうで心配です。
書込番号:4279186
0点

メーカーから修理の人(と言っていた)が来ました。
ノクリアは吸入口と噴出口で普通15度以上の差があるとは言っていましたが、いざ測ると10度ほどの違いしかありませんでした。
相変わらず扇風機より少しだけ涼しい風がでます。
ガス圧は大丈夫だけどと言いながらも全交換してみないときちんとわからない言って、交換しました。まず全てガスを大気中に放出しているので驚いて「大気中に出していいのですか?」と聞いたら、昔のフロンではないからとかゴニョゴニョと言い訳みたいに言っていましたが...
すべてガスを入替え再度測っても、10度以下、しばらくして8度ほどの差でした。たいして変わりませんでした。
修理の人は帰る時に、「ガス圧は正常ですし、ちゃんと動いています。しばらく様子を見てください」と藪医者みたいなことを言って帰ろうとしました。一瞬唖然となりました。15度以上のノクリアの能力は理解している。温度測って不足は明らか。扇風機みたいな風を共に感じたはず、なのにこれは???
そういう話をしたら一応「それでは夜にもう一度電話します」とは言われましたが、誠意を感じない対応でした。また、「昔のフロンとは違うから効きは悪い」とか「昔のはただ冷やすだけだからそれと比べると効きは悪い」と盛んに言っていました。本当?って感じでした。確かに昔のは28kの霧が峰でしたがきっちり冷えも乾燥もしましたが。
上の梅ぼしさんの途中経緯や結末をみても少々不安ですね。ノクリアで良かったのかと。ほれこんで買ったんですが。
書込番号:4281852
0点

メーカーから電話があったときに
今日受けた対応のことも含めて
言っちゃいましょう。
正直不安でしょうから。
おそらくもう一度伺いますという話になってもいいと思いますが
その際には違う人にしてもらいたい旨
言ったほうがいいかも。
ガスを大気中に放出するなんて言語道断です。
新しい冷媒はオゾン層の破壊にはつながらないかもしれないけど
恐ろしく地球温暖化を推し進めるもののはずです。
そんなガスと平然と大気に放出するなんて・・・
何のための真空引きなんだか
わかんないですよね。
堂々とエアパージしているわけですから・・・。
それにしても去年のノクリアと今年のノクリアで
何でこんなに変わっちゃったんだろう。
去年のノクリアでも冷えないという書き込みは何度か見たけど
交換したら、ぜんぜん違ったものになった、という書き込みを読んでいたのに。
書込番号:4281905
0点

みなみだよさん、ありがとうございます。
いろんなところで親切にアドバイスされているのをいつも感心しながらみていました。
さて、あれから夕方くらいに電話があり、交換するとのことです。「交換してもだめだったらあきらめた方がよいです」との事でした。
販売店では、相談の最初の時点で、「見てもらって対応(交換を含む)に満足できなかったら、他のに交換できます」とは言われているのですが、これしか考えていなかったので、もしだめだったらどれにしたら良いか全然考えていません。交換でちゃんとした物にるのが一番うれしいのですが。
もし交換しても駄目で別のメーカー、機種にする必要があるとしたら何かお勧めあるでしょうか?重視するのはノクリアの性能と同様の物です。
・冷房機能
・除湿機能
・暖房機能
・省エネ
うーん、要は基本性能ですね。
さらに自動掃除機能、これは大事です。
それ以外の機能は特に必要ありませんが、値段はノクリア程度に抑えたいと思っています。
書込番号:4282207
0点

自動清掃機能がついているのは
ノクリア以外には
松下のRDXくらいですね。
つい先日1件、この自動清掃機能に不具合があるという書き込みがありましたが・・・
修理した方の技量が悪かったのか
1回では直らなかったという内容でしたが。
冷暖房能力を数字だけで判断すると
ノクリアの数字が一番高いんですよね。
省エネも、今まで何年間も東芝が1位だったんですけど
今年は東芝はその座を明け渡したようです。
(あえて、1位にこだわるのをやめたんだと私は思っています。去年の1位だって、いろいろ削って無理やり1位だったという気がしますしね。)
今年は東芝の電気代よりも、ノクリアの電気代のほうが安かったりするので
そういう意味でいえば、求めている機能を満たすのはノクリアが一番近いかなと思うんですよね。
ただ、今年のノクリア、ここ最近
調子が悪いという書き込みが多いですよね。
う〜ん、難しい。
換気機能だけついている機種でいいのだったら
三菱のZとかはどうですか?
書込番号:4282267
0点

ありがとうございます。
> そういう意味でいえば、求めている機能を満たすのはノクリアが一番近いかなと思うんですよね。
そうなんですよね。改善するのが一番なんですが、交換しても全然改善しなかったら松下ですかね。駄目な場合はいろいろ調べてみます。
書込番号:4283148
0点

土曜日にメーカーの方がきてくれました。やはり吹き出し口の温度が少し高いということでガスを入れ替えました。ただ、やはり私の場合もガスは大気放出でした。ガスを入れ替えると吹き出し口の温度は2度ほどになり冷たい風がでるようになりました。ただ、25度設定にしていても、それほど冷えていないのに風が弱くなってしまいます。メーカーの方の話ではこの機種は温度センサーが機械の右の方についていて、壁との隙間が1センチほどしかないため、その部分に風が反射して当たって
機械がすぐに停止してしまうとのことでした。これを直すには、設置位置を変えないといけないとのことでした。販売店に電話をすると無料で設置しなおしてくれるとのことでした。また、ガスを入れ替えたことも話をすると機械を入れ替えたほうが安心して使えるでしょうとのことで、新しい物と交換してもらうことになりました。もう梅雨もあけてこれからさらに暑くなってくるので早くエアコンがきちんと使えるようになりたいです。
書込番号:4289447
0点

やっと今日交換してくれました。
多少効きは良くなったと思います。
しかし、なんと真空引きではなくエアパージでした。しかもメーカーの人間です。そのことを言ったら「大丈夫です、大丈夫です」と言います。「心配ならガス交換しましょうか」ですって。驚きです。この人は前回調査に来てガスを大気に全部放出した人でもあります。
富士通ゼネラルはメーカーとして真空引きではなくエアパージが正式なんでしょうかね?
書込番号:4310746
0点

メーカーに再度申し出ますか?
その際には、ガス交換ではなく、室外機交換で。
全部のガスを回収して、再度ガスを補充するなんて基本的に無理でしょう。
(回収してくれるという保証もないし。)
書込番号:4310860
0点

みなみだよさん、こんばんは。
販売店に連絡して、メーカーをきつく指導するよう依頼しています。
本来は逆ですけどね。
室外機の交換はもちろんやってもらいますが、調査、交換、再交換(予定)で3回も休みを取るのが痛いです。
書込番号:4311097
0点



このサイトを参考にさせてもらい、ついに買ってきました。特に値段交渉にはとても役立ちましたので、以後買われる方の参考にと思い書き込みます。
ヤマダ電気で化粧版付き工事込みで148000円+15%ポイントでした。
ボーナス商戦以降の書き込み少ないんで一つの基準として頑張ってみてください。
0点

私もここでの書き込みを参考にして、ビックカメラ西口店で、
一昨日購入しました。
その前日にも機種選びで同店を下見をしたのですが、その時の
本体価格の表示額が間違っていたらしく、約1万円値上がり(?)
してましたので、「えっー」と言うと、「昨日の表示額でOKです」
とのこと。
結局、“下見時”の表示額177,800円から、平日取り付け割引で
−5,000円、週末(金〜日)限定のエコ機種割引で−20,000円、
複数台購入割引で−2,000円の150,800円+22%ポイントでした。
また送料、基本取り付け費も無料でした。
ちなみに、同機種6畳用の22RDXも同時購入。
上記割引が同じく適用され、101,000円+22%でした。
通販で買うと振込(代引き)手数料や送料、それに取り付け費が
かかりますから、それと比較してもけっこう安く買えたと
満足しています。
普段、電化製品の購入の際はこのサイトを見て、すべて通販で
購入する私ですが、時と場合によっては量販店の方が安く買える
ことがあるものなんだとあらためて勉強しました。
エアコンはもう時期が終わりかと思いますが、これからの購入の方の
何かしら参考になれば幸いです。
書込番号:4304055
0点



寝室用に、できるだけコンパクトで安いものを探していました。
こちらの書き込みで”良い機種”とのことだったので、決めてきました。
コジマで工事費込45000円にしてもらえたので・・・。
取り付けは明日なので楽しみです!やっと涼しい部屋で寝れます。
0点

人気ありそうな機種ですが、なぜかここは書き込みが少ないですね〜。私もケーズ電気で取り付け込みで1台44800円で2台購入しました。まあどこのメーカーもこのクラスは似たような機能と性能のようですが、室外機が小さいのが決めてですね。2階のベランダに置きますので小さいに越したことはありません。取り付け後使用感をレポートしたいと思います。
書込番号:4298042
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





