
このページのスレッド一覧(全1295スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2008年6月26日 09:28 |
![]() |
5 | 0 | 2008年6月21日 10:38 |
![]() |
0 | 3 | 2008年7月3日 21:42 |
![]() |
2 | 2 | 2008年6月23日 06:31 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月25日 18:03 |
![]() |
1 | 8 | 2008年7月23日 21:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > ナショナル > Hシリーズ CS-40RJH2
89,800円 ポイント1%(たったの898円)
標準工事費込みという事でしが、家のブレーカーから、エアコン専用の200Vの電源工事費
に、約3万チョット(ブレーカーからの長い配線はきれいにプロらしくカバーで収めてくれました)雪対策の為、室外機の台に、1万3千円。エアフィルターやら、脱臭フィルターやらが、5千円弱。あの分この分で結局14万弱になってしまった!
古いエアコンの、処分費&リサイクル料は、サービスしてもらいました。
ちなみに、ヤマダ電機の方も同じ価格でしたが、ポイントはゼロでした。
こんなもんでしょうか?
地球温暖化で、北海道もエアコンが必要になってきたみたい。
1点

>雪対策の為、室外機の台に、1万3千円。エアフィルターやら、脱臭フィルターやらが、5千円弱。あの分この分で結局14万弱になってしまった!
室外機の台って
普通はプラスチックのブロックがついてくるけどなぁ・・・(標準工事の金額に含まれていると思うんだけどなぁ・・・)
北国では違うのかしら?
エアフィルター?
脱臭フィルター?
本当に必要なものなのかしら?
初めて聞くけどなぁ・・・
エアコン用には、今までコンセントは来ていなかったのでしょうか?
100Vを200Vへ変更するだけの工事なら
すでに単相3線が来ていれば
ブレーカーから引くことはしなくてもいいはずだし。(コンセント交換のみですむはず。)
新たに引いたということなので
コンセント自体が来ていなかった、と思ったほうがいいのかな?
で、不明の工事が発生していると思うのであれば
メーカーに本当に必要な工事はどこまでなのか?を確認して
ベスト電器におかしいと思うところを話してみるとかでしょうか?
私は九州でして、
九州ってベスト電器の牙城で
よく利用するのですが
特に変な工事をされたことがなかったので
気になることがあるのであれば
まずはメーカーに確認のうえ
話を持っていった方がいいでしょうね。
(いきなりベスト電器に話を持っていったとしても、それが普通の工事です、と言われちゃうと、返す言葉がないでしょう?)
書込番号:7981097
1点

みなみだよさん!色々ご意見ありがとうございました。
古いエアコンは、専用のコンセントがつけてなく、居間のテレビとかのコンセントから
電源をとっていました。でも見た目はエアコン専用のコンセントがエアコンのすぐ脇にあったので、素人としては、専用コンセントに見えていたので、追加料金が必要になるとは、夢にも
考えてもいませんでした。
寝室のエアコンは100V使用で、専用になっていません。
今回200V仕様のエアコンの為、専用電力が必要になり、部屋の端にあるブレーカーから、200Vの電気を居間まで電気を引っ張ってきたので、その分が余分な出費となりました。
今迄使っていた100vのタイプのエアコンであれば、この工事費は不要だったみたいです。
それと、現在30アンペアですが、様子をみて40アンペアにする必要性も、あるみたいです。
ホント、電気の事は良くわかりません。
89,800円で、標準工事費込みは、奥が深いです。
今ままで、地下置きだった室外機の台が12,000円と100Vから200Vのブレーカーの工事と合わせ、2万もあれば良いかなと思っていたのが、間違いでした。
それと各種フィルターは、私がネットで調べてベスト電器の店員にお願いしたものです。
カタログで、オプションにのっていました。
店員さんも知らなかったみたいで、カタログを調べて手配してくれました。
商売気のない店員です。
ホントは、必要ないのかも。
北海道だし、毎年、10日間、良く使って半月のエアコンですが、
女房は、絶対必要と言ってますので、そういう事になりました。
書込番号:7991162
1点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら S36JTRXS
購入間もないですが温度、湿度設定をいろいろいじって見ました。
結果、私には快適エコで運転十分でした。
風ないス運転も便利に使えます。室内機の音は非常に静かです。
以前、就寝中はエアコンを切っていましたが、このエアコンはつけたまま就寝できました。
温度、湿度、気流をこまめに調整しているようで人にやさしい機能のようです。
冷房で体がだるくなったり、のどの調子が悪くなったりしませんでした。
初期投資は高くても、この先10年使うとした場合、結果的に良い買い物でした。
5点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-S22T
5月末にヤ○ダで購入しました。工事費込みで110,000−でした。
ポイントは1,000−。
先日取り付けたのですが、2日ぐらい前から停止時に、カタカタカタ、と音がします。
開閉のギアかな〜。富士通のサービスに連絡してみます。
0点

99000で買いました」」
Ksで
音しますね
あまり機にならなったのでなにも連絡してませんが
解かりましたら、教えてくださいね
書込番号:7993674
0点

修理に来てもらいました。取り付け時に、本体下のカバーがきちんと止まっていなかったようです。すぐに直りました。
書込番号:7996898
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Eシリーズ AS-E28T
6/14に質問をさせて頂きました。
皆様に色々お教え頂きありがとうございました。
省エネ設定を解除したりさまざま試してみましたが
余り改善されず結局富士通のメンテナンスで今日見てもらいました。
「ガスの量が若干不足気味」とのことで補充して貰いました。
その時に「取り付けは真空引きでやってましたか?」と聞かれましたが
私も不勉強で意味が良く分からず、また取り付け時にずっと見ていなかったので
「分かりません」としか言えませんでした。
ガス充填後は以前と同じ設定温度でもとても良く効きます。
メンテナンスの方は「これでしばらく様子を見て下さい。何かあったらまたご連絡下さい」
とのことでした。
こちらで「真空引き」について色々読みました。
何だか少し不安なのですがこのまま様子を見ると言うことで良いのでしょうか・・・
0点

前スレ読ませてもらいました。
取り付けから1週間で冷えなくて
サービスにガス補充して冷えるようになったのなら
どうみてもガス抜けでしょうね。
真空ポンプ式のエアパージ(真空引き)をしなかったとしても
取り付けさえ間違いなければ、見た目には普通に冷えますからね。
で、ガス抜けてるなら、また1〜2週間もすれば冷えが悪くなるはず。
しばらく毎日運転して様子を見たほうがいいですね。
ただ、ガスが抜けていたとするれば、
新冷媒は配管延長時の充填以外、補充填せず、
冷媒を全量回収して抜き取り、あらためて規定量のガスを充填するのが普通。
あくまで今回の補充は一時的に様子をみるという性格の対応だと解釈できるので、
もし効かなくなれば、即機器交換。
(中が汚れてしまっているはずなので修理じゃなく室内外機両方の交換を求めるべき)
また、性能が落ちない場合でも、ガスが足りないこと事体、普通じゃない取り付をした証なので
あらためて冷媒ガスの全量交換を要求すべきだと思いますよ。
書込番号:7965977
2点

ヤクルト飲んでる?様
詳しい説明をありがとうございました。
大変判りやすく勉強になります。
教えて頂いた通り毎日運転し様子を見る事に致します。
書込番号:7978025
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z28T
nocria Z28TとS22Tをセットで買ったら,Z28Tが13万ちょっと,S22Tが8万円台で買えました。5年保証付です。始めはネットで買おうと思ってましたが,工賃やら配管カバー,古いエアコンの処分など,トータルで計算すると量販店のほうが安いことが多いですね。
0点

ちょうど、AS−Z28TとAS−Z22Tの組み合わせを考えていました。
どこのお店で安く買えたのか教えて抱けませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:7967535
0点

コジマで出してもらった価格をもって、ジョーシンで交渉したら一発で値引きしてくれました(店舗まではご勘弁を)。ポイントもつけてくれましたし。店頭価格とかなり差があったのでだめもとでしたが、やはり最上位モデルとなると、利益率がいいのでしょうね。
書込番号:7988445
0点



エアコン・クーラー > シャープ > キレイオン AY-W63SX

良かったら 使い心地とかはどうでしょうか?
前機種はいまいちだったようですが・・・
購入検討中です
書込番号:7925169
0点

まだ取り付けされてません(^^;)12日にとりつけですのでまた後程使い勝手をかかせていただきます(^^;)私はナショナルの7シリーズも同額の総込24万でいいとの事でシャープの63かナショナルの71をとるか非常に悩ましたがデザインとリモコンのかっこよさで選んでしまいました 電機代も全然違うので またかきこみさせていただきます(^^;)
書込番号:7925477
0点

こんにちは。
私もこれかノクリアで検討中です。
風が直接当たらないように包み込む気流というのと
リモコンに湿度が表記されるのが魅力なのですが、
省エネ度ではノクリアの方が魅力に感じます。
是非、使い心地を教えてくださいね〜。
書込番号:7934619
0点

返信ありがとうございます 昨日とりつけて一時間ほど試し運転しました 私はあくまで素人なんで見た目とリモコンの液晶パネルのかっこよさにひかれて購入致しましたが納得しました まず携帯から書き込みしている為みずらいのはご了承下さい(^^;)
まずリモコンを使っての感想ですがリモコンパネルの液晶はみやすいし使いやすいです 液晶パネルの色も変更できてかなりマニアにはパネルはひかれました(^^;)細かい家の状況 例えば縦長なのか長方形なのか正方形なのかと細かい設定も簡単にあつかえるのがベストです(^^;)
本体も私一個人の考えですがデザインがかっこいいし本体に現在温度など表示されているのも便利です スイッチいれて思ったことはやはり以前使用していた28シリーズとは比べものにならない吹き出し量に圧巻 一つきになることはリモコンで風向きを上からの直接あたらない気流から下向きに変えた時のタイムラグがかなりあることくらいかな(^^;)風向きを上から下に変わるときはかなり本体のフラップと本体が動くのでかなりマニアックとゆうかみていて感動しました なれればあのタイムラグがうざいかも(笑)とりあえず以前使用していたのは28シリーズだったので比較できませんが冷房の効き ちなみに自宅は20畳くらいで台所と和室とリビングがかこまれた一階の部屋です また南側は土手なんで朝から夕方まで太陽があたる状況です 以前の28シリーズでは夏場前回にしても昼間は効かず家族全員汗かいてました(^^;)夏が楽しみです ちなみに当方大阪です(^^;)素人ゆえ乱文にて失礼いたします
書込番号:7934881
1点

スレ主さん
その後、本格的な夏になって参りましたが、いかがですか?
私の家も20畳ほどのリビングダイニングに2階への階段が吹き抜けになっていて
これまた南東南西に窓があるためかなりの暑さなんです。
当方、京都です。
その上、裏が山になっているので湿気もすごく
除湿と冷房のパワーは気になるところです。
ここ何日かは猛暑が続く関西ですが、パワー等に問題なくお暮らしでしょうか?
書込番号:8098390
0点

すみませんルパンのハンドルネームではいれなくなったので再度登録しなおしました こちらのスレ主です すみません さておき今日も半端じゃないくらい暑い日が続きますが、まさしく昼間に使用していますがガンガンにきいとります(^^;)それも只今大阪は外気温38℃ありますが風量は5段階ありますが一番小さい風量にて26℃設定にて只今使用していますがきいてますよ シャープにはありませんが70シリーズならなおきくでしょうね(^^;)
書込番号:8107391
0点

購入しました!
といっても、ものすごく混んでいるようで取り付けは29日になります..(泣)
スレ主さんの部屋の状況ととても似ているようなので↑のコメは嬉しく拝見しました。
本当に、70があれば良かったのですけどね..
最終的にはそこで迷いに迷いました(省エネ面でもやっぱりノクリアと迷いましたが)
でも、このリモコンは結構最終判断材料になりますよね^^;
あとはちゃんと効いて、電気代も驚くほどでないことを祈るのみです。
ちなみに、ビッグカメラで233,000円
ポイント15%還元(34,950円)
配送・工事代込みでしたので、ここの最安と変わらないか工事費等を考えると安かったかもです♪
ビッグ京都店のエアコンコーナーではキレイオンが1番人気でした。
また実際に取り付けが完了したらリポートします^^/
書込番号:8118246
0点

>ビッグ京都店のエアコンコーナーではキレイオンが1番人気でした。
ビックカメラの7月は、シャープ感動キャンペーンという販売促進キャンペーンをやっているため、シャープのエアコンの販売順位が1位になっています。店員は社員、他社メーカー派遣も含めて必ずシャープを薦めるように言われています。
書込番号:8118545
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





