エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91461件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

昨日購入しました

2007/06/14 12:13(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-LW637S

クチコミ投稿数:1件

コジマ電気坂戸店で¥218,000、早期割引とかあってこの値段。私の家のリビングは設置位置がかなり狭いので、設置出来るサイズがこの製品しかなく購入しました。

使用感についてはまたレポートします。

書込番号:6435208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

注文しました

2007/06/11 22:36(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱重工 > SRK22ZIV

スレ主 草迷宮さん
クチコミ投稿数:7件 SRK22ZIVのオーナーSRK22ZIVの満足度4

価格.comの情報を見て、某ショップに注文しました。 総費用は5万2千円程度。 機種選定の理由は、タイマー機能。 調べた限り、この価格帯で”2時間後にオフして、翌朝7時にオンする”といった設定が出来るのはビーバーエアコンしか無かったので。
量販店で機種を選ばなければもっと安く購入出来ますが、ビーバーエアコンを扱っている量販店は近所では少ないようです。

書込番号:6427269

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 草迷宮さん
クチコミ投稿数:7件 SRK22ZIVのオーナーSRK22ZIVの満足度4

2007/06/26 23:46(1年以上前)

設置しました。
最近はやりの、自動クリーニング機能や換気機能を持ったエアコンは使ったことが無いので比較しようがありませんが、良く冷えるし、十分静かだし、タイマー機能は使い易く、何の不満もありません。 ランキングが低いのは何故でしょうかね。

書込番号:6476459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本日取り付けしました

2007/06/10 21:45(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-632SDR

スレ主 猫澤さん
クチコミ投稿数:7件 大清快 RAS-632SDRのオーナー大清快 RAS-632SDRの満足度4

昨日近所のケーズデンキにて購入、今日取り付け完了しました。
価格は20万円丁度、工事、10年保証、古いエアコンの処分代金込み(+ビール券3枚)です。当初はナショナルかダイキンを狙っていましたが、東芝フェアとのことで、東芝のヘルプさんにうまい事説得されてしまいました・・・が過去25年間東芝のエアコンを使用してきたので特に不満はありません。明日から暑くなるようですので、機能を確認していきたいと思います。

書込番号:6423577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2007/06/30 00:23(1年以上前)

明日本機種を購入しようと思います。できればケーズの何店か教えて下さい。また、エアコンはどのタイミングで値崩れが始まるかわかるかたは教えて下さい。

書込番号:6485707

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫澤さん
クチコミ投稿数:7件 大清快 RAS-632SDRのオーナー大清快 RAS-632SDRの満足度4

2007/06/30 08:50(1年以上前)

あいうえおさしすせそ さんへ

購入したのは千葉ニュータウン本店です。道路・線路を挟んでヤマダ電機があるので、値引きは良いと思いますが、東芝については、購入した土日だけ東芝フェアをやっていたようですので、ヘルプさんが常駐しているかどうかはわかりません。

書込番号:6486448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/06/30 12:15(1年以上前)

猫澤さん
ありがとうございました。早速価格交渉に入ります!

書込番号:6486890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

取付1年でガス漏れの対応について

2007/06/09 01:36(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW40T

クチコミ投稿数:2件

去年の5月に標準工事費込み17万円で設置したこちらのエアコン、南向き全17畳のLDKで去年から冷えが悪いなぁ…一つ上の50Tにするんだったかな?と思いながら使っていて、今年また冷房を入れたところ全く冷えなくなっていました。室外機は回りながら、ジリジリと遠くで目覚ましベルが鳴る様な音がしています。
メーカーに見てもらったところ、室外機のバルブ部分にオイルが付着しており、そこからガスが全部漏れてしまったとの事でした。

購入した量販店に連絡をすると、「それでは新機種に交換します。配管も交換します。もしよろしければ他メーカーの物でも差額なしで交換OK。」との返事に、安堵したのもつかの間。「去年工事した設置業者に、責任を持って作業させますので。」と言われてしまいました。
実は本機と一緒に寝室に付けたもう1台の他社製品も、取付1週間後に冷房を入れると電源は入るが風が全く出ないという症状(当時は初期不良だと思っていた)で、交換再工事というハメに合っていましたので、「その工事業者以外で正確な技術を持った方をよこして下さい。」とお願いしたのですが、量販店側に了承してもらえません。先方は、「去年と同じ会社ですが、違う人間に行かせますから!」と言いますが、その職人は個人事業主(名刺を貰っておいた)で社員は他にいない様子でした。
購入時に電動ポンプでの真空引きを念押ししておきましたが、実際は手動ポンプで20回位シュポシュポしておしまいでした。その時イヤな予感がして、「それで本当に真空OKなんですか?」と聞いても、「これで問題有りません!」と言われ当時は何も言えませんでした。ドレンパイプも虫が入らない様にと、勝手に短くカットされて、夏の間はベランダが水びたし状態に(良かれと思ってやってくれた様ですが)。
原因不明とはいえ、2台とも再工事になる様な職人に、3度目も取付けさせる様な事は絶対に避けたいと思っています。

新築マンションの外壁に、接着剤で貼られた配管カバーをはずしてまで工事せずに、無償でガスを補充してもらった上でこのまま使い続けた方が良いか(将来の寿命に支障ないか?)、3度目の正直?を信じて、同じ業者に新型を取り付けてもらった方が良いのか?悩んでいます。
できる事なら、いっそ返品して、高くても他のお店で買い直したい気持ちです。

長々とすいません…どなたか悩めるわたくしに、アドバイスをいただければと思い書き込みさせていただきました。

書込番号:6417419

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/06/09 02:34(1年以上前)

>配管カバーをはずしてまで工事せずに
カバーのふたを外すだけなのでは?

>このまま使い続けた方が良いか
いくらガスを入れても すでに手遅れです
室外機の部品を交換しないと直らないし
内部の機械に深刻なダメージが発生する可能性があります

無償で交換なら 交換してもらいましょう
違う人間が来るのなら大丈夫かもしれませんし
交換しておけば また保障されるわけでしょうから
使い続けて壊れないかびくびくするより 安心なのでは

>勝手に短くカットされて、夏の間はベランダが水びたし状態に
ドレンパイプは 必要ならホームセンターで
切り売りメーター70円くらいで購入できます
ジョイントも簡単です
安物は 数年で劣化して割れるんで 自分で交換したことあります

書込番号:6417528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2007/06/09 10:07(1年以上前)

交換OKとのことですが、
今年の三菱モデルは幅が狭いタイプで、
去年モデルから付け替えると
壁の汚れが目立つ可能性があるから、
他メーカー品にした方が無難かも知れませんよ。

ガスの抜けた状態で空運転しているので
今の機械をそのまま使うのは不可能です。

配管カバーは蓋を外すだけで壁はいじらないから気にしなくていいです。

取り付けに対しあなたがもう少し知識をつければミス工事は避けられるはず。
箱の中に取説以外に据付け説明書が入っていて
ここにメーカーが指示する真空引きの手順とかも全部書いてあるから
取り付け作業前に取り出して
(据付説明書を業者が隠した場合は、渡すまで工事を始めさせないくらいの態度が必要)
「この手順とゲージの数値を確認してやってください」
と念押しすれば効果的。

コレを守ると真空引き関連の作業(エアパージ)だけで20〜30分くらい掛るはずです。

それと、そのあとのガス漏れ検査も新冷媒に対応したリークデテクタを使用して確実に行わせてください。

新冷媒は旧冷媒に比べ圧力が1.6倍になるので
手抜き名な作業をするとガス漏れが起りやすくなっています。


据付説明書に点検チェック項目の欄が書いてあるはずなので
作業項目ごとにその都度チェックを一緒にしましょう。


書込番号:6418105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2007/06/09 10:10(1年以上前)

ポンプは手動式でも
真空到達度さえゲージで確認できればさほど気にすることはありません。

書込番号:6418111

ナイスクチコミ!0


Y.Uさん
クチコミ投稿数:30件

2007/06/09 16:34(1年以上前)

まず真空ポンプですが、手動式でも大丈夫です、電動にこだわらなくても大丈夫です、ナショナルの簡易真空ポンプですから大丈夫です、リークテスターを使う人もいますが真空引きの時にはマニホールドを使いますゲージを見ながら真空状態を確かめます、その後に機密テストをしますそこで漏れを確認します、そこでもれていればゲージが戻ります、だいたいの業者はそのような感じでテストをしていると思いますよ、私の経験ですが内機・外気、内部でガスが漏れる時もあります、だから業者だけが悪いとも言い切れません、交換してくれると言うのであれば交換してもらった方が良いですね。

書込番号:6419070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/06/10 00:02(1年以上前)

皆さま、アドバイス感謝いたします!

ご意見を参考に、やはり交換をしてもらう事にします。
ヤクルト飲んでる?さんのおっしゃる様に、室内機サイズが小さくなった件が気になるため、ナショナルの気流ロボットを頼もうと思っています。となると換気パイプも通すので、屋外の壁面取り出しカバー等は、やはり接着剤をはがして交換になるのか…

前記のとおり、量販店に交換条件として同じ業者を使う事を言われている件ですが、据付説明書とおりに作業を進める事ができれば、作業員の腕には左右されずに大丈夫でしょうか? 最初にガス漏れを見てもらった、三菱の方が言うには「原因は室外機の接続部(フレア)の締めが甘かったか、部品の形状不良」との事でした。
技術力の心配もさる事ながら、交換は取外し、取付け共に量販店の口ぶりからして【無償】でやらせれるのでしょうから、作業員としてはどんな気分で我が家の仕事をするのかと心配になります。
しかし量販店とどんなに交渉をしても、好意で交換してやるんだぞといった感じで、業者変更を希望しているこちらがクレーマーの様な対応をされてしまいました。

ともかく、皆さまのアドバイスとおりにしっかりした工事をしてもらい、またエアコン自体も初期不良品でない事を祈って、1日も早くすっきりした気持ちになりたいです。工事は来週辺りでしょうから、結果をまたご報告させていただこうと思います。

書込番号:6420541

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/06/10 00:52(1年以上前)

>換気パイプも通すのでカバー等は接着剤をはがして交換になるのか…
換気パイプの出口は カバーの最初の曲がる所になります
今ついているカバーのふたの上に開口部を設けますので
カバーの壁に貼り付けてある部分は触らなくてもいいと思われます

書込番号:6420739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:15件

2007/06/24 06:12(1年以上前)

しまじろうの妹さんへ

工事の方は如何でしたか?
「量販店」と書かれていますが、対応の悪い業者の名前は載せても良いと思いますよ。
私もミドリ電化でエアパージをされて、工事のやり直しをさせるつもりです。
「電動ポンプでの真空引きで」って宣伝しているミドリ電化の癖にね。
やれやれです。

書込番号:6466572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

メーカーさんの対応

2007/06/05 18:57(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > AS22PPE

スレ主 kazumichuさん
クチコミ投稿数:2件

3年前にAS22HPBを2台買って
その内の1台はほとんど使用していなくて
先日おばあちゃんの部屋に付け替えました。

工事業者さんが取り付け終わって
試運転をすると電気系に異常が出て
メーカーさんに来て貰って下さい、との事でした。

結局原因は3年前の取り付け業者さんまで遡る事になったのですが
メーカーのサービス担当さんの対応のおかげで
こちらに一切の費用の請求は無く済みました。

こういう事は適当な故障として適当に処理して
(悪い言い方をすると誤魔化して)
消費者に修理料を請求すると思っていたので
当たり前の事と言えばそうなのですが
真摯な対応に感激しました。

以前別のメーカーさんで嫌な思いをした事があったので
こちらの掲示板の機種とは関係ありませんが
富士通ゼネラルさんの対応が嬉しかったので
書き込みさせて頂きました。
失礼しました。

書込番号:6406355

ナイスクチコミ!4


返信する
潜人さん
クチコミ投稿数:4件

2007/06/16 10:16(1年以上前)

アフターフォローの良いメーカーは
嬉しいですね。

当たり前のことが当たり前にできないメーカーが
多いので。。。

書込番号:6441413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/07/09 12:13(1年以上前)

富士通ゼネラル対応良いですね。
ちゃんとやってくれる事が大事ですね。

私は、三菱で メーカーの対応が納得いかない状態です。

三菱電機のエアコンだけは買うのやめましょう

書込番号:6515804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いましたが

2007/06/03 02:31(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ

クチコミ投稿数:3件

ここの書き込みを見てSHARPを買ったことに正直不安になっています。

28年使っていたDAIKINのエアコンにいい加減引退させてあげようと、SHARPのAY-U22SXを購入しました。
ビックカメラ横浜店で147,800円。ポイント10%付、ただし内5%分は5年保証に回しました。
始め、テックランド横浜本店(ヤマダ電機)に行き、次にマルチメディア横浜(ヨドバシカメラ)に行き、最終的にビックカメラで購入。
ちなみに余談ですが、私はヨドバシカメラでは絶対に物を買いません。店員の知識がなく、何度も店員がメーカーに問い合わせてもわからなく、同じ物をビックカメラで問い合わせると5分以内に商品を出してくれました。(プリンター関連、CD-R関連、他多数)

ヨドバシがAY-U22SXに関して一番安かった(工事費ポイント非対象)ので、ビックカメラに伝えたところ、工事費もポイント対象額にしてくれました。
引き取り料金→リサイクル料3,255円、エアコン取り外し料4,200円〜は別途かかります。
ちなみに、ヨドバシカメラは引き取り料として9,000円前後。ただし、ビックカメラは7,500円前後と伝えるともちろん負けてくれます。

保証に関してはヤマダ電機は10年保証、ヨドバシ、ビックは5年。
ただし、ヤマダ電機は保証内容が少し劣り、部品代は請求があるそうです。

SHARPにしたのは、始めに行ったヤマダ電機で掃除型エアコンを選んでいたら、最安値と言われたので他のお店でもSHARPしか値段を聞かなかったからです。
始めは100,000円くらいのものを考えていましたが、ランニングコストを考えると最上位機種で4,5万プラスすれば買えるので、トータルで考えると良いかな?と思いAY-U22SXに決定。

今考えると、15万円くらいなら他のメーカーでも全然いけたような・・・。
SHARPは対応が悪かったり、コンプレッサーに不安があったりとここで見て実際悩み始めています。

また、もう一つの悩みとして使用していたDAIKINは28年前に設置していて、マルチの床置式です。
追加工事費は恐らく発生するだろうということと、店員さんも言ってましたが、工事できない可能性もあると。
その場合はDAIKINに直接言うしかないのか?と。

以上を考えると明日にでも、SHARPをキャンセルしDAIKINのエアコンに変更したりするのが良いのか?などと考えたりします。

今回の購入に関しては各店舗を回って最安値、またいつものことながらビックカメラの店員さんの対応の良さに非常に満足していますが、今後の展開があり次第、参考になるかわかりませんが、追記しようと思います。

初めてで読みにくいかとは思いますが、これからもよろしくお願いいしますm(_ _)m

書込番号:6397947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/06/13 00:16(1年以上前)

先週の水曜に無事取り付け工事が終わりました。
結論から言うと、まあまあ満足です。
まだ本格的な運転はしていませんが、28年間使ったクーラーと比較するしかないので、当たり前に静かで、操作も簡単。
夏になってクーラーの効き具合を確かめたいと思います。

但し、1つ気になることが。
取り付けた時は自分はいなかったので、帰って来てから動かしてみたのですが、始めクーラーでスイッチを入れてルーバーが開いている途中に「バキッ!」と大きな音が。
5分位で停止ボタンを押しルーバーが閉まっている時にまた「バキッ!」と。
今度はしばらくしてから暖房でも同じ症状。
どちらも下向きに風が出るルーバーの開き方です。
そして、さらに暖房の時は閉じ切るかな?という所で音がして、そのままプランとルーバーが開きっ放しの状態に。

早速工事会社に電話すると、「それはルーバーのギアの問題かも知れません。今の時間だとビックカメラに電話するのがいいかも知れないです」と。
※ちなみにシャープは20時までしか故障窓口は開いていません。
ビックカメラに電話するとひとまず翌日シャープから電話をくれるよう手配してくれると。

翌日(木曜)留守電に、土曜に来るとメッセージが入っていました。


ただ、水曜の時点でビックカメラに電話した後に何回かやはり運転してみたら、ルーバーは自動で閉まるようになり、その後1,2回音はしましたが、今日に至るまでしません。
なので、木曜の留守電を聞き、折り返し電話してしばらく様子を見るので、今回は修理、もしくは交換はやめることに伝えました。


というわけなので、不安はまだありますが、メーカー保証も1年あるので、しばらく様子を見ることにしました。
また、工事会社、ビックカメラ、シャープすべて対応が良かったです。
ただ、シャープの修理受付時間と連絡あってから2日後にしか見に来てくれないというのがやはりちょっと気になりますね・・・。


ちなみにDAIKINの床置式のエアコンは追加工事費なども発生せずに持っていってくれました。
まぁ、こちらも一旦は工事断念しようとしたらしいですが、自分の父親が建設業なので、ちょっと手伝ったら無事工事できたそうです。

また、何かありましたら追記させていただこうと思います。

書込番号:6431165

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング