このページのスレッド一覧(全1295スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 6 | 2022年2月27日 06:21 | |
| 7 | 2 | 2021年8月22日 06:56 | |
| 6 | 2 | 2023年6月29日 16:12 | |
| 0 | 1 | 2021年8月17日 05:55 | |
| 4 | 0 | 2021年8月15日 21:27 | |
| 4 | 5 | 2021年8月21日 16:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
エアコン・クーラー > 三菱重工 > ビーバーエアコン SRK2221R
この値段で、室外機の騒音値が、56デシベルなのは、素晴らしいです。同値段クラスの他メーカーより、静かです。
あとは、高級機種との機能の差を研究なさってみては、いかがでしょうか?
書込番号:24314330 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/viewer.html?pdfurl=http%3A%2F%2Fwww.city.fukaya.saitama.jp%2FikkrwebBrowse%2Fmaterial%2Ffiles%2Fgroup%2F31%2Fsouon_ookisa.pdf&clen=46351&chunk=true
家庭用エアコンの室外機は50デジベルくらいが標準のようです。
書込番号:24314463
0点
>KIMONOSTEREOさん
家庭用エアコンの室外機は50デジベルくらいが標準
一般的に言われているエアコンの室外機のデシベルとエアコンの型番と説明書を入力してダウンロードすると得られる説明書に書いてある、エアコンの室外機の騒音値のデシベルとは異なる測定方法の様で御座います。
三菱重工のビーバーエアコン以外で、もしもっと静かで耐久性があり壊れにくいエアコンメーカーをご存知でしたら教えて欲しいです。
他メーカーは、三菱重工のエアコンが56デシベルと同価格帯で平気で60デシベルくらいのエアコンを出してますから。
書込番号:24314568
3点
測定方法で様々みたいなのですが、ダイキンエアコンは48dbと仕様表に書いてありますね。
https://kakaku.com/item/K0001229521/
こちらの製品の仕様表を検索してみました。
書込番号:24314663
1点
>KIMONOSTEREOさん
S22XTESの説明書は、
https://xn--u8j3ci4i3e9a4es0az29vnhdg8mx26at5cw3lkqdm47fns7duc0b.com/service_detail/53/
こちらで、48デシベルではなくて60デシベルとありますので、
一般的な基準で言えば室外機はうるさい方の部類に入ると思いますが、
室外機の置き方や、外壁、内壁がしっかり作られていて、断熱材にセルロースファイバーを使用している様なしっかりとして作りの家なら、
多少うるさい室外機でも、それほどきにならない可能性もあるかも知れません。
書込番号:24314724
1点
>KIMONOSTEREOさん
ビーバーエアコン SRK2221Rには、空気清浄機の機能がついていないので、
資金に余裕があれば上級モデルの空気清浄機の機能付き
ビーバーエアコン SRK2221Sをオススメ致します。
https://kakaku.com/item/K0001342618/
書込番号:24314777
2点
訂正致します。こちらのエアコンには、イオンミスト機能は無いので、少し高級機をお勧め致します。の間違いです。
書込番号:24623066
1点
エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X401D2
買う時に相場調べるのに苦労したので参考にしていただければと思います。
レビューも投稿しましたのでよろしければご覧ください。
【ショップ名】
ジョーシン 市川大野店
【価格】
支払い20万クレジット払い
ポイント付与 Joshinポイント13000 楽天ポイント900
【確認日時】
2021年8月14日
【その他・コメント】
Joshinカード作成で10年保証 配管化粧カバー3m 基本工事(配管4mまで) 2階本体/1階室外機工賃込み 古いエアコンのからの交換工賃リサイクル料込み
ケーズデンキ八柱では上記条件を基に交渉し、配管カバー無し ポイント無し 他同条件 で20万でした。
4点
20万円で ポイントが13900ってことかな?
個人的には ポイントでの購入でポイントが付かないのが(個人的に)イヤなので、現金値引き派です。
IC不足でブツがない 現在は 購入できただけで、ラッキーかも。。。。
書込番号:24301191
0点
>アルバイトもどき エアこん屋さん
すみません、タイトル、内容ともにうまく伝わらなかったですね・・・
払ったのが20万で、もらったポイントが13900ポイントという事です。
私も現金値引き派なのですが、使っていたやつの調子が悪かったので急いでいたり、コロナ渦で店舗をめぐりも嫌だったので、時期や競合で下がるのではと思いつつ、この条件で決めてしまいました。
書込番号:24302160
3点
エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-FZ5616S
他の方と同じような(フィンに大量の水滴)症状で悩まされて、修理依頼をお願いすると即熱交換器交換となりました。
恐らく全国で多発していたんじゃないでしょうかね。
とりあえずしばらく様子見したいと思います。
3点
こんにちは、うちの霧ヶ峰がまさに今その状態で、質問しています。
熱交換機の値段は高かったですか?
水浸しになって辛いです。
書込番号:24799532
0点
新居を購入した際に当時一番最先端のかっこいいエアコンと思い購入しました。
皆さんのおっしゃる通り予定通り3年で時々水漏れ、4年で常に水漏れとなり、修理をお願いしたら予定通り熱交換器の交換となりました。
その際は保証期間内でしたので無料でした。
原因をサービスマンに聞いたところ、熱交換器の汚れ(埃、油汚れなど)により水が流れずらくなり、溢れてますとの事でした。
2年〜3年位で専門業者に清掃を頼んだ方が良いとアドバイスをもらうが、今までのエアコンで専門業者に清掃を頼む事など無かったので、まさかね!と思い受け流しておりました。これで落ち着くのかと思いましたが、それからサイクル関係の保証期間5年が過ぎてから再度水漏れが再発。
サービスセンターへ問い合わせしましたが、保証が切れている為、2度目でも有償と言われました。
買い替えを検討しましたが、最初に修理して頂いたサービスマンの話を思い返すと、
「リビングとキッチンが繋がっているので、調理中の油汚れなどが空気中にあるので油が溜まりやすい、またFZはフィンが細かいので通常のエアコンよりも詰まりやすい」と言っているのを思い出しました。
一か八かでFZを分解洗浄して頂ける業者へお願いしました。
FZはやはり特殊なので通常よりも金額が高い、また面倒らしく取り扱っていないところもありました。
清掃業者に聞きましたが、確かにフィンは汚れていたとの事で入念に仕事をしてもらいました。
FZはフィンが細かいので詰りにより水が溢れている可能性が考えられるとの事ですが、
修理業者ではないのでそれが正しいがわからないとの事でしたが、結構時間を掛けて分解洗浄して頂きました。
作業を見てましたが、かなり複雑で個人では無理です。
それから2回目の夏ですが、今のところ水漏れは発生しておりません。
今年で8年目ですがあと1回洗浄してもらい、買い換えようと思います。
CMしなくなったなと思い、調べてみたらいつの間にかFZは廃盤となってましたね。完全に欠陥製品なので販売やめたんでしょうね。
高価なエアコンなのでダメもとで1度洗浄お勧めします。
書込番号:25322609
3点
暑い日だったので急ぎ近隣のノジマにかけ込み汎用リモコンを購入しピンチは脱しました。
しかし、冷暖房や除湿、風量等の基本操作以外の機種固有の機能が使えないのに気がつき、せっかく有る機能がもったいないので改めて純正リモコンを手配しました。
リモコンの純正型番は「ARC478A1」です。
メーカーに問い合わせたところ類似型番でも末尾がA1以外は動作確認が取れていないとの回答でした。
しかし誤って末尾がA35の物を購入してしまいましたが無事動作しました。
※ボタンと機能の違いとして、
1.パワーセレクト機能指示が使えない
(元々使ってなかったので問題なし)
※リモコンに表示され且つ本体がピッと反応するが機能してるか不明なものとして、
1.温度設定が0.5℃刻み(A1は1℃刻み)
2.室温ウォッチ機能(AN22RES取説には無い)
以上、リモコン買い替え時のご参考になれば・・・
書込番号:24293853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tokubaidaisukiさん
長寿製品などは本体よりも先にリモコンが寿命になることもしばしばですね。
我が家のエアコンもリモコンが怪しいものがあります。
私はそんなときは、品番を調べてヤフオクをチェックします。旧製品だと異常なほど安く入手できることもあります。
お書きの型番では1800円〜で新品が出品されていますね。
書込番号:24293911
0点
エアコン・クーラー > コロナ > ReLaLa CW-FA1621
大雨のせいで各地大変なお盆になりました。
そのせいで涼しくなったせいか、FA1621\39,800、F1621\29,800と最安値が更新され、買いやすくなりましたね。
FAはマイナスイオンと換気が出来るようです。1万円高くなりますが、残暑に備えてYahoo!ショッピング(5のつく日)でFAをポチりました。みなさん熱中症にお気をつけて下さいませ。
書込番号:24291831 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-361PDR
埃についた黒いカビ簡単に取れた。
一部の部品を外して、掃除機ダイソンのブラシで吸い込んだらこびり付いた汚れが簡単に取れました。
掃除前の画像が見にくいですが。
書込番号:24290040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>azxさん
おつかれ様でした。
清掃後の写真に黒く残っている様な熱交以外の部分が
カビ臭くなるところなので無水エタノールで拭き取って
いくと更に良くなります。
(可能であればラインフローファンも)
吹き出し口の下から差し込む形状の物もホームセンター等で見かけますね。
書込番号:24290081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
常連さんは これでキレイになったと思うのか まったく意味がわからないけど。
フィンの間にホコリがかなり入っているんで、業者で洗浄をお勧めします。 たぶん暖房を長期間使用していて 付着したんだろうけど、あそこま溜まると 水圧で落とすしかない。
無水エタノールは なんの意味があるかまったくわからないが、一般的な中性洗剤を希釈してふき取って よく乾燥すればいい。
もちろん 消毒目的でコスト度返しで使用するのは まったく自由。 オ物の表面を消毒しても汚ぶつには変わりないから。。。
書込番号:24292865
0点
>アルバイトもどき エアこん屋さん
知識が無くてまったく意味がわからないなら余計なことは言わなきゃいいだけ。
無水アルコールは消毒なんか気にしてなくてカビ汚れに強く瞬時に蒸発するから使いやすいって事。
家電で食っていく人間は小僧の頃に教わるものだが基本を学ばず自分の拙い身の回りの事だけ振りかざそうとするからまったくわからない事だらけになる。
ついでに無水アルコールは強いので昔は軽く擦っただけでロゴとか落ちるメーカーもあったので注意も必要だった。
それにスレ主さんは13年前のエアコンをやる気になって頑張ったんだよ。そういうところに頭回らないかなあ。
書込番号:24292881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>azxさん
無水エタノールか アルコールか しらないけど、 一般的に売られている家電用クリーナーの数十倍の価格のものを使用しなくても 綺麗になりますよ。
書込番号:24295713
0点
>azxさん
日用品として色々な物が売られていますが除菌剤が
含まれるような物は中の成分により室内機に重大な
ダメージを与える事例がかなり出てきていますので
出来れば無水アルコールのように中身がはっきりした
(機械に対して安全な)物を使ってください。
除菌スプレーは特に使用する場合含まれる除菌剤の
成分がはっきりしていなければ製造元に成分を確認
してメーカーに使って大丈夫か聞くぐらいしたほう
がいいと思います。
ちょっと大げさに言っていますがいま業界で問題が
大きくなってきているのであえてお伝えしておきます。
書込番号:24301104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)







