エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信5

お気に入りに追加

標準

アレル除菌脱臭空清フィルターが別売り

2015/09/01 03:30(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-L225

スレ主 DIAfanさん
クチコミ投稿数:197件

すでにお気づきの方はスルーしてください。

題名の通りですが、この製品にはアレル除菌脱臭空清フィルターが別売りなので、販売店か三菱から購入してください。

書込番号:19100638

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:29件

2015/09/03 21:10(1年以上前)

すいません。この件は全然知りませんでした。
どういったものなのでしょうか。
必要なら買わなきゃダメですよね。
ちなみにZWシリーズも同じですか?

書込番号:19108136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 DIAfanさん
クチコミ投稿数:197件

2015/09/05 02:07(1年以上前)

>すいません。この件は全然知りませんでした。
どういったものなのでしょうか。
必要なら買わなきゃダメですよね。

猪突猛進stopさんこんばんは

Lシリーズにはアレル除菌脱臭空清フィルターをセットする事によって、カビ菌やアレル物質(花粉、ダニのフン・死骸、カビ菌)をプラチナで化学変化させ、活動を抑制されるらしいのですが、それらが別売りになっています。

>ちなみにZWシリーズも同じですか?

2015年のZWシリーズの説明書ではアレル除菌脱臭空清フィルター{別売}と書いてないので、おそらく最初からセットされてると思われます。

書込番号:19111651

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2015/09/05 09:07(1年以上前)

>DIAfanさん
ありがとうございます。
全然知らなかったので良かったです。
エアコン自体購入はしましたが取り付けがまだなのでこれからそのフィルターを買いたいと思います

書込番号:19112033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DIAfanさん
クチコミ投稿数:197件

2015/09/07 04:00(1年以上前)

猪突猛進さんこんばんは

エアコンの中をたまたま覗いてみたら、その製品がセットされてなかったので、最初梱包し忘れたのかと思い購入店に問い合わせようとしたのですが、時間外で営業してなかったので、説明書を隅々まで読み返してたら別売りと書いてあったので電話しなくてよかったです(笑)

部品ですが品番は

アレル除菌脱臭空清フィルター MAC-312FT 税別2000円をお買い求めください。

書込番号:19117969

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29件

2015/09/07 08:56(1年以上前)

>DIAfanさん

ありがとうございます。
こういう情報ありがたいです。
うちの妻はカビや埃が苦手で少しでも制御できるなら助かります。
その効果はいかほどですかね?

書込番号:19118253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

ご意見ください

2015/08/20 19:45(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X71D2

スレ主 5助さん
クチコミ投稿数:20件

部屋の形がL字のため、気流で少しでも、冷気を拡散させたいと思い、ノクリアXの7.1か8kを考えてます。ただ、量販店ではまだ高く、躊躇してしまいます。たまたま、在庫処分でヤマダオリジナルのAS-X803P2がまずまずのお値段でありました。2014年モデルとありましたが、型番からいくと、最初のモデル、製造が2014年と思われます。現行品とは自動お掃除の有無、無線リモコンの有無、ブラスターの角度や見栄え、省エネくらいの違いでしょうか?これくらいの大型になると型落ちがお得なのか、現行品がお得なんでしょうか?

書込番号:19068312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件

2015/08/20 20:42(1年以上前)

価格差にもよると思いますが機能に大差がないなら旧型を安く入手するのが賢いと思います。私なら最新モデルによほどの付加機能がなければ買いません。

ただ、自動お掃除機能は非常に便利です。私は他社パナソニックですけど、ノーメンテナンスで順調に稼働しており、6年目なのに出力低下なども殆ど感じません。価格差はどれくらいですか。

空調のエア拡散程度は、サーキュレータを回したほうが効果的です。差額で十分まかなえるんじゃないでしょうか。

書込番号:19068494

ナイスクチコミ!1


スレ主 5助さん
クチコミ投稿数:20件

2015/08/20 21:14(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます。差額は7万程度かと。もちろん、価格コムの通販等なら4万くらいです。確かに一番気になる違いは自動お掃除機能です。この機能については賛否両論ですが、マメに掃除できるかどうか?

書込番号:19068622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2015/08/21 10:19(1年以上前)

富士通X系は両サイドにサーキュレーターと同じ機能を搭載していますが左右のサーキュレーターに関しては自動掃除機能
に関しては無関係ではないでしょうか?
扇風機やサーキュレーターも静電気で網部分に埃が付着します。
なので室内機の設置位置によっては熱交換器部分は問題なくてもサーキュレーター部分の掃除が面倒になる可能性もあると
思いますよ。
自動掃除機能に関しては使用する度に毎回掃除されるみたいですが他メーカーでは一回あたりのゴミ量は耳かき数杯分と
言われているのでこまめに掃除する必要性はないと思いますよ。

書込番号:19069878

ナイスクチコミ!0


スレ主 5助さん
クチコミ投稿数:20件

2015/08/21 13:10(1年以上前)

>配線クネクネさん
ありがとうございます。確かに左右のブラスターは現行品でも掃除は必須なんですよね。とすれば、一緒にすればよいだけのことなんですよね。安いにこしたことはないですよね?

書込番号:19070259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2015/08/21 17:29(1年以上前)

個人的には多機能だから全ての機能が良いとは思っていません。
ダストBOXなんかの着脱も場合によっては繰り返す事で部品自体に痛みを与える行為なのでこまめな掃除は
止めた方がいいと思いますよ。
なので個人的にはフィルターの自動掃除機能のみの製品と単体サーキュレーターの組み合わせという選択も
ありだと思います。

書込番号:19070721

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2015/08/21 20:34(1年以上前)

5助 さん こんばんは。。

AS-X803P2は、X80C2をベースに耐塩害仕様の13年モデルかと
APFをご覧戴くとお判りだと思いますが
C2(13年)は4.8、D2(14年)は5.0です

ですから、このモデルで交渉されるのであれば
グーとお安くして貰って下さい

それとAS-X803P2と15年モデルとの違いについて
気になる点としまして、前者は「あったかキープ暖房」
後者は「ホットキープ除霜」。

前者の「あったかキープ暖房」とは
霜取中も暖房運転で快適、つまりノンストップ暖房を謳ってはいますが
実際は、氷点下ではこの運転はできない可能性が高いようです
(以前、メーカーのエンジニアの方から詳しくお聞きしました)

一方、後者の現行モデルでは以前の方式と一転し
霜取りに入る前に予め室温を上げ、霜取り運転中の室温の低下を最小限に留める
方式に変わりました
暖房では、この変更が大きな点かなと思います。

ところで、上位モデルを選択されているという事は
暖房もエアコンで賄う予定なのですよね

ちなみに、お住まいの真冬の気象傾向は、どういった感じなのでしょうか
(降雪積雪状況や最低気温、一日の気温の推移)

スレ主さん、少しだけ失礼させて下さい
まっすー@ さん お久しぶりです
覚えていらっしゃるでしょうか〜あれから、もう5年近く経過するのですね

ところで、LX900は大切にご使用になっているでしょうか
そしてF1観戦の方は続けていますか

書込番号:19071115

ナイスクチコミ!1


スレ主 5助さん
クチコミ投稿数:20件

2015/08/23 12:43(1年以上前)

>wenge-iroさん
ありがとうございます。
地域的には東海地方ですので、暖かい地域です。暖房も今のところ、メインとして利用しないと思います。ですから、基本は冷房ですが、いびつな部屋全体をまんべんという思いでXシリーズを検討してます。
確かに省エネについては13年は4.8、15年だと5.2ですが、大きな差になりますか?

書込番号:19076132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2015/08/23 13:53(1年以上前)

5助 さん こんにちは。。

APFの数値は、余り気にする必要はないですよ
使い方次第で幾らでも変わりますから

それから暖房をそれほど気にされていないのなら
安価なAS-X803P2でもいいのではないでしょうか

書込番号:19076306

ナイスクチコミ!0


スレ主 5助さん
クチコミ投稿数:20件

2015/08/23 14:22(1年以上前)

>wenge-iroさん
いつもありがとうございます。
そうですね、基本、型落ちがお得ですよね。
ただ、もう少し待てば、現行品もお得感がでてきますよね?むしろ、型落ちも逆にここまでくると、本当にお買い得なのかわかりかねます。

書込番号:19076381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件

2016/04/13 21:37(1年以上前)

スレッドから脱線して恐縮です。

>wenge-iroさん
 お久しぶりです。最初、こちらへのレスポンスに気が付かず、失礼しました。しかも気づくのに半年以上かかっておりまして・・・すみません。
 LX900、とても大事に愛用し続けております。モノリシックデザインは今でも洗練さがありますね。
 あっちのF1のほうは、2010年に予選で土砂降りに遭って以降、行っておりません。

  

書込番号:19785636

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2016/04/13 23:31(1年以上前)

5助 さん こんばんは。。
ところで機種も決められて、満足にご使用になられていると良いのですが…

少しだけ、この場をお借りしますね

まっすー@ さん こんばんは。。
お久しぶりでーす。
お元気そうで何よりです。

当時、まっすー@ さんと似通ったH.Nの方もいらっしゃるとお聞きしていたので
あれ〜間違ってしまったのかなと思っていました。

間違えでなくて…一安心です。
ホント、デザインは今でも古臭い感じもなく
いいなあと思いますね。
我が家のHX900も故障もなく使用しております

ただ、昨年の今頃だったでしょうか?
受信電波ではアップデートできなくて
ちょっと困りましたけど…無事完了しております

それとF1観戦はあれ以来なのですねー

書込番号:19786133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

この白くまくん、中国製ですな

2015/08/20 19:05(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-D28E

安さにひかれて買うのは避けるべき中国製エアコンです。
とヤマダ電機が言ってました。
なので保証も5年タイプだそうです。

書込番号:19068198

ナイスクチコミ!2


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16124件Goodアンサー獲得:1319件

2015/08/24 12:00(1年以上前)

中国製が補償期間の決定事項では無く単に販売価格が要因ですよ。
山田電気では五万〜十万以内のエアコンの補償はメーカー補償一年と山田電気の四年で合計五年補償期間としているね。

山田電気にダメダメ店員は多いらしいですがね〜
鵜呑みにするとは、昨今の薄っぺらな思考そのものですなぁ。

書込番号:19078904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2015/08/25 13:32(1年以上前)

確かパナも中国製ですよ。
価格競争の中で海外生産品が多くなるのは値段を抑えたい企業努力の一環でしょう。
国産に拘るなら三菱機(一部は除外)かコロナなら国産ですよ。

書込番号:19082011

ナイスクチコミ!2


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2015/08/25 19:30(1年以上前)

>確かパナも中国製ですよ。

配線クネクネさん、カタログ等で確認しましょうよ
上位は日本製です(最近の記載を拝見するとパナが嫌いなんですね)

それと何気に三菱は国産とアピールされるのもいいですが
冷房や除湿運転時は60%台と適正湿度より高めの制御で
「湿度戻り」もありますし、一般的に快適とは言えないと思いますね

書込番号:19082775

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

標準工事費込みで81,000円でした。

2015/08/15 10:58(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > AN25SES

クチコミ投稿数:6件

冷房は不要かと考えていましたが、今年の暑さに負け(寝不足で仕事にならんので)
エアコン購入決意。暖房は特に使用しないので加湿等の機能は不要。
基本寝るときの数時間しか使用しないので、10万以下で探しました。
当方大阪の北部在住ですので、電化製品は基本ヨドバシ梅田で購入です。
展示数が豊富ですので。
空気清浄機能付きぐらいで他の機能は不要で探しました。
パナは別の部屋で使っていますが、ナノイーが体に合わない(なぜか喉が痛くなる)ので除外、
ダイキンは空気清浄機で使っているので候補に
シャープは昔嫌な経験があるので除外、
霧ヶ峰はリビングにありますが、リモコンが使いずらいので除外。
で、結局コウソクストリーマー付きのAN25SESを選定。
ヨドバシ10万弱、表示だけで価格交渉はしていない。
しばし検討するため、家近所のヤマダ電機へ、なぜか取扱いなし、
次にジョー新へ。こちらでは、表示値が86000円位でした。
ただ日にちが、過ぎていたので確認するとこの価格です。在庫もあります。
ただし、取り付けが月曜日以降(この日は木曜日)問題ないので当家の財布に確認中に、勝手に
値引きで81000円になっていました。交渉はゼロ、値引きも考えていなかったので。
ダイキンの名札をぶら下げていました。
ここのジョー新たまに破格値をやっているので助かります。

書込番号:19053494

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ノジマで購入

2015/08/12 20:14(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X40E2

クチコミ投稿数:25件

ノジマの店頭で購入。
標準工事、電源工事、プレミアム保証10年、古いエアコンの撤去などのコミコミで215000円でした。

当日の追加工事は無料でした。



書込番号:19046396

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

高さ720oの木製枠なら取付可能です。

2015/08/05 18:32(1年以上前)


エアコン・クーラー > トヨトミ > TIW-A160F

クチコミ投稿数:1件

古い公共住宅に引越した為、
エアコンが無く、寝苦しい夜を過ごしていました。

自室の窓が、サッシの手前に障子が有り測ると718o
どのメーカーも標準取付枠を付けると760o〜(+_+)
一度は窓用エアコンを諦めましたが、
トヨトミのHPへ仕様書が有り、
本体寸法が720o。
窓枠は木、どうにか成るかも!
暑さに耐えれず購入。

説明書通りに、標準枠の使用は出来ないのは
分かっているので、使用しません。

本体ごと窓枠へ!
う!やはり入らない!
しかし相手は木、
突っ張り(車用のジャッキ)をし
枠を少し広げてやりました。
2〜3oなら何とか成るもんです。

すっぽり収まりました。

しかし落下が怖いので、上部の標準窓枠取付用の穴を
利用し木枠へビス止めしています。

あとは、付属のパッキン類を
駆使し外部からの熱気対策を行なえば
問題無く使用できます。


費用面を含め窓用エアコンしか選択肢が無い場合があります。
各メーカーから、幅・厚みよりも最低取付高を下げた商品開発を望みます。



書込番号:19027978

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング